TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
148 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:くろねこさん、黄門さまにライテク指南を・・・(...
 Akio Iida  - 04/11/07(日) 11:09 -
  
ども、くろねこさん。 Iidaです。

▼くろねこさん:
>ライテクに磨きをかけていこーと思います。

来週の日曜の小諸蕎麦ツーにご参加いただけると、黄門様や弥七や格さん助さんの
ライテク指南が受けられます。(笑)

http://trx850.jp/bbs/event/c-board.cgi

自信がなくてもはちべえもいるから大丈夫。 そのうちあ、それは俺かも・・・って
人たちのRESがつくかな〜(笑)。

残念ながらお銀の参加は望み薄です。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo148131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:肛門ですか(笑)
 kuroki E-MAILWEB  - 04/11/07(日) 11:05 -
  
ども、くろねこさん。kurokiです。

実はkurokiも、シートの角にケツの割れ目を当てるようにして、
TRXに乗っている同志だったりします(笑)。
また、アウト側のケツ半分に体重を預けるようにすると、
するりと曲がっていってくれます。

リアタイヤに荷重をかける方法として、
前回の裏磐梯オフでtatuya講師に教わったのですが、
とても乗りやすくて気に入っています。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ha242.ade3.point.ne.jp>

くろねこ、肛門でライテクに開眼かぁ?
 くろねこ  - 04/11/07(日) 3:50 -
  
スクーデリア・オクムラから返ってきたリヤサスもご機嫌で、
ついでにフロントフォークスプリングとオイルも交換して、
ガチガチに固かったコーリンで4500円で買った
バトルブーツも馴染んできて。
先日、走っていた時、妙に愛車が小さく感じられ。
こーゆー時って決まって調子の良い時だから、
くろねこ、色々とライディングについてチャレンジしてみました。
結果・・・
“肛門荷重とイン側の腕!”・・・って肛門って何よ?
いやぁね、シートの角に丁度、肛門のくぼみがぴったしと
ハマる訳ですよ。その状態で荷重、抜重のコントロールをすると
あん・・・(アホかぁ?違うだろっ!)
リヤタイヤの状態が手に取るように判り易くて。
おまけに、イン側の腕を、ハンドルをイン側へ切ると言うか、
ちょいとばかり荷重をかけて引き気味にしてやると・・・
おおぅ!曲がる!曲がる!
まだまだ未完成ですが、
くろねこ、これからもTRXの特性を理解しつつ、
ライテクに磨きをかけていこーと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-j...@YahooBB220014092066.bbtec.net>

Re:またまた物欲モードに・・・
 くろねこ  - 04/11/06(土) 20:36 -
  
う〜ん・・・悩むなぁ・・・
やはり光量不足ですかぁ。
でも、くろねこ、
夜は走らないので・・・
え〜い!行っちゃえ!
入札だぁ!
だって・・・かっこいいんだもん。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-j...@YahooBB220014092066.bbtec.net>

Re:またまた物欲モードに・・・
 kuroki E-MAILWEB  - 04/11/06(土) 18:42 -
  
ども、くろねこさん。kurokiです。

FZRのプロジェクターヘッドライトですが、
光量不足のため車検に通らなかったという報告が、実際にありました。
http://trx850.jp/bbs/main/c-board.cgi?cmd=one;no=2941;id=

どうしても、この見栄えが欲しいんだ!
と言うのでない限り、オススメはしません。
借金してまで買うべきパーツではないでしょう。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ha242.ade3.point.ne.jp>

