TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
163 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:結婚してからも、バイクを乗ることについての質...
 京都府民  - 04/09/28(火) 23:25 -
  
各位

本当に多くのご返事を頂き、誠にありがとうございます。
「自分だけが面している事でない」
ということが分かったこと、正直これが最も安心?、楽になりました。

まだ時間がとれておらず、両親と話できていませんが、
自分にとってバイクとは?といことを再度考え、
本当の意志をまとめてから、今後のことを検討したいと思います。

皆様、ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.5))@YahooBB220046208028.bbtec.net>

Re:結婚してからも、バイクを乗ることについての質...
 あべ  - 04/09/28(火) 22:53 -
  
京都府民さん どもです。

私も既婚者、新婚の部類に入りますが、

「バイク止めなきゃいけないなら結婚止める」
と宣言して義母に怒られました。。。

既に私からみて賛同できる意見がたくさん出ていますので簡単に。

> ・何かあったら、嫁とその両親にあわす顔なし、
>  かう私の両親にも面目ない。

何かは、あります。きっと。
運よくなにもなかったとしても、そう思うのはずっとずっと後の
話だと思います。

私たちはバイクに乗る限り、その「なにか」が軽くすむこと、
出来ればお金かけるだけで済むこと、他人になるべく迷惑がかか
らないことを願うしかなく、またその備えを万全に後悔ないよう
にしなければいけないと思います。

あと、ご両親ともっとコミュニケーションを取るべきだと思います。
「ばれた」ではなく、普段からご両親とバイクについての話題を積極
的に持たれてはいかがでしょうか?
ツーリングの写真で思い出話も出来ますし、NHKの平さんのツーリ
ング講座とかをネタにしてもいいかもしれません。

私は事故をしたときの話とか、危ない目に、怖い目にあったときの話
とかもなるべくするようにしています。
そこで自分の不注意を改めて反省したり意見を聞いたりします。

最後に繰り返しますが、社会人ですから「なにか」が重大な場合は
誰かしかに迷惑はかけます。
運よく。。。生きていたなら、「ごめん、やっちゃった」で皆で
協力して乗り換えられる人間関係(家族も友人も会社の人も含めて)
を作りたいと私は思います。

長くなってしまった。
惚れたバイクなら、理解が得られるよう応援します。
もし購入されるなら、全力で前向きにがんばって下さい!

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@myaguro.eni.co.jp>

Re:結婚してからも、バイクを乗ることについての質...
 TOMA WEB  - 04/09/28(火) 22:28 -
  
京都府民さん始めまして。TOMAと申します。

私の意見を率直に申し上げます。
私はバイクに乗り始めてから早34年たちました。
その間事故も4回ほど経験しています。4回のうち1回が入院です。
でも、今でも4台のバイクを所有しツーリングや峠を走り回っています。

なぜこんなに長く乗っていられるのでしょう。
それは、自分自身の意志の強さと思っています。
どんなことになろうと乗り続けるんだという意志です。

なんて、生意気なことを書きましたが、私の周りの環境がよいのは事実です。
でも、最後は自分の意志によると思いますので、皆さんの意見を参考に意思決定をしてください。

楽しいバイクライフをお楽しみください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220003203003.bbtec.net>

Re:みなさんは、どうしてますか?
 HAPPY! E-MAIL  - 04/09/28(火) 22:14 -
  
私の場合はサビサビになっていたのですが某オークションにて
ステンレス製のボルトを購入し交換しています。
ステンレスですので多少は錆び難いかな〜と期待しています。
あ、そうそう交換の際は緩み止め剤を忘れずに!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB219031250147.bbtec.net>

みなさんは、どうしてますか?
 mizuki  - 04/09/28(火) 21:27 -
  
ブレーキディスクを止めてるボルトなんですが、チョット見てないと
錆び錆びになってるんですが、うちは、気が付いて時間が有れば磨いて
落としてるんですがすぐに又錆びてしまうんですよね〜。
何か良い方法ってありますか〜?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@Y143017.ppp.dion.ne.jp>

Re:さらに、荒技!
 sora  - 04/09/28(火) 20:13 -
  
こんばんは。
いろいろ参考になりました、ありがとうございます。
錆がひどいのはステムより上なのでオイルシールが痛むことは
無さそうです。
ぽつぽつとした錆なのでペーパーかカッターで落としてみます。
ステムの錆は黒いのでアルミの錆だと思うんですが
研磨しても落ちないからなかまで錆びてるのでしょうか?
やっぱり交換が一番みたいですね。
マフラーのエキパイも汚いのでスチールウール機会があったら試してみます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@NOTch-01p2-91.ppp18.odn.ad.jp>

