TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
241 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:謹賀新年
 TAI E-MAILWEB  - 04/01/04(日) 10:59 -
  
少々遅くなりましたが、、、新年あけましておめでとうございます。
昨年はこちらtrx850.jpさんには、ほとんどROMでしたが本年はカキコ等させていただきたく
よろしくお願い致します。(^^)
kurokiさんも、Akio Iidaさん他、多くのみなさん達もTRXライフを楽しまれておられるよう
でなによりです。

さて、2004年を迎えるにあたって、私、TAIのサイトは名称変更いたしました。
旧名称 "TAI's photo album" より "Pacific Motor Works" に改めました。
新年早々のお願いで失礼しますが、「厳選リンク集」に掲載していただいてる名称を変更
していただければ幸いです。現状のままでもリンクには影響ないので、何かのついでの時で
かまいませんです。お手数掛けますがよろしくお願い申し上げます。<(_ _)>

では、本年も安全かつ大胆?にTRXで走り&いじりしましょう。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)@10.100.2.197>

今年も宜しくお願いいたします
 charao  - 04/01/03(土) 14:02 -
  
新年、明けました。
kuroki大家様はじめ、皆様、今年も宜しくお願いいたします。
遅れましたが、charaoでございます。

新年早々、前走っていたレガ○ィーが飛び立つスズメをひき殺すのに遭遇し
いやな年明けを迎えてしまいました。

今年はマイTRXも色々と手を加えて行きたいと思います。
全塗、キャブ、Fサス、改善されたヨシムラマフラーとやりたいことは
いっぱいありすぎますが、kurokiさんのように方向性を決めつつ楽しんで
行きたいと思います。(ちなみに僕は小僧チック大好きです)

ではみなさん、今年1年安全運転で行きましょう!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@210.162.133.2>

Re:謹賀新年
 あんどー E-MAIL  - 04/01/02(金) 23:19 -
  
kurokiさん、みなさん、
あけましておめでとうございます。  

サーキットオフ会からお世話になっています、あんどーです。

昨年は初めてTRXオフ会にとても楽しかったです。
今年は、多くのオフ会に参加し、みなさんにお会い出来る事を楽しみにしています。
物欲光線を浴びてしまったので何かの進歩が見られる年になるかも知れません(笑)。

みなさんの健康とケガのないよい年でありますように。
本年もよろしくお願い致します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@dn23.ade2.point.ne.jp>

Re:追伸
 ゆに  - 04/01/02(金) 23:18 -
  
ゆういちさんこんばんわです。

>>電源の取り口がヘッドライトのコネクタのものは
>>敬遠するか、別途リレーを噛ました方が良いと思います。
>>普段は平気でも、もしトラブッた場合被害が少なくなる筈です。
>>メインハーネスを焼くとシャレになりませんから...
>
>これは直付けはマズイということですか?

100%マズイとは言えません
が、安全性を重視するならば別ハーネスを引いた方が無難だと
個人的には思っているので
(全日本とかGPのメカをやってる人から直配線で燃えた話を
 直接話して聞いたというのも一つの要因です)
リレーを噛ました方を個人的にはお勧めしてます。

リレーを使う/使わないはオーナの考え方ですので
決定は、ゆういちさんの判断ということになります。

>またヘッドライトのコネクタ形状でないものはどのように接続するのでしょうか?
>そうするとどちらにしろリレーは必要になるんですよね?

切り替えタイプのHIDは所有したことがないので
結線がわからないのですが、一部想像で配線図を書いてみました。
どちらでも使えると思います
ヘッドライトコネクタは、ディトナ辺りのヤツが数百円で売ってますので
それを使うのが無難で安易に手に入るので良いと思います。

図面に責任は持てませんが、参考になれば幸いです。
(大丈夫だと思いますが...何か有りましたら、突っ込んでやってください)

と、此処まで書いたところでうまくファイルが添付できないようなので
ファイルだけ直に、ゆういちさんところにメールすることにします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@pl151.nas511.k-tokyo.nttpc.ne.jp>

