TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
108 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

結構燃費悪いんですね
 こばまん E-MAIL  - 05/05/18(水) 17:47 -
  
こばまんです。オフ会以降仕事が大炎上中です。
ゆういちさん、えらい燃費が悪いですね?
僕の場合はかなりハイペースに飛ばすツーリングでも(もちろん、2〜3速
全開を多用)17Km/L以上走りますよ。
峠道は全2〜3速使いますが、ふつうの道は5速で2千回転から3千回転のあいだで
たら〜っと走ってますけどね。
先日の九州オフの場合は18.6km/L走りました。
そのときはあまり飛ばしてなかったので・・・・。
現在のMJは175番。その他は出荷時のまま(スクリューはいじってます)です。
もしかして、僕のセッティングだと超薄すぎ??
最近プラグチェックしてないので怖いなぁ。
フィーリングとしては下がちょっと薄いかなぁという感じですが、
特に不満はないです。

Iidaさん、試乗のときの印象はどうでしたか??
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.7) Gecko/20050414 Firef...@YahooBB220022008217.bbtec.net>

Re:って事はcharaoさんも?
 charao E-MAIL  - 05/05/18(水) 2:53 -
  
Iidaさん、どもcharao@空燃比という言葉が分らず検索中 です。

インジェクション車なんかだとEXにセンサーがくっついてますよね。
でも、ちゃんとした言葉の意味が分らなかったりします。(恥ずかスィー(-_-;))

でもね。スーパーカー世代は僕の兄の世代なんですよ。(兄;1967製)
ま〜後ろくっついて歩いてたから結構見て回りましたけど。
今はウチの社長のスーパーカー(フェラーリ360スパイダー、ベントレとか)見て
溜息ついてます。

キャブですか?う〜ん。。。。ですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB221022080214.bbtec.net>

Re:かなり的確に捉えてますね
 charao E-MAIL  - 05/05/18(水) 2:27 -
  
kurokiさん、どもcharaoです。

>
>まず、誤解を解いておきたいのですが、kuroki号のモリモリ感が薄い要因は、
>OVERレーシングイグナイターが装着されていることにあります。
>
どちらかと言うと『K氏』(まだ言ってる(爆))のTRXの方が下のモリモリ感は
ありましたよ。
低回転からFCR感の演出をしているのかも??(考えすぎ?)

でも、イグナイターはノーマルの方がドンツキがあると他の掲示板でらりほ〜さん
も言われているので、イグナイターがノーマルだと更にドカドカ感が出るのかな?
OVERイグナイターは
・オーバーレブ特性が上がっている。9000rpmオーバー回る。
・点火時期が変更されている。(遅角、高回転用だね。もちハイオク仕様)
・スロットルポジションセンサーがキャンセルされている。
・速度リミッターがない。
・スタンドセンサーがキャンセルされている(レース部品だからね)
と、ほんとレース向けに作られているようなので下は考えられて無いようですね。
charao的には現状のままで良いと思いますが?!

ところで、エアエレメントは何をお使いですか??
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB221022080214.bbtec.net>

Re:おもしろい物あるっすよ!
 GOMI  - 05/05/18(水) 0:52 -
  
▼Akio Iidaさん:

>実は既にチェックはしてました、これ。
>でも高いギヤで実走で確認するのってやっぱり危ないと思うなぁ。

どこか使うかですよねぇ〜
おいらは3速で霞ヶ浦沿いのたんぼ道でやってましたよ

>>学生の時は2000rpmで15:1(理想空燃費)になるセッティングに
>>3500まで回すと棚落ちなんてね〜
>
>え!! そんな空燃比で棚落ちしちゃうの? 
>このへんの知識がすごいんだよな〜、GOMIさんて。(感心)