Re:キャブ周りのチェックを!
 うるうる  - 04/09/28(火) 20:09 -
  
▼kurokiさん:
みなさん こんにちわ

>あと、燃料コックやホースなどに異常がないかも
>チェックした方が良いでしょう。
多分これだと思います
私はTDMですが、RESになるには未だ50kは走れる距離で、ガス欠症状を起こしています
RESにすれば走れるのですが、念の為ガソリンの量を給油口から確認すると、ON配管から余裕で取れる位置でした

結果から言いますと、燃料ポンプに繋がっている負圧ホースが折れ曲がっており、キャブに燃料を送り込めなかったのが原因でした
負圧ホースはインマニから取っているので一度確認しては如何でしょう
この件はTDM、TRXで起こりやすいです
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@dae67fb3.speednet.ne.jp>

Re:結婚してからも、バイクを乗ることについての質...
 ゆういち E-MAIL  - 04/09/28(火) 19:41 -
  
初めまして、ゆういちと申します。

結婚後のバイクですか・・・。
確かに乗らない人から見れば危ない乗り物に見えてしまうでしょうね。
が、自分が乗りたいと思うならば、反対する人を説得してでも乗るでしょう。
周りがいろいろ言ったところで最後に決めるのは自分ですから。

また、同じ次元で考えられるものではありませんが、自分の趣味以上に人の意見
(この場合は今後の安心な生活)がウェイトを占めてくるならば潔く降りるのもありだと考えます。
自分は現在独身ですが、将来こういうことを考えるときも来るかもしれません。

なんかまとまりのない文章になってしまってすみません。
いちバイク乗りの考えとして読んでもらったら幸いです。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146011.bbtec.net>

Re:結婚してからも、バイクを乗ることについての質...
 ST E-MAIL  - 04/09/28(火) 18:26 -
  
京都府民さん、はじめまして。

><問題>
>自分側の両親に、兄を通して漏れ、
>結婚してまでバイクに乗るな。と猛反対。
>嫁とその両親は、問題なし。
>⇒理由
> 1.危ないから。
> 2.なんかあったら、
> 3.もう18,19の時みたいに若くないやんぞ。
> 4.昔もバイク乗るの反対やったが、一人身やから許した。
>   結婚してるんやし、なんかあったらどうするんや。
京都府民さんのご家族は、とっても心配しているんですね。
何かあってからでは遅い、と。
><自分の心境>
> ・危険は怖いが、そんなこと言ってたら外にも出れないのと等価。
>  黙ってでも、バイクに乗る予定。
> ・しかし、今さら両親と疎遠するつもりもなし。
> ・何かあったら、嫁とその両親にあわす顔なし、
>  かう私の両親にも面目ない。
Iidaさんやkurokiさんが仰っているように、バイクは趣味の一つです。
バイクが生活を脅かすような存在であると感じられるようなら、一度バイクを降りてみるのも一つの手ではないでしょうか?
そうでないなら、京都府民さん自身が安全運転や安全に配慮した行動をとり、決して無理をしないと決心する事や、それを示す行動を起こす事が大切だと思います。

確かにバイクはとても楽しい乗り物ですが、車と比較してリスクは大きいです。
速く走るだけならサーキット場で存分に走れば良いと思います。
公道には公道にあった走り方があります。

「速く走るライダー=巧いライダー」ではなく、
「安全な立場を遵守できる運転をするライダー=巧いライダー」だと私は思います。

私も事故を起こしてしまった時は自分がヘタクソだったんだと反省しています。

バイクに乗っていても安全は手に入りませんが、最悪の事態を避けるテクニックを身につける事はできます。
そういったテクニックを身につけて、周囲の心配してくれている方々に少しでも安心をして頂く事が、結果的に京都府民さん自身の立場を良いものにするのではないでしょうか?

