|    | 
	 ども、Iidaさん。    yokoGです。 
 
 
>>昼食後-471から502(雑魚林道)へ入らず、奥滋賀林道を野沢温泉-横倉-117-山崎のルートもよさげですね。 
 
>Iidaさん 
>↑私はこちらのルートに一票。(笑) 
>じつは国道405号線があまりいい景色じゃなかった記憶が・・・。 
>ツーリングマップルでも東側の林道のほうがいい舗装なんて書かれちゃってるし。(爆) 
>それから奥志賀林道の景色のすばらしさは昨年のカヤノ平の写真を見ていただければ 
>参考になるかと。(笑) 
 
そこまで勧められるのなら、こっちのルートですかね。 
 
 
>>焼額山付近での昼食時に、どちらかを行くか相談でもいいかもしれません。 
 
>私は横手山のパン屋さんに一票。(笑) 
 
リフトに乗って山頂でパン? 
車なら身一つでいいけど、バイクじゃ荷物のこともあるし、バイク止めてパッと店に入って食事の方が・・・。 
それに個人的に、美味でも昼にパンじゃ午後のパワー出ないとおもいます。(笑) 
 
>>走りの最後に温泉入ってから宿に入るか? 
>>一旦宿に入って荷物を置いて着替え持って温泉に行くか? 
>> 
>>これも奥志賀からのルート同様、その場の相談でいいかなと思います。 
> 
>このご意見に賛成です。 
>いっぱい情報を出し合ってルート未定の部分も少し残し当日の人気度で決めてもいいん 
>じゃないでしょうか。温泉も同様ですね。 
>でも選択肢がないとつまんなくなっちゃうから情報をお持ちの方はよろしくです。 
 
宿泊で比較的余裕はありますが、情報満載でなくてもそれはそれで現地での直感! 
みたいな楽しみ方もありますから・・・(笑) 
 
>あ、お昼ごはんの情報がもうちょっとほしいなぁ・・・。 
 
軽量化は、アルミパーツやチタンボルトよりダイエットの方が効果ありますよ。Iidaさん。(^_^)v 
 
では〜。 
 |  
    
   | 
  
   
   |