5キロ走ればいいエンジンですからねぇ>エコラン
ピストン削ったりシリンダー削ったり、気分はヨシムラでしたね〜

>>ノーマルボックス(ボックス上側のT字のフタ取った状態)
>>エアクリーナー無し
>>だとあんまり気候に影響しませんでした
>>ちょうどいい吸気抵抗だったみたいで・・・
>>MJ175 Sデータロスト
>
>うん、これも聞いたことあります。 ちなみに8耐のTRXはノーマルエアクリの下側
>だけみたいな形状のBOXをFRPでつくってキャブそのものがボックスの中に
>あるような構造でした。 これならエアクリ容量も大きいでしょうね。
>
>>雨も入らないし・・・
>>ブリッピングしたときにも引っかかり無かったし
>>吸気抵抗大きすぎてフィルター外してちょうどでした。
>
>TRCマネージャーの栗原さんにも言われましたよ。TRXはエアクリ外しても
>タンクのおかげで雨でも平気だよって。
>でもスライドバルブがダメージ受けるだろうしなぁ。

その度合いがちがうとですよ!ボックスのみ!
    ボックス上面
      ↓
ーーーーーー ーーーーーー 
      ←     | 
  ↓←  ←     |
  ↓   ←     |
  ↓   ゴミ落ちる |
ーー ーーーーーーーーー| 
 |↓|
 キャブへ

こうなる感じです、ボックス掃除すると体感できます
 
>>ちなみに最高燃費は常磐道友部から阿武隈までずっと8krpmで巡航したときに20でした。
>>下道は14.5でしたが・・・
>
>すごいですね。 ちなみにニードルは何使ってました?
>セッティングなんて言いながらやってたけど結局買った時の状態に近づきつつ
>あるのは内緒だ。(笑)

ニードルの番手もいじる必要が無かったのでデータ無いですすいません〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160034.bbtec.net>

Re:こんなのあるんだー
 GOMI  - 05/05/18(水) 0:40 -
  
▼ゆういちさん:
>
>ある程度の抵抗は必要なんでしょうかね?
>そうしないと高速寄りばっかで乗りにくくなったりして。
>
そーだとおもいますぅ
ボックスに穴開ける覚悟で剥いでいったんですが・・・
ジョイントのあの曲がりがいいみたい!
パンスト挟んでみたんですがそれだけで吹けなくなりました
やっぱり網じゃないとだめね・・・(爆)

>TRXのタンク形状だと滅多なことが無ければ雨は入りそうにないですけどね。
>まあノーマルクリーナーボックスには負けるでしょうけど。
>
ファンネルよりほこりの進入が少ないです、メンテナンス時体感しました!


>>ちなみに最高燃費は常磐道友部から阿武隈までずっと8krpmで巡航したときに20でした。
>>下道は14.5でしたが・・・
>
>最近11Km/L以上行きません・・・。
>ガソリン高騰が痛い。
>
150キロでガス欠君には非常につらいです・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160034.bbtec.net>

Re:おもしろい物あるっすよ!
 Akio Iida  - 05/05/18(水) 0:14 -
  
ども、GOMIさん。 
Iidaです。

▼GOMIさん:
>そんなIidaさんにはこれじゃないかと!
>http://www.grid.co.jp/prod/prod342.htm

実は既にチェックはしてました、これ。
でも高いギヤで実走で確認するのってやっぱり危ないと思うなぁ。

>学生の時は2000rpmで15:1(理想空燃費)になるセッティングに
>3500まで回すと棚落ちなんてね〜

え!! そんな空燃比で棚落ちしちゃうの? 
このへんの知識がすごいんだよな〜、GOMIさんて。(感心)

>ノーマルボックス(ボックス上側のT字のフタ取った状態)
>エアクリーナー無し
>だとあんまり気候に影響しませんでした
>ちょうどいい吸気抵抗だったみたいで・・・
>MJ175 Sデータロスト

うん、これも聞いたことあります。 ちなみに8耐のTRXはノーマルエアクリの下側
だけみたいな形状のBOXをFRPでつくってキャブそのものがボックスの中に
あるような構造でした。 これならエアクリ容量も大きいでしょうね。

>雨も入らないし・・・
>ブリッピングしたときにも引っかかり無かったし
>吸気抵抗大きすぎてフィルター外してちょうどでした。

TRCマネージャーの栗原さんにも言われましたよ。TRXはエアクリ外しても
タンクのおかげで雨でも平気だよって。
でもスライドバルブがダメージ受けるだろうしなぁ。

>ちなみに最高燃費は常磐道友部から阿武隈までずっと8krpmで巡航したときに20でした。
>下道は14.5でしたが・・・

すごいですね。 ちなみにニードルは何使ってました?
セッティングなんて言いながらやってたけど結局買った時の状態に近づきつつ
あるのは内緒だ。(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo159104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:こんなのあるんだー
 ゆういち E-MAIL  - 05/05/17(火) 22:36 -
  
こんばんは、ゆういちです。

▼GOMIさん:
>そんなIidaさんにはこれじゃないかと!
>http://www.grid.co.jp/prod/prod342.htm
>買い買い!

