TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
111 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:テレレバー(笑)
 ゆういち E-MAIL  - 05/05/06(金) 10:40 -
  
ゆういち@テコなら動く です。(謎&爆)

▼kurokiさん:
>ボディブロー、効いているようですなあ(笑)。
>ここは一つ、倒立フォークの導入でもいかがでしょう。

TRXはヘッドパイプ位置が高いのか、他のSSフォークをパイルダーオンすると
短すぎるようですね。既に前時代のバイクだから?

>もしくは、BMWのテレレバーでも(って、つくのかっ)。

付くのか?ではなく付ける!んです!パイルダーオンするんですっっ!!(爆)
もしくはHDのガーターフォークなんていかが?フリフリ皮ジャンが似合うぜ!(笑)
なんちて。

>冗談はともかく、あのボヨンボヨンさすは、何かが変です。
>オクムラのMEチューニングをする前のkuroki号も、ああいう動きはしませんでした。

ナオエさんもポヨンポヨンだと言われているように、
後期型フォークは中身も違うんですかね?
ここは詳細を知りたいところです。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:ひんと
 ゆういち E-MAIL  - 05/05/06(金) 10:30 -
  
おはようございます、ゆういち@今秋の準備ちゅう です。(謎)

▼ナオエさん:
>分からなくて今夜は眠れそうにありません(笑)ぜひヒントを!

チンだボディだ・・・は、都知事の弟のセリフです。
実際聞いたらスゴイ時代だったんだなぁって感じますよ。(笑)

>昨日今日となんとか直したTRXで奥多摩行ったのですがビックリするぐらいコーナー恐怖性になってました。一度こけると克服するのには時間かかりそうです。。友人の空冷ドカに軽くちぎられました。(泣)Rブレーキが終わってるのでリアMOS装着したらりべんじせねば!

さすが若いだけある!ねえyokoGさん!(爆)
実は昨日yokoGさんと朝練行こうか?なんて話していたんですよ。
でも体力回復が遅くて実行されませんでした。(笑)
コケビビリ回復には上半身の脱力ですね。まあこれも一般的なことなんでしょうけども。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:効いているようですなあ
 kuroki E-MAILWEB  - 05/05/06(金) 2:23 -
  
ども、charaoさん。kurokiです。

ボディブロー、効いているようですなあ(笑)。
ここは一つ、倒立フォークの導入でもいかがでしょう。
もしくは、BMWのテレレバーでも(って、つくのかっ)。

冗談はともかく、あのボヨンボヨンさすは、何かが変です。
オクムラのMEチューニングをする前のkuroki号も、ああいう動きはしませんでした。
この際ですから、キッチリと悪い点を潰しちゃいましょう。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.7) Gecko/20050414 Firef...@gl194.ade3.point.ne.jp>

Re:チンだボディだボディだチンだ!
 charao E-MAIL  - 05/05/06(金) 2:15 -
  
>
>charaoさんおひさしぶりです。
>前にトミン走行会で一緒にいたピンク忍者は先日高速を200キロくらいで走ってて見事にエンジンブローして廃車になりました(暴)
>

ナオエさん、お久しぶりです。
あら〜、ピンク忍者さんはブローしちゃいましたか。
で、次期主力マシンは勿論TRXということで。(笑)

>サスのお話ですが、自分は3型TRXですが、同じくホントにボヨンボヨンでした。さすがに耐えれなくなって、オクムラさんにフルOH(MEはなし)出しましたが、基本的にはあまり変わりません

チョットゆするだけでも違いが分るのです。
kuroki号・yokoG号とはゼンゼン違う動きをしますので。

>初期型の方がモノがいいのかなと思うこのごろです。スタビ付かないですし。。

スタビについては現在検討中。
でも、付きそうですよ。

前足はノーマルを詰めていこうと思います。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB221022080214.bbtec.net>

Re:復活しましたか。
 yokoG E-MAIL  - 05/05/06(金) 0:36 -
  
ども、ナオエさん。    明日から超残業のyokoGです。

>昨日今日となんとか直したTRXで奥多摩行ったのですがビックリするぐらいコーナー恐怖性になってました。一度こけると克服するのには時間かかりそうです。。友人の空冷ドカに軽くちぎられました。(泣)Rブレーキが終わってるのでリアMOS装着したらりべんじせねば!

