TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
178 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

最近のマイTRX・・・(長文すいません)
 Rayban E-MAILWEB  - 04/07/26(月) 10:22 -
  
 みなさまこんにちは。
私用で行きたかったyokoGさん工房にお邪魔できなかったRaybanです。
2月に購入してから半年、週末しか乗らないのに見事に3000km超え
もうすぐ4000kmまで到達します。
最近ではFCRの導入(部下がくれるといっているハイスロ待ち)と
いった状態であります。
暫定針金アクセルでフィーリングしましたが、
ビッグツインノ秘めたるポテンシャルを垣間見ました。
今日・明日が偶然にも休暇なので、今日作業して明日は
箱根にいって色々と確認をしてこようともくろんでいます。

半年間でやったことをインプレとともに紹介したいと思います。
長文ですいません。

【タイヤ】(パイロットロード)
強烈なハイグリップではないですが、オールラウンド的印象。
限界までの攻めをしない私にとってはベストチョイスだったと思います。
それでも端っこについているビバンダム印はいい感じで削れてきています。

【バックステップ】(シモジーさんから譲って頂いたもの)
購入したときから気になっていた足元の姿勢が改善されました。
そんなに強烈なポジションではないので、街乗りも違和感なくつかえました。
サーキットユーズがメインであれば、ちょっと物足りないかもしれませんが、
私にはちょうどいいくらいでした。2部品構造なので、
アダプターを作り変えれば簡単にポジションが変えられるのはいいかもしれません。

【フロントフォーク】(純正OH)
これは単に純正をフルオーバーホールをしただけなんですが、効果は絶大!
DIYでやっているので、アウターに細かい傷をつけてしまいましたが、
自分でやっているものは愛着感じますね。

【リアブレーキ】(デイトナ赤)
前のオーナーがリアを多用する方だったようで、
フロントに先立って購入時に交換しました。
デイトナの赤にしたのですが、ロックしづらくなったのがイカン!
ロックまでのコントロールは効きが弱いのもあってしやすいと思いました。
次は別のにしようと思った部品です。

【フロントブレーキ】(ベスラシンタードメタル)
3000km走ったところで交換しました。
買った時に各部の給油したときにブレーキも清掃しましたが
なんと純正がついたままでした。15000km走って純正が
残っているというのにちょっと驚きましたが、純正のフィーリングが結構好きでした。
ただ、簡単に交換できる部品なので、社外品をチョイス!
純正の全体的なフィーリングに上乗せされた感じで、
良く効くわりにコントラブルな私好みのフィーリングでした。

長々書きましたが、これからやることを書いちゃいます。

【キャブ】(FCR)
ボーナスが出たので買ってしまいました・・・勢いで・・・
現在はワイヤー取り付けを待っている状態です。

【アンダーカウル】(ゆういちさんに音頭取って頂いていた品)
現物を拝見していませんが、オフ帰着スレを見ると
とっても仕上がりが良さそうですね。
私は純正マフラーなので、加工も必要なさそうなので
塗装をどうするかが悩みどころですね。
赤フレーム白カウルの私は、緑に塗ってイタリア国旗仕様を狙っています^^
ゆういちさん、モノの手配、宅急便の手間等ありがとうございます。

【ベアリング】
ホントはDIYしたいのですが、自分だとできないので、店に出す予定でいます。
全てのベアリングを交換してリフレッシュしようと思っています。
全部で幾らくらいかかるのかちょっと心配です。

・・・

お付き合いいただきありがとうございました。
嫁にも最近呆れられるくらい、どっぷりTRXに浸かっています^^

PS:昨日用事の合間に世田谷NAPSにいったらIIDAさん号を見ました。
店内で会えるかなと思いましたが、残念ながらお会いできませんでした。
私も次の用事があと30分と迫っていたので、早々に退散してしまったのですが・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; istb 702; .NET CLR...@q009225.ppp.asahi-net.or.jp>

レーダー探知機
 AkioIida E-MAIL  - 04/07/25(日) 23:59 -
  
ども皆様。 Iidaです。

皆さんは愛車にレーダー探知機つけてたりします?
私はTANAXのを使ってたんですが近々新機種が発売になるそうです。

http://www.tanax.co.jp/

ちょっと興味あるけど。先日こわれちゃって同じものを買ったばかり
なんですよね〜。
東京ではレーダーに反応しない光電管方式の取締りが多いですが、
地方に行くとまだまだ原始的なねずみ取り方式も多いので、ロング
ツーリングに行くと命拾いしたことは多いですね。
ちなみに最後にスピード違反で捕まったのはもう15年も前です。
「 う〜ん。俺って運がいいのかなぁ? 」
って思っていたら黄色線追越では今年のGWに捕まってたりして。(笑)

レーダーがあると万能ではないですが検挙される確率はかなり減るでしょう。

高速番長・峠塾長の方々。 転ばぬ先の杖で如何?

