TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
221 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:サーキットでの安全マージン
 ジャン WEB  - 04/02/25(水) 11:09 -
  
Showrinさん、こんにちは!

>確かに、コースから自走して帰るには、マシンを壊すわけにはいけませんね。
>公道→サーキット→公道。帰り道、余韻からついついアクセル開け気味になりそうですね。
>装備についてもなるほどなと思いました。安全マージンが増すというか、いざという時の保険ですもんね。
>で納得した反面、私自身の装備の貧弱さに反省するとこともアリです。やばいです。またまた物欲が〜。

自分が回りのようにトランポで来ていたら無理もできるのでしょうけど・・・
自走組ならではの「攻めたい」と「転んだらどうしよう」の狭間で大変です(笑)
サーキットから帰るときは速度に気をつけていると思いながらも、
白バイに「ここは高速道路じゃねえぞ!」と起こられたことがありますw

>なにを隠そう、、MyTRXは、B社のBT92(って400用?)です。
>前オーナーがツーリング主体の割り切りからのチョイスだそうです。
>私も今のところ不自由がないのでそのまま乗ってます。。では。

ツーリングタイヤって以外とイケるんですよね(笑)
寒い時期は温まってないハイグリップ相手だったら戦えると思います。
ハイグリップ軍団が温まってしまった後は完熟走行気味ですw
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@202.228.33.78>

Re:サーキットでの安全マージン
 kuroki E-MAILWEB  - 04/02/25(水) 1:10 -
  
ども、Showrinさん。kurokiです。

サーキット走行時の安全マージンですか‥‥。
う〜ん、あまり深く考えていないなぁ。

走るのだけで、いっぱいいっぱいでして。
そこまで考えが至らないってのが、正直なところです。

参考にならない意見で、すんません。

こう言うときは、菅生サーキットでイントラをされていた、
tatuya講師にご意見を伺いたいところです。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa710.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:暖かったですね
 kuroki E-MAILWEB  - 04/02/25(水) 1:06 -
  
ども、Raybanさん。kurokiです。

最近の暖かさは、ちょっと異常ですね。
久しぶりに行った待望のスキーも、2月だというのに、
3月後半のようなべちょべちょのコンディションになってしまいました。
とほほ〜。

そして、kurokiの身体の方にも、例によって、忌まわしきムズムズが。
今年は早めに薬(ジルテック)を処方してもらっているのですが、
気を抜くとすぐに鼻が詰まってしまい、苦しいです(涙)。

う〜、早く花粉のシーズンよ、去ってくれっ。

でわ〜。

#ちなみにkurokiは果物アレルギーだったりします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa710.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:サーキットでの安全マージン
 キリンもどき E-MAIL  - 04/02/24(火) 23:01 -
  
▼Showrinさん:こんばんわキリンもどきです。
>>こんど、どこかでお会いしましょう。しょっちゅう富山までは行きますので。

>是非、お話したいですね。時間があれば、平湯まで行くのですが・・・

まだまだ乗りだしには、日にちがありますが、そろそろ整備を始めます。一度、私のメールアドレスにご連絡ください。(こちらでは、TRXは超マイナーなんで、もっとも一台TAKAKENさんにお世話して東北へ行っちゃいましたが)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Hotbar 4.4.2.0)@ZE132046.ppp.dion.ne.jp>

Re:サーキットでの安全マージン
 Showrin  - 04/02/24(火) 22:58 -
  
くりきさん、こんばんは。
showrinです。

>お心遣いありがとうございます
>おかげさまで95%の日常生活が送れています
以前のくりきさんコメントを読んだとき、
すばらしいご家族の方だな〜と思ったことを思い出しました。
ちゃんと旦那さんの趣味を理解されている。!(^_^)
我が家では、バイクを所有することには反対はないのですが、
走る時間、メンテする時間となると中々、自由にならなくて、
ときどき発作がおきて飛び出してます。(笑)
特にマシン乗り換えたばかりで発作を抑えるのが大変です。(笑)