どこでも話題はMOS、MOS、MO〜S!
仕掛け人としてはパーツ欠品で動きがとれないのが歯がゆいです。

>charaoさんおひさしぶりです。
>前にトミン走行会で一緒にいたピンク忍者は先日高速を200キロくらいで走ってて見事にエンジンブローして廃車になりました(暴)

ありゃまぁ〜。ご愁傷様です。

>サスのお話ですが、自分は3型TRXですが、同じくホントにボヨンボヨンでし
>た。さすがに耐えれなくなって、オクムラさんにフルOH(MEはなし)出しまし
>たが、基本的にはあまり変わりません(慣れた?)が、明らかにムダな動きは減
>りましたが。でも以前に試乗したyokoG号のカチリとした足とは明らかに違いま
>す。今でも理想の足です。初期型の方がモノがいいのかなと思うこのごろです。
>スタビ付かないですし。。

yokoG号をお褒めいただきまして有り難うございます。(笑)
特に隠し技もないノーマルですが、自分では気に入っています。

カチッと感にスタビの貢献度は大きい気がしますが、後期型には取り付かないと皆さんあきらめていますね。
実はcharao号に(後期型)にコワースのスタビを取り付けるべく現物あわせしながら寸法を測ってみましたが、樹脂の厚みを2ミリのものに代えれば取り付けできるのでは、という結論が出ています。

そう遠くないうちに取り付けると思いますので、結果報告します。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@JJ129005.ppp.dion.ne.jp>

Re:ボヨンボヨンサス一日も早く原因究明!
 yokoG E-MAIL  - 05/05/06(金) 0:15 -
  
ども、ゆういちさん&あんどーさん。 気が付けば連休終わりのyokoGです。

連日の超残業で頑張って3連休しましたが、ばたばた他人事で終わってしまいました。(汗)

>▼あんどーさん:
>>こんばんは、あんどー@首都高で吹き飛ばされてからちっとビビッてます です。
>
>あんどーさんにはビビリの神経が欠けているもんだと思ってました。(爆)
>だってあの開けップリですからー。

首都高を走るとあんどーさんのビビリの神経のなさには驚かされますが、
今回の件で少しはビビリが入るようになるのでしょうか?
そうでないとついて行けませんから〜。(笑)

>>▼charaoさん:
>>ゆういち号の虜になった一人です。好みはそれぞれですがやっぱりTDMR大好きです。
>>試乗の帰り道、あまりの違いに涙でそうでした。(笑)
>
>自分のは素人セッティングですから、あれをTDMRの実力と考えては間違いかと。
>プロの話によるとFCRの方が鋭いレスポンスを見せるようですよ。
>自分のはまだまだドッカンなのかも。
>
あのドッカンにびっくりするんですよ。
yokoGが騙されて試乗したときのドリブン38Tであのドッカンダッシュ!
その後頭から離れなくなって当たり前ですよ。

>>あんどーも首都高で飛ばされてから、しなやかで硬くないサスを探しています。
>>プロショップに頼むのでなくノーマルから粘度変更&油面調整の範囲の話なので
>>charao号のメンテに期待しています。
>
>今まで油面UPで乗ったことがありましたが、
>体感できるほどの違いはありませんでしたね。粘度変更も然り。
>単に鈍感なのかもしれませんが。(爆)
>そこまでわかるようになるということは、セッティング能力が高いと言えるのでしょうね。

本人とも話しましたが、ボヨンボヨンcharao号は極端な話オイルが入っていないんじゃないかと思う動きをしています。
ばらせば何かつかめると思いますので、結果報告お待ち下さいな。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@JJ129005.ppp.dion.ne.jp>

Re:チンだボディだボディだチンだ!
 ナオエ E-MAIL  - 05/05/05(木) 23:24 -
  
ゆういちさんこんばんは。ナオエです。
>おはようございます、ゆういち@え〜い、面倒だ! です。(笑)
>ナオエさんわかるかな?
>とか言いながら曲がり道クネクネ、を検索してしまったのはナイショだ。(爆)

分からなくて今夜は眠れそうにありません(笑)ぜひヒントを!

