TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
142 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:初めまして!!
 ゆういち E-MAIL  - 04/12/17(金) 8:11 -
  
ゆういちです。

▼R.Tさん:
>ほんとに、ありがとうございます。
>
>昨日、装着したのですが走行には問題は無かったです。

良かったですね。これで違う方に財力を廻せると。(笑)

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@33.70.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:初めまして!!
 R.T E-MAILWEB  - 04/12/16(木) 23:41 -
  
ほんとに、ありがとうございます。

昨日、装着したのですが走行には問題は無かったです。

ホントに、ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@t044043.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

Re:フェンダーレスキット
 SIM WEB  - 04/12/16(木) 10:50 -
  
再度レスありがとうございます。

ふむふむ・・・R1ですか。
でもかなり面倒だったみたいですね・・・

XJRはTRXの前に乗ってたんです。
なんとなく合いそうだなーなんて思ってたんですが、
ちょっとXJRのほーが大きいんですかね?無理そーですか・・・

それならXJR1300用でも探してみようかな。
確か一回り小さかったはず。

今日は休みなので、近隣のバイク店&駐輪場巡りでもしてみます(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218132248005.bbtec.net>

Re:フェンダーレスキット
 SIM WEB  - 04/12/16(木) 10:45 -
  
>それでしたら、SIMさん自身が試してみて頂けませんか。
>試行錯誤した結果をフィードバックしてくださる方は、
>いくら質問が多くても、大歓迎です。

了解しました!
色々検討してみます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218132248005.bbtec.net>

Re:trx850.jp ナレッジベース草案
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/16(木) 1:41 -
  
ども、yasuoさん。kurokiです。

>私にとっては情報提供より情報享受の方が遥かに多そうな感じで、
>実は…そちらに期待しちゃってます。
情報提供以外にも、「ここはちょっと使いにくい」「こういうトピックが欲しい」などの意見も大歓迎です。
皆さんが、Iidaさんのような情報屋ではないわけですし、YokoGさんのように小技に長けた方でもありません。
それぞれの特質・特性を生かして、無理のない範囲内で協力して頂ければ、と思っている次第です。

>実現に向けて面倒なことがあると思いますが、力強いメンバーが
>kurokiさんをサポートしてくれることと思います。純粋に応援しています。
いや、ホントにそう思います。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gn28.ade3.point.ne.jp>

Re:trx850.jp ナレッジベース草案
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/16(木) 1:35 -
  
ども、charaoさん。kurokiです。
なんだか会社で仕事をしているような気分になってきました(笑)。

>・質
>・量
>・最小限の工数

これらのバランスを取るのは、ホントに難しいですよね。
物作りを生業としているkurokiとしても、常に思案していることです。

まず、今回のナレッジベースは、複数のメンバーの皆さんと一緒に、
一体感を持って作り上げていきたい、と考えています。
では具体的にどうすれば?と聞かれても、まだ明確な答えを見いだせていません。

また、工数の削減はテーマとして大きいのですが、
質と量を実現するためには、工数(というか情熱)を注がねばならないのは事実。
むしろ、ボトルネックとなる箇所を減らしていく方向が現実的かな、と思っています。

まぁ、ヘタに気張ると長続きしませんから、
みんなで『ゆるり』とやっていきましょう。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gn28.ade3.point.ne.jp>

Re:フェンダーレスキット
 yokoG E-MAIL  - 04/12/15(水) 22:17 -
  
ども、SIMさん、kurokiさん。     仕事中のyokoGです。

>YokoGさんのテールランプは、YZF-R1用です。
>ポン付けではいきませんので、切った貼ったの作業が必要です。

親分の説明通り苦労しました。
98R−1のテールですが、あっちを削りこっちを削り結局取り付け部をすべて取り払いアルミ板でベースを作りました。
更にシートレールエンドに当たっていまいち出っ張るのが気に入らず、テールレンズを約10mm追い込み、リアカウルも全体に5mmほど削っっています。
2度とやる気ありませんし、絶対にお薦め出来ません。(笑)

純正のレンズ外して追い込むだけでもかなり感じが変わると思いますから、最初はその辺から考えたほうが無難かと思います。

>>XJR400Rのテールランプがポン付けっぽいかな?なんて私も考えてたりもします。
>>是非教えて下さい。
>それでしたら、SIMさん自身が試してみて頂けませんか。
>試行錯誤した結果をフィードバックしてくださる方は、
>いくら質問が多くても、大歓迎です。

我が家に息子のXJR400があり、並べて比較していませんが、大きくてたぶんポン付けは無理だと思います。
でも頑張って苦労して満足な結果が出たときの気分は最高ですから、挑戦するのもいいかも。

希望があればリア回りのアップ写真送りますので、直接連絡ください。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@B005210.ppp.dion.ne.jp>

