TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
179 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

あぁ、もう後戻りできない・・・その理由とは如何...
 ゆういち E-MAIL  - 04/07/19(月) 14:44 -
  
みなさんこんにちは、ゆういち@山派! です。

長々とやっていたパイルダ−カウルが本日やっとこさ装着できました。色の方は妥協で銀1色。
塗り分けが時間かかるのと、夏に黒は暑苦しい(タンクなんかホントに熱い)ので
今回はこれで行きます。
次はシートカウルの方を弄くろうと思っています。

しかしついたはいいがミラーステ−の強度が足りないのと、
ライトステ−の根っこから出ている丸棒が曲がってついていたようで
全体がちょっと傾いでいます。(爆)
もちょっと修正が必要だー。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

朝練してきました
 waka  - 04/07/19(月) 12:18 -
  
おはようございます。wakaです。
本日、朝練してきました。場所は芦ノ湖・箱根スカイラインです。
早朝行くと無料で走れますので・・・。
疲れました。昼寝します。

ところで、やっぱり皆さん峠に行くときはツナギですか?
私は、デニムにワークブーツ、ライディングジャケットです。実はツナギが欲しいのです。デニムだとシートと相性悪いらしく滑るのです。着座位置が定まらない。せめてセパレートタイプのパンツだけでも欲しい。フォークのOHとどっちを先にしようかな?悩む!!!!!!!!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntkngw132068.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

カギ、折れました……
 サイトウ E-MAILWEB  - 04/07/19(月) 0:41 -
  
サイトウです。
いやー。ひさしぶりにTRXで近場の(といっても横浜)温泉まで出かけて、ヘルメットホルダー(リアシート)を開けようとしたら、「ばきっ」と折れました。とほほ……

「最後の一本」だったんで「下手すりゃキーシリンダー全交換か……」と焦ったんですが、カギの救急車でばっちり回収&再作成ができました。費用はしめて16,800円。

リアシートの開閉にはくれぐれもご注意を……という話でした。とほほー
(というかスペアキーを作ってないのが悪い)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Sleipnir Version 1.61@YahooBB219003166016.bbtec.net>

Re:O/Hだけでもイケますよ
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/19(月) 0:12 -
  
ども、wakaさん。kurokiです。

>ですので、近いうちにOHして見ます。それからですね、本当にフォークが悪いのか判断するのは・・・・。
そうですね。
DIYメンテ派のwakaさんですから、まずはご自分でフォークのO/Hをされてみてはいかがでしょう。
フォークオイルやシール類、スライドメタルなどの消耗品を換えるだけで、
見違えるようにシャキッとしますからね。

ダンパー類をどうこうするのは、それから先でも十分だと思いますよ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@go233.ade3.point.ne.jp>

Re:今度チェックしてみます
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/19(月) 0:01 -
  
ども、くろ@川崎さん。kurokiです。

「中高年のためのらくらくツーリング」って、本屋でテキストを見かけたときから
気にはなっていたのですが、なんと講師が平さんだったんですね。

http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/bike.html

今度チェックしてみます。

#ハードディスクレコーダーが欲しいなぁ‥‥。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@go233.ade3.point.ne.jp>

Re:気に入らない!!!
 KIDOKOROくに  - 04/07/18(日) 17:14 -
  
どもども、ご無沙汰です。
KIDOKOROくに@オーリンズスプリング+ノーマル油面です。

TRXの足回りは、みなさんいろいろやっていますので
集まった時に乗せてもらうのも一つの手だとおもいます。

先週、ともなさんに箱根でばったり会い、ともなTRXに
乗せてもらったのですが。(ちなみに私はその時はSRXでした)
トモナさんのはWPかHPが入っているのですが
私のよりもちょっと固めで、KIDOKORO的には、かなり
好みな足回りでした。(本人は固すぎるって言ってました(TT))

私的には、オーリンズスプリングでも、ちょっと柔い感じです。

人それぞれ、好みがありますので、いろいろ試してみるのが
良いと思います。

ではでは
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219035112031.bbtec.net>

Re:気に入らない!!!
 waka  - 04/07/18(日) 6:29 -
  
皆様、早速のご返事ありがとうございます。
私自身、そんなにスペシャルな足回りのバイクには乗った事がなく、足回りの良さとかは正直比べる物が無いので分からないのです。
ですので、近いうちにOHして見ます。それからですね、本当にフォークが悪いのか判断するのは・・・・。
ただ、いつになるかなぁ?先立つ物が・・・。
先に自分でフォークオイルだけでも変えとこうかな。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntkngw138097.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