昨日今日となんとか直したTRXで奥多摩行ったのですがビックリするぐらいコーナー恐怖性になってました。一度こけると克服するのには時間かかりそうです。。友人の空冷ドカに軽くちぎられました。(泣)Rブレーキが終わってるのでリアMOS装着したらりべんじせねば!

charaoさんおひさしぶりです。
前にトミン走行会で一緒にいたピンク忍者は先日高速を200キロくらいで走ってて見事にエンジンブローして廃車になりました(暴)

サスのお話ですが、自分は3型TRXですが、同じくホントにボヨンボヨンでした。さすがに耐えれなくなって、オクムラさんにフルOH(MEはなし)出しましたが、基本的にはあまり変わりません(慣れた?)が、明らかにムダな動きは減りましたが。でも以前に試乗したyokoG号のカチリとした足とは明らかに違います。今でも理想の足です。初期型の方がモノがいいのかなと思うこのごろです。スタビ付かないですし。。

良かったら今度僕のも乗ってみてください。(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; DigExt; SV1)@YahooBB218128228096.bbtec.net>

Re:ボヨンボヨンサス改善に期待
 ゆういち E-MAIL  - 05/05/05(木) 22:42 -
  
まいどです、ゆういち@悪男 です。(笑)

▼あんどーさん:
>こんばんは、あんどー@首都高で吹き飛ばされてからちっとビビッてます です。

あんどーさんにはビビリの神経が欠けているもんだと思ってました。(爆)
だってあの開けップリですからー。

>▼charaoさん:
>ゆういち号の虜になった一人です。好みはそれぞれですがやっぱりTDMR大好きです。
>試乗の帰り道、あまりの違いに涙でそうでした。(笑)

自分のは素人セッティングですから、あれをTDMRの実力と考えては間違いかと。
プロの話によるとFCRの方が鋭いレスポンスを見せるようですよ。
自分のはまだまだドッカンなのかも。

>あんどーも首都高で飛ばされてから、しなやかで硬くないサスを探しています。
>プロショップに頼むのでなくノーマルから粘度変更&油面調整の範囲の話なので
>charao号のメンテに期待しています。

今まで油面UPで乗ったことがありましたが、
体感できるほどの違いはありませんでしたね。粘度変更も然り。
単に鈍感なのかもしれませんが。(爆)
そこまでわかるようになるということは、セッティング能力が高いと言えるのでしょうね。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:ボヨンボヨンサス改善に期待
 あんどー E-MAIL  - 05/05/05(木) 20:19 -
  
こんばんは、あんどー@首都高で吹き飛ばされてからちっとビビッてます です。

▼charaoさん:
>>>ゆういちさんの誘惑に乗ってはいけません!(笑) 
>>>今のcharaoさんが試乗したら間違いなく欲しくなりますし、自分のボヨンボヨンサスが怖くて
>>>家に帰れなくなりますよ。(笑)
>>>ついでにワイルドなTDMRのパワーの虜になる事請け合いです。

ゆういち号の虜になった一人です。好みはそれぞれですがやっぱりTDMR大好きです。
試乗の帰り道、あまりの違いに涙でそうでした。(笑)
工房の廻りでは、ノーマルキャブ・ノーマルサスを探すのが大変ですよね。
あんどー号と比べたら少しは気が休まるかも。(爆)

あんどーも首都高で飛ばされてから、しなやかで硬くないサスを探しています。
プロショップに頼むのでなくノーマルから粘度変更&油面調整の範囲の話なので
charao号のメンテに期待しています。

charaoさんの良いメンテ報告をお持ちしています。
でわっ!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ds64.ade2.point.ne.jp>

