TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
250 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:tatuyaの場合
 kuroki E-MAILWEB  - 03/12/06(土) 0:49 -
  
ども、tatuyaさん。kurokiです。

ついにブロードバンドの本格運用ですね。その節は、大変お疲れ様でした。
当サイトは写真が多いので、ブロードバンドじゃないと辛いかもしれません。

さて、tatuyaさんのご意見を拝見していて、特にうなずいてしまったのが、
↓コレです。
>6:このサイトで知り合った人たちとの関係を断ちたくない

サイトを運営していて良かったと思うことが、ホントに多いです。
TRXに乗っているだけでは、恐らく得難い経験でしょう。

これからも、末永くお付き合いの程を。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.5) Gecko/20031007 Firebir...@PPPa554.e25.eacc.dti.ne.jp>

はじめまして
 VEGA WEB  - 03/12/06(土) 0:18 -
  
5年ほど銀のTRXに乗っています、VEGAと申します。
思いっきりドノーマルで乗っているアホウ?!です。
こちらの内容を参考にさせて頂きたいと思っております。

なんでTRXに乗っているかと言うと、
一番の理由は自分の身の丈にあったバイクだと言う事ですかねえ。
400の車格を嘆いてらっしゃる方もいましたが、
お陰で女で非力な私でも乗れるんですよ。
走ることを考えれば、軽くて小さい方がいいと思うんですが。
落ち着いたルックスも気に入っています。
まあいろいろ浮気心もないこともないですが、
当分乗り続ける事と思います。

いや〜本当に濃い内容ですね。まだまだ見切れていません。
また遊びに来ますね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ntaich014018.aich.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp>

39丁
 ゆういち E-MAIL  - 03/12/05(金) 23:35 -
  
ゆういち@明日も仕事 です。

▼Akio Iidaさん:
>振られたような気がするIidaです・・・ ↑でもこの題名意味不明ですね???(爆)

まあ深く考えないで下さい。

>実は8月の事故の相手方保険会社が依頼した調査会社がやっとこちらに来る事になった
>のでついに近々カウルが修理できそうなんです。
>双方の過失がどれぐらいになるかは現時点ではまだわからないんですが、Pro-Fitさん
>への修理は御願いする予定です。

それはそれは、良かったですね。
今度は何色になるんですか?(期待をこめて煽ってみました)

>ところで39Tのリアスプロケットの具合は如何でしょうか?
>
>高速のクルージングが楽になるんだったら私も導入したいんですが。

う〜ん、実はまだ換えてないんですよ。どうせならチェーンと一緒にと思ったんで。
こないだも書いたんですが、もらった38丁ならありますので使ってみます?
中古ですが減りはそれほどでもないですよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

tatuyaの場合
 tatuya E-MAIL  - 03/12/04(木) 7:55 -
  
どうも、tatuyaです。お久しぶりです。

プロパイダの変更をきっかけにADSLにしたら、設定はミスるわ(IP対応ルータにしたので接続ツールが使えなかった)、繋がったと思ったらいきなりWormに感染するわで大変でした。
kurokiさん、その節はアドバイスありがとうございました。

▼kurokiさん:
>ども、kurokiです。kurokiさん
>皆さんの、未だにTRXに乗り続ける理由って、何でしょう?

ないないずくしで行って見たいと思います

1:お金がない
2:欲しいバイクがない
3:手放す理由がない
4:(これを手放すと)ツーリングに行くバイクがない
5:(今のところ)あまりディーブにはまりたくない
6:このサイトで知り合った人たちとの関係を断ちたくない

1、は皆さん同じなのでは…(^^ゞ(有余ってる方いたら御免なさい)
2、一時期(TRXを買う前)R1が欲しかった時期もあったのですが最近はさっぱり…
3、時期候補が無いってことは
4、すぐ乗れる状態のやつはこれだけ