中高年のためのらくらくツーリング(TV番組)
 くろ@川崎  - 04/07/17(土) 20:25 -
  
既にご存知ならすいません。

教育番組で、「中高年のためのらくらくツーリング」とか
言う番組があって、第二回を見たのですが、講師がなんと
平さんでした。

PS.サスのOHは、8月頭になりそうです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.23 [ja]@YahooBB219035174055.bbtec.net>

TRXのまえあし
 ゆういち E-MAIL  - 04/07/17(土) 19:45 -
  
wakaさんこんばんは、ゆういち@戸塚区です。

▼wakaさん:
>今日は、早朝よりTRXのメンテナンスをしました。
>メニューは・・・
>1)ステム周りの増し締め。

これの締め具合って難しいですよね〜。
締めすぎると動きが悪くなるし、ゆるいとイヤな感触が来るし。
ビミョ−な力加減が必要になりますね。

>ところで、皆様、やっぱり純正フロントフォークには不満がありますか?
>リプレイスを視野に入れて考えていますが、・・・

油面高さがどうというより根本的にダンパーの能力が足りないような気がします。
その解決策としてkurokiさん、Iidaさんが書かれているような対策を各人が施しています。
ここでの対策とは、3人共にダンパーを変更もしくは加工していることですね。

自分はサンダ−キャットの前足でして、
街乗りでゴツゴツ感はあるものの山道走りでは不満は無いですね。
何回か書いていますがギャップの収束が速く、
路面からの入力が影響してのハンドルの振られが無くなりました。
純正のの1世代でこれだけの進化があるのですから、
最新のオーリンズフォークなんてどれだけ乗りやすいか体感してみたいもんです。
XJR1300のステムにして、オーリンズ正立にして・・・、いくらかかるんだろう・・・。

>神奈川方面には、物欲ウイルスをまき散らしながら箱根に誘う怪しい人がいますので、
>くれぐれもはまりすぎないように、ご注意を。

よく言いますよね〜、自分が一番撒き散らしてるくせに。(笑)
とか言いながら松戸、杉並高井戸、横浜戸塚で黄金(暗黒?)のトライアングルを
形成してます。(爆)
おぉ、戸つながり!

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:フロントフォーク改善案
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/17(土) 18:49 -
  
ども、wakaさん。kurokiです。
着々とTRXとの距離を縮めていっていますねぇ〜。

ブレーキの鳴きの改善は、水と中性洗剤で丸洗いするのが、確実ですね。
特に効果があるのが、ピストンの揉み出しです。
スムーズにピストンが出てくるようになると、鳴きがぐっと少なくなります。

純正フロントフォークに関しては、kuroki号も試行錯誤を繰り返しました。
(詳細な経過は、いじくり日記を見てくださいませ)
オーリンズスプリングは、まっさきに試してみましたが、
公道で使うにはちょっと堅すぎて、TRXの良さをスポイルしている面がありました。
試行錯誤の末、純正セッティングに戻してみたのですが、
これがまぁ、乗りやすいの何のって!

ですので、wakaさんも純正セッティングに戻して走り込み、
ヤマハのファクトリーライダー達が意図したセッティングを、
じっくり体内に染みこませた上で、いろいろ挑戦されることを
オススメしますよ。

ちなみに、次の3つのメニューは、方向性はそれぞれ異なりますが、
どれも実車で効果が確認されております(笑)。

1) スクーデリアオクムラのMEチューニング
2) MH PRODUCTのスペシャルフロントフォーク
3) サンダーキャットのフロントフォークを移植

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219.101.215.123>

Re:7.13新潟・福島水害について
 ゆういち E-MAIL  - 04/07/17(土) 17:24 -
  
ariさんこんにちは、ゆういちです。

▼ariさん:
>7.13新潟・福島水害が起きました。

>水害の起きた三条市は私の勤務地でもあり、隣町でもあります。

>そして今日、二日ぶりに会社に行きました。
>三条市に近づくにつれ、被害の状況が深刻であることを示しています。
>会社の状況も無惨なものでした。それよりもやはり深刻なのは被害をうけた民家や被災者の方々の姿でした。泥で埋め尽くされた道路、水没した家財道具。

ariさんは無事とのことで少しホッとしました。
ですがまだ安心はできないようなので、十分にお気をつけ下さい。
被災された方は運が悪かったとしかいいようがありませんね。
早期の復興を祈っております。

ariさん、来月の裏磐梯でお互い元気に会えることを楽しみにしています。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:気に入らない!!!>フロントフォーク
 AkioIida  - 04/07/17(土) 9:15 -
  