面白いですね。
これをIidaさんに買ってもらってみんなで測ろうオフ開催希望!(笑)

>エンジン壊さないようにしたいなら・・・
>濃い目ですね〜

はい、実証済みです・・・。(悔)

>ちなみに・・・
>ノーマルボックス(ボックス上側のT字のフタ取った状態)
>エアクリーナー無し
>だとあんまり気候に影響しませんでした
>ちょうどいい吸気抵抗だったみたいで・・・
>MJ175 Sデータロスト

ある程度の抵抗は必要なんでしょうかね?
そうしないと高速寄りばっかで乗りにくくなったりして。

>気圧にはやっぱり影響されます
>でも畳平も無事に上りました。(結構ギリギリでしたけど・・・)

自分のは志賀高原でダメダメでしたね、yokoGさんに笑われました。(爆)

>雨も入らないし・・・
>ブリッピングしたときにも引っかかり無かったし
>吸気抵抗大きすぎてフィルター外してちょうどでした

TRXのタンク形状だと滅多なことが無ければ雨は入りそうにないですけどね。
まあノーマルクリーナーボックスには負けるでしょうけど。

>ちなみに最高燃費は常磐道友部から阿武隈までずっと8krpmで巡航したときに20でした。
>下道は14.5でしたが・・・

最近11Km/L以上行きません・・・。
ガソリン高騰が痛い。

>ちなみに燃費&トルクあげたいなら・・・
>適正な排圧掛けてあげないと駄目です=アドバンテージ(二本出し)付けた時、
>抜けすぎて全然走りませんでした。
>
>Iidaさんの走り方にはやっぱり一本出しかなーなんて思います。

TRXもパワー出すには2本がいいって言われてましたけど、
燃費向上目的なら1本がいいのかな。
軽量化でパワーウェイトレシオが良くなるのもいいのかも。

>アクラボビッチはいいマフラーでしたよー
>
>ゆういちさんの新型マフラー
>一回音聞いてみてぇー!!!!

あー、サイレンサーの中身は同じなんで音は変わりませんよ。
前に同じ所で作った1本出しの音聞きましたが、例にもれず同じ音がしてました。(笑)

>前にバイク屋さんで話が上がったんですが、
>アクラボビッチは他の2気筒はほとんど2本だしなのに
>TRXだけ1本だしなんですよねー
>
>排圧掛けるだけの容量が2本だと大きすぎるからじゃない?
>って言われてふーんて思ったことが・・・

まあツインだから2本てのもあるんじゃないでしょうか?
そんな中1本を選んだアクラポビッチに乾杯!(爆)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

おもしろい物あるっすよ!
 GOMI  - 05/05/17(火) 22:20 -
  
そんなIidaさんにはこれじゃないかと!
http://www.grid.co.jp/prod/prod342.htm
買い買い!

あと空燃費ですが、どこに設定するかでおっきく変わります
エコランなんてやってたもんで、しみじみ勉強しました・・・
学生の時は2000rpmで15:1(理想空燃費)になるセッティングに
3500まで回すと棚落ちなんてね〜

エンジン壊さないようにしたいなら・・・
濃い目ですね〜

ちなみに・・・
ノーマルボックス(ボックス上側のT字のフタ取った状態)
エアクリーナー無し
だとあんまり気候に影響しませんでした
ちょうどいい吸気抵抗だったみたいで・・・
MJ175 Sデータロスト

気圧にはやっぱり影響されます
でも畳平も無事に上りました。(結構ギリギリでしたけど・・・)

雨も入らないし・・・
ブリッピングしたときにも引っかかり無かったし
吸気抵抗大きすぎてフィルター外してちょうどでした

ちなみに最高燃費は常磐道友部から阿武隈までずっと8krpmで巡航したときに20でした。
下道は14.5でしたが・・・

ちなみに燃費&トルクあげたいなら・・・
適正な排圧掛けてあげないと駄目です=アドバンテージ(二本出し)付けた時、
抜けすぎて全然走りませんでした。

Iidaさんの走り方にはやっぱり一本出しかなーなんて思います。

アクラボビッチはいいマフラーでしたよー

ゆういちさんの新型マフラー
一回音聞いてみてぇー!!!!

