TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
143 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:写真は入れていきましょう
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/13(月) 0:12 -
  
ども、ariさん。kurokiです。

>私的には、左側にメニューがあり、ポチッと押すと各情報に行くという感じ
>が好みです。写真、もしくはイラストなんかもあった方が良いような気もします。
なるほど。
メニューの配置については、携帯電話等での閲覧を考えると、難しい面がありますが、
写真を入れていくことに関しては、実現したいと思っています。
(イラストは誰が描く?という問題がありまして)

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gn28.ade3.point.ne.jp>

Re:迷っているところです
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/12(日) 23:55 -
  
ども、Iidaさん。kurokiです。
最もネタを書いて欲しい一人から、早速返信をもらえて嬉しい限りです。

>意見ですがハード面の「メンテ・パーツ情報」に関しては誤情報をメンバーといえど
>出してしまう可能性がありますが、情報がある程度完成されたものは「姑息な小技集」
>の方に整理されてしまうほうがいいと思います。
その件は、kurokiも考えていました。
ナレッジベースの中から厳選したネタをピックアップして、「姑息な小技集」に持って行く案を。
逆に、「姑息な小技集」をすべてナレッジベースにマージしてしまうことも、別解として考えています。

正直言って、迷っているところであります。

他にも意見があれば、どしどしお願いします!
あ、ちなみにIidaさんには、ツーリングネタをメインに担当して頂きたいなあと思ってますんで、
そこんとこヨロシクです。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gn28.ade3.point.ne.jp>

Re:いつの間にかにいじくり日記・・・
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/12(日) 23:48 -
  
ども、charaoさん。kurokiです。

>いつの間にかにいじくり日記を更新されていたのですね。
ええ、そうなんです。
裏磐梯のレポートもしこしこと書いてはいるのですが、
菅生走行会や小諸リベンジは、来年以降に持ち越しになりそうです。

いじくり日記以外にも、ナレッジベースの構築等もありますから。
自分のペースでやっていきますよ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gn28.ade3.point.ne.jp>

Re:さらに外堀を
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/12(日) 23:36 -
  
ども、ariさん。kurokiです。
さらに外堀を、埋めちゃおうかな(笑)。

>リアを替えたら、フロントもモディファイしたくなる泥沼パターンにはまるのが
>怖いってのもあります。
オーリンズリアショックを購入しても、同じパターンにはまりますよ。
kuroki自身がそうでしたし。

泥沼コースにはまりたくないなら、

1.ノーマルサスのままで乗り切る
2.前後をモディファイする

いずれかの選択肢しかないと、あえて言い切っちゃいましょう。ハイ。
結局、バランスを取らなきゃ、高価なパーツを付けた意味ないですから。

純正ショックをオーバーホール&モディファイして乗っている人って、
「渋いなぁ、通だなぁ、判ってるよなぁ」と一目置いちゃいます。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gn28.ade3.point.ne.jp>

うぐぐっ
 ari E-MAIL  - 04/12/12(日) 22:36 -
  
Iidaさん、痛いとこをついてきますね。ariです。

>アフターパーツの殆どのサス&ショックは硬さはノーマルと同じで動きがスムーズ
>になるものが殆どですから、むしろヘタレなら思い切ってパーツの性能に身を任せて
>みては?
>バネレートをあげて減衰もノーマルより強めて・・・となると上級者仕様ですけど。
 
リアを替えたら、フロントもモディファイしたくなる泥沼パターンにはまるのが
怖いってのもあります。
じわじわと外堀を埋められ、逃げ場が無くなっている...。

webikeでオーリンズ祭りが始まったらポチッと「購入」をつい押しているかも
知れません。

来年どーなっていることやら...。もう煽らないでくださいねっ!