チンだボディだボディだチンだ!
 ゆういち E-MAIL  - 05/05/05(木) 9:07 -
  
おはようございます、ゆういち@え〜い、面倒だ! です。(笑)
ナオエさんわかるかな?
とか言いながら曲がり道クネクネ、を検索してしまったのはナイショだ。(爆)

▼charaoさん:
>yokoGさん、
>>ゆういちさんの誘惑に乗ってはいけません!(笑) 
>>今のcharaoさんが試乗したら間違いなく欲しくなりますし、自分のボヨンボヨンサスが怖くて
>>家に帰れなくなりますよ。(笑)
>>ついでにワイルドなTDMRのパワーの虜になる事請け合いです。

売れる商品というのはない。売れる営業マンがいるだけだぁ〜!
と、どっかのうけ売りしてみました。(爆)
しかし人のことは言えませんが、皆さん10年選手のバイクについて熱く語り、
よくいじくりますよね。(笑)
性能のいいバイクは他にいくらでもあるのに。

>やっぱり乗っちゃダメですよね〜。
>kuroki号もyokoG号も乗らなきゃ良かったっス。

いやいや、やっぱcharaoさんも乗ってみて違いがわかったんですから、
良かったじゃないですか。
いろんな仕様に乗って自分のTRXの方向性を決めるのにはいい機会だと思いますよ。

>>charaoさんのボヨンボヨンは絶対原因があります。(あまりにおかしい!)
>>最終的にはOHするつもりで調べて道を開きましょう。

TRXフォークはダンピング不足がよく言われてますから、ダンパー内が怪しいかも。
となるとあれはAssyででしか出てこないから最終的には
プロショップに持ち込むしかなさそうですね。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:皆さんにボディーブロー打たれてます。。
 charao E-MAIL  - 05/05/05(木) 1:53 -
  
yokoGさん、
ども!charao@現在・過去・未来〜♪あの人に逢ったなら〜♪ です。

明日もやっぱり仕事です。

>
>ゆういちさんの誘惑に乗ってはいけません!(笑) 
>今のcharaoさんが試乗したら間違いなく欲しくなりますし、自分のボヨンボヨンサスが怖くて
>家に帰れなくなりますよ。(笑)
>ついでにワイルドなTDMRのパワーの虜になる事請け合いです。
>

やっぱり乗っちゃダメですよね〜。
kuroki号もyokoG号も乗らなきゃ良かったっス。

>
>charaoさんのボヨンボヨンは絶対原因があります。(あまりにおかしい!)
>最終的にはOHするつもりで調べて道を開きましょう。
>

少しづつ原因追求して行きますです。。。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB221022080214.bbtec.net>

Re:ゆういちさんの誘惑はじわじわ効きますよ(笑)
 yokoG E-MAIL  - 05/05/05(木) 0:21 -
  
ども、ゆういちさん&charaoさん。  連休に自分の時間が取れないyokoGです。

>>>charaoさん猫足乗ったことありましたっけ?
>
>>乗ったことないです〜。

ゆういちさんの誘惑に乗ってはいけません!(笑) 
今のcharaoさんが試乗したら間違いなく欲しくなりますし、自分のボヨンボヨンサスが怖くて
家に帰れなくなりますよ。(笑)
ついでにワイルドなTDMRのパワーの虜になる事請け合いです。

yokoGは知る人ぞ知る試乗嫌いです。
理由は色々あっての事ですが、今まで多くの試乗の機会で、唯一試乗してしまったのは、
初回のいじくりオフの「ゆういち号」です。

