TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
140 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:フェンダーレスキット
 SIM WEB  - 04/12/21(火) 22:12 -
  
>
>ポン付けは無理だと思いますし、駄目なら元へ戻せば…的な加工では付かないと思いますので、
>根性決めて振り返ることなく頑張って組み付けてください。

了解です!
DIYには少々自信あるのでなんとかします!!(笑)
完成したら自分のHPにアップしますね〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218132248032.bbtec.net>

アドバイスありがとうございます
 たかゆき E-MAILWEB  - 04/12/21(火) 21:50 -
  
こんばんわ、たかゆきです

皆さんアドバイスありがとうございます
やはり色々試行錯誤されてるんですね
今回は手持ちの道具で済みそうな、Saikiさん提案の方法でチャレンジしてみます
最悪は会社の実験室に忍び込み、GOMIさん提案の方法でw
実は既にスタッフと交渉済みなんです、不良サラリーマンですから

ゆういちさん、yokoGさんお勧めのジャッキも、前から欲しかったんですよ
またも物欲発動・・・、少し悩みます

PS.雨の日もHID効果は絶大と聞いて安心しました
  もう怖いもの無し(?)です
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@221-186-4-114.ip1.george24.com>

ガセネタ?(笑)
 あんどー E-MAIL  - 04/12/21(火) 21:48 -
  
峠番長こんばんは  あんどー@煽られ組 です。

ゆういちさん情報は、ガセネタでしたか(笑)。
小岩のお父さんと一晩悩んで『yasuoさんだぁ!』と結論がでた処でした。
TRX乗り換えもいいですが、本当はTDM殿様乗りのyasuoさんが大好きです。

>yasuo@煽られっぱなし です。
>日頃からkurokiさんや塗り替え番長にプッシュされていますが
>これは年末ジャンボしだいです(笑)

私のいじくりもジャンボしだいですネ(笑)。
まあ、もともとそんなにいじる気持ちはないのですが、サスとキャブは
やってみたいですね。
あぁ、また煽られる〜(笑)。

でわっ!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ei197.ade2.point.ne.jp>

パイルダ−オンのススメ
 ゆういち E-MAIL  - 04/12/21(火) 21:17 -
  
こんばんは、ゆういちです。

▼SIMさん:
>なんとかDIYでやってみます。
>しかし入るかな・・・・・

入るかな?ではなく入れるんです!気合です!パイルダ−オンするんですっ!(爆)

ちなみにうちに剥離がめんどくさいので放置したシートカウルがあります。
こいつでためしにやってみます?
難ありのフェンダーもありますぜ。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146079.bbtec.net>

Re:呼ばれたかな?
 yasuo E-MAIL  - 04/12/21(火) 20:50 -
  
yasuo@煽られっぱなし です。

日頃からkurokiさんや塗り替え番長にプッシュされていますが
これは年末ジャンボしだいです(笑)
自力での乗り換えは…無理ですねぇ。

そんな訳で、春に4回目の車検を迎えてしまうTDMのリフレッシュを
しようかなと思っています。今回は足廻り(フォーク・ブレーキ・タイヤ等)
を中心にお手入れする予定です。

足廻りに限らない話ですが、少〜しずつの性能低下(劣化)って
乗り続けているオーナーには気付きにくいものですよね?
普段メンテをサボっていますので、OH後の変化の大きさに期待しています。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@172.17.66.38>

Re:いじくり計画&HID報告
 yokoG E-MAIL  - 04/12/21(火) 20:41 -
  
ども、たかゆきさん。   再度yokoGです。

>便乗で質問させてください
>休み中に皆さんお勧めリアサス廻りのグリスアップを考えています
>で作業前に調べたところ、サスを外したときに車体を支える場所が判りません
>メンテ・スタンドは持っていますが、これだとサス外せないし
>ノーマルステップなので、あそこで支えるのも不可です
>ひょっとしてエキパイをジャッキで持ち上げるんですか?
>アドバイスお願いします