Re:私は逆に捕獲されました・・・(笑)
 Akio Iida E-MAIL  - 04/01/02(金) 22:41 -
  
らぼさん、早速のご挨拶ありがとうございます。 Iidaです。

▼らぼさん:
>一度ここの集まりにも顔を出してみたいのですが
>いずれ機会があればご一緒できるでしょう

らぼさんも来たら面白いね〜。

らぼさん   ⇒ SRXみたいなTRX
Iida   ⇒ FZRみたいなTRX
みつおきさん ⇒ OV15AなTRX(もうあまり皆知らないか・・・)
ゆういちさん ⇒ TZRみたいな・・・もとい今度はどうなるか?

もうTRXには見えないっていう人ばかり・・・(笑)

どこに行っても捕獲される可能性は大でしょう・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo158215.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

手裏剣スプロケット
 ゆういち E-MAIL  - 04/01/02(金) 21:51 -
  
ゆういちです。

▼Akio Iidaさん:
>TRXの消耗部品って皆さんどれぐらいで交換もしくは寿命がつきてますか?
>2.ブレーキパッド
> 01年秋 MOSキャリパー(新品パッド付)をヤフオクでゲット。
> その後20,000Km走行するも全然パッドは減らなかった。
> 何でだろ〜? 
> ( 先月RKの新型パッドに変えたけど。)

自分R径にはあまりいい印象はありません。
安いからとTTRに一回付けましたが、ローター表面のザラつきをまともに拾ってしまっているようでイヤな感触でしたね。新品ローターからなら良いのでしょうか?

話をTRXに戻しまして、モノブロックに換えてからはR1純正で文句なしですね、
しかし知り合いはズィクーにしてますます良くなったといいます。
次はローターをブレ―キングにしたらどうなるかお楽しみです。

>今のバイクのチェーン・スプロケットは高寿命なんだな〜と思ったがそうでも
>ないみたい。交換を御願いしたタイヤショップに同時にドック入りしていた
>ゼファー400は走行18,000kmだったが手裏剣(笑)のような
>スプロケットになってました。

さっきチェーンに油くれてやろうと思い見てみたところ、Iidaさん命名のような手裏剣スプロケットになってたので前オーナーから貰った38丁のアファムを付けてみました。
感触は、発信時多少の半クラは必要ですがドンツキが弱くなり扱いやすくなりました。
しかし中速の力強さが減ったかな?という感じ。やはり39か40くらいがベストでしょうか。

新年会前に気付いてよかったー。
それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:私は逆に捕獲されました・・・(笑)
 らぼ  - 04/01/02(金) 21:47 -
  
ども初めましてIidaさんを発見したものです
信号待ちのとき私の車の横を通るバイクを見たら
まずフレームがTRXだったものでしかしよくみると?????

あ!っと車の中で叫んでしまいました

一度ここの集まりにも顔を出してみたいのですが
なかなか日程が合わずの状態です

いずれ機会があればご一緒できるでしょう
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@69.suba435.attnet.ne.jp>

Re:おめでたくありませんでした。(T_T)
 taka_ken@紅白命 E-MAILWEB  - 04/01/02(金) 21:04 -
  
▼taka_ken@当番中
>常設掲示板の皆様
>新年明けましておめでとうございます。

このResは、大晦日の当直明けで職場から書込んだんですが、紅白の録画セットも最新のハードディスクレコーダにEPGでバッチリやってきたことだし…

TRXネタと離れますが、自宅に戻って録画チェックしたら録画に失敗してました。新年早々の大失敗で原因はいまだ不明です。今年は何事もなければ…

どなたか紅白録画されてた方いませんか〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0752.myg.mesh.ad.jp>

私は逆に捕獲されました・・・(笑)
 Akio Iida E-MAIL  - 04/01/02(金) 20:58 -
  
ども、ゆういちさん。 Iidaです。

▼ゆういちさん:
>せっかくだったので手を上げて挨拶しましたが先方は、ん?て感じでこちらがTRXとは
>気付かなかったようです。(やっぱし?)