Re:またまた物欲モードに・・・
 saito E-MAIL  - 04/11/06(土) 18:28 -
  
▼くろねこさん:
>たまたまヤフオクでFZRのプロジェクターヘッドライトを発見。
>う〜ん・・・これ、電装系の改造無しで付くのかな?
>形状はTRXと同一なのかな?
>先日もガソリンタンク買ったばかりだし・・・
>借金しても買うべきか?
>うむむ・・・悩みます。
くろねこさんこんばんわ。
私も6月にTRX購入後ヤオフクで手に入れました。
ライト本体はTRXの物と全く同一形状で問題ありません。ただコネクタがFZRはTRXより小さいのでカー用品店等で購入し作り直さなければなりません。
ノーマルの配線をいじりたくなければ、FZR用メスコネクタ〜TRX用オスコネクタの5cm位の変換コネクタを作成すれば、すぐにノーマルに戻すことが出来ます。ただコネクタの接触抵抗が増えてしまいますが^^;
明るさはhttp://photos.yahoo.co.jp/yoshiakisaito520827を参照して下さい。
はっきりいってノーマルより暗いと思いますが、消灯時のプロジェクタ周りの赤は見栄えがします。私のBikeはファッションなので??
では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220001106036.bbtec.net>

リアルバランス再度改良
 saito E-MAIL  - 04/11/06(土) 17:43 -
  
9月の奥多摩OFFの時Iidaさんに教えてもらって、ヒールガードをオフセットしました。
ブーツの踵に当たることなく非常に乗りやすくなりました。
リアルバランスの資料だと左右のガタが出て、更に重要保安部品の可動部分なのでロックナットでもやや不安なため、ネジが抜けない様にボルトの先端部に2mm強の穴を開けてピン留めにしました。
ボルトはM8−25mmを使いましたが、30mmを使った方がセンターが出ると思います。
プッシュロッドジョイント部とブレーキペタルの隙間にワッシャー(図では2枚ですが3枚が理想)をかませ、ピンの内側にもワッシャーを入れた方がいいと思います。
手持ちのネジが25mmだったため、今度30mmに交換する予定です。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB220001106036.bbtec.net>

またまた物欲モードに・・・
 くろねこ  - 04/11/06(土) 13:58 -
  
たまたまヤフオクでFZRのプロジェクターヘッドライトを発見。
う〜ん・・・これ、電装系の改造無しで付くのかな?
形状はTRXと同一なのかな?
先日もガソリンタンク買ったばかりだし・・・
借金しても買うべきか?
うむむ・・・悩みます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-j...@YahooBB220014092066.bbtec.net>

Re:TBRの罠
 ゆに E-MAIL  - 04/11/05(金) 23:09 -
  
yokoGさん、こんばんわ
ゆにです

▼yokoGさん:
>ども、ゆにさん。  腕と道具はあるけど忙しいyokoGです。
>
>ハンドルバーのパイプ径は7/8インチ(22.2mm)
>スットルホルダー(白い樹脂パイプ)の内径は22.4〜5mm。
>その差は0.2〜3mm
>
>ホルダーが入るけど重いとなると考えられるのは、
>
>1】サイズ違い
>  パイプ径はそんなに細かくサイズないし、いい加減なメーカーじゃないから
>  違っているとは考えにくいし、アルマイトもそんなに厚くつかない。

構造を見ると結構怪しい感じのハンドルバーです
単なる規格品パイプでは無いような。。。

>2】パイプの変形(つぶれ、ゆがみ、曲がり)
>  新品なら返品交換。中古品なら、旋盤で回して修正か新品交換。
>
>左のパイプにホルダーを入れてみて、左右バーとも同じ状況か確認する。

ハンドルバーに左右はない筈です
新品で購入しましたけど、傷も入りましたし。
時間も経っているので無理っぽいですねぇ。。。
繰り返しになりますが、ハンドルバーに左右はないので
変えても無駄っぽいです。。。一応確認してみようかと思いますが

変形だと。。。ふぅ

>
>>アルマイトどうすんべか?
>>アルミ地のまま放置プレーも考え中
>>
>加工するなら、ホルダーの当たるところだけ削ればいいでしょう。
他と重複しますけど、当たるところ&隠れる部分のみ
加工しようかなーと考えてます。(再アルマイト面倒そうなので)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