ジャッキ二丁がけは安定しないので、バイクジャッキ買いました。
安い割にビックリするくらいしっかり出来ており、いろいろ使えそうでお薦めです。
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=15-905

いじくりオフでみんなに使って貰おうと思っています。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@X065131.ppp.dion.ne.jp>

みんなでいじくりますか?
 yokoG E-MAIL  - 04/12/21(火) 20:28 -
  
ども、charaoさん、ゆういちさん。    当然仕事中のyokoGです。

>>僕は年明け企画後、逝ってしまっているクラッチを交換。

クラッチ交換作業を見た事無いからみてみたいなぁ〜。

>>それと例の模造アンダーのフィッティング。
>
スピード調整出来るエアーサンダーが最高です。用意してありますよ〜。

>>それと、右Fキャリパー外下ピストンが固着ingしてるのでシール交換。

先日の情報見て、スナップリングプライヤーを改造して、ピストンプーラー作りました。
まだ使った事無いから、使って具合みたいなぁ〜。

>なんか小岩某所にてプチいじくりオフがあるとかないとか。
>
新年第2弾いじくりオフでまとめてやっっちゃお〜!!!

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@X065131.ppp.dion.ne.jp>

Re:いじくり計画&HID報告
 ゆういち E-MAIL  - 04/12/21(火) 20:17 -
  
Saikiさんまいどです、ゆういち@セパハン命!です。(爆)

▼Saikiさん:
>ゆういちさん、こんにちは。私も第2段階に入っています。
>1 YZF750のスイングアームに交換。補強が入っていて見た目にグーです。

なんか寸法はボルトオンとか。
リンク比なんかはどうなんでしょうか?

>2 ワンオフテールカウルにYZF01のテールランプ+R6のLEDで今風に。

例のアレですね?
FRPだからおそらく改造もカンタンですよ。

>3 フロントフォークの倒立化(これは夢に終わりそうかな?)

http://www.ne.jp/asahi/welcome/to/
↑ココに倒立化してる人がいますよ。
あとはテクノワークス?のキットがオークションに出てますね。

>まだまだ時間もあるのでこつこつ05TRXに向けやっています。

そちらはもう銀世界でしょうか?
いじくりにも気合が入るってもんですよね。(笑)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146079.bbtec.net>

たとえばこんな方法で・・・あげちゃうとか!
 gomi WEB  - 04/12/21(火) 20:16 -
  
>便乗で質問させてください
>休み中に皆さんお勧めリアサス廻りのグリスアップを考えています
>で作業前に調べたところ、サスを外したときに車体を支える場所が判りません
>メンテ・スタンドは持っていますが、これだとサス外せないし
>ノーマルステップなので、あそこで支えるのも不可です
>ひょっとしてエキパイをジャッキで持ち上げるんですか?
>アドバイスお願いします

この前同じ悩みを持ったGOMIです!
おいらはこんなんしてサスメンテ&交換しましたよー


はしごとタイダウンベルト、輪ゴム、フロントのストッパに使う木っ端
はしごの強度とタイダウンベルトの掛け方がミソですよん!
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB219214160038.bbtec.net>

Re:いじくり計画&HID報告
 ゆういち E-MAIL  - 04/12/21(火) 20:11 -
  
ゆういちです。

▼たかゆきさん:
>休み中に皆さんお勧めリアサス廻りのグリスアップを考えています
>で作業前に調べたところ、サスを外したときに車体を支える場所が判りません
>メンテ・スタンドは持っていますが、これだとサス外せないし
>ノーマルステップなので、あそこで支えるのも不可です

http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/search.cgi?mode=search&page=10&word=%83W%83%83%83b%83L&view=10&cond=AND
↑この中のモーターサイクルジャッキ、使えます。
まずスイングアームをスタンドで上げてからやると安定しますよ。

>ついでに装着レポート:モトガレージのHID(6000K、HI/LOW切り替え式)
>良かった点
>期待通り光量は大幅にUpです
>思ったより切り替えがスムーズで、普通にパッシング可能
>パーツも小さくて、取り付けは簡単でした