PS 常連で今日捕まったXXXXさん! 買っておいたほうがいいと思うよ。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo122029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:サスペンションのOH
 AkioIida E-MAIL  - 04/07/25(日) 8:37 -
  
Iidaです。

▼くろ@川崎さん:
>店長らしき人がいて会話しました。

山下さんですね。(^。^)
SP忠男の社長とも昔からのお知り合いだそうです。
平さんの話もしたら「東北なまりのいい男(笑)」だそうで。

>結果が楽しみです。

びっくりしますよ。 バイクに乗っているときの感触が変わりますもん。

先日もカキコしましたがメーカーライン作業者の人たちって整備のプロって
わけではないし、限られた時間での作業ですから、たまにとんでもない外れが
あるんですよ。
私のTRXもフロントーフォーク内のパーツが1点足んなくて後から買い足した
ことあったしね。(^^ゞ


では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo122029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:あぁ、もう後戻りできない・・・その理由とは如...
 ゆういち E-MAIL  - 04/07/25(日) 7:14 -
  
おやぶんおはようございます、ゆういちです。

▼お仕事番長:
>ども、ゆういちさん。kuroki@今日も休出です。

お疲れさまです。とかいいながら自分も14:00すぎまで仕事でした。(爆)

>’04TRX、遂に完成ですか。お疲れ様でした。
>このクソ暑い中の作業、さぞやヘバったんじゃないでしょうか?

ええ、でも自分が好きなことをやっているので苦にはならないですね。
kurokiさんのHP更新と同じ。ひとつ違うのは人からの煽りはないこと。(笑)

>しかし、塗り替え用のスペアタンクが必要になるってのは、痛いですね。
>ちゃんと裏磐梯オフまでに間に合わせて下さいね。

とりあえず今のままでも走れますので気長に探しますよ。
誰か情報あったら教えてください。
デカイ凹みは勘弁だけど、傷、塗装ハガレくらいならぜんぜんOKです。
サビは却下。(←自分で言うな 爆)

それではおやぶん某所で。(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:サスペンションのOH
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/24(土) 22:06 -
  
ども、くろ@川崎さん。kurokiです。

遂に念願のO/Hですね。
リフレッシュしたサスペンションは、ホントに気持ちいいんで、
出来上がりが楽しみですねっ!

kurokiも、いろいろとTRXをいじくってきましたが、
・ちゃんとしたタイヤを履く
・サスをO/Hする
これをするだけで、TRXのオイシイところを楽しめます。
逆に言うと、金をかけるべきポイントは、この2点だと思います。

仕上がったサスペンションの、簡単なインプレでも聞かせて下さいね。
でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@go233.ade3.point.ne.jp>

Re:あぁ、もう後戻りできない・・・その理由とは如...
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/24(土) 21:54 -
  
ども、ゆういちさん。kuroki@今日も休出です。

’04TRX、遂に完成ですか。お疲れ様でした。
このクソ暑い中の作業、さぞやヘバったんじゃないでしょうか?

しかし、塗り替え用のスペアタンクが必要になるってのは、痛いですね。
ちゃんと裏磐梯オフまでに間に合わせて下さいね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@go233.ade3.point.ne.jp>

あぁ、もう後戻りできない・・・その理由とは如何...
 ゆういち E-MAIL  - 04/07/24(土) 17:13 -
  
皆さんこんにちは、ゆういちです。

先ほど’04TRX一応完成しました。
が、とんでもないことが発覚!
タンク内の水抜き用のパイプが朽ちていたようで、
ホースからガソリンがポタポタと・・・。(悲)
原因は水研ぎするときにコックの横から出ているノズルに
キャップをしていたからと思われます。

とりあえずタイラップで縛って出てこないようにはしましたが、
ホントの応急処置なので、また塗り替え用のスペアタンクを探さなければなりません。

塗装時に限らず、このホースが折れて水が排出されないとなるときもあるようです。
皆さん気を付けましょー。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:サスペンションのOH
 くろ@川崎  - 04/07/24(土) 13:29 -
  
