TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
214 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

明日は
 ari E-MAIL  - 04/03/20(土) 22:32 -
  
ariです。

明日はもてぎのHMSに参加してきます。
バイク屋さんには、6時集合なので余裕を持って4時起きです。
(起きられるかな?)

明日の天気は良さそうですが、気温が低そう。
ウインタージャケット&皮パンでバッチリでしょう。

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZB177144.ppp.dion.ne.jp>

スッテッカーイイ!
 とろろん E-MAILWEB  - 04/03/18(木) 23:55 -
  
▼kurokiさん:
>>大家さん!ココのサイトロゴのスッテッカー作ってもヨカですか?
>どうぞどうぞ、お構いなく。
>あ、一応非売品ってコトでお願いします(笑)。
>(※実費程度の回収は可)

欲しい・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; FunWebProducts; .NET CLR 1....@n206242.ap.plala.or.jp>

Re:排気ガスが臭いです
 とろろん E-MAILWEB  - 04/03/18(木) 23:51 -
  
▼ariさん:
>わたしのTRXはマフラー換えたらいい匂いがします。
>なんと言ったら良いのでしょうか。甘〜い香りがします。(FP管は甘い香り?)

そういうこと言われると昔2stオイルでいちごの香りのがあったのを
思い出してしまいます。今でもあるのかな?


>確かに車のように触媒がついてないので、臭いはしますが我慢できるレベルです。

え? 触媒無しなんですか? そりゃ臭いはずだわ・・・


>去年の裏磐梯オフのとき、ゆういちさんの後ろはキツいものがありました。
>排気ガスが目にしみたし、爆風がヘルメットを揺らしてくれましたし。
>(ごめんなさい、ゆういちさん。)

(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; FunWebProducts; .NET CLR 1....@n206242.ap.plala.or.jp>

Re:さらに・・さらに!
 Kojima  - 04/03/18(木) 22:13 -
  
>>ノーヘルで走っても捕まらない、不思議な街の住人ですね(笑)。
>
>おねいちゃんを後ろに乗せて交機と勝負、勝ったら放免負けたら赤紙なんていうとんでもない
>マンガでした。
>桜木町のS字ってホントはないそうですよ。

↑うぅ〜ん。 桜木町駅前にS字になってるコーナーはあったんですが、漫画とは違いましたねっ。
今の桜木町は、みなとみらいで随分 道が変わりましたから!

家の前の本牧通りが、マンガに出てきてちょっと嬉しかった! 実家が横浜の元住人より。
地元ネタに食いついちゃいました。。 (ローカルネタですいません。。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@airh032127077.mobile.ppp.infoweb.ne.jp>

ガソリンコックについて
 ゆういち E-MAIL  - 04/03/17(水) 20:43 -
  
みなさんこんばんは、ゆういちです。
主題の件、前の記事にも返信したのですが、再度皆さんに聞いてみたいと思います。

以前ホースを外したとき、PRIでないのにガソリンが流れてきたことがありました。
このときはコックの中のビックリ顔のパッキン(これがわかる人はトラブル経験者 笑)を
換えてみたのですが症状は変わらず。しょうがないのでアッセンブリーで交換しましたが
先日書きこんだ通り、症状が再発しました。
バイク屋に聞くとコック内部でゴミを噛みこんでいる可能性がある、エアを吹き込んでみると
直るかもしれないとのこと。しかしその日は満タンにした直後、やる気が一気に失せました。(笑)ガソリンのヘッド圧だけでもかなりのものでしょうし、ホースを外してチェックする頻度を考え、
例のオーバーフローの件もあるのでオンオフコックを導入することにしました。
コックは会社に転がっていた長期在庫と思われるスウェッジロックを使用予定。

皆さんはこんな経験ありませんか?克服した情報なんかもあると嬉しいです。
他にもガソリンフィルターをつけると良いのか?ランニングコストはどのくらいか?なんてのも
回答あると助かる人が多いのではないでしょうか。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:温かいお言葉に感謝!(長文です。)
 ゆういち E-MAIL  - 04/03/17(水) 19:31 -
  
やすさんこんばんは、某ゆういちです。(笑)

▼やすさん:
>ゆういちさん始め、一部の方はお気付きかもしれませんが、某所にて無事、
>某事柄が決定致しました。(意味不明ですね。(笑))

その某車体を受け継いだ某方はどちらの某場所在住なんですか?(ますますわからない!)
お近くでしたら某サイトを紹介されたら如何でしょうか?(しつこい?)