わたしの場合はライコオフにも来てくれたラボさんとバッタリ会いました。
(↓こちらのオーナー)
http://trx850.jp/snapshots/i_rico_thruxton7.html

南大沢のドラスタ新春セールで散財した帰リ道、信号待ちしていると後ろの車
のドライバーが降りてきます。

「 え? 俺なんかマナーの悪い事したかな? 」
怖いお兄さんだったらどうしようなどという考えが一瞬だけ頭をよぎったけど

「 Akioさんでしょ〜! すぐわかったよ〜。 」
そこにはライコオフに来てくれたり、浜松のTRCまで一緒にツーリングした
ラボさんの顔が。(笑)

あまり目立つカスタムをすると悪いことできませんよ〜。>思い当たる人達。(笑)

では!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo158215.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

今年も宜しくお願いします
 げんちゃん E-MAILWEB  - 04/01/02(金) 11:40 -
  
ご無沙汰してます
げんちゃんです

昨年は、こちらのネタを大変参考にさせていただきました。
今年は少しでもネタをフィードバックできるように色々いじくりたいと思います。
そんなわけで、今年もお願いしますm(_ _)m

最近、4輪玩具を手に入れてしまいそっちにかまけてます。
そんなんで、TRXは渋滞対策チョイ乗り専門と化しています(^^;;
真冬対策で折角やっこいオイルを買って来たのに交換時期まで後400kmの所で二の足を踏んでいます。
キャブは早朝ツーリングでは濃いのですが、日中ポカポカの時に乗ると少し濃い程度まで改善します。(当たり前ですが)
キャブセッティングは奥が深くてシビアです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@U119216.ppp.dion.ne.jp>

Re:他車種のワイヤー類を流用するには
 yokoG E-MAIL  - 04/01/02(金) 11:19 -
  
Iidaさん  新年明けましておめでとうございます。  小技大好き/yokoGです。

年末にスロットルワイヤートラブルに見舞われ大変だったようで、新年会幹事が大あわてで動き回っている姿、楽しく拝見しました。(^_^)  ご苦労様です。

yokoGの20年来の愛人?の81年ハーレーショベルヘッドは小技大技の集大成で、スロットルワイヤーも小技注入しました。

ネジ止めのタイコを製作し、自転車のブレーキワイヤーを流用しました。
手元にスペアのタイコがありますので、紹介します。

材料・ 真鍮棒
    M3×5.5mmプラス頭ビス
寸法・ 6.3φ×9.5mm加工
加工・ 丸棒横センターにワイヤー2φ穴
    6.3φ面センターに M3ねじ切り

自転車のワイヤーは片方にしかタイコがありませんので、アウターの長さを決めてから、インナーワイヤーにタイコをネジ止めして、余分な長さのインナーを切断し終了です。

タイコのネジ止めは強力で、寸法合わせたタイコサイズにすれば、クラッチもいけます。

iidaさん紹介の方法は、特殊な工具を必要としない方法で、yokoGの方法は、あらかじめタイコを作る必要がありますが、スペアーで持っていると出先での対応が楽なんです。

参考にはならないかもしれませんが、紹介しました。

では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@R189037.ppp.dion.ne.jp>

Re:パッシングスイッチのリーク
 yokoG E-MAIL  - 04/01/02(金) 10:43 -
  
どもkurokiさん   YokoGです。

>実は先日、リモーションの掲示板を見ていると、XJR1300で同様の症状が報告されていました。
>原因は、パッシングスイッチがリークしやすい構造にあるようです。
>対策は、パッシングスイッチの接点付近にシリコングリスを塗布して、リークを防止すればよいそうです。
>
>詳細は、リモーションの掲示板をご覧下さい。
>http://www.remotion.jp/cgi-bin/tribbs/tribbs.cgi?board=remotion1

ありがとうございます。
リモーション掲示板は購入前からチェックしており、今回のリークトラブルも掲示板で把握していましたが、症状が出ても1度パッシングすると解消していたので、そのままにしていました。(^^;)