正直そのときの驚きと、しまったぁ〜!!!の気分は忘れられません。
あまりに違う猫足とTDMRのパワーにその後一時自分を失ってしまいました。

結局レーシングキャブが頭から離れず、半年の我慢が限界でFCRに踏み込んでしまいましたが、あのとき試乗しなかったら、未だノーマルキャブで頑張っていたと思います。(笑)

charaoさんのボヨンボヨンは絶対原因があります。(あまりにおかしい!)
最終的にはOHするつもりで調べて道を開きましょう。

仕事忙しいようで先日やっと密造アンダーカウルが日の目を見たと思ったら、
ボヨンボヨン発覚で迷子になりかけているcharao号ですから、誘惑して引き込むと、

一つ曲がり角 一つ間違えて 迷い道くぅねくね〜。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@R180053.ppp.dion.ne.jp>

↑MOSキャリパーどころか前足も正直欲しくなったツ...
 ゆういち E-MAIL  - 05/05/04(水) 21:38 -
  
こんばんは、ゆういち@こっちに来たか! です。(笑)

▼charaoさん:
>>charaoさん猫足乗ったことありましたっけ?

>乗ったことないです〜。
>乗っていいなって思っても猫足売ってないし。
>あっても高くて買えないので。。。

雷猫自体TRXよか出てないバイクですからねぇ。
自分もそれを待つのもイヤだったので新品買いました。
どんな状態かもわからないしね。

>以前、FZR400RRSPの足がヤフオクに出てたので手ーつけようかと思ったの
>ですが、出品者もTRX乗りの方のようで『付かないのかな』と勝手に解釈して
>やめたこともありました。
>charao的には六足がいいニャ〜。

六足ですか、自分も考えましたよ。
でもブリッジ等加工できても全長がだいぶ短かったのであきらめました。
50mmくらい短かったかな?
フォーク延長は心臓に良くないし。

>いいえ!ハッキリ言ってそれ以上!
>それに比べてリアは・・・・ですからノーマルとは比べ物にならないですよ。
>フロント交換より効果覿面です。

TRXのリヤはホントにガツン!と効きますから。
集中しないと使いにくい面があるのは否めないですね。
キャリパ−とかいつ頼もうかなー。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:MOSキャリパーが正直欲しくなった。。。
 charao E-MAIL  - 05/05/03(火) 11:20 -
  
ゆういちさん、こんにちはcharao@俺も蕎麦食いてーなー です。(意味深)

>>フロントを見るついでに前前から気になっていたポヨンポヨンサスを他車と比べる。
>こちらの集まりでは様々な仕様のフォークがありますからまずは体感ですね。
>charaoさん猫足乗ったことありましたっけ?
>
乗ったことないです〜。
乗っていいなって思っても猫足売ってないし。
あっても高くて買えないので。。。
以前、FZR400RRSPの足がヤフオクに出てたので手ーつけようかと思ったの
ですが、出品者もTRX乗りの方のようで『付かないのかな』と勝手に解釈して
やめたこともありました。
charao的には六足がいいニャ〜。


>>『凄くイイ!!』。コントロールがノーマルに比べ格段に良くなっている。
>>ノーマルの場合、スイッチon/offのようなブレーキでチョット踏んだだけでロック
>>したりしていたが、リアMOSは踏んだ分だけ後輪が反応してくれる。
>>コレなら峠で走っていても安心してコーナー中リアブレーキを使える。
>
>Fマスターをラジアルに換装した時の感じでしょうかね?
>早く欲しいなぁ。
>

いいえ!ハッキリ言ってそれ以上!
charaoはFMOS+R1純正ラジアルマスターですが、Fの純正ヤマンボですから
元々レベルは高いですよね。
それに比べてリアは・・・・ですからノーマルとは比べ物にならないですよ。
フロント交換より効果覿面です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.162.133.2>

Re:MOSキャリパーが正直欲しくなった。。。
 kuroki E-MAILWEB  - 05/05/02(月) 14:57 -
  
ども、charaoさん。kurokiです。

>これはー正直悩みま〜す!!
>加工の必要なブラケットだけでもお願いしようか?マジ悩み中です。

すっかりリアMOSトラップに嵌ってしまったようですね。
ふふふ。あと一息ですな(笑)。
kurokiとしては、いろいろと面倒なことを避けるために、キットでお願いすることをオススメします。