Re:そんなこともあるんですね!
 ゆに E-MAIL  - 04/11/05(金) 23:01 -
  
ゆにです

▼yasuoさん:
>ゆにさん、はじめまして(ですよね?) TDM850に乗っているyasuoと申します。

はじめましてです。
(まだ会社です。。。泣き)

>何はともあれ、無事に解決され、オフ会でお逢いしたいですねっ。

違う問題で
雲行き怪しく。。。なりつつあります(困)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

Re:ええ〜?
 ゆに E-MAIL  - 04/11/05(金) 22:59 -
  
ゆにですー

>>ハンドルバーの太さを調べると
>>若干太い。。。
>>道理でスロットルが重い訳だ(すぐ気付けよ>自分)
>
>そうでしたか。自分のは同じくライザーですが、
>全然兆候が無かったので気にもしませんでした。

むむー
個体差があるのかしら...
それとも、ゆういちさんちの
スロットルホルダはTMDRが憑いている関係で
ノーマルではないからかしら?

>>でもね、同じメーカーでクリップオンタイプと太さが違うってのは
>>どういうことなんだか
>
>たしーかに、マズイですよねぇ。
>輸入元にご意見ってのもアリ?

所詮社外品と諦めて
加工しなきゃならないと思ってちゃだめなのかしら

>>ハンドルバーは純粋に棒状だから腕と道具があるなら
>>旋盤de丸削りでいけるのかしら?
>
>単純にムクなんでしょうかね?
>パイプなら肉厚確かめないとヤバいかも。

むくじゃないっすね
でも、ほんの少しだけなんですよねぇ

>
>>アルミ地のまま放置プレーも考え中
>
>スロットルホルダー部のみ旋盤で削るってのはどうでしょう?
>これならアルミ地も顔を出さなくて良いと思うのですが。

ええ、そうです
放置するのは見えないところ(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

Re:TBRの罠
 yokoG E-MAIL  - 04/11/05(金) 19:22 -
  
ども、ゆにさん。  腕と道具はあるけど忙しいyokoGです。

>>す、スロットルが滅茶重い
>ハンドルバーの太さを調べると
>若干太い。。。
>道理でスロットルが重い訳だ(すぐ気付けよ>自分)
>
ハンドルバーのパイプ径は7/8インチ(22.2mm)
スットルホルダー(白い樹脂パイプ)の内径は22.4〜5mm。
その差は0.2〜3mm

ホルダーが入るけど重いとなると考えられるのは、

1】サイズ違い
  パイプ径はそんなに細かくサイズないし、いい加減なメーカーじゃないから
  違っているとは考えにくいし、アルマイトもそんなに厚くつかない。

2】パイプの変形(つぶれ、ゆがみ、曲がり)
  新品なら返品交換。中古品なら、旋盤で回して修正か新品交換。

左のパイプにホルダーを入れてみて、左右バーとも同じ状況か確認する。

>アルマイトどうすんべか?
>アルミ地のまま放置プレーも考え中
>
加工するなら、ホルダーの当たるところだけ削ればいいでしょう。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@B114013.ppp.dion.ne.jp>

Re:そんなこともあるんですね!
 yasuo E-MAIL  - 04/11/05(金) 0:50 -
  
ゆにさん、はじめまして(ですよね?) TDM850に乗っているyasuoと申します。

▼ゆにさん:
>ハンドルバーの太さを調べると
>若干太い。。。
>道理でスロットルが重い訳だ(すぐ気付けよ>自分)
>
>でもね、同じメーカーでクリップオンタイプと太さが違うってのは
>どういうことなんだか

へぇ〜、初めて聞きました。そんな事ってあるんですねー?
ふつうのスポーツバイクは7/8インチ(直径22.2ミリ)と規格されて
いるみたいですし。
メッキとかアルマイトとか、表面加工の分だけ若干太いなどの
ちょっとした固体差もあるでしょうが、内径に遊びのあるはずの
スロットルチューブが渋くなる程のサイズでは、商品としてツラいですよね。
いちどメーカーや販売店に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