ども、wakaさん。 Iidaです。

▼wakaさん:

>ところで、皆様、やっぱり純正フロントフォークには不満がありますか?
>リプレイスを視野に入れて考えていますが、何とかこのままでいけないものかとも思っています。そこでフォークオイルを交換しようと思っています。そこでオイルの番手ですが、どんなものを選んだら良いか分かりません。変えてる方がいらっしゃったらインプレ共々教えていただけたらなぁ、何て思います。ちなみに、前オーナー曰く、オーリンズスプリングにオーリンズオイル&油面5.5mmアップだそうです。私には???です。アップしたら変わるの?エアダンピングが無くなり逆に??硬さを変えたほうが効果的なのでは???など分からない事だらけです。実際経験してみるしかないのでしょうか?

やはりここにもフロントサスにはまった方がいらっしゃいますね。
TRXは乗り手をあまり選ばないバイクですのでオフ会で集まってみるとその嗜好の差に
驚かされます。( ←あんたが特殊!って突っ込みもあるようですが・・・)
私のお勧めは技術のあるお店で完璧なO/Hをしてまずノーマルで走りこむことを
お勧めします。 
WebMasterのKurokiさんが一度ノーマルの完璧なO/Hをしてその良さにIidaは驚いた
事があります。
メーカー工場ラインで組まれたものは整備士資格を持たない人が組んでいますから、
あまりいい出来じゃないことが多いんですよね。
そのインプレッションをこちらでご報告いただければ「峠爆走仕様」か「ツーリング
仕様」か「オールマイティ仕様」かのアドバイスが書かれると思いますよ。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo099251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

気に入らない!!!
 waka  - 04/07/17(土) 8:59 -
  
おはようございます。wakaです。
今日は、早朝よりTRXのメンテナンスをしました。
メニューは・・・
1)ステム周りの増し締め。
2)リアブレーキキャリパーの整備。

ステムはどうやら締め付けトルクが足りなかったみたいで、徐々に緩んだみたいです。ブレーキ掛けるたび、段差を乗り越えるたびに手に伝わる感触。気に入らない!どんどんひどくなってきました。
トップブリッジをはずし・・・ん?ステムナットが手で回るぐらい緩んでるぞ!
で、各部を増し締め!
リアキャリパーははずして洗浄。引きずり&鳴きがひどかったので・・・・
ピストン洗浄して、シリコングリスを薄く塗りました。パッドの裏にもグリスを塗りました。少しは良くなるかなぁ。
そして、週末の定期メンテのチェーン清掃&給脂。
ついでにリアのホイールベアリングとハブベアリングの点検&グリスアップ。

ところで、皆様、やっぱり純正フロントフォークには不満がありますか?
リプレイスを視野に入れて考えていますが、何とかこのままでいけないものかとも思っています。そこでフォークオイルを交換しようと思っています。そこでオイルの番手ですが、どんなものを選んだら良いか分かりません。変えてる方がいらっしゃったらインプレ共々教えていただけたらなぁ、何て思います。ちなみに、前オーナー曰く、オーリンズスプリングにオーリンズオイル&油面5.5mmアップだそうです。私には???です。アップしたら変わるの?エアダンピングが無くなり逆に??硬さを変えたほうが効果的なのでは???など分からない事だらけです。実際経験してみるしかないのでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntkngw137028.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:trx850.jpへようこそ!
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/17(土) 0:55 -
  
はじめまして、mizukiさん。Webmasterのkurokiです。

最近は暑くなってバイクで走るのが億劫になる季節ですが、
早朝をばびゅっと走る分には気持ちの良い季節ですね。

TRXは楽しいバイクですので、是非是非乗り回してやって下さい。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@go233.ade3.point.ne.jp>

Re:7.13新潟・福島水害について
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/17(土) 0:44 -
  
