TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
183 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:サスペンションのOH
 Akio Iida E-MAIL  - 04/06/30(水) 0:07 -
  
ども、くろ@川崎さん。 Iidaです。

▼くろ@川崎さん:
>店員さんの質問にIidaさんのお名前を出して
>しまいました。

覚えてるかな? 世田谷に最初はお店があったんですけどね。

>TRXは初期状態で性能を100%出してないとのことでした
>ので、モデファイすると激的に性能が向上するそうです。

そうですね。 試乗するとみんな驚いてますから。

>私自身としては、モデファイをしたいのですが、
>大蔵大臣の許可が取れず、泣く泣くOHを依頼

おそらくO/Hでも劇的に変わりますよ。
脚周りに関しては普通のバイク屋さんとはノウハウの蓄積量が
違いますからね。

>店内で寝ていた猫にびっくりしたのは秘密です。

一杯飼ってますからね。(笑)

>また、バイクを預けた後の帰りは大変そうです。

南武線の矢野口駅が最寄ですね。京王線の京王多摩川駅も似たような
ものかな?

O/H後は是非ご感想をカキコの程を。 では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo159197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ビーチサイドGP海老名ご存知ですか?
 くぬぎ E-MAIL  - 04/06/29(火) 20:06 -
  
TOMONAさん・ゆういちさん、こんばんわ
>3週間前くらいの?日曜に見にいってきました。
>湯河原の時とは違いすっごい大盛況でビックリしました。
力強い、情報ありがとうございます。
>(コースで渋滞が出来るくらい走ってました)
あらら… やっぱりそうですかぁ。大型とNSRじゃ、走りにくそうだなぁ。
>私が行った時はモタードな方々がドリドリしながら渋滞作ってました(笑)
バンクしているインを モタードが… NSRが… ってなるんですかね。
ちと、怖い。以前ミニバイクレースを見たとき、インとり合戦
その迫力にびっくりしたもので。

>ジムカーナの大会も開かれるみたいですね
AX-1がレコードリストに載っているので、セローでも… 行ってみようかな?

>百聞は一見に如かずですので見にいかれてみてはいかがですか〜うさぎが可愛いですよ。
えぇっ うさぎちゃんがいるんですか。
それって網タイツに…じゃないですよね(爆)

私も以前、カートに乗ったことがありますが、正直、とても面白かったです。
レンタルカートだと、うちから10分のところでもやっているんですが
いかんせん高くて。数週で数千円だったような。

情報ありがとうございました。(^^)/~~~
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@hptfwe01.yrc.co.jp>

カートといえば
 ゆういち  - 04/06/29(火) 12:20 -
  
くぬぎさんこんにちは、ゆういちです。

▼くぬぎさん:
>1日3000円で、カートとの交代で走行らしいのですが、安いですよね。
>
>TRXで走るにはかなり小さいコースですが、・・・

ココではないですが以前、秦野中井IC近くの大井松田のカートコースにカートを乗りに行ったことがあります。(この2つの地名はぜんぜん違うけど似てると思ってます 笑)
カート面白かったですよ〜。走った後には腰骨のところがアザになってましたけど。
回り込むコーナーとシケインが一番楽しかったです。

話を戻して、
そこもバイクとカートの交代での走行でしたけど、やっぱりNSR50が一番多かったですね。
中にはヘルメットが縁石にすりそうなくらいのアンちゃんがいました。(凄!)
逆にNS-1なんかは辛そうでしたね。ホイールでかいし、ホイールベース長いし。

近くに筑波くらいのコースがあるといいんですけどね。
土地がないのか、お金がないのか、なかなか難しいようです。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@1Cust112.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:オールペイント完成しました
 ゆういち  - 04/06/29(火) 8:14 -
  