前にバイク屋さんで話が上がったんですが、
アクラボビッチは他の2気筒はほとんど2本だしなのに
TRXだけ1本だしなんですよねー

排圧掛けるだけの容量が2本だと大きすぎるからじゃない?
って言われてふーんて思ったことが・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160034.bbtec.net>

Re:かなり的確に捉えてますね
 kuroki E-MAILWEB  - 05/05/17(火) 1:04 -
  
ども、charaoさん。『K氏』ことkurokiです(笑)。

>FCRΦ39+純正エアクリーナーBOX(エレメントは不明)
>Egノーマル
>EXヨシムラチタン前期モデル
>イグナイターOVERレーシング
>ガソリンはハイオク仕様だと思う。
>といったところでしょうか。(足らないところあったら教えてください)

その通りです。
そして、かなり的確にkuroki号のフィーリングを捉えているなあと感じました。

まず、誤解を解いておきたいのですが、kuroki号のモリモリ感が薄い要因は、
OVERレーシングイグナイターが装着されていることにあります。

今度、ノーマルイグナイターに戻した状態で、試乗してみてください。
印象がまた変わると思いますよ。

また、全閉からのアクセルの「ツキ」は、ちょっと悪いです。ボコつく感じがあります。
もうちょっとだけ何とかしたいなあ、と思っていますが、あまり不足を感じないからいいや、
と放っておいているのが現状です。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@gx99.ade3.point.ne.jp>

Re:HID復活おめでとうございます
 kuroki E-MAILWEB  - 05/05/17(火) 0:44 -
  
ども、goochさん。kurokiです。

HIDの復活、おめでとうございます。

トラブルは確かに不愉快な出来事ですが、
トラブルが起こった後の対応って、企業の姿勢を如実に表しますよね。
むしろ、キチンと対応してくれたことで、以前よりも信頼が増す場合もあります。

今回の対応は、goochさんにとってそうだと良いのですが。

>明日は代休。こいつでどこか走りに行こうかなー♪
関東地方の今日は、風が強かったですけど、好天に恵まれましたね。
どこに行かれました?

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@gx99.ade3.point.ne.jp>

って事はcharaoさんも?
 Akio Iida  - 05/05/17(火) 0:07 -
  
ども、charaoさん。 Iidaです。

▼charaoさん:
>乗せていただいたのは2台のFCR装着車。『K氏』と『Y氏』のTRXです。

あれ? オフ会常連さんにはバレバレですね。(笑)

>『K氏』のTRXの仕様は・・・・
>・・・・ラフにアクセルを開けると4500rpmぐらいから
>回転が追いついてこないように思いました。

これね〜。 私も経験したけどやっぱりすごいシビアなんですよ。
今日はいいセッティングが明日は全然駄目なんていう事の繰り返しです。
Iida号も九州オフの試乗会ではで素晴らしいセッティングという事で絶賛されたん
ですが、東京出発後の中央高速、八ヶ岳近辺ではまったく吹けなかったです。
でも調子いい時の気持ちよさで帳消しですかね。

>『Y氏』のTRXの仕様は
>FCRΦ39+純正エアクリーナーBOX(エレメントは不明)
>Egはノーマル(怪しいが・・・)

↑これ笑います。(ご本人はたしか100万馬力って言ってた気が。)

>乗った感じ、意外にフラット。
>FCRということで2台ともアクセルの開度には気を使いながら乗っていたのですが
>『Y氏』のTRXは特にそれを気にせずにアクセルを開けてもノーマルと同じように
>回転は付いてきます。

↑これってはっきり言って凄いですよ。
これに行き着けなくて皆セッティングを投げちゃうんですから。
でもホントにジェットニードルクリップ位置だけなのかな?
バリバリのセッティングノウハウを照れ隠しで明かさないだけなんじゃないの?って
疑ってたりして。(笑)