>自分なりに色々迷ったんですが、TRXを手放す理由は二つ有ります。
>
>1.走る楽しさ
>これは私のテク不足が一番原因になっているんですが・・・。
>思い切って言ってしまいますけど、TRXに乗り出してから「曲がる楽しさ」が
>あまり感じられなくなりました。
>なんでかなーといつも考えていました。・・・

バイクの醍醐味のひとつはそこですよね。
うまく曲がれたときの快感は本当に気持ち良いものです。

>2.死なない走り
>
>私事ですが、5月に結婚します。
>で、当然ながら今まで以上に「絶対にバイクで死ぬわけにはいかない」と強く強く
>思い始めています。

おめでとうございます。自分も30過ぎてからそう思うことが多くなりました。
(結婚が決まったわけではないですが)
やはり周囲の人達を悲しませるようなことはすべきではないですもんね。

>へたくそな(くせに飛ばしたがる)自分がこのままTRXに乗っていると、
>いつか大きな事故をやってしまいそうという不安がいつも有りました。
>やっぱり自分の力量に合った速度で楽しめるマシンの方が良いかなと。

うーん、耳の痛いとこです。こないだのGSX-Rも高速だから開けれて制御できたというのが
事実ですね。一般道ではTRXでも十分過ぎるパワーです。

>そういう意味ではセローはベストですよね。
>例え歩く速度でも、それなりに楽しめそうです。(笑)

セローはバカにできませんよ。前にも書いたんですが未舗装路での速さは舗装路に比べて
乗り手のウデが如実に出ます。ほとんど直線の高速コーナーなのにTTRでセローに
追いつけませんでした。

それではまた。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

さらには・・・
 ゆういち E-MAIL  - 04/03/17(水) 18:48 -
  
▼kurokiさん:
>ノーヘルで走っても捕まらない、不思議な街の住人ですね(笑)。

おねいちゃんを後ろに乗せて交機と勝負、勝ったら放免負けたら赤紙なんていうとんでもない
マンガでした。
桜木町のS字ってホントはないそうですよ。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:kurokiがオフ車を降りたワケ
 kuroki E-MAILWEB  - 04/03/17(水) 1:45 -
  
ども、やすさん。kurokiです。

やすさんのお話しを拝見していると、かつてkurokiがオフ車を降りたときのことを、
思い出してしまいました。


オフ車に乗っていたときのkurokiは、バイクと波長が合わずに難儀していました。
みんなが楽しそうにすいすい走っているのに比べ、kurokiは上手く扱えずに悪戦苦闘。
こんなハズでは‥‥という忸怩(じくじ)たる思いで一杯でした。

もっと気合いを入れて、精進すれば、きっと上手くなるはず。
オフ車が上手く扱えれば、オンロードの技術も上達するはず。

そう信じて練習を重ねていたのですが、あまり上達できずに降りてしまいました。

降りてしまった理由は単純です。
走りを楽しめなかったからなんです。


恐らくやすさんも、kurokiのように、上手く波長を合わせられずにいたのではないでしょうか?
合わせたいのに合わせられないもどかしさを、感じていたのではないでしょうか?