モデルチェンジしたようですが、HI点灯時は相変わらずLOもついたままなんでしょうか?
あの方式だとHIでも見にくいんですよね。実際にはその時LOは消えて欲しい。
小型化は羨ましいです。

>悪かった点
>全体的にケーブルの長さが不足気味で、リレーケーブルは50cm程延長加工しました

エアボックス付きの人はコントローラーの位置に苦労するみたいですね。
yokoGさんのようにステ−が作れればOKなんですが。
しかしあのケーブルは高い!あれで商売しちゃマズイですよねぇ。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146079.bbtec.net>

Re:今年の冬のいじくり計画
 ゆういち E-MAIL  - 04/12/21(火) 20:00 -
  
ゆういちです。

▼Akio Iidaさん:
>>またやんの〜?というツッコミはご勘弁!(笑)
>
>ふ〜ん・・・。 ちがう突っ込みしちゃおうかなぁ・・・。(笑)

え?なんの?
ま、まさかこないだドンキに行ったらデカいチョロQがあって
買いそうになったこと?(爆)
TRXのチョロバイ出ないかなー。

>それからみんなウィンタージャケットは買わないの?
>真冬でも当然走るよね? あれ?(笑)

Iidaさん毎年買ってるの?流石高給取り!
今のMy冬ジャケはたぶん5年モノ。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146079.bbtec.net>

しつこく
 ゆういち E-MAIL  - 04/12/21(火) 19:55 -
  
やります。(爆)ゆういちです。

▼kurokiさん:
>さあ、虹色ですよ、虹色。
>レッツ、ビギン!

おやぶん、中村雅俊ですかっ!(笑)

>先日、MOSで初めて「匠バーガー」を食べちゃいました(1つ600円以上する高価なヤツ)。
>んまかったです。

某板でも話題にしてましたね。
でもあれフツ−の食い方ができないでしょ?

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146079.bbtec.net>

またやります!
 ゆういち E-MAIL  - 04/12/21(火) 19:51 -
  
ゆういち@量産型 です。

▼charaoさん:
>僕もあえて言わせていただきました。これ以上どうするんですか??(爆)

外装関係はシートカウルくらいですよ。
色替えは毎度のことです。(笑)

>僕は年明け企画後、逝ってしまっているクラッチを交換。
>チョット考えてましたがSPLではなくノーマルを交換しようと思っています。

なんか3GM用だとジャダ−が出ないとか。
バイク屋さんに相談してみては?

>それと例の模造アンダーのフィッティング&塗装。
>だいぶデザインも固まってきました。(とは言ってもあのボディー色)

下回りが濃い色だとシャープで、明るい色だと軽快感が出ますよね。
デイトナなcharao号はやっぱ紺かなぁ。

>それと、右Fキャリパー外下ピストンが固着ingしてるのでシール交換。

なんか小岩某所にてプチいじくりオフがあるとかないとか。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146079.bbtec.net>

いやいや
 ゆういち E-MAIL  - 04/12/21(火) 19:45 -
  
ゆういちです。

単純に煽りですよ。(爆)
なんか走行会でツーリングタイヤに限界を感じたとか・・・。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146079.bbtec.net>

Re:フェンダーレスキット
 yokoG E-MAIL  - 04/12/21(火) 19:30 -
  
ども、SIMさん。  yokoGです。

>あの後色々考え「NSR250R」のテールランプASSYをヤフオクで落札しました。
>
>本日届いたのですがちょっと大きいですね・・・
>なんとかDIYでやってみます。
>しかし入るかな・・・・・

ポン付けは無理だと思いますし、駄目なら元へ戻せば…的な加工では付かないと思いますので、
根性決めて振り返ることなく頑張って組み付けてください。
できあがりの写真を楽しみにしています。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@X065131.ppp.dion.ne.jp>