しかし、トラブルは小さいうちに対応が基本ですから、次のトラブルを誘発する前に、
新年の初仕事で対策しようと思います。(^_^)v

では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@R189037.ppp.dion.ne.jp>

Re:追伸、あけましておめでとうございます!
 キリンもどき  - 04/01/02(金) 9:18 -
  
新年早々、ポカです、表題を書き換えるのを忘れてしまいました。改めて皆様おめでとうございます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@y110018.ppp.dion.ne.jp>

Re:みなさま、良いお年を!
 キリンもどき  - 04/01/02(金) 9:14 -
  
▼kurokiさん:皆さん、少し遅れましたが、おめでとうございます。キリンもどきです
前年はこのBBSで楽しく過ごさせていただきました。今年もよろしくお願い致します。
4月の中頃までは乗れないので(4月初めには雪は無いのですが、融雪材が残留しているので)このBBSでストレスを少しは発散させていただきたいと思っています。今年の目標は四国へ3泊ぐらいのツーリングです。   
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@y110018.ppp.dion.ne.jp>

走り初めとTRX発見報告
 ゆういち E-MAIL  - 04/01/02(金) 8:25 -
  
ゆういちです。

昨日は昼過ぎに天気が良さそうだったので、西湘PAまで出かけてきました。
最近は暖かいせいか下はGパンで大丈夫でした。

行く途中、花水のレストハウス前で今日の箱根駅伝のためでしょうか、
なぜかモモレンジャーみたいのが中継所に倒れこむシーンを撮っていました。
(これがわかる人は30代 笑)

さて西湘PAにて休んでいると、上り車線をツインの野太い音がしまして、
目をやってみると赤外装に白ヘル、青ジャケのTRXが走っていきました。

そのあと帰りにも大磯あたりで団体の先頭を無線を操作しながら走っていく
同じような色の組み合わせの一台を見ました。
せっかくだったので手を上げて挨拶しましたが先方は、ん?て感じでこちらがTRXとは
気付かなかったようです。(やっぱし?)

年明けはよから走りに行っているとは暇な人達ですね〜。(人のことは言えない)

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

TRXの消耗部品(ごめんちょっと長文)
 Akio Iida E-MAIL  - 04/01/02(金) 0:27 -
  
Iidaです。

TRXの消耗部品って皆さんどれぐらいで交換もしくは寿命がつきてますか?
以前R1ーZに乗っていた頃に比較するとはるかに各パーツの寿命が長いような
気がするんです。
( のんびり、長距離ドコドコッていう走り方が多いせいかも。 )
97年夏新車で購入し、現在走行60,000Kmですが以下のような感じ。

1.バッテリー
 99年夏 20,000km時交換してからは昨年の12月交換まで
 トラブルはなかった。 まだいけたかも?

2.ブレーキパッド
 01年秋 MOSキャリパー(新品パッド付)をヤフオクでゲット。
 その後20,000Km走行するも全然パッドは減らなかった。
 何でだろ〜? 
 ( 先月RKの新型パッドに変えたけど。)

3.チェーン、スプロケット
 00年秋以降、約40,000km交換していなかった。
 先日こちらのショップ↓で久しぶりに交換。(スプロケットは純正)
 http://www.speedstar.jp

 外したスプロケットを見るとうっすらと駆動力がかかる側の面が
 減っているのがわかるぐらいの消耗度。
 チェーンもそんなに醜い状態ではなかった。 まだいけたかな?
 (チェーンオイルをまめにさしていたのがよかったのかしら?)

今のバイクのチェーン・スプロケットは高寿命なんだな〜と思ったがそうでも
ないみたい。交換を御願いしたタイヤショップに同時にドック入りしていた
ゼファー400は走行18,000kmだったが手裏剣(笑)のような
スプロケットになってました。
バッテリーの高寿命ももライトのオフをわりとする方だからっていうのが関係
してるかな?
タイヤはツーリングタイプしかはかせないから、皆の中では一番ランニングコスト
の安いTRXかもね(笑)