はだのさんおはようございます、ゆういちです。

▼はだのさん:
>ついに完成しました。

黄色って結構人気あるんですね。こちらでも作戦実行中の人がもう一人いるはずです。
ただはだのさんの黄色が他のと違うのは、フレームが黒いこと。
これで結構引き締まって見えます。
エンジンまで黒かったらケニー時代のYZRみたいなイメージですね。

あとせっかく塗り替えたんだからFウィンカーは換えたほうがいいですよ。
ご承知のとおり立ちゴケでもカウル割れてしまいますから。

ちなみにやっぱり他の色より虫は寄ってくるみたいです。(笑)

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@1Cust192.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:う、美しい。
 kuroki E-MAILWEB  - 04/06/29(火) 8:08 -
  
ども、はだのさん。kurokiです。

写真を見て、思わず、息を呑みました。
‥‥う、美しい。

今度是非、実車を見させて下さい。

#それからプロフィットさんにも遊びに行かなくてはっ

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gx142.ade3.point.ne.jp>

オールペイント完成しました
 はだの E-MAIL  - 04/06/29(火) 3:59 -
  
ついに完成しました。
プロフィットの高畑さんも納得の仕上がりです。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@YahooBB219206208046.bbtec.net>

Re:そろそろオイル交換?
 GOMI WEB  - 04/06/29(火) 1:30 -
  
どもですGOMIです

ニューテック流行ってますね
実は私もニューテックユーザー
交換した距離と日を忘れないように備忘録を
HPで付けてます(最近付け忘れ気味ですけど)

ブリッピングしたときに吹け上がりが違ったのと
シフトフィールがちょっとだけ変わったのが
ような気が・・・しましたね

オイルはもうほとんど宗教ですからね〜
正直なところどこがいいのかは

なんとも・・・
モンキー系をやってた時は結構はっきり差が出て面白かったんですが
さすがにTRXになってからは冒険してないですね〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

Re:ビーチサイドGP海老名ご存知ですか?
 TOMONA WEB  - 04/06/29(火) 1:26 -
  
>くぬぎさんこんばんわ。
ビーチサイドGP先日偵察に行ってきましたよ〜
私はNSR50を持っているのでミニの練習コースになればと思い、とりあえず
3週間前くらいの?日曜に見にいってきました。
湯河原の時とは違いすっごい大盛況でビックリしました。
(コースで渋滞が出来るくらい走ってました)
私が行った時はモタードな方々がドリドリしながら渋滞作ってました(笑)
正直コース幅はかなり「せまっ!」と感じました
走ってるミニでさえもジムカーナをしてる感じ・・・
路面も良くは無いので私的には「ここはいいや・・」って感じで帰ってしまいました。
ですが、サーキットではなくジムカーナ練習場と思えば
なかなか楽しめるんではないでしょうか?
大きいバイクで走ってる人達もジーパンとかで普通の格好で走行されてましたよ。
(たぶん膝するような場所も速度も無いと思われます)
ジムカーナの大会も開かれるみたいですね
百聞は一見に如かずですので見にいかれてみてはいかがですか〜うさぎが可愛いですよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@proxy14.rdc1.kt.home.ne.jp>

Re:トラブル時のバイク引き上げ対処法
 TOMONA WEB  - 04/06/29(火) 0:45 -
  
>yokoGさんはじめまして〜
>Kurokiさん

バイクのロードサービスってあったんですねー!!しかも安っ!
そんな便利なシステムがあったなんてぇ〜!って思ったら自分の任意保険にも
ロードサービスが付いていました。(爆)
(でもバイクでも使えるのか不明なんで調べてみよ〜)

皮ツナギにヘルメット持った人を電車で見たことありますが
あの姿って結構セツナイですね・・・(爆)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@proxy14.rdc1.kt.home.ne.jp>