長文失礼しました。_(._.)_
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows ME) Opera 7.23 [ja]@YahooBB218134124022.bbtec.net>

Re:結婚してからも、バイクを乗ることについての質...
 こばまん E-MAIL  - 04/09/28(火) 16:28 -
  
京都府民さん、はじめまして。
こばまんと申します。
私も既婚者で、4歳の男の子と8ヶ月の女の子がいます。
幸いにして、両家の両親と、嫁さんもバイクに乗ることに対して
猛反対はしていません(内心は心配していると思いますが)
確かにバイクは車と違って怪我及び最悪の事態になる確率は高いです。
だから、バイクに乗るときは革ツナギを着る等の安全対策を
きっちりしています。
また、無理な運転はしないように、安全運転を心がけ、
何かあったら二度とバイクには乗れないといつも肝に銘じて走ってます。
さらに、もし何かあったときの為に、任意保険の他に、傷害保険に入って
万一に備えております。
親御さんのご心配する気持ちはわかりますが、
どうしてもバイクに乗りたいのであれば、やはり説得するしかないですよね。
安全運転を心がけて下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220022008236.bbtec.net>

Re:燃費
 たかゆき E-MAILWEB  - 04/09/28(火) 13:33 -
  
>すにたさん、皆様

こんにちは、たかゆきです
すにたさんとは納車が一日違いですね
自分はVTR250とのポジションの違いと低回転域のトルクに若干戸惑っております

また30km程度しか乗っていないので燃費は全然分かりません
皆様のお話から18〜20km/l近く走ってくれるはず
(買ったときからヨシムラ管が付いていました)
今週末、山梨方面を走ってくるつもりなので確認してみます

それでは
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)@gw.mahle-tennex.co.jp>

Re:チョット荒業ですが
 耳へんにハム心  - 04/09/28(火) 9:13 -
  
ボンスターやペーパーによる研磨では方向にご注意を。
アウターチューブの動きに対して直角方向に研磨材を動かしてください。
インナーチューブを回るように磨くということです。
縦にやるとフォークオイルが漏れやすくなります。

あとアンダーブラケットより上の錆ならたいして問題ではありませんが
ストロークに影響する部分の錆で磨いたらメッキが無くなったというくらいの錆でしたら潔く交換しましょう。
平らに磨いてもシールがすぐ抜けますから。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi010166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:結婚してからも、バイクを乗ることについての質...
 耳へんにハム心  - 04/09/28(火) 8:22 -
  
こんにちは、京都府民さん。耳へんと申します。

よく出くわす話です。私自身は独身ですが・・・
私の友人たちは説得に大体同じ話をするようです。
曰く「バイクによって今の自分の人格が構成されている。ヤメたらどうなるか想像もつかない」と。
ただしこれはずっと乗り続けていた場合のみですが。
ブランクがあると「あの期間は平気だったじゃん?」と返されかねませんね。
最低でも原チャくらいでも乗っていたら・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi010166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:燃費話
 charao E-MAIL  - 04/09/28(火) 3:25 -
  
すにたさん、こんにちはcharaoです。

燃費は良く話題に出ますね。
こちらにお邪魔してからの私の『感ピューター』統計からいいますと、

フルノーマル   30〜20Km/L
マフラー交換のみ 25〜15Km/L
キャブ交換車   セットによりマチマチ
総AVE.    18Km/Lぐらいなのかな??

ってところです。走り方によっても違いますよね。

僕のはマフラー(ヨシムラ)のみで吸気はフルノーマル
普段は 20Km/L ですが、
あんどーさん、yokoGさん、ゆういちさんと走ると
15Km/L以下になってしまいます。なんでだろう?(*_*)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@YahooBB221022080154.bbtec.net>

Re:kurokiの意見は
 kuroki E-MAILWEB  - 04/09/28(火) 1:40 -
  
はじめまして、京都府民さん。
Webmasterのkuroki@既婚者バイク乗りです。

なかなか難しい問題に直面されているようですね。
常々思っていることですが、バイクに乗り続けられるかどうかは、
環境に大きく左右されますね。

バイクに乗ることを許してくれるパートナーの存在や、
バイクを維持することが可能な経済力や、
バイクを楽しむことをサポートしてくれる仲間の存在があって
kurokiはバイクに乗り続けていられると思っています。

バイクに乗り続けたいなら、環境を自ら構築するか、
乗れる環境に身を置くしかないのでは?