実際のところリアMOSは、デメリットらしいデメリットが見あたらないアイテムです。
敢えて挙げるなら費用ぐらいですかね。それとフロントもMOSにしたくなっちゃう誘惑とか。

それよりもcharao号の問題は、フロントフォークですね。
ギアを一速落とす度に、ボヨンと沈んでしまいまうフロントは、何らかの改善が必要だと思います。
先日もお話ししましたが、まずはフォークオイルの交換をして様子を見ましょう。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.7) Gecko/20050414 Firef...@gl194.ade3.point.ne.jp>

Re:MOSキャリパーが正直欲しくなった。。。
 ゆういち E-MAIL  - 05/05/02(月) 12:26 -
  
こんにちは、ゆういちせんちょーです。(爆)
ちなみに機関士はyokoGさん。(笑)

▼charaoさん:
>ココでも紹介があった海賊版アンダーカウルのフィッティングです。
>マフラーはヨシムラを使用していますのでかなりの範囲を切り刻む覚悟でいました。
>Fエキパイ部が大きく前方へ張出しているのが特徴のヨシムラなのでココは一発
>ザックリと前上側の梁を大胆に落としました。

そういえばもっと張り出しているノジマ管のくりきさんは付いたのでしょうか?
カウル形状から削らないと総じて当たるみたいですね。

>それにしてもエアサンダーは作業が速かったです。yokoGさんありがとうございます。

コンプレッサー手に入れたはいいけどその先がなかなか進みませ〜ん。

>フロントを見るついでに前前から気になっていたポヨンポヨンサスを他車と比べる。

>お二方にcharao号について意見を聞く。
>「それおかし〜よ」
>やっぱりおかしかったんだ〜(笑。今度フォークオイルから見直します。。

こちらの集まりでは様々な仕様のフォークがありますからまずは体感ですね。
charaoさん猫足乗ったことありましたっけ?

>そんなことを悩んでいる間もMOS教のお二方は僕の耳元で念仏を唱えていました。
>
>リアMOS!リアMOS!とっとと取り替えろ!
>リアMOS!リアMOS!とっとと取り替えろ!(逮捕された騒音おばさん布団叩きver.)

も〜す、も〜す、も〜す!(笑)
ボビーみたいだ。

>「charaoさん、ちょっと乗ってみますか?」と悪魔のささやき。
>とりあえず乗ってみる。←この時点で既に罠に嵌っている(爆)。

確かにとりあえず、って時点でもうダメです。
一時期yokoGさんがTDMR仕様のゆういち号に乗らなかったのは
かなりの精神力だったのですね。(笑)

>『凄くイイ!!』。コントロールがノーマルに比べ格段に良くなっている。
>ノーマルの場合、スイッチon/offのようなブレーキでチョット踏んだだけでロック
>したりしていたが、リアMOSは踏んだ分だけ後輪が反応してくれる。
>コレなら峠で走っていても安心してコーナー中リアブレーキを使える。

Fマスターをラジアルに換装した時の感じでしょうかね?
早く欲しいなぁ。

>これはー正直悩みま〜す!!
>加工の必要なブラケットだけでもお願いしようか?マジ悩み中です。

トルクロッドも市販品等あると思うので問題はサポートだけですからね。
工場長に聞いたところ、結構めんどくさい加工のようなので注文しておく方が吉かと。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@133.80.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:再募集の予定ありますよ!(^^)!
 yokoG E-MAIL  - 05/05/02(月) 10:08 -
  
ども、charaoさん。      当然のように仕事のyokoGです。

現場では素知らぬ顔していましたが、本音が出てしまいましたね。(笑)

ご存じのようにブラケット・キャリパーメーカー欠品で加工に入れず、1次2次募集で申し込まれた9名の方々に待って頂いています。

現在のバックオーダーがはけた時点で、希望があれば3次募集を考えています。
募集は6月半ば以降になると思いますが、charaoさんは、3次募集希望1号で受けておきます。(笑)