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZB179212.ppp.dion.ne.jp>

ちょっとだけ反論ね。
 Akio Iida  - 04/12/12(日) 22:16 -
  
ども、ariさん。 Iidaです。

▼ariさん:
>実際の所、私のヘタレ走りではオーリンズは必要ないかなと考えています。
>だったら、タイヤを買ってバンバン走った方がお得かと...。

サスペンションのグレードアップに関してはヘタレだから必要ないというのは
ちょっとだけ違うと思います。
私のはノーマルTRXよりヘタレ仕様です。
ショップに出した要求はとにかく乗りやすく長距離ツーリングに疲れない仕様
にしてくれ、というものでした。
サスの性能アップはヘタレの人のほうが効きます。
バイクの動きがわかりやすくなり安心してスピードがだせるんです。

アフターパーツの殆どのサス&ショックは硬さはノーマルと同じで動きがスムーズ
になるものが殆どですから、むしろヘタレなら思い切ってパーツの性能に身を任せて
みては?

バネレートをあげて減衰もノーマルより強めて・・・となると上級者仕様ですけど。

あ、結局また物欲煽ってますね、すんません・・・。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo148251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

悩み中...
 ari E-MAIL  - 04/12/12(日) 22:01 -
  
ども、Iidaさん。ariです。

>何回かカキコしてるネタではありますが、純正ショックのO/H+モディファイ
>は如何でしょう?
>私がサスのモディファイをお願いしたショップの純正ショックのモディファイ
>はオーリンスに遜色ないものです。
>試乗車のTZRに感動したことを覚えてます。

もちろん、OH&モディファイの事も考えております。

プランA.純正ショックを購入+来年春タイヤ交換。
    外したショックはいずれMHプロダクツへ。ショック、タイヤで約10万円

プランB.オーリンズ購入、仲間に自慢しまくる。ショックだけで約13万

実際の所、私のヘタレ走りではオーリンズは必要ないかなと考えています。
だったら、タイヤを買ってバンバン走った方がお得かと...。
いずれにせよ、来年タイヤ交換しなければならないので、
もしオーリンズを買ったら約18万の出費...。

でもその前に、マフラー修理代の出費があるんですけどね。

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZB179212.ppp.dion.ne.jp>

ここは一つ
 Akio Iida  - 04/12/12(日) 20:32 -
  
ども、ariさん。 Iidaです。

▼ariさん:
>純正ショックを買おうかな、なんて思ってます。

何回かカキコしてるネタではありますが、純正ショックのO/H+モディファイ
は如何でしょう?
私がサスのモディファイをお願いしたショップの純正ショックのモディファイ
はオーリンスに遜色ないものです。
試乗車のTZRに感動したことを覚えてます。

たぶん3万円+アルファぐらいでできると思いますよ。
http://www.mhproducts.com/

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo148251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:trx850.jp ナレッジベース草案
 ari E-MAIL  - 04/12/12(日) 18:07 -
  
kurokiさん、ご苦労さまです。ariです。

ナレッジベース賛成です。
私的には、左側にメニューがあり、ポチッと押すと各情報に行くという感じ
が好みです。写真、もしくはイラストなんかもあった方が良いような気もします。

取りあえず、試用運用ってのはどうでしょうか?
また、色々と意見が出てくると思いますので。

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZE045075.ppp.dion.ne.jp>

Re:trx850.jp ナレッジベース草案
 Akio Iida  - 04/12/12(日) 17:45 -
  
どもkurokiさん、Iidaです。

▼kurokiさん:
>以前から暖めていた「ナレッジベース」の実現に向けて動き出そうと思っています。
>みなさまの要望を頂きながら、作り上げてこうと思っています。
>ご意見、ご要望をどしどしお寄せください。

大変すばらしいと思います。
某MLで発信量ががくんと落ちてしまったのは常連さんがループネタに疲れてしまった
ことも大きな原因だと思いますし。

意見ですがハード面の「メンテ・パーツ情報」に関しては誤情報をメンバーといえど
出してしまう可能性がありますが、情報がある程度完成されたものは「姑息な小技集」
の方に整理されてしまうほうがいいと思います。

例えば

MOSキャリパーはラジアルポンプマスターとセット交換がお勧め!

 ⇒ 「姑息な小技集」のほうに整理。ヤマハ純正のラジアルポンプマスターが
   比較的安価な事を記載。

オイルはやっぱりXXXがいい!

 ⇒ 人によって好みや意見が分かれるものは「新設の掲示板」へ。
   ここで活発な意見が交わされることで意外なノウハウが発見されるかも?