Re:そろそろオイル交換?&フラッシングオイル?
 ari E-MAIL  - 04/06/29(火) 0:02 -
  
キリンもどきさん、ゆういちさん。こんばんは。ariです。

私の交換サイクルは、年2回です。
春の始めにオイルとフィルター、夏の終わりにオイルのみ交換です。
距離にすればキリンもどきさんと同じく2500km〜3000km位ではないでしょうか。
使用オイルはエフェロプレミアムです。
理由は値引きしてくれるから&100%化学合成だとオイル漏れが怖いからです。
(カムカバーのガスケット、結構ヤバめ...。)

>それはそうと、皆さん、フラッシングオイルって使ってますか?私はフィルター交換時に使っています。気分的には古いオイルやスラッジを出しきってから新品のオイルを入れるような感じでいいんですが、本当のところどうなんでしょう?

http://www.bp-oil.co.jp/product/specialities/flushing.html

BPのフラッシングオイルは新油に影響を与えないということで良く使っていました。
車の方は頻繁にこのオイルでフラッシングしていました。確かにフラッシングの後はエンジンがスムースかつ気持ちよく吹け上がり、これでもか!と汚れたフラッシングオイルが出てくる姿は精神的にもスッキリしました。
バイクに関して言えば、慣らしが終わった頃に2回ほど使用しました。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/seijou.html

エンジンには悪い影響は無いと思うのですが、TRXのオイル総量は4.2L、
エレメント交換時で3.6Lということは600cc位残っちゃうんですね。
残りの600cc全部がフラッシングオイルでは無いのでしょうけど、
潤滑に関係ないオイルが入っているということが気分的にイヤなので、
その後は使用していません。

今年の春にオイル交換したとき、細かい金属粉の様なものがフィルター部分に
ついていました。ひょっとしてまだ慣らし中?(15000km走行)クラッチの粉?
不思議です。そっちの方が気になるな〜。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZL004209.ppp.dion.ne.jp>

Re:そろそろオイル交換?
 kuroki E-MAILWEB  - 04/06/28(月) 23:47 -
  
ども、ゆういちさん。kurokiです。

kurokiもあまりTRXに乗れないヤツの一人です。
で、オイルの交換サイクルですが、距離よりも季節ですね。

暑い夏を乗り切った後と、寒い冬を越えた後が、kurokiの交換タイミングです。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gx142.ade3.point.ne.jp>

Re:サスペンションのOH
 kuroki E-MAILWEB  - 04/06/28(月) 23:42 -
  
ども、くろ@川崎さん。kurokiです。

サスペンションは、気が付かないうちに徐々に動きが悪くなって行きます。
ですので、OHした後の動きの良さには、ホントにビックリしてしまいます。
モディファイは、確かに魅力的な響きですが、
純正サスを組み直すだけでも、十分に良さを感じられますよ。

上を見たらキリがありません。
出来ることからコツコツとやって、楽しんでいきましょう!

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gx142.ade3.point.ne.jp>

ビーチサイドGP海老名ご存知ですか?
 くぬぎ E-MAIL  - 04/06/28(月) 22:37 -
  
過去ログを調べたのですが、見つけられなかったので投稿します。
NSRのメーリングリストで知った情報ですが
http://www.garage-chabatake.com/beach/
ってご存知ですか?

湯河原にあったのが、最近こっちに引っ越したそうです。

以前、フォーミュラークラブをやっていた場所が、
 (小型のフォーミュラーカーもどきで、あそぶクラブ)
いま、バイクの走行もOKみたいです。

1日3000円で、カートとの交代で走行らしいのですが、安いですよね。

TRXで走るにはかなり小さいコースですが、最悪ツナギでなくともOKというのは、
 (コースレコードが31秒台で、KSR2ってのがコースの小ささを表してます)
ちょっと私にはうれしい。

どなたか行った事(聞いた事)がある方がいましたら、情報を教えて下さい。
 (小さすぎて、面白くないかなぁ…)

ではでは
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@hptfwe01.yrc.co.jp>

Re:そろそろオイル交換?&フラッシングオイル?
 キリンもどき E-MAIL  - 04/06/28(月) 22:30 -
  
▼ゆういちさん:皆さんこんばんわ

>オイル交換サイクルについてですが、皆さんどうしてます?