>その他、ブレーキフルードのリザーブタンクの位置とかも
>調整する必要がでてしまったので
>左だけTBRのハンドルが付いてて
>右がノーマルっていう
>間抜けっぽい状態になったとさ。。。

右コーナーだけが妙に倒しやすかったりして(失礼)

ちなみに私のTDMは、マジェスティ用のPOSHハイスロに
XV400ビラーゴ純正スロットルケーブル+TDMRという
訳のわからない組み合わせで落ち着きました。
(kurokiさん同様、スロットルの全開角度にこだわりまして)
結果的に小加工で良い具合になっていますが、買うときにレジの前で
チョットだけ勇気が要りました。(付かなくても返品ダメよと念を押され。。)

何はともあれ、無事に解決され、オフ会でお逢いしたいですねっ。

では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ZF057207.ppp.dion.ne.jp>

Re:Iidaさん、リアルバランスの情報つて?
 Akio Iida  - 04/11/05(金) 0:34 -
  
こんばんは、くらたさん。 Iidaです。

▼くらたさん:
>よかつたら,リアルバランスの情報つて教えて下さい。

あ、またゆういちさんですね。そんなこと言うの。(笑)
私も以前つけていたんですが、どうしても気になるのが右(ブレーキ)
側の張り出しです。 もう少し車体側に追い込めないか、メーカーに
相談したところ以下のようなお返事をいただきました。
(以下原文のまま)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
図面の画像を添付しましたので、
そちらを参考にして下さい。

図のようにペダルとプッシュロッドを
オフセットさせます。
長めのボルトとフランジナットとナットを
1個ずつ用意してください。
これで内側に寄せた分だけカラーを薄くしてください。
カラーの厚さは、プッシュロッドがまっすぐ押される
ように、よく見極めてください。
スイングアームとのクリアランスも注意してください。

接続部分が内側へオフセットされたブレーキペダルが
あれば内側へ寄せる事だけは可能ですが
車種によってペダルの穴位置、角度など、さまざまですから
マスターシリンダーステーをそれに合わせて作り変える
必要があります。
フランジナットはロックナットを使用してください。
ロックナットとは、ナットの頭に廻り止めの
爪が付いてるナットです。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo148131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Iidaさん、リアルバランスの情報つて?
 くらた  - 04/11/04(木) 23:42 -
  
こんばんわ、くらたです IidaさんとIdeさんを間違えました、ごめんなさい。
なんせ初めての書き込みだつたので、
よかつたら,リアルバランスの情報つて教えて下さい。
お願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@81tt72.omn.ne.jp>

ええ〜?
 ゆういち E-MAIL  - 04/11/04(木) 19:10 -
  
ゆういちです。

▼ゆにさん:
>ハンドルをTBRのライザータイプに変更してみようと思い
>付けてみた....

>ハンドルバーの太さを調べると
>若干太い。。。
>道理でスロットルが重い訳だ(すぐ気付けよ>自分)

そうでしたか。自分のは同じくライザーですが、
全然兆候が無かったので気にもしませんでした。

>でもね、同じメーカーでクリップオンタイプと太さが違うってのは
>どういうことなんだか

たしーかに、マズイですよねぇ。
輸入元にご意見ってのもアリ?

>左だけTBRのハンドルが付いてて
>右がノーマルっていう
>間抜けっぽい状態になったとさ。。。

おお、なんとなくスゴイ!

>ハンドルバーは純粋に棒状だから腕と道具があるなら
>旋盤de丸削りでいけるのかしら?