Re:フェンダーレスキット
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/15(水) 21:25 -
  
ども、SIMさん。kurokiです。

YokoGさんのテールランプは、YZF-R1用です。
ポン付けではいきませんので、切った貼ったの作業が必要です。

>XJR400Rのテールランプがポン付けっぽいかな?なんて私も考えてたりもします。
>是非教えて下さい。
それでしたら、SIMさん自身が試してみて頂けませんか。
試行錯誤した結果をフィードバックしてくださる方は、
いくら質問が多くても、大歓迎です。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@219.101.215.123>

Re:フェンダーレスキット
 SIM WEB  - 04/12/15(水) 20:36 -
  
レスありがとうございます。

ナンバーの角度とか良い感じですね♪
でも良く見えないので仕組みが・・・

私もギコギコしてみます♪

それとは別にこのテールランプは何用ですか??
フェンダーレスと相まってスッキリですね。

XJR400Rのテールランプがポン付けっぽいかな?なんて私も考えてたりもします。
是非教えて下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218132248005.bbtec.net>

Re:フェンダーレスキット
 SIM WEB  - 04/12/15(水) 20:26 -
  
>フェンダーレスはコワースが作っていたと思います。

うをー、なんですかこの値段は(笑)
この値段はさすがに無理です・・・・・

やはり切り刻むか・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218132248005.bbtec.net>

Re:trx850.jp ナレッジベース草案
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/15(水) 2:26 -
  
ども、YokoGさん。kurokiです。
参考になる情報、ありがとうございます。

どのような人に向けてのナレッジにするのかを、
検討メンバーの中で明確にして共通認識として持っておかないと、
確かに考えをまとめにくいですよね。

kurokiとしては、掲示板の常連の皆さんが積み重ねてきたノウハウを、
整理して共有することを、最初の目標としたいと、うっすらと考えています。

風呂敷を広げすぎて、結果としてまとまらなくなる‥‥という経験を
何度もしてきましたので、実現可能な規模から徐々にやっていければ、
と思う次第です。

あ、これはあくまでもkuroki個人の感想なので、
「ナレッジ作成会議オフ会」で、アイディアを出し合ってみたら、
また別の考えになっているかもしれません。

コンテンツの分類方法についても、参考になりました。
ここは、今でも悩んでいるところなんですよ。
とりあえず挙げた草案のデキは、良くて30点ぐらいと思ってますし。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gn28.ade3.point.ne.jp>

Re:trx850.jp ナレッジベース草案
 yasuo E-MAIL  - 04/12/14(火) 22:16 -
  
kurokiさんこんにちは、yasuo@TDMです。

かねてより話題に挙がっていたナレッジベースですね!
兄弟車に乗るyasuoとしてTRXな皆さんに協力できる情報は
僅かと思いますが、皆さんの役に立つ情報も多少〜?あるかもしれません。

私にとっては情報提供より情報享受の方が遥かに多そうな感じで、
実は…そちらに期待しちゃってます。

お役に立てそうな時に、また登場したいと思います。

実現に向けて面倒なことがあると思いますが、力強いメンバーが
kurokiさんをサポートしてくれることと思います。純粋に応援しています。

では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@172.17.66.38>

Re:フェンダーレスキット
 yokoG E-MAIL  - 04/12/14(火) 22:15 -
  
ども、SIMさん。  yokoGです。

yokoG号は、金ノコギコギコのフェンダーレスです。
茄子紺のyokoG号参考になりますかね?

http://trx850.jp/bbs/event/c-board.cgi?cmd=one;no=832;id=

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@B005210.ppp.dion.ne.jp>

Re:フェンダーレスキット
 charao E-MAIL  - 04/12/14(火) 21:33 -
  
こんにちは、charaoです。

フェンダーレスはコワースが作っていたと思います。
http://www.dax.co.jp/coerce/fenderless/trx850/trx850.html
たしか、kurokiさんも以前つけていたのでイジクリ日記を参照してください。

一番安いのはノーマルを切り刻むのが良いかと思います。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.162.133.2>

フェンダーレスキット
 SIM WEB  - 04/12/14(火) 21:14 -
  
すいません、教えて君です。

我TRXをフェンダーレスにしようと思うのですが、
なんとゆー事かTRXのリヤフェンダーってタンデム下の収納部と一体ではないですか・・・

色々調べた所、ここのサイトにもリンクされているTHE SIMPLEから出ていたんですが、
やはり「切断・加工」ですね・・・

他に出しているメーカーありますでしょうか?