それまでに、Fフォーク何とかしましょうね。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

Re:あら?既に完売・・・
 charao E-MAIL  - 05/05/02(月) 2:08 -
  
自己レスです。

良くみたら既に完売していたのですね。。。。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB221022080214.bbtec.net>

Re:MOSキャリパーが正直欲しくなった。。。
 charao E-MAIL  - 05/05/02(月) 1:57 -
  
みなさん、こんにちはcharaoです。

実はモミモミ当日charaoも同伴させて頂いておりました。
charaoはアンダーカウルのフィッティングを目的にチマチマ作業をしていたのですが
まー私事も含めて当日感じたことをちょっと書きます。

ココでも紹介があった海賊版アンダーカウルのフィッティングです。
マフラーはヨシムラを使用していますのでかなりの範囲を切り刻む覚悟でいました。
Fエキパイ部が大きく前方へ張出しているのが特徴のヨシムラなのでココは一発
ザックリと前上側の梁を大胆に落としました。
実は作業にあたってNabeさんのHPを参考にさせて頂きました。
http://www.ne.jp/asahi/nabe/trx/factory/under_c/under_c.htm
それにしてもエアサンダーは作業が速かったです。yokoGさんありがとうございます。


ヤフオクで購入したコワースFスタビライザーが取付かないのは何故か?他車で確認。
ZRX、ゼファー改と共用とのことだったがTRX後期型には寸法が合わない。
コワース製の特徴であるボトムケースとスタビの間に挟む白い樹脂の寸法を替えると
付きそうなので後日検討することにする。

フロントを見るついでに前前から気になっていたポヨンポヨンサスを他車と比べる。
kuroki号のFサスは改造されていて停止状態で上下にゆするととてもしなやかな
動きを見せた。
charao号と大きな違いは沈める力が大きい(スプリングの差?)のとサスが戻るのが
ゆっくりであること。
続いてyokoG号を同じように動かすと・・・
ノーマルの筈なのにkuroki号と同じような動きをする!!なんじゃこりゃ〜!
油面の差があるのか?前期型だからなのか?不明。kuroki号程ではないがイイ動き
を見せた。
お二方にcharao号について意見を聞く。
「それおかし〜よ」
やっぱりおかしかったんだ〜(笑。今度フォークオイルから見直します。。

そんなことを悩んでいる間もMOS教のお二方は僕の耳元で念仏を唱えていました。

リアMOS!リアMOS!とっとと取り替えろ!
リアMOS!リアMOS!とっとと取り替えろ!(逮捕された騒音おばさん布団叩きver.)
「charaoさん、ちょっと乗ってみますか?」と悪魔のささやき。
とりあえず乗ってみる。←この時点で既に罠に嵌っている(爆)。

『凄くイイ!!』。コントロールがノーマルに比べ格段に良くなっている。
ノーマルの場合、スイッチon/offのようなブレーキでチョット踏んだだけでロック
したりしていたが、リアMOSは踏んだ分だけ後輪が反応してくれる。
コレなら峠で走っていても安心してコーナー中リアブレーキを使える。

これはー正直悩みま〜す!!
加工の必要なブラケットだけでもお願いしようか?マジ悩み中です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB221022080214.bbtec.net>

Re:MOSキャリパー初洗浄
 yokoG E-MAIL  - 05/05/01(日) 22:41 -
  
ども、もみもみkurokiさん。    今日は新浦安でお買い物のyokoGです。

>ども、MOSファンのみなさま。kurokiです。
>先日装着したMOSキャリパーを、トミン走行会後、洗浄してみました。

以前からもみもみ好きなkurokiさんが、思わず声を上げるスムーズなピストンの動き、
ローターの当たりの綺麗さ、その効き味・・・
MOSの良い話ばかりで、yokoGを含めリアMOSを心待ちにしている面々は、kurokiさんの報告を見るたびに首が長くなります。(笑)

早く装着して走ってみたいものです。ねぇMOSファンのみなさ〜ん。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@R185018.ppp.dion.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
111 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,113
(SS)C-BOARD v3.8 is Free