などと、つらつらと書きつづってみる、花粉症の夜なのでした。
へっくしょんっ。

でわ〜(ぐずっ)。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa475.e28.eacc.dti.ne.jp>

Re:ノーヘルで
 kuroki E-MAILWEB  - 04/03/17(水) 1:13 -
  
ども、ゆういちさん。kurokiです。

>自分が見たのはゼファー400ケンジ君仕様(これがわかる人は30代 笑)です。
ノーヘルで走っても捕まらない、不思議な街の住人ですね(笑)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa475.e28.eacc.dti.ne.jp>

Re:漢のマフラ〜(kurokiの場合)。
 kuroki E-MAILWEB  - 04/03/17(水) 1:11 -
  
ども、ariさん。kurokiです。
ネタ振り、ありがとうございます。

>皆さんはマフラーにどんな拘りがありますか?

kurokiの場合、実はそれほどマフラーにこだわりがありません。
重くなければ純正の方がイイ、って思っているヤツなんで。
ですから、リプレースマフラーに対する要求は、

・軽いこと
・質感が高いこと
・我慢できる程度の音量であること

となりますね。

なお、kurokiはカーボンよりも金属の方が好みです。
また、金属はチタンよりもアルミやステンの方が好みです。
何故かというと‥‥磨くと光るからっ!

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa475.e28.eacc.dti.ne.jp>

Re:温かいお言葉に感謝!(長文です。)
 naka  - 04/03/16(火) 23:52 -
  
こんにちは 4ヶ月ほど前にTRXに乗るようになったnakaです。


>皆さんがとんでもない速度でガンガン曲がっていく後姿を見ると、
 これに反応しました。
 4月のコーヒーオフ会に参加をお願いしていますが、かなりビビリました。(^^ゞ

>私事ですが、5月に結婚します。
>で、当然ながら今まで以上に「絶対にバイクで死ぬわけにはいかない」と強く強く
>思い始めています。
 とても賢明ですね。私は娘がもう数年したら結婚するかという年齢になっていてもまだ悟れません。(^^ゞ
 スクーターで走っているときでも、自分の力量をはるかに越えてしまい「危なかったなぁ」なんて思うこと多かったりしていますから。(^^ゞ

不用意にアクセルさえ開けなければ、もうしばらくはバイクを楽しめるかと思う昨今です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntsitm023020.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エンジン完成おめでとうございます!
 GOMI WEB  - 04/03/16(火) 22:40 -
  
>あれ?ま、まずいの(汗)。 ま、でも全開までは廻してないです。

4輪レーサーの長谷見氏はこう言ったそうな・・・

『新車の時開けなくてどうするの!後はへたる一方よ!』
ま、これはレーサーの話ですけど
確かに納得できる意見だと思いました。

でも長く乗る場合はじっくりならして
楽しみたいですよねぇ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

Re:スッテッカーですかっ
 yokoG E-MAIL  - 04/03/16(火) 21:11 -
  
ども、charaoさん。  yokoGです。

>>大家さん!ココのサイトロゴのスッテッカー作ってもヨカですか?
>どうぞどうぞ、お構いなく。
>あ、一応非売品ってコトでお願いします(笑)。
>(※実費程度の回収は可)
>
作るのなら、ぜひyokoGもほしいですね〜。<(_ _)>

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@W165095.ppp.dion.ne.jp>

Re:スッテッカーですかっ
 くろねこ  - 04/03/16(火) 15:04 -
  
うわぁ〜い!!いいぞぉ!僕もステッカー欲しいっ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-j...@219-122-201-119.eonet.ne.jp>

何でだろ〜?
 くろねこ  - 04/03/16(火) 15:01 -
  
走り終えて、後輪にチェーンロックをかける時に気づいたのですが・・・
右側のマフラーの排気口からは、“もわわ〜ん”と熱気が出ているのですが、
左側の排気口は・・・“もわわ〜ん”が無いっ!
ちゃんと走ってるのにねぇ・・・
何でだろ〜?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-j...@219-122-201-119.eonet.ne.jp>

温かいお言葉に感謝!(長文です。)
 やす  - 04/03/16(火) 3:25 -
  
諸事情により、御返事が遅れまして・・・。
ゆういちさん始め、一部の方はお気付きかもしれませんが、某所にて無事、
某事柄が決定致しました。(意味不明ですね。(笑))
あまりここで大々的に書くと何かあったら嫌だなと思い・・・。(^^;)


さて。
皆さん、裏切り者のワタクシ目に、温かいお言葉ありがとうございます。
正直、ちょっと心動かされた言葉も有り、少し決断が鈍りました。
しかし、結局最終的には気持ちが変わることは有りませんでした。