ってなことを感じました。 如何ですか?
ではっ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo148251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ここは一つ
 ari E-MAIL  - 04/12/12(日) 17:37 -
  
ども、kurokiさん。ariです。

>マフラーの修理、意外と出費してしまいますね。
>どうでしょう、ここは一つ、ノーマルに戻してみるとか。

そうなんですよね。悩みます。純正故、今までのような出費も抑えられますし...。

>TRXのノーマルマフラーって、重いことを除けば、
>仕上げも良く、音質も好みなので、いつかはノーマルに戻そうと
>思っているkurokiなのでした。

休憩時に濡れたタオルをマフラーに巻くとあっという間に蒸しタオルの完成!
こんな裏技も出来ますな...。(やったこと無いけど)

もう修理に出してしまったので、取りあえず修理します。
オーリンズの導入はちょっと微妙。
純正ショックを買おうかな、なんて思ってます。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZE045075.ppp.dion.ne.jp>

trx850.jp ナレッジベース草案
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/12(日) 15:40 -
  
ども、みなさま。kurokiです。
以前から暖めていた「ナレッジベース」の実現に向けて動き出そうと思っています。

みなさまの要望を頂きながら、作り上げてこうと思っています。
ご意見、ご要望をどしどしお寄せください。


【コンセプト】
・TRXオーナーが蓄積したノウハウの整理と共有
・掲示板で繰り返し質問されることを防ぐ

【提供形式】
・常設掲示板と同形式の掲示板を別途立ち上げる
 理由:
  UIインターフェースが近いので操作しやすい
  携帯電話からでも閲覧可能なので、出先から閲覧可能
  検索が可能
・ツリー形式で表示する
・Webmasterが投稿したテーマに対して、メンバー返答するカタチで情報を蓄積する
・投稿できるメンバーを制限して情報の整理と純度を上げる
 メンバーには投稿パスワードをメールでお知らせする。

【コンテンツ草案】
※あくまでも草案です。ご意見ください。

・基本情報

・メンテナンス情報
    エンジン
    マフラー
    キャブレータ
    ブレーキ
    サスペンション
    タイヤ
    オイル・添加剤
    電装系
    外装系

・パーツ情報
    エンジン
    マフラー
    キャブレータ
    ブレーキ
    サスペンション
    タイヤ
    オイル・添加剤
    電装系
    外装系

・ツーリング情報
    持参すると便利なモノ
    緊急時に役に立つモノ
    オススメルート
    オススメ食い物

以上
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gn28.ade3.point.ne.jp>

いつの間にかにいじくり日記・・・
 charao E-MAIL  - 04/12/11(土) 18:28 -
  
ども、charao@休みでまったりしてます。です。

いつの間にかにいじくり日記を更新されていたのですね。
http://trx850.jp/diary/20040725.html
kuroki親分お疲れ様でした。

自分の密造品はまだフィッティングが終わってませんが
頑張ってくっつけたいと思います。

記事の最後の写真とそのコメント、うけました(笑。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@YahooBB221022080067.bbtec.net>

Re:ここは一つ
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/11(土) 13:48 -
  
ども、ariさん。kurokiです。

マフラーの修理、意外と出費してしまいますね。
どうでしょう、ここは一つ、ノーマルに戻してみるとか。

TRXのノーマルマフラーって、重いことを除けば、
仕上げも良く、音質も好みなので、いつかはノーマルに戻そうと
思っているkurokiなのでした。
(今のヨシムラは、さーどうしよう)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@219.101.215.123>

Re:やっちゃいましたか
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/11(土) 13:44 -
  
ども、とろろんさん。kurokiです。

立ちゴケ、やっちゃいましたか。
財布へのダメージも大きいですが、精神的なダメージもまた大きいですね。
打ち所が悪かったら、20万コースに突入するほど出費しますから・・・。

>ミラーは割れてはいないんですが、ボールジョイントがハズれて
>グラングランの状態です。これって引っ張ったら治りませんかね?
実際に見てみないと、誰にも何とも言えないでしょう。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@219.101.215.123>