>showrinさんご質問の件ですが、あまり気にしたことが無かったのですが多分、息を止めているかと思われます。
>きっと人って何か気合いを入れるとき無意識のうちに息止めをしているのでは無いでしょうか?
>私の場合はクリッピングを過ぎてマシンを起こし始めたあたりから息をしているのかな?
>すいません。よく分かりません、今度気にしてみますね
こちらこそ、すみませんでした。変な質問をしまして_(..)_
気になさらないで下さい(←振っといて気にしないでってないですよね。(笑))
先週末に走ったとき、どうにもブレーキが上手く使えていなかったので、
降りてから、「息止めれば集中できるかな」と思ったものでそのまま書いてしまいました。

>話が変わりますが魚津市はホタルイカが美味しい所ですよね。遊びに行きた〜い
>あぁ〜生ホタルイカの刺身が食べたいくりきでした。
そうですね。ホタルイカ、時期(4月〜5月位でしょうか)になればたくさん上がります。刺身は地元でもあまり食べれませんね。(痛みやすいので直ぐ茹でて調理されてます)。好きですか? 実は、私はちょっと苦手でして・・・(^^;
是非、こちらにこられる際には、お声をかけてくださいね〜。では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220024201036.bbtec.net>

Re:サーキットでの安全マージン
 Showrin  - 04/02/24(火) 22:10 -
  
ジャンさん こんばんは。
Showrinです。

ジャンさんのコメントは、
本当にサーキットを楽しんでおられるんだなーと思いましたよ。
>私は自走でサーキットに行くため、マージンは激しく大目です(つд∩)
>転倒してはいけない!という気持ちが一番にあるので、
>無理をせず、障害物もなく路面の状態もいいコースを走ることを
>思いっきり楽しむのが大事だと思いながら走ってます。
>装備もそうですができるかぎり危険を減らすことが重要と思ってます。
確かに、コースから自走して帰るには、マシンを壊すわけにはいけませんね。
公道→サーキット→公道。帰り道、余韻からついついアクセル開け気味になりそうですね。
装備についてもなるほどなと思いました。安全マージンが増すというか、いざという時の保険ですもんね。
で納得した反面、私自身の装備の貧弱さに反省するとこともアリです。やばいです。またまた物欲が〜。

>・・・でもマカダムで走ってたり・・・
>
>ハイグリップ買えない・・・_| ̄|○
なにを隠そう、、MyTRXは、B社のBT92(って400用?)です。
前オーナーがツーリング主体の割り切りからのチョイスだそうです。
私も今のところ不自由がないのでそのまま乗ってます。。では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220024201036.bbtec.net>

Re:サーキットでの安全マージン
 くりき E-MAIL  - 04/02/24(火) 18:44 -
  
こんばんはshowrinさん・くりきです

お心遣いありがとうございます
おかげさまで95%の日常生活が送れています

showrinさんご質問の件ですが、あまり気にしたことが無かったのですが多分、息を止めているかと思われます。
きっと人って何か気合いを入れるとき無意識のうちに息止めをしているのでは無いでしょうか?
私の場合はクリッピングを過ぎてマシンを起こし始めたあたりから息をしているのかな?
すいません。よく分かりません、今度気にしてみますね

話が変わりますが魚津市はホタルイカが美味しい所ですよね。遊びに行きた〜い

あぁ〜生ホタルイカの刺身が食べたいくりきでした。
それでは〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@ntchba022164.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:サーキットでの安全マージン
 ジャン WEB  - 04/02/24(火) 9:39 -
  
Showrinさん、こんにちは。
サーキット素人のジャンです。
私は自走でサーキットに行くため、マージンは激しく大目です(つд∩)
転倒してはいけない!という気持ちが一番にあるので、
無理をせず、障害物もなく路面の状態もいいコースを走ることを
思いっきり楽しむのが大事だと思いながら走ってます。
装備もそうですができるかぎり危険を減らすことが重要と思ってます。

・・・でもマカダムで走ってたり・・・

ハイグリップ買えない・・・_| ̄|○
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@202.228.33.78>

Re:サーキットでの安全マージン
 Showrin  - 04/02/24(火) 1:12 -
  
こんばんは、キリンもどきさん。
Showrinです。

こちら富山は、週末の暖かさはどこかへいってしまい、
また、雪がちらちらしてきました。
これだけ、寒暖差が大きいと体調崩しそうです。

>まだまだ、私の飛騨地方は冬です。と言っても4〜5台走っている方を見ましたが、路面に融雪剤がこってりのこっているので、走るとその後の手入れが大変です。昨夜の大雨でほとんど流れたので、今週末が楽しみ、(温度あがってくれ〜)
私も含め、降雪地方にいると太平洋側の陽気が羨ましい限りですね。
週末、走りは走ったのですが、強風、雪解け水の水跳ね攻撃と快適にとは、
程遠い状況でした。とにかく走りたかったので・・・。