自分なりに色々迷ったんですが、TRXを手放す理由は二つ有ります。

1.走る楽しさ
これは私のテク不足が一番原因になっているんですが・・・。
思い切って言ってしまいますけど、TRXに乗り出してから「曲がる楽しさ」が
あまり感じられなくなりました。
なんでかなーといつも考えていました。
Wでグリグリ曲がっていくときに、お尻から脳天方向へ強烈に感じる路面からの反力。
そしてリアのTT100がたわみながら確実に路面を噛んでいく感覚。
フレームがよじれながらも、アクセルをガバッっと開けるとバランスするような感覚。
その辺の感覚が楽しさ、そして安心感と感じてしまっているようなんです、私。
TRXの修行(笑)を続ける合間、たまにWで峠を攻めてみると・・・。
もうそれはそれは楽しくて、メットの中で笑いながらガンガン行っちゃうんですよね。
(お陰で、換えたばかりの社外マフラーのサイレンサーが両側とも面取りされてしまって
後々泣けましたけど。。。(笑))

皆さんがとんでもない速度でガンガン曲がっていく後姿を見ると、恐らく練習を
積めばもっともっと楽しいコーナリングができるようになるはずのマシンである
とは思ったんですが。
ツーリングの二回に一回が「荷物満載まったりキャンプ旅」である自分には、
そこまで修行を続ける気力&機会が無いように思えてしまいました。m(_ _)m


2.死なない走り

私事ですが、5月に結婚します。
で、当然ながら今まで以上に「絶対にバイクで死ぬわけにはいかない」と強く強く
思い始めています。
当初、「飛ばしてもより安全に」を狙ってTRXを買いました、実は。
いつものツーリング仲間がかなりハイペースなので、Wでの限界走行に危機感を感じ。
でも、結局楽しい速度域が一つ上にオフセットされてしまうので、
結果的にリスクは上がってしまっているとも言えるんですよね。
へたくそな(くせに飛ばしたがる)自分がこのままTRXに乗っていると、
いつか大きな事故をやってしまいそうという不安がいつも有りました。
やっぱり自分の力量に合った速度で楽しめるマシンの方が良いかなと。
そういう意味ではセローはベストですよね。
例え歩く速度でも、それなりに楽しめそうです。(笑)


なんだか長く書いてしまいましたが。
決して、TRXをけなしているわけじゃ有りませんよ。
ただ、なんとなく私がこの愛車を手放す言い訳を聞いて欲しかっただけです。
本日少々酔っている為、文章が変かもしれません。
というか、長々と書き過ぎですね。。。(^^;;;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eatky46-p98.hi-ho.ne.jp>

Re:スッテッカーですかっ
 kuroki E-MAILWEB  - 04/03/16(火) 1:09 -
  
ども、charaoさん。kurokiです。

>大家さん!ココのサイトロゴのスッテッカー作ってもヨカですか?
どうぞどうぞ、お構いなく。
あ、一応非売品ってコトでお願いします(笑)。
(※実費程度の回収は可)

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa475.e28.eacc.dti.ne.jp>

Re:エンジン完成おめでとうございます!
 Akio Iida E-MAIL  - 04/03/16(火) 0:25 -
  
ども kurokiさん、charaoさん、ariさん。 Iidaです。

▼kurokiさん:
>一つのバイクをとことんまで突き詰めるのも、やりたくても
>なかなか出来ないことですから。

う〜ん。拍子抜けするぐらい冷めた理由です。私のとっては他に魅力あるバイクが
ないのよね。(汗)

▼charaoさん:
>マズは慣らしをじっくりやってください!

あれ?ま、まずいの(汗)。 ま、でも全開までは廻してないです。

>大家さん!ココのサイトロゴのスッテッカー作ってもヨカですか?

Iidaは無断でロゴ使用してますがまだ広告費を払っておりません。(爆)

▼ariさん:
>今回のIidaさんのOHメニューは、バランス取りとコンロッドの交換、各部の
>チェックだけなんでしょうか? その他の秘密のチューンをしてあるのでは?