>『K氏』のTRXはプロショップのセッティングの考え方が反映されているので
>あろうと感じました。

あのセッティングは不思議です。 不調時の症状を聞くと濃い目のセッティング
なのかな?と思うんですが燃費がすごくいいんですもんね。
素人セッティングのIida号ですが九州ツーでの燃費は最低は15.5km/Lで最高は
19.5km/Lでした。 まだ濃い目なのでもうちょっと薄くしたいところです。

>結論として、「上まで回さないとFCRの良さは分らない。」というところで
>しょうか。

これちょっと反論。(笑)
調子意いいときは低速トルクが凄いんです。 
九州ツーの時は2速発信して喜んでました。

>でも、自分のTRXの方向性は少々見えた気がします。

って事はcharaoさんも・・・・?

>東雲ライコ辺りでパワーチェックオフでもやります??Iidaさん?!

あ、すんません。 こんなツリーたてといてなんですが実はダイノジェット
に載せて本当に知りたいものは馬力ではなく空燃比なんですよ。
薄すぎるセッティングにして大事なTRXのエンジン壊したくないですから。
馬力はあくまで参考データなんですね。 

でも馬力を言い合うのって楽しいですよね。
小学生のときに(スーパーカーブーム世代)

「 カウンタックの最高速が300km/hで、フェラーリは302km/h!
  だから俺はフェラーリのほうがいい!」

てなこと言ってたんですよ。月¥1,000しか小遣いないくせにに。(笑)
馬力をネタに話するのってこの単純な面白さに似てませんかね?

さあ、70PS目指すぞ〜。 あれ?(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo159104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:この場を借りてご報告・・・
 ゆういち E-MAIL  - 05/05/16(月) 12:35 -
  
goochさんまいどです、ゆういちです。

▼goochさん:
>私のGWは半分は仕事のため犠牲にしてしまいました・・・残念!

同じくです。

>で、ご報告というのは先月見舞われたHIDトラブルのその後です。
>というのはGW前半で時間ができたので“ようやく”ユニットを外し
>メーカーへ発送することができたからです。
>「どうせ連休中だし、返事はGW明けだな・・・」なんて思っていると
>対応が早い早い・・・合間の平日を縫って検品⇒対策部品込みで即日返送!
>おまけにメーカーから検査報告の連絡があり、その対応はかなり納得できる
>ものでした(すごいぞ!○モー○ョン)

う〜ん、自分ときとは違うなぁ。
結局原因はわかりませんでしたから。
対応の早さはどっかの業者に見習わせたいもんだ。

>でも壊れないのが一番なんだけどね(藁)

確かに。普通に使えて当然というのがありますからね。
そんな中、高井戸のトラブル番長は潔いですな。人柱多数ですから。(爆)

>ところで問題はやはり「バラスト」でした。
>何でも保護回路が正常に作動しなかったとかで、
>バラスト内部のドライバユニットが破損していたとの事。
>対策を施したバラストを新たに送ってもらいました。

まだまだ発展途上なんでしょうかね?
反対に市光なんかは製造やめるらしいですけど。

>というわけでようやく本日その取り付けを済ませ、
>無事HID復活!めでたし、めでたし。
>
>明日は代休。こいつでどこか走りに行こうかなー♪
>もちろん予備のバルブを忘れずに・・・。

いいなー、走り行きてぇなー。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@223.72.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:この場を借りてご報告・・・
 gooch E-MAIL  - 05/05/16(月) 2:28 -
  
▼kurokiさん、みなさん:

こんばんわgoochです。
私のGWは半分は仕事のため犠牲にしてしまいました・・・残念!