本日、OHを依頼して来ました。
店長らしき人がいて会話しました。

結局、前後サスのOHと
リアサスだけ、予算範囲内で、チューニングして
もらうということになりました。結果が楽しみです。

要望としては、予算がこれだけで、この範囲で
出来るだけのことをして欲しいと依頼されるのが
仕事がしやすいそうです。

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.23 [ja]@YahooBB219035174055.bbtec.net>

Re:8耐観戦にいってきます。
 あべ  - 04/07/23(金) 22:59 -
  
こばまんさん どもです

大阪も暑いです(--;

私も明日の早朝出発でいってきます。
しかし今回は仕事?関係での参加になりまして、ピットエリア内で
コンピュータのお守りをする予定です。
自由に動けません(邪魔になる)が間近でピット作業を見物できる
チャンスですので非常に楽しみにしております(^^。

無事終了してなにか面白い土産話が出来たら報告しますね

ちなみに私もTEAM茶LLENGER応援してます。
常に新しいチャレンジをするHONDAもすばらしいと思いますが、
できればYAMAHA、SUZUKIに勝って欲しいです。

ではでは
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@192.168.3.123>

Re:8耐観戦にいってきます。
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/23(金) 8:17 -
  
ども、こばまんさん。kurokiです。

8耐観戦に行くんですか。
http://www.suzukacircuit.co.jp/8tai/
イイですね〜。kurokiもバイク乗りであるからには、
一度は観戦してみたいと思っているのですが、
鈴鹿は遠いですからねぇ〜。

>もしひいきのTEAMや選手がいない方は、是非大崎選手を応援してやって
>下さいませ。
ゼッケン番号39番の、YZF-R1ですね。
チェックしときます。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@go233.ade3.point.ne.jp>

8耐観戦にいってきます。
 こばまん  - 04/07/22(木) 11:55 -
  
暑中お見舞い申し上げます。
ながらくご無沙汰しておりました、こばまんです。
実は本日の夜から8耐観戦に行ってきます。
友人の大崎選手がTEAM茶LLENGERより出場しますので、
急遽応援に行くことになりました。
もし8耐にいかれる方がありましたら、
黒の目玉の帽子(SP忠男のトレードマーク)をかぶって、
うろうろしている奴を見かけましたら声を掛けて下さい(たぶんわからないです
よね(笑)
もしひいきのTEAMや選手がいない方は、是非大崎選手を応援してやって
下さいませ。

以上お知らせでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220022008065.bbtec.net>

Re:カギ、折れちゃいましたか‥‥
 サイトウ E-MAILWEB  - 04/07/20(火) 20:29 -
  
>ちなみにリアシートの開け閉めの際は、リアシートをぐっと押した上で、
>開閉する癖を付けると、キーが傷みません。

スペアをがんがん作って、これでやってみることにします……

いやー……あの感触はトラウマになりますね。怖いッス。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Sleipnir Version 1.61@YahooBB219003166019.bbtec.net>

Re:格安のツナギ見つけました
 tatuya E-MAIL  - 04/07/20(火) 11:05 -
  
はじめまして、wakaさん。tatuyaです

こんなの見つけたんですがいかがですか?
http://www.rakuten.co.jp/blueblue-bayshore/605931/666916/

下手な皮パンより安い!!
実は買っちゃいました。金も無いのに・・・(^_^;)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ed193.AFL35.vectant.ne.jp>

Re:カギ、折れました……
 AkioIida E-MAIL  - 04/07/19(月) 20:33 -
  
Iidaです。

▼サイトウさん:
>リアシートの開閉にはくれぐれもご注意を……という話でした。とほほー
>(というかスペアキーを作ってないのが悪い)

やっちゃいましたか。 
私もリアシート開閉の鍵は何でこんなに差込み量が少ないんだろ? と思っていたんで
スペアキーを作ってそちらで開閉するようにしました。
開け閉めのコツとしてKurokiさんも言われてますがちょっとだけ押せば開きます。
(押した時に手ごたえがあります。)
キーを傷ませないコツがわかれば結構頻繁にシートカウル内のスペースを活用するよう
になりました。 お試しください。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo099251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:カギ、折れました……
 キリンもどき E-MAIL  - 04/07/19(月) 19:48 -
  