では〜。

PS オイルは並行輸入のMOTULが最近お気に入り↓
http://www.garagehrs.com/hotparts/motul/motuloil.htm
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo158215.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:パッシングスイッチのリーク
 kuroki E-MAILWEB  - 04/01/01(木) 23:51 -
  
ども、YokoGさん。kurokiです。

>リモーションは1度大雨の中で、ハイビームインジケータがボワッと点灯するトラブルがありましたが、その後は無事に過ごしています。

実は先日、リモーションの掲示板を見ていると、XJR1300で同様の症状が報告されていました。
原因は、パッシングスイッチがリークしやすい構造にあるようです。
対策は、パッシングスイッチの接点付近にシリコングリスを塗布して、リークを防止すればよいそうです。

詳細は、リモーションの掲示板をご覧下さい。
http://www.remotion.jp/cgi-bin/tribbs/tribbs.cgi?board=remotion1

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa628.e25.eacc.dti.ne.jp>

呼ばれたようなので登場。
 yokoG E-MAIL  - 04/01/01(木) 22:01 -
  
ゆういちさん新年あけましておめでとうございます。   小技大好き yokoGです。

>>取り付けは、面倒です(と、ワイズファクトリーで言われました)。
>>バーナー、コントローラ、ヒューズを装着する必要がありますので、
>>配線で頭を悩ますこと請け合い(笑)。
>>なお、kurokiの場合、バーナーはメータ裏、コントローラはリアボックス左、
>>ヒューズはリアボックス右に装着されています。
>
>ここらも楽しんでやりたいと思ってます。イザとなったらyokoGさんに教えを乞おうかなぁ。

お待ちしていましたよ、ゆういちさん。(*^_^*)
以前お話ししたように、取り付けには全面的に協力しますが、私の小技は現物合わせが基本ですから、その辺は了解して下さいね。

リモーションならば、秋・信州オフでyokoG/TRXをみて頂いて記憶にあると思いますが、カウル内左右に全てを納めてあります。(ローハイキットのみでOK)
延長のハーネス代もバカになりませんし、取り付けも実物見本があるのでお勧めします。

リモーションは1度大雨の中で、ハイビームインジケータがボワッと点灯するトラブルがありましたが、その後は無事に過ごしています。

連絡お待ちしています〜。   では(^^)/
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@L031208.ppp.dion.ne.jp>

Re:謹賀新年
 yokoG E-MAIL  - 04/01/01(木) 21:31 -
  
kurokiさん&みなさん
新年あけましておめでとうございます。  yokoGです。

昨年は秋・信州オフから参加させて頂きましたが、kurokiさんはじめ皆さんとても気さくな方ばかりで、色々楽しませて頂きました。ありがとうございました。

我が家毎年恒例のスキー場(舞子後楽園)での年越しを済ませ、先程帰宅しました。
帰宅後の新年初電話が、高校の同級生死去の連絡のちょっと落ち込んだ気分の正月ですが、
今年も五十路のyokoG頑張りますので、よろしくお願い致します。

>ちなみに、今年は「姑息な小技集」の大幅拡充を目論んでいます。
>まずは、それを下支えする、システムの改修をしなくては‥‥。

いつもご苦労様です。「姑息な小技集」の大幅拡充 楽しみにしています。

では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@L031208.ppp.dion.ne.jp>

Re:謹賀新年!
 ミツケン E-MAIL  - 04/01/01(木) 17:40 -
  
皆さま、明けましておめでとうございます。ミツケンです。

TRXに乗り始めて4ヶ月、やっと体に馴染んできたかなぁ。
今年の目標は、峠番長に付いて行けるようになりたいです(無理ですね・・・)
あとは、もっとTRX乗りの方にお会いして、泥沼にはまってみようかなと。

さて、今日はダラダラ寝ているのも飽きたので久しぶりに洗車して近所をウロウロ。
ふと気付くとスピードメーターが動いてないじゃない・・・やってしまいました。
メーターケーブル脱落(T_T) メーターが動かないのって、なんか怖いですね。

新年早々ついてない私ですが、今年もよろしくです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo134140.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
241 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,157
(SS)C-BOARD v3.8 is Free