>>「サーキット走行時の安全マージンってどのくらい?」
>
>私の私見ですが、サーキットってそれなりの腕とマナーのある人・そしてお互いに、相手の腕に信頼をもって走る所ということではないかな〜 
自分にも余裕がないと相手にリスクを押し付けてしまいかねませんね。レースでもない限り、
無理は禁物ってところでしょうか。

>ひょっとしたら公道の方が危険なんじゃないかな。
>公道は変な運転する人が大勢いるので、100%でも足りない。
先行車が、不信な動きをしていると車間を取るか、一気に抜いちゃいますよね。

>>「=びびリミッター」なんて、笑われちゃうかな?
>
>いや、びびリミッターの規制値を大いに利用した方がいいですよ。ただしセンサーを最大限とぎすませて、数値をアップしましょう。
昨日、公道を走っていても、路地から人や車が出てるのではないかと過度に慎重になっている
自分に気が付きました。どうもTRXの乗ってからこの気持ちが強くなったような・・・快楽(スピード)と自制心の狭間で・・・?単に状況判断が鈍ってきたのかも。

>こんど、どこかでお会いしましょう。しょっちゅう富山までは行きますので。
是非、お話したいですね。時間があれば、平湯まで行くのですが・・・
では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220024201036.bbtec.net>

Re:サーキットでの安全マージン
 Showrin  - 04/02/24(火) 0:46 -
  
くりきさん、はじめまして。
Showrinと申します。よろしくお願いします。

くりきさんの事は、私がこの掲示板を見るようになってしばらくしたころ、
走行会での事故のことで存じておりました。その後の回復ぶりも読まさせて
いただいてましたよ。順調な回復でなによりです。

くりきさんのコメントからサーキットでの難しさも少しわかったような気がします。
所詮、人が集まってすることですから、個人のマナーや状況判断に掛かる部分は
大きいようですね。そういう意味では、レベルの異なるライダーが一緒に走る走行会は
気をつけなくてはいけないと。ただ、他のスポーツより転倒時のリスクがある分、ルールの
重要性は計り知れませんね。
前途の走行会報告スレッドにあったようなコメントになってしまいました。お許しを。

ちょっと話し変わりますが、くりきさんは、レース経験もあるようですが、
ブレーキング時って、息止めます?極限まで集中すると息止めるのかな〜って、
変な質問ですみません。

最後に
>また氷見へ行って寒ブリを食べたい・くりきでした
こっち(氷見とは逆、県東部の魚津っていう港町ですが、)に育って良かったなと思う瞬間ですね。是非また、いらして下さい。
では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220024201036.bbtec.net>

すんまそん・・・
 Akio Iida E-MAIL  - 04/02/24(火) 0:03 -
  
Iidaです。

▼GOMIさん:
>iidaさんデータ抜粋です

>ミクニレーシング 15mmUP/35mmBACK 
>OVER       35mmUP/15mmBACK
>TRC           ↑
>TEAM ADACHI       ↑
>Eijyu Pro       ↑

すみません。 ミクニレーシングのデータは間違ってます。
ミクニも35mmUP/15mmBACK だと思います。
確認しようとしたら既にデータが載っていたHPがなかったりしますが・・・。(汗)

>アップ0バック20って・・・
>膝の曲げ角減っていいんじゃないかしら?

バックステップって位置より作りこみ品質の方が大事かも。
某メーカーは位置より外側に張り出している事が気になってしょうがなかった事アリ。

>ツアラーなのでバンク角減っても問題ないし・・・
>なんて逃避モードです・・・

少し距離を乗らないと本当の理想位置なんてわからないですよ。
ノーマルより疲れないと思いますけどね>35mmUP/15mmBACK。

                            BYツアラー番長(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:アップ0バック20って・・・
 yokoG E-MAIL  - 04/02/24(火) 0:01 -
  