私の場合、2,500〜3,000Kmぐらいのピッチと春先の乗り始めですかね。
それはそうと、皆さん、フラッシングオイルって使ってますか?私はフィルター交換時に使っています。気分的には古いオイルやスラッジを出しきってから新品のオイルを入れるような感じでいいんですが、本当のところどうなんでしょう?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@y110025.ppp.dion.ne.jp>

そろそろオイル交換?
 ゆういち E-MAIL  - 04/06/28(月) 21:19 -
  
皆様こんばんは、ゆういちです。

えっと、毎度のオイルネタ。(笑)

オイル交換サイクルについてですが、皆さんどうしてます?
こちらの常連さんは約2名(!)除いてあまりTRXに乗れない方が多いようですね。
そんなときは季節ごとに換えるんでしょうか?

自分、前は距離覚えておいて換えてたんですけど、最近は覚えてるのもめんどくさいんで
季節に頼ってます。(笑)
冬前、夏前、夏終わりくらいのサイクルかな?
だいたい1年で10000キロくらいだから平均3000キロ強で交換の計算になりますね。
次はまたNUTECにしようと思ってます。

今日は無くしたキーのスペアを作ってきました。¥525ナリ。
それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

サスペンションのOH
 くろ@川崎  - 04/06/28(月) 17:32 -
  
http://www.mhproducts.com/main.html
以前から、噂を聞いている上記お店にお邪魔しました。

申し訳ありません、どこで知ったの?という
店員さんの質問にIidaさんのお名前を出して
しまいました。

サスペンションのOHですが、持ち込み諸費用入れて
前後合わせて7万くらい、モデファイは、前後合わせて
15万くらいのようです。TRXは初期状態で
性能を100%出してないとのことでしたので、
モデファイすると激的に性能が向上するそうです。
※値段に関してですが、もちろん、会話の中の話
※ですので、前後するでしょうし、不確かですから
※一応、目安としてみてください。私のバイクの
※ひどい状態も加味されています。

私自身としては、モデファイをしたいのですが、
大蔵大臣の許可が取れず、泣く泣くOHを依頼
することにしています。リアサスのオイル漏れ
が既に末期に達しているので、許可がおりる
数週間後に依頼することにします。

対応して頂いた方は、丁寧に説明していただき、
とても良い雰囲気でした。店内で寝ていた猫に
びっくりしたのは秘密です。
また、バイクを預けた後の帰りは大変そうです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.23 [ja]@gate.wl.v6trans.jp>

Re:在庫ランドオフ?
 ari E-MAIL  - 04/06/22(火) 22:16 -
  
charaoさん、こんばんは。ariです。

>kurokiさんがおっしゃる通りパーツは最近流行のものは充実していますが、
>我々が欲するものが揃っているかというと、そんなに・・・
>確かに用品とかは確実に揃っています。

雰囲気を楽しむだけでもイイかな〜。なんて思っています。
パーツを見ながら、あーだこーだうんちく話をして。
店には迷惑な客でしょうけど。

欲しいものリスト(注意!本気にしないで!妄想モードです。)

1.ブレンボのキャリパ(本物の旧型キャストモデル金or銀)
2.オーリンズ
3.アブソのHID
4.ヘルメット(フルフェイス&ジェット)
5.sidiのブーツ
6.4アマ無線免許&無線機(残念ながら前者は売ってないけど)
7.新しいヘッドセット
8.spidiの腰ベルト

実現出来そうなのは7と8だけか...。ボーナス出るのかな?
夏は車の車検だってのに。あっ、支払いは、カードでいいか!(流石にウソです。)

ではでは〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZC099252.ppp.dion.ne.jp>