単純にムクなんでしょうかね?
パイプなら肉厚確かめないとヤバいかも。

>アルミ地のまま放置プレーも考え中

スロットルホルダー部のみ旋盤で削るってのはどうでしょう?
これならアルミ地も顔を出さなくて良いと思うのですが。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146068.bbtec.net>

TBRの罠
 ゆに E-MAIL  - 04/11/04(木) 18:19 -
  
TBRのクリップオンをトップブリッジ上に付けると
ごつ過ぎるんで
(トップブリッジ下につける気は毛頭ないので)
ハンドルをTBRのライザータイプに変更してみようと思い
付けてみた....

(=_=;) え?

す、スロットルが滅茶重い
取り付けとか
取り回しとか
疑ったけど異常なし

ハンドルバーの太さを調べると
若干太い。。。
道理でスロットルが重い訳だ(すぐ気付けよ>自分)

でもね、同じメーカーでクリップオンタイプと太さが違うってのは
どういうことなんだか

その他、ブレーキフルードのリザーブタンクの位置とかも
調整する必要がでてしまったので
左だけTBRのハンドルが付いてて
右がノーマルっていう
間抜けっぽい状態になったとさ。。。


ハンドルバーは純粋に棒状だから腕と道具があるなら
旋盤de丸削りでいけるのかしら?

yokoGさんとかなら楽勝なんだろうなぁ...(--;)

...手でヤスリかけるしけないかなぁ
アルマイトどうすんべか?
アルミ地のまま放置プレーも考え中

罠にはまって悩み中〜
あ〜、こりゃこりゃ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

Re:ブルーシート
 ゆに E-MAIL  - 04/11/04(木) 18:15 -
  
▼とろろんさん:
>▼ゆにさん:
>>今までの、セキュリティ+盗難保険+屋根+シャッター付きの生活から一変して
>>庭先で、コンクリート板の上でブルーシートに包まってます(ちょっと可哀想)
>
>ブルーシートはヤヴァイですよ。
>毛布をかけてからだったらいいですけど。
>風にあおられてカウルがけっこう削れます。

御忠告ありがとうございます。
遅くなりましたが、昨日やっと確認しました。
毛布かけてませんでしたが
がっつり包んで、おもしで止めてあるせいか
ホトンド傷はありませんでした。

念のため、かぶせ物は追加しました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

Re:アンダーカウル取り付けました
 tatuya E-MAIL  - 04/11/03(水) 10:31 -
  
ども、ゆういちさん。tatuyaです

▼ゆういちさん:
>tatuyaさんのも早く塗らなきゃいけないんですけど、忙しくて暇がありませ〜ん。
>tatuyaさん、もう少しお待ちください。

急がなくて良いですよ。私も忙しくて到着してもつけるひまが無いと思うんで・・・(^^ゞ
数日振りにパソコンを立ち上げたらメルマガが120通以上たまっててびっくり!!
のtatuyaでした
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ed214.AFL10.vectant.ne.jp>

Re:アンダーカウル取り付けました
 ゆういち E-MAIL  - 04/11/02(火) 8:17 -
  
おはようございます、ゆういちです。

▼くらたさん:
>kurokiさん、ゆういちさんやっとアンダーカウル取り付けました。
>エキパイに干渉し結構カットしました。

おお、やっと付きましたか。
お忙しいようだったのでいつかな〜と思ってましたよ。
tatuyaさんのも早く塗らなきゃいけないんですけど、忙しくて暇がありませ〜ん。
tatuyaさん、もう少しお待ちください。

>とてもかっこよくてみんなに自慢しています〜〜。

やっぱり付けるとトータルバランスがいいですよね。
これもヤマハハンドリングから来ているのかな?(爆)

>IdeさんおすすめのR-1ラジアルマスターも取り付けました。
>リアサス、オーリンズ、ステップをリアルバランス変えました。
>はまってしまいました。

くらたさんもやってますねぇ。
家族に見放されない程度にはまってください。(笑)

ちなみにリアルバランスはIidaさんが情報持ってますよ。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@199.67.150.220.ap.yournet.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
148 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,129
(SS)C-BOARD v3.8 is Free