環境を構築できないのでしたら、無念とは思いますが、
バイクは諦めるという選択も、やむ無しでしょう。

Iidaさんも書かれていますが、バイクなんて数ある趣味の一つです。
もっと安全に楽しめて、周囲の理解も得やすい趣味なんて、沢山ありますよ。

まとまりが無くなってしまいましたが、これにて。
でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gn212.ade3.point.ne.jp>

Re:キャブ周りのチェックを!
 あべ  - 04/09/28(火) 1:38 -
  
スレッドの皆さん どもです

>あと、燃料コックやホースなどに異常がないかも
>チェックした方が良いでしょう。

お盆前に以下の部品を交換し、
・燃料コック(タンクはずしても漏れる状態)
・プラグ交換(古いスプリットファイアーからデンソーのイリジウム)
街乗りで燃費13〜16くらいだったのが20近くまで伸びました。
どちらの効果かわかりませんが、燃料コックかな?と思っています。
#理屈は説明できませんが。。。

そのちょっと前にエアクリーナーのエレメントも交換しましたが
燃費にはあまり影響なかったようです。

以上、ちょうど最近燃費よくなったなって思ってたとこでしたので
参考まで。

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@acoska026201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:チョット荒業ですが
 あべ  - 04/09/28(火) 1:29 -
  
charaoさん どもです。

>600番・800番・1000番の順に耐水ペーパーで磨きました。

たまたま古いライダーズクラブ誌を読み返していたら
「蘇れ!俺のナナハン!!」企画で神戸ユニコーンさんの作業が紹介されていました。

・インナーチューブのサビた部分に潤滑油をまんべんなく吹き付ける。
 乾いたまま磨くと逆に傷をつけてしまうので注意。
 (写真ではラスペネ吹き付け)
・1000番程度の耐水ペーパーを使用し、サビた部分をひたすら磨く!
 大きなサビはカッターの刃を使用するのも効果的

という内容でしたよ(^^)

ところで。。。
大阪のテクノワークスさん(http://www.technoworks-r.com/)にTRX用倒立フォークの在庫があるらしいです。(お約束のようなので煽ってみたりして)
たぶん中古が一台買えちゃう値段ですけど。

ではでは〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@acoska026201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:キャブ周りのチェックを!
 すにた  - 04/09/28(火) 1:06 -
  
まだ仕事中です。朝まで続きそうです。

燃費の件、たくさんのアドバイスいただきありがとうございます。

キャブの件を念頭に置いて燃費をチェックしてみます。

ガス漏れがないようならしばらく様子を見て、それでもリッター10キロキープの様でしたらショップに持ち込んでチェックします。

ノーマルということですが、如何せん中古です。確実性はとぼしいと自覚するに至りました。

途中経過、および結果はこの掲示板で報告します!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@pc250.gakken.co.jp>

Re:結婚してからも、バイクを乗ることについての質...
 Akio Iida E-MAIL  - 04/09/28(火) 0:33 -
  
ども、京都府民さん。 Iidaと申します。

▼京都府民さん:
>皆様の意見を聞かせていただきたく思い、ここに記します。
>不適切でしたら、削除ください。

Iidaはまだ独身ですがこういう話にはよく出くわします。

結婚して独立されているのですからまずは奥さんの意見を尊重するのが
大事では、と思います。
「 私はいいと思うけど、両親と対立してまで乗らないで。」
なのか、
「 いい大人の趣味なんだから、男らしく親の説得ぐらいしなさい。」
のどちらなのでしょうかね? 

私だったら根気よく説得してどうしてもダメだったら、今回はあきらめて
バイクに近い他の趣味にはしると思います。 
レーシングカートとかS2000とかスーパー7とかトライクを買っちゃうとか。

ここまでバイクにはまっている私が言っても説得力がないかもしれないですが、
バイクも所詮趣味のひとつにすぎません。
親兄弟、家族の意見や気持ちを大事にするほうがいいと思いますよ。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo103096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:キャブ周りのチェックを!
 ST  - 04/09/28(火) 0:10 -
  
kurokiさん、ご無沙汰しています。
オーリンスFスプリングではお世話になりました。(憶えていますでしょうか?)

>まず疑うべきは、キャブです。
>前のオーナーのキャブセッティングがよろしくなくて、
>異常に濃いガスになっている可能性があります。
>もしくはキャブに何らかの詰まりがあるとか。
>あと、燃料コックやホースなどに異常がないかも
>チェックした方が良いでしょう。

tatuyaさんのスレッドにも記載しましたが、キャブのメンテの相談をショップにしようと思います。
最近のガソリン値上げには辛いものがありますので・・・。

耳へんにハム心さん、すにたさん>
便乗スレッドのようになりましてすみません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; U) Opera 7.23 [ja]@YahooBB218134124022.bbtec.net>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
163 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,134
(SS)C-BOARD v3.8 is Free