ども、ariさん。kurokiです。

新潟の三条市で堤防が決壊というニュースを聞いて、
真っ先にariさんのコトが頭をよぎりました。

すぐにariさんの携帯にメールを打って、
無事が確認できて一安心したワケなんですが、
会社の方は、やはり大変だったようですね。

>http://www.kenoh.com/index.html

こちらのサイトから、街の惨状も拝見しました。
生々しい被害状況に、胸が痛みました。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@go233.ade3.point.ne.jp>

ルートチェックします。
 ari E-MAIL  - 04/07/16(金) 23:33 -
  
tatuyaさん、どうもです。ariです。

>このことについて書き込もうと思ってました。無事で何よりです
>被害にあったかたがたへお見舞い申し上げます

いや、本当に何も言えませんね。会社の同僚のアパートの近辺なんか見るも
無惨な姿でした。しかしながら、一生懸命作業している方々をみると少し
ホッとしたりしました。

>ariさんの書き込みがあったのでこちらに書き込みますが
>裏磐梯ツーリングの予定地の状況はどうなのでしょうか
>調べてみたほうが良いと思いますが。

今月末にでも、ルートの再チェックに行きます。
喜多方の方も被害があったようなので...。

では
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZL004105.ppp.dion.ne.jp>

大丈夫です。
 ari E-MAIL  - 04/07/16(金) 23:25 -
  
Iidaさん、どうもです。ariです。

>ariさんの場合はまだPCが操作できる環境にあるようなので、そんな心配は
>なさそうですが、ご家族やご自宅は無事だったのでしょうか?
>
>できたらご自身の状況をお知らせください。 >心配です。

心配をかけて申し訳ありませんでした。私の住むK市は被害も少なく、
家族、自宅、バイクも無事です。

>Iidaがもっとも災害で聞いた話で絶句したのは関西大震災のときです。
>TVでは奇麗事しか報道されませんが、長期間にわたりライフラインが途絶え、
>財産を奪われた人々の中で数々の陰惨な事件が起きたといわれています・・・。

今のところ、三条市は大丈夫なようです。水、物資の不足、二次災害が心配です。  
今日、石原国土交通省大臣が来たらしいです。早く復興支援をしてもらいたいもんです。

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZL004105.ppp.dion.ne.jp>

Re:7.13新潟・福島水害について
 AkioIida  - 04/07/16(金) 22:45 -
  
ども、ariさん。 Iidaです。

▼ariさん:
>そして今日、二日ぶりに会社に行きました。
>三条市に近づくにつれ、被害の状況が深刻であることを示しています。
>会社の状況も無惨なものでした。それよりもやはり深刻なのは被害をうけた民家や被災
>者の方々の姿でした。泥で埋め尽くされた道路、水没した家財道具。
>多少なりとも実状を知って欲しいと思い、書き込みをさせて頂きました。

大変ですね・・・・。 
Iidaがもっとも災害で聞いた話で絶句したのは関西大震災のときです。
TVでは奇麗事しか報道されませんが、長期間にわたりライフラインが途絶え、
財産を奪われた人々の中で数々の陰惨な事件が起きたといわれています・・・。

ariさんの場合はまだPCが操作できる環境にあるようなので、そんな心配は
なさそうですが、ご家族やご自宅は無事だったのでしょうか?

できたらご自身の状況をお知らせください。 >心配です。

では。

  
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo099251.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:7.13新潟・福島水害について
 tatuya E-MAIL  - 04/07/16(金) 22:21 -
  
ども、ariさん。tatuyaです
このことについて書き込もうと思ってました。無事で何よりです
被害にあったかたがたへお見舞い申し上げます

ariさんの書き込みがあったのでこちらに書き込みますが
裏磐梯ツーリングの予定地の状況はどうなのでしょうか
調べてみたほうが良いと思いますが。

でわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ed134.AFL15.vectant.ne.jp>

はじめまして、mizukiと申します
 mizuki  - 04/07/16(金) 21:39 -
  
こちらの、ページ最近のぞかして貰ってます。
最近廻りで復活ライダーが増えてきまして、四輪の方ばっかり
イジッテ遊んでばかりいて、TRXの方がホッタラカシに(余り乗らなく)なってたんですがちゃんと、メンテして乗ってやろうと思うようになりました。
今後、機会があれば、オフにも顔を出したいと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@R245251.ppp.dion.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
179 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,138
(SS)C-BOARD v3.8 is Free