で、ご報告というのは先月見舞われたHIDトラブルのその後です。
というのはGW前半で時間ができたので“ようやく”ユニットを外し
メーカーへ発送することができたからです。
「どうせ連休中だし、返事はGW明けだな・・・」なんて思っていると
対応が早い早い・・・合間の平日を縫って検品⇒対策部品込みで即日返送!
おまけにメーカーから検査報告の連絡があり、その対応はかなり納得できる
ものでした(すごいぞ!○モー○ョン)
でも壊れないのが一番なんだけどね(藁)

ところで問題はやはり「バラスト」でした。
何でも保護回路が正常に作動しなかったとかで、
バラスト内部のドライバユニットが破損していたとの事。
対策を施したバラストを新たに送ってもらいました。

というわけでようやく本日その取り付けを済ませ、
無事HID復活!めでたし、めでたし。

明日は代休。こいつでどこか走りに行こうかなー♪
もちろん予備のバルブを忘れずに・・・。
でわっ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZJ057102.ppp.dion.ne.jp>

Re:あなたのTRXは何馬力?(長文)
 charao E-MAIL  - 05/05/16(月) 0:34 -
  
みなさんこんにちはcharaoです。
先日(と言っても3週間前ぐらい)FCR装着車に乗せてもらったのでインプレを。

でも、インプレと言っても「街中での」って付けないといけないですね。
FCRの本領発揮する回転までは出せなかったので『街中のFCRインプレ』が
正しいインプレの題名でしょうか。

乗せていただいたのは2台のFCR装着車。『K氏』と『Y氏』のTRXです。
『K氏』のTRXの仕様は
FCRΦ39+純正エアクリーナーBOX(エレメントは不明)
Egノーマル
EXヨシムラチタン前期モデル
イグナイターOVERレーシング
ガソリンはハイオク仕様だと思う。
といったところでしょうか。(足らないところあったら教えてください)
乗った感じ、パワーモリモリ感はあります。
4000rpmから一度前閉してそこからラフにアクセルを開けると4500rpmぐらいから
回転が追いついてこないように思いました。
3000〜4000rpmぐらいが街中で良く使う回転域だと思うのですがその辺りのアクセル
の付きが余り良くないと感じましたが、5000rpm以降は凄いチカラを感じました。
サーキットで試乗したいTRXです。

『Y氏』のTRXの仕様は
FCRΦ39+純正エアクリーナーBOX(エレメントは不明)
Egはノーマル(怪しいが・・・)
EXエイジューproレーシング管(仕様は不明)+サイレンサーバッフル
イグナイターOVERレーシング(だと思った)
ガソリンはハイオク仕様だと思う。
といったところでしょうか。(足らないところあったら教えてください)
乗った感じ、意外にフラット。
FCRということで2台ともアクセルの開度には気を使いながら乗っていたのですが
『Y氏』のTRXは特にそれを気にせずにアクセルを開けてもノーマルと同じように
回転は付いてきます。
逆にいうとFCRに替えているのかいないのか分らないとも言えます。
『K氏』のTRXのようなモリモリ感は感じられないのですが車速はのっているので
TOPの回転域でもシッカリとパワーが出ると思われます。
こちらは他のFCR装着車と一緒にサーキットを走ってみたい車です。

『K氏』と『Y氏』のTRXですがEXの違いもありますがセットのやり方が違います。
『K氏』はプロショップによるセットで『Y氏』はご自身のセットです。
『Y氏』曰く市販のTRX用FCRを購入、ジェッティングはキットのままを基本
としてニードルを調整した程度とか。。。(メインジェットは替えましたっけ??)
『K氏』のTRXはプロショップのセッティングの考え方が反映されているので
あろうと感じました。

結論として、「上まで回さないとFCRの良さは分らない。」というところでしょうか。
でも、自分のTRXの方向性は少々見えた気がします。

あと、パワーチェックですが気候やEgの状態、駆動系の状態や測定機の測定方法や
誤差などで測定結果に違いが出ると思います。
比べるのであるなら同じ日に同じ計測器で測定するのがベストと思います。
東雲ライコ辺りでパワーチェックオフでもやります??Iidaさん?!

長文お粗末でした〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB221022080214.bbtec.net>

Re:おこじょさんに九州で出会ってました!
 スエヨシ改めかずくん E-MAILWEB  - 05/05/15(日) 22:56 -
  
>九州ツーで2人もこちらのサイトを見ている方に会ってしまいました。
前身の頃から見てますよ。イッヒッヒ…。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@L113167.ppp.dion.ne.jp>