本当は自作したいので、「DIYでフェンダーレスにした」という意見が一番欲しいのですが・・・

THE SIMPLEさんのはFRPですよね、それを車体と同色に塗り・・・

う〜む。何か知恵&情報お願いします。m(__)m
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218132248005.bbtec.net>

Re:trx850.jp ナレッジベース草案
 charao E-MAIL  - 04/12/14(火) 12:52 -
  
yokoGさん、ども、charaoです。

ナレッジベースを作成する上でcharao的には
・質
・量
・最小限の工数

というところを大きなテーマと考えています。
要するに上の3つのバランスが取れた状態が最高のアウトプット
だと考えています。
物を作る時この3つがお互いのジレンマになるんですよね。

そしてweb masterの工数を使わずにナレッジベースが完成できれば
いいな〜と考えています。(kurokiさんの物なのに失礼!)

インターフェースも大事なのですが、そのへんは折り合いをつけながら
みんなで『ゆるり』と作っていければいいかなと考えています。

(O型なので完璧を求めないのですよ(笑))
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.162.133.2>

Re:trx850.jp ナレッジベース草案
 yokoG E-MAIL  - 04/12/14(火) 10:58 -
  
ども、kurokiさん。    まとまらないyokoGです。

>以前から暖めていた「ナレッジベース」の実現に向けて動き出そうと思っています。
>
>みなさまの要望を頂きながら、作り上げてこうと思っています。
>ご意見、ご要望をどしどしお寄せください。

本業がお忙しいのにご苦労様です。<(_ _)>

いざ動き出しに向けてと、いろいろ立場を変えて考えてみると
なかなか難しい点があり全然考えがまとまりませんので、
charaoさんの言われるナレッジ作成会議オフ会でいろいろ意見を出し合って、
前進出来たらと思います。

また、「ナレッジ作成会議オフ会」用の資料として、全国のtrx850.jpファンの
情報を、入りやすい択一のアンケートなどで収集できればとも思います。

コンテンツは関連のあるもので大きく分けるのはどうでしょうか?

メンテナンス・パーツ情報とも
エンジン編 (エンジン、キャブ、マフラー、オイル・添加剤他)
足回り編  (サスペンション、ブレーキ、タイヤ他)
車体編   (外装、電装他)
ツーリング情報はひとまとめ。

メンテナンスは細かくても、パーツやツーリング情報は他との関連が大きいですから、都度探るより判りやすいかと。

まとまらないままの内容で失礼しました。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@B005210.ppp.dion.ne.jp>

Re:さらに外堀を
 くらた  - 04/12/13(月) 21:35 -
  
こんばんっわ、くらたです 私もそれで悩んでいます、リヤをオオリンズに変えたのですが、フロントのプワ-さがうきぼりになりました、ただいま泥沼にはまつてます、
やっぱり、ノ-マルのモディフアイのほうが、よかつたかな、すこし、後悔しています、
良く、考えてやつたほうが。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@81tt72.omn.ne.jp>

Re:ナレッジ作成会議オフ会
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/13(月) 8:18 -
  
ども、charaoさん。kurokiです。

>実は仕事柄ナレッジマネージメントなるものを勉強してまして
>今後お力になれればと思います。
おっ。頼もしいお言葉。

>投稿前に一度合っているか議論の場が欲しいかもしれません。
>Iidaさんが言うように誤まった情報もあるかもしれませんので
掲示板は2種類必要かもしれません。

1.公開前の情報を掲載する掲示板(閲覧・投稿はメンバー限定)
2.ナレッジベース掲示板(投稿はメンバー限定、閲覧は自由)

1に投稿された内容をメンバーで揉み、OKなら本番へ投稿するという流れです。

>ということで、ナレッジ作成会議オフ会希望です。
いいですね。それ。
まずは、年末に某所で開かれる飲み会で、その話をしましょうか。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gn28.ade3.point.ne.jp>

Re:trx850.jp ナレッジベース草案
 charao E-MAIL  - 04/12/13(月) 1:35 -
  
▼kurokiさん:こんにちはcharaoです。
実は仕事柄ナレッジマネージメントなるものを勉強してまして
今後お力になれればと思います。

自分の仕事で今引っ掛っているのは教育のところなのでまだまだ未発達な
ところも沢山あるのも事実だったりします。


>【提供形式】
>・投稿できるメンバーを制限して情報の整理と純度を上げる
> メンバーには投稿パスワードをメールでお知らせする。
>

投稿前に一度合っているか議論の場が欲しいかもしれません。
Iidaさんが言うように誤まった情報もあるかもしれませんので

また、コンテンツに関してもkurokiさんが投稿できる限定メンバーを
決めると思いますがそのメンバーと顔を合わせをして一度会議を開いたほうが
コンテンツを作る上で良い案が出ると思いますよ。

ということで、ナレッジ作成会議オフ会希望です。


(kurokiさん、ご足労も考えず勝手言ってすみません(汗))
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@YahooBB221022080067.bbtec.net>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
142 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,124
(SS)C-BOARD v3.8 is Free