自分で説明するとなると知識なさすぎ・・・、↓と言う訳でこちらをどうぞ。

http://www.ams-fujii.co.jp/hp/ducati/du02.htm

まとめRESですみませんです。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:漢のマフラ〜。
 ari E-MAIL  - 04/03/15(月) 23:41 -
  
ariです。

レスありがとさんです。
(渓流釣りの方もこんな風に反応があると楽しいのですが。)

>charaoの場合は、1に値段、2に重量です。
>というわけで、中古でヨシムラのカーボンサイレンサーです。

あっ。重量もポイントですね。純正は片側5kgですからね。(体重計で実測。)
マフラー高いですもんね。今付けてるFP管も事故の保険がなかったら、
付けていなかったでしょう。

最近の注目マフラーはレオビンチでしょうか。お値段もお手頃価格からですし。

http://www.bolt.co.jp/bike-muffler/leovince_bike-muffler.asp

>自分が見たのはゼファー400ケンジ君仕様(これがわかる人は30代 笑)です。

済みません私、30才ですがネタ分かりません。バリ伝は愛読書ですが。

>自分はバイクに興味を持った時代がらかもしれませんが、カーボンサイレンサー
>です。
>あの黒光りする外観はたまりませんね。チタンの方が耐久性はいいのでしょうが
>TRXくらいの
>年式だとカーボンが似合ってるかと思います。

私も、カーボンフェチです。あの編み目模様と光り加減がたまりません。
確かに耐久性はありませんが、軽量素材と言うところがそそります。

テルミ管もそそりますな〜。あのロゴとバンド部がたまりません。
高価というところと、受注生産てところが微妙。

強いて言えば、音の好みは重低音が出る方が好きです。
TRXを買うときにカタログを見ると、「重低音のきいたビッグツインサウンド」
なんて書いてありますが、買ってみるとなんてしみったれた音。
ホントに850ccか?とおもいました。

SRXに乗っていたころ、友人が
「何か聞いたことのある排気音だな〜。う〜ん。あっ!耕耘機の音だ!それにそっくり!」

確かに家の回りは田んぼですが...。

ヤマハはの排気音は静かですもんね。こんな所にもヤマハの音響技術が。
イヤ、消音技術が...。

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@y083143.ppp.dion.ne.jp>

Re:漢のマフラ〜。
 ゆういち E-MAIL  - 04/03/15(月) 22:46 -
  
ariさんこんばんは、排ガス臭いぞゆういちです。(爆)
食い付きの良いネタ振りありがとうございます。

▼ariさん:
>遠くのほうからマルチエンジンの甲高い音が響いてきました。
>音はだんだん近づいて来てはいますが、バイクの姿は一向に見えません。

自分が見たのはゼファー400ケンジ君仕様(これがわかる人は30代 笑)です。
渋滞の中、すり抜けをしているとどこからかファアアアア〜という音が、
しかし音はすれども姿は見えず、やっと見えてもこちらを抜き去ることはできなかったようです。
そこで思い出したのが飛行機、あれの逆ですね。音だけ前に進んでる。

>で、ネタ振りです。
>私の重視するのは、素材とデザインです。音は二の次、三の次。
>(うるさすぎるのは勘弁ですが。)
>
>皆さんはマフラーにどんな拘りがありますか?

自分はバイクに興味を持った時代がらかもしれませんが、カーボンサイレンサーです。
あの黒光りする外観はたまりませんね。チタンの方が耐久性はいいのでしょうがTRXくらいの
年式だとカーボンが似合ってるかと思います。

音は低音で少しこもった音が好きなのでチタンにしないというのもあります。
(チタン買えないひがみか?)
今まで聞いた中でtatuyaさんのJMCAのEijyu、はじめさんの爆音テルミが好きな音ですね。

デザインに関してはコーリン・エドワーズがWSBを走っている頃のRC51のようなシートカウルの
ラインと平行に、直近セットされた位置がいいですねぇ。
径は細身で、さらにテールエンドはTL-Rのような内向き!サイコーです、シビれます。
今度エキパイを作ってもらおうと思っているのでそのときにリクエストしておきます。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
214 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,154
(SS)C-BOARD v3.8 is Free