Re:在庫ランドオフ?
 charao E-MAIL  - 04/06/22(火) 9:49 -
  
ariさん、こんにちはcharaoです。

>
>>たまには、関東方面へ遠征しますか?
>>喜んで迎撃しに行きますよ(笑)。
>
>在庫ランド物欲加速オフでも開催します?
>え〜と、いくら持っていけばイイかな?
>

(笑)いきなり物欲感染ですね。OFF会いいですね〜。charaoも地元開催なら
参加しますよ!

kurokiさんがおっしゃる通りパーツは最近流行のものは充実していますが、
我々が欲するものが揃っているかというと、そんなに・・・
確かに用品とかは確実に揃っています。
僕も先週の土曜に在庫ランドそばの無線屋へ偵察をしてその帰りに寄ったのですが
いい感じのアルパインスターのジャケットがあったので思わず購入!
10年ぶりにオートバイ用ジャケットを購入しました。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@210.162.133.2>

Re:在庫ランドオフ?
 kuroki E-MAILWEB  - 04/06/21(月) 23:28 -
  
ども、ariさん。kurokiです。

>在庫ランド物欲加速オフでも開催します?
>え〜と、いくら持っていけばイイかな?
お、第二回在庫ランドオフ開催ですか(ね、Iidaさん?)。

ただ、カスタムパーツに関しては、過度な期待は禁物です。
売れ線パーツばかりなんで、面白味はないです。
オフ会で皆さんの装着しているパーツを見る方が、
遙かに物欲が刺激されますね。

それよりも、ウエア、グローブやバッグなどを、
実際に手に取って確認できることが良いことだと思います。


地方の件に関しても、納得です。
kurokiも、実家に帰るたびに、寂れ行く街にもの悲しさを覚えているクチです。
どこの田舎も似たようなモノでしょうが、バイパス沿いの巨大店舗ばかり流行り、
駅前の小規模店舗は軒並みダメになっています。

ネットの普及によって、都市にモノが集約されていく傾向を感じてしまいます。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gx7.ade3.point.ne.jp>

Re:在庫ランドオフ?
 ari E-MAIL  - 04/06/21(月) 21:54 -
  
kurokiさん、こんばんは。ariです。

>たまには、関東方面へ遠征しますか?
>喜んで迎撃しに行きますよ(笑)。

在庫ランド物欲加速オフでも開催します?
え〜と、いくら持っていけばイイかな?

>首都圏に住んでいて良かったなぁと思うのは、
>実際にモノを手に取って選べる機会に恵まれることですね。
>また、腕の良いショップもあちこちにありますので、
>カスタムする上で、有り難い面が多いです。
>
>最近はインターネットの普及のお陰で、地方のハンディは少なくなっているように
>推測しているのですが、ariさんの実感はいかがでしょう?

確かにネットの普及で得られる情報は多くなり、地方のハンディも少なくなりました。CDや本なんて地元で探すよりネットで探した方が確実に手に入りますし。
(その反面、地元商店街は大店舗やネットに押されて店を畳むところが増えました。街に活気が無くなるのは寂しいものです。)

便利なネットですが、私にとってヴァーチャル感覚。
実際に見聞きし、手にとってみないと...。(職業病?)
カタログを見るだけでは実際のフィーリングは感じ取れませんし。

以前聞いた話です。(10年くらい前)
知り合いの親父さんがカタログだけ見て、国産高級車を買いました。
最初はウキウキで乗っていましたが、どうにも運転していると腰が痛くなってしまいます。
解決策としてシートに腰痛防止のクッションを挟んで運転します。

知り合いは言いました。「高い金払ってゴミを買ったな。同じ金額なら某外車の方のシートが良いのに。値段が高けりゃイイ車ってわけじゃないのに。」と

「確かに!」と思いました。実際に自分自身で感じて見ないと分かりませんものね。

と、言いつつもネットでバイク用品やCDを買い漁る日々...。
(今の所、ハズレ無し。いずれも低額商品ですが。)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZL004202.ppp.dion.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
183 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,139
(SS)C-BOARD v3.8 is Free