ども、GOMIさん       yokoGです。

>アップ0バック20って・・・
>膝の曲げ角減っていいんじゃないかしら?
>ツアラーなのでバンク角減っても問題ないし・・・
>なんて逃避モードです・・・
>
yokoGもIidaさんからバックステップ情報頂いたくらいですから、
餌ぶら下げて、食〇〇〇番長に食いついて頂かないと、何とも言えないですね。

>6P(ろっぴー)アダプタは無念ですが挫折です・・・
>型紙を当てた感じでは
>3P(さんぴー)or4P(よんぴー)ならいける!
>と感じたんですが
>どーもかっこいいアウトラインが書けない・・・
>飾り穴をあけるしかないのかなぁ・・・
>最初のイメージは2/3/2のハニカム状の穴だったんです

逃避モードとか、挫折とか、なんか弱気になってません?
炎の技術屋魂が燃え尽きちゃいそうなんですか?
GOMIさん頑張って下さいよ〜〜〜〜!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@W167083.ppp.dion.ne.jp>

Re:暖かったですね
 Showrin  - 04/02/23(月) 23:48 -
  
こんばんは、Showrinです。
週末の陽気につられてマシンを起こし近場を走ったのですが、まだ2月なんですよね。少し山の方へ行くと路肩に雪が残っていました。雪の中を走るのもなかなか良いものです。(路肩ってのがミソです。走行車線にあると最悪な状況ですね。(経験談))しかし、帰ってみると足回りがドロドロに。雪解け水があちこちに流れていてその中を走ったものだからしょうがないのですが、即、洗車行きとなりました。

Raybanさん、ニュータイヤの感想を入れてくださいね。
では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220024201036.bbtec.net>

アップ0バック20って・・・
 GOMI WEB  - 04/02/23(月) 23:22 -
  
iidaさんデータ抜粋です

リアルバランス  15mmUP/15mmBACK
CRAFTMAN     20mmUP/20mmBACK
コワース     25mmUP/25mmBACK
RIDING HOUSE  27mmUP/25mmBACK
ミクニレーシング 15mmUP/35mmBACK 
OVER       35mmUP/15mmBACK
TRC           ↑
TEAM ADACHI       ↑
Eijyu Pro       ↑
isa        40mmUP/60mmBACK

これを眺めるとバックだけってないんですねぇ〜

アップ0バック20って・・・
膝の曲げ角減っていいんじゃないかしら?
ツアラーなのでバンク角減っても問題ないし・・・
なんて逃避モードです・・・

6P(ろっぴー)アダプタは無念ですが挫折です・・・
型紙を当てた感じでは
3P(さんぴー)or4P(よんぴー)ならいける!
と感じたんですが
どーもかっこいいアウトラインが書けない・・・
飾り穴をあけるしかないのかなぁ・・・
最初のイメージは2/3/2のハニカム状の穴だったんです
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

Re:YokoG親分撃沈です!
 yokoG E-MAIL  - 04/02/23(月) 22:19 -
  
ども、精度のGOMIさん          現物合わせのyokoGです。

yokoG製B/Sアダプターで、GOMIさんの技術屋魂に火がついて、休日返上で一気に行ったようですが、いきなり壁に激突しちゃいましたね。

でも試作品は鉄板なのに、綺麗に出来ているじゃないですか。
現物合わせではっきりしたから、挽回するのも時間の問題でしょう。
ショックでGOMIさんの炎の魂が燃え尽きなければ・・・(笑)

何段階か調整出来るとなると、興味持つ人も増えるかもしれませんね。

次のいい報告待ってますよ。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@W167146.ppp.dion.ne.jp>

YokoG親分撃沈です!その2
 GOMI WEB  - 04/02/23(月) 21:06 -
  
実際に付けてみたら
オチその1
フレーム側の外Rがでかすぎた・・・
(痛恨!フレームに設置できません)

オチその2
あんなに計算したのにぃ〜
フレーム側の穴に取り付けようとしたら
ステップの付け根が干渉して3個死亡!

オチその3
一番上の穴位置だとバンジョーボルトがやっぱり当たる〜

ということで・・・

取り付けR測定で 1敗
有効穴数2! 2勝4敗
ぐわぁ!

2勝4敗
負け越しです・・・
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

YokoG親分撃沈です!
 GOMI WEB  - 04/02/23(月) 20:51 -
  
早速型紙やってみたのですが・・・
サビシイ事になってしまいました・・・
型紙を楽しくチョキチョキして
両面テープを貼りモデル板に張って穴をあけ〜
バンドソーで切り抜き〜
いざ!オチは次に書きますね!