▼サイトウさん:初めましてかな?キリンもどきです。

>いやー。ひさしぶりにTRXで近場の(といっても横浜)温泉まで出かけて、ヘルメットホルダー(リアシート)を開けようとしたら、「ばきっ」と折れました。とほほ……

私も新車買って3月目ぐらいでやらかしました。各車の個性もあるかもしれませんが、リアーシートを開けるときは、キーをひねりながら軽くリアシートを叩くと一発で軽く開きます。参考までに

>「最後の一本」だったんで「下手すりゃキーシリンダー全交換か……」と焦ったんですが、カギの救急車でばっちり回収&再作成ができました。費用はしめて16,800円。

高けー!! 当地ではシリンダーからの鍵製作で約4000円ぐらいでした。(製作時間約1時間)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@y198072.ppp.dion.ne.jp>

Re:カギ、折れちゃいましたか‥‥
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/19(月) 16:24 -
  
ども、サイトウさん。kurokiです。

カギ、折れちゃったんですか‥‥。
純正キーは、妙に柔らかいんで、ちょいと力を入れると、
すぐにぐんにゃり逝ってしまいますからね‥‥。

てなわけで、普段はスペアキーを使用しているkurokiです。
ちなみにリアシートの開け閉めの際は、リアシートをぐっと押した上で、
開閉する癖を付けると、キーが傷みません。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@go233.ade3.point.ne.jp>

Re:怪しいTRX
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/19(月) 16:20 -
  
ども、ゆういちさん。kurokiです。

先ほど携帯に送ってもらった写真を見たのですが、
いや〜、怪しいTRXになっていますねぇ。
これって何のバイク?と聞かれること、請け合い。

今度見せてもらうのが楽しみですよ。うはは。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@go233.ade3.point.ne.jp>

Re:今日は休めました
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/19(月) 16:16 -
  
ども、charaoさん。kurokiです。

お仕事大変そうですね〜。
kurokiは、滞っていた仕事に何とかケリがつき、
何とか1日分の休みを確保できました。
でもって、今日は朝から掃除とか、買い物とか、家事全般をこなしておりました。

バイクは‥‥クソ暑いんで、乗る気無しです(笑)。

ところで、フロントに15番のオイルを入れたんですね。
ちょっと固くなりますので、ゴツゴツした印象になると思いますが、
安定感は今までよりも増すと思います。

これで改善が見られなければ‥‥オイルの番手ではなく、
ダンパーをどうにかした方が、結果的に早道だと思いますよ。

MEチューニングなんて、どうです?

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@go233.ade3.point.ne.jp>

Re:革パン導入しましょう
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/19(月) 16:11 -
  
ども、wakaさん。kuroki@今日は休みです。

峠に行くときの格好は、kurokiは革パンです。
というか、TRXに乗るときは常に革パンです。
(ツナギはサーキットに行くときだけ)

ジーンズみたいに見えるエクスプローラーという革パンを
愛用しているのですが、ホントに具合が良くて気に入っています。
http://www.kushitani.co.jp/
http://www.explorer.ne.jp/
近々、これのフルメッシュを購入しようと目論んでいるのですが、
現在入荷待ちの状態です‥‥。

革パンは、ライディング時の身体のズレがないので、
滑りやすいTRXのシートでもバッチリですよん。
逆に、たまにジーンズで乗ると、滑りすぎるので怖いです。

kurokiは、ライダーも重要なセッティングパーツだと思っていますので、
革パン導入は優先度を上げて検討するべきだと思います。
kuroki的には、フォークのO/Hよりも優先度が高いですね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@go233.ade3.point.ne.jp>

Re:世間では祝日なのねん?!
 charao E-MAIL  - 04/07/19(月) 15:07 -
  
wakaさん、こんにちはcharao@仕事中です。

そろそろ愛機TRX号にも慣れてきたのではないでしょうか?
これからが面白くなってくるところですね。

ちなみにcharao号は先程オートバイ屋さんから整備点検終了と
メールがきました。
メニューはフロント周りの確認です。
購入(新車)当時からいわくありげで、ステムの締め付けが緩んで
ガタ付いたまま少々走っていたりしていたのでステムベアリングの
確認とフロントフォークオイルの交換です。
ステムベアリングはダメだったら打ち替えてね。と頼みました。
フォークオイルは15番油面標準で入れてもらっているはずです。
フロントフォークオイルに関しては今回試しで、改善が見られなければ
カヤバ20番に替えようと考えています。

ちなみにcharaoは時間が無いので、ほとんど整備はオートバイ屋さん
任せです。(ホントは自分でやりたい!)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.162.133.2>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
178 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,138
(SS)C-BOARD v3.8 is Free