Re:欲しくても‥‥覚悟が‥‥
 kuroki E-MAILWEB  - 05/05/15(日) 22:00 -
  
ども、ゆにさん。kurokiです。

ウサギ、イイですね〜。
嫁にも話しましたが、猫も良いけどウサギも良いね、とかなり前向きでした。
ですが、大家さんに黙ってコッソリというのは、やはり気が進みませんし、
動物を飼うとなかなか家を空けられなくなる(特に宿泊ありの旅行は厳しい)ので、
欲しくても、今のkuroki達には無理だよね、と考えています。

まあ、ペット可の物件に引っ越したら、あとは動物を飼う「覚悟」を持つだけですけど。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@gx70.ade3.point.ne.jp>

う〜さぎ、うさぎ♪
 ゆに E-MAIL  - 05/05/15(日) 2:28 -
  
ども、kurokiさん
ゆにです

全く、バイクネタゼロですので
興味のない方は読み飛ばしてくださいまし

>yasuo家は、カエルの飼育にすっかりはまっているようですね!
>kuroki家でも、犬とか猫かウサギとかを飼いたいなあと思っているのですが、
>マンションの規約で諦めています。いっそのこと、yasuoさんとこのように、
>両生類やハ虫類でも‥‥。

あたしんちに、うさ居ますよ〜 (^o^)/
春の花見には、家族とうさぎで行きました
うさんぽしてるのが珍しいのか、結構目立ちました (^^;

犬猫には、犬猫の良さがあると思いますけど
うさぎはうさぎなりに良いですよ
見た目、可愛いし

うさぎは、散歩もお風呂も要らないし鳴かないんで
内緒で飼うのも可能ですよとか言ってみる...(悪魔のささやき)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-068-164.catv01.itscom.jp>

Re:いろいろと整備されてますね
 kuroki E-MAILWEB  - 05/05/14(土) 16:08 -
  
ども、Showrinさん。kurokiです。

>・フロントマスターシリンダーのオーバーホール
>・フロントブレーキホースの交換
>・フロントフォークオイルの交換
おおっ。いろいろと整備されてますね。

バイクは走ってナンボのモノでありますが、
快適な走りを実現するためには、整備は必須です。

特にTRXは、フロントのサスとブレーキをキチンと整備すると、
走りの楽しさが生きてくると思います。

kurokiも、TRXにふれる時間は余りありませんでしたが、
その代わりにいじくり日記の残りの原稿をシコシコと書いておりましたよ。
(まだ道半ばですが)

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@gx70.ade3.point.ne.jp>

Re:楽しんできてください
 kuroki E-MAILWEB  - 05/05/14(土) 15:12 -
  
ども、Saikiさん。kurokiです。

>サービス業のため毎年ゴールデンウィークは連休が取れません。
ああ〜、そうなんですか。お仕事お疲れ様です。
以前kurokも、ゴールデンウィーク全てが休日出勤だったときがあるのですが、
メチャメチャ気分がブルーになりましたよ。しかも、この時期は走りに行くのに
最も適した時期だったりするんですよね。暑くもなく寒くもなくカラッとしていて‥‥。
思い出したら、なんか腹立ってきた(苦笑)。

>そのうっぷんをはらすべく15日に、去年(11月14日)計画された小諸蕎麦&
>パノラマラインツアーのルートを走ってきます。
お、明日ですね!天気は大丈夫かなと、ちょっと心配になりますが、
楽しんできてくださいね。
ちなみに、小諸蕎麦は今月中に行こうと考えておりますので、
よろしければご参加を。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@gx70.ade3.point.ne.jp>

おこじょさんに九州で出会ってました!
 Akio Iida  - 05/05/14(土) 7:26 -
  
お久しぶりです。おこじょさん。 Iidaです。(謎?)

▼おこじょさん:
>はじめまして。
>TDM850(95年式3VD)に乗っているライダー暦3年のおこじょといいます。
>キーワードTRX850でネットをさまよっていたら、このサイトに
>たどり着きました。よろしくお願いします。

わたしもふらふらと九州ツーリングをしていたらおこじょさんとばったり遭遇!
いやあ、驚きました。実は掲示板に書き込んだことありますよって聞いたときは。

こちらの宿で・・・↓
http://www14.plala.or.jp/minaminokunikara/

面白かったですね〜。
でも悪いことはできないですね。
九州ツーで2人もこちらのサイトを見ている方に会ってしまいました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo159104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
108 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,109
(SS)C-BOARD v3.8 is Free