_| ̄|○  ああショック〜
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

Re:サーキットでの安全マージン
 キリンもどき E-MAIL  - 04/02/23(月) 19:41 -
  
▼Showrinさん:こんばんわ、キリンもどきです。

>やっと冬眠から覚めたShowrin@富山です。
>今週末は、とても暖かかったですね。
>この陽気に誘われ、今年初めてバイクを出した方も居られるのではないでしょうか?
>(私がそうです。でも風が強すぎて疲れました。)

よかったですね、まだまだ、私の飛騨地方は冬です。と言っても4〜5台走っている方を見ましたが、路面に融雪剤がこってりのこっているので、走るとその後の手入れが大変です。昨夜の大雨でほとんど流れたので、今週末が楽しみ、(温度あがってくれ〜)

>「サーキット走行時の安全マージンってどのくらい?」

私の私見ですが、サーキットってそれなりの腕とマナーのある人・そしてお互いに、相手の腕に信頼をもって走る所ということではないかな〜 まあリスクの高いスポーツだとは思いますが、他のハイイリクなスポーツと比較したときには、それほどでもないと思います。  ひょっとしたら公道の方が危険なんじゃないかな。

>なんだろうって。公道を走るときは、皆さん100%以上、絶対事故らないって意識で走っていますよね。

そうなんですけど、公道は変な運転する人が大勢いるので、100%でも足りない。

>「=びびリミッター」なんて、笑われちゃうかな?

いや、びびリミッターの規制値を大いに利用した方がいいですよ。ただしセンサーを最大限とぎすませて、数値をアップしましょう。

>こんなこと考えながら、のんびりTRXライフを楽しんできました。
>今日は、いい夢見れそうです。(^^)zzz

こんど、どこかでお会いしましょう。しょっちゅう富山までは行きますので。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Hotbar 4.4.2.0)@ZE132046.ppp.dion.ne.jp>

Re身体に異変が
 キリンもどき E-MAIL  - 04/02/23(月) 19:16 -
  
▼charaoさん:キリンもどきです。

>>出てきました。身体の異変。。。。
>昨日あたりからクシャミが。。。。そう、花粉症の前兆です。

や〜ですね花粉症(ちゃんと一発で漢字変換出来るから、や〜ですね)私もお仲間、連休の辺が最悪です。高速走っていてフルフェイスの中でくしゃみしたひにゃ・・・
でも、だんだん症状が年々、収まってきて去年お医者さんに歳とって感度が鈍くなってきたって言われちまいました。喜んでいいのか、悲しんでいいのか。それでももうすぐ鼻炎のお薬を持ち歩くシーズンです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Hotbar 4.4.2.0)@ZE132046.ppp.dion.ne.jp>

Re:サーキットでの安全マージン
 くりき E-MAIL  - 04/02/23(月) 18:58 -
  
はじめましてShowrinさん
12/7にサーキットで接触転倒した。くりきと申します

サーキットでの安全マージンですが私が今この年齢になっても(オーバー40歳〜)
自分を抑える心と抑えきれない心の葛藤は正直ありますよ
ただ今回サーキットを走行会として参加した感想はお互い走行している物同士信頼関係はほぼゼロに等しかったですよ(勿論trx850のメンバーの方は信頼関係の心配は皆無ですが)その中で自分だけの走りには到底集中出来ません
例えばコーナの突っ込みでアプローチしているのにも関わらず無理にINを差してきたり
もうめちゃくちゃ状態でした。サーキットを走っている以上、我先・負けたくないと言う気持ちは理解できます。ですがお互いの信頼関係が無ければ「サーキットでの安全マージン」の気持ちが働きますよね
私が20代前半の頃「全日本ロード選手権」や「筑波選手権」など参戦した時と比較する事自体おかしいのですが同じように参戦してるメンバーで信頼関係が有りますから走りだけを集中出来ました。

だらだらと書いてしまいましたが結論として信頼関係の有無で安全マージンの取り方が変わるのではないでしょうか
みなさんはどう思われますか?

また氷見へ行って寒ブリを食べたい・くりきでした
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@ntchba035180.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
221 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,156
(SS)C-BOARD v3.8 is Free