Re:フェンダーレスキット
 SIM WEB  - 04/12/21(火) 18:35 -
  
あの後色々考え「NSR250R」のテールランプASSYをヤフオクで落札しました。

本日届いたのですがちょっと大きいですね・・・
なんとかDIYでやってみます。
しかし入るかな・・・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218132248032.bbtec.net>

それはそうと
 わたべ E-MAILWEB  - 04/12/21(火) 18:09 -
  
>走り納めとはちょっと寂しげなカキコですが、

普通は、そろそろ走り納めじゃ……雪国の人だっているだろうし……僕は雪国じゃないけど……ショボン。

それはそうと、ホントは別に投稿すべきなんですが、プロショップタカイの(名古屋)黒川店が年内で店じまいだということで、「何か買ってあげよう。」と思って行ってきました。(プロショップタカイを知らない人ゴメンなさい。)
そしたら、僕みたいな人がいっぱい来たらしくて、商品らしい商品が残ってなくて結局グラブを買って帰りました。陽子店長も元気そうで相変わらずのおしゃべりでした。(マイナーな話題ですいません。)
これで、あとは、TRXを綺麗にしてやって(そうそう、タカイ訪問の記事をアップして)今年は、しめたいと思っています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pd31981.aicint01.ap.so-net.ne.jp>

雨男2号のHID報告
 yokoG E-MAIL  - 04/12/21(火) 17:59 -
  
ども、たかゆきさん。    yokoGです。

>ついでに装着レポート:モトガレージのHID(6000K、HI/LOW切り替え式)
>良かった点
>期待通り光量は大幅にUpです
>思ったより切り替えがスムーズで、普通にパッシング可能
>パーツも小さくて、取り付けは簡単でした
>蒼白い光は”いかにもHID!”という感じ、結構気に入ってます
>
>悪かった点
>全体的にケーブルの長さが不足気味で、リレーケーブルは50cm程延長加工しました
>ちょっと白すぎ?雨の日は見難いかも・・・
>
>検討中の方、参考にして下さい

yokoG号もリモーションHIDを付けて1年半ほどになりますが、
雨男2号名乗るだけあって雨の走行率が多いのですが、夜間の雨にHID効果は絶大で楽しく走れます。
何といってもHIDの光は雨粒を突き抜けますからね。(笑)

yokoG号はカウル内にすべて納めたので、延長コードは不要でした。
ちなみに、サンテクHIDのcharaoさん、あんどーさんも同じ取り付けです。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@X065131.ppp.dion.ne.jp>

Re:一般人の投稿
 わたべ E-MAILWEB  - 04/12/21(火) 17:54 -
  
や、見るも無惨な……いや、スポーティーなマフラーにフィットしたボックスですね。ツアラーを自認する”わたべ”としては、あんなのあったら便利だなって思います。(でも、つけるとは言っていませんので、取り付け方法等の説明は必要ありません。)
大垣、大好きです。雪の大垣もすばらしいでしょうね。
僕は、愛知県西部に住んでいて、濃尾平野の中心部に居るため山や澄んだ水にあこがれが強いようです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pd31981.aicint01.ap.so-net.ne.jp>

Re:一般人の投稿
 naka E-MAIL  - 04/12/21(火) 16:47 -
  
こんにちは
TRX素人のnakaです。ときどき登場します。

ホームページを見せていただきました。
TRXを楽しんでおられる様子が分かります。
ちなみに、妻の実家は大垣市内です。年始の挨拶に出かける予定です。

現在、スクーターが工場入りしているので、毎日乗らなければならなくなったTRXをお買い物仕様にしてみました。
リヤに人を乗せることがないので、リヤシートをドリルでもんで、GIVIボックスの台座をシートにボルト締めしました。
あまり重いものを入れたら、シートごとどこかに飛んでいってしまうだろうと思うようなありさまですが、信号待ちの時には快適な背もたれになっています。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntsitm067105.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
140 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,123
(SS)C-BOARD v3.8 is Free