Re:おつかれさまでした
 kuroki E-MAILWEB  - 04/12/11(土) 13:41 -
  
ども、Saitoさん。kurokiです。

YokoGさんと同じく、突然の話でビックリしました。
何はともあれ、バイク遊びは身体が元気であってこそのものですから、
まずはゆっくりと身体を治すことに専念なさってください。

ライダー復活となった暁には、またTRX乗りになって戻ってこられることを
願ってやみません。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@219.101.215.123>

Re:残念です。
 yokoG E-MAIL  - 04/12/10(金) 18:04 -
  
ども、saitoさん。    yokoGです。

突然の話にビックリしています。
10年も前にスキーで痛めた古傷が原因でドクターストップとは、
そんな歳なんですかねぇ。
オートバイ、スキーもやる同い年のyokoGにとっても他人事ではありませんね。

>思えば7ケ月間の短い付き合いの、やんちゃな息子といった感じのBikeでした。今までのBike人生(ちょっと大げさかな^^;)の中ではこの7ケ月が一番充実していたのではないかと、少しセンチになってたりもします。
>OFF会には全てがどた参で皆さんに色々とご迷惑をお掛けしましたが、完治した折にはまた復活いたしますので、懲りずに迎えてやって下さい。
>
yokoG-TRXも当初はやんちゃ坊主でしたが、自由に扱えるようになるのに2年かかりました。
しばらくおとなしくして治療に専念しぜひ復活してください。
待っていますよ〜。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@B005210.ppp.dion.ne.jp>

ありがとうございました。
 saito E-MAIL  - 04/12/10(金) 17:10 -
  
Saito@赤シングルシートです。トミン走行会の画像&動画拝見しました。朝までの豪雨も上がり皆さんさぞ楽しまれたことと思います。やはり、雨男<晴れ男だったんですね。
さて私事ですが、10年前にスキーで打撲した右肩・右腕が悪化してしまい、医者から当面無理な運動・姿勢を禁じられてしまいました。確かにTRXに乗った後は2〜3日湿布なしでは、上着を着ることも出来ない状態が続いていました。
TRXが手元にあるとつい乗ってしまうため、今回やむなく手放しました。
思えば7ケ月間の短い付き合いの、やんちゃな息子といった感じのBikeでした。今までのBike人生(ちょっと大げさかな^^;)の中ではこの7ケ月が一番充実していたのではないかと、少しセンチになってたりもします。
OFF会には全てがどた参で皆さんに色々とご迷惑をお掛けしましたが、完治した折にはまた復活いたしますので、懲りずに迎えてやって下さい。

追伸
ヤオフクでパーツを放出しましたので、ご入用の方がいらっしゃいましたら是非高値で落札お願い致します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220001106053.bbtec.net>

立ちゴケますた
 とろろん E-MAIL  - 04/12/10(金) 12:56 -
  
やっちまったぁ。
交差点でエンストしてそのまま…
体力不足を痛感。
その後、自力で引き起こせなくてさらに体力不足を痛感。
鬱だ…

言い訳をするとすれば、縁石のすぐそばだったので
体を入れるスキマが無かったと言えばそうだし
押したらズルズルと滑ってしまったというのもありますが。
いやぁそれにしてもダメライダーですな…

被害は主にフロントカウルステーとミラー。
ミラーは割れてはいないんですが、ボールジョイントがハズれて
グラングランの状態です。これって引っ張ったら治りませんかね?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i218-47-10-144.s02.a003.ap.plala.or.jp>

Re:オーナーズマニュアルは買ったほうがいい
 とろろん E-MAIL  - 04/12/10(金) 3:30 -
  
自己レスです。
TRXの場合中古で買うしかないわけですが、
はじめての人はオーナーズマニュアルは
安いですし買ったほうがいいと思います。買ってよかったです。
僕みたいな軟弱ライダーはサービスマニュアルまでは
高くてなかなか手が出ないですがオーナーズマニュアルなら買えますし
今までここで(自分含めた)初心者が質問してたことは解決できます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i219-167-234-25.s02.a003.ap.plala.or.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
143 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,125
(SS)C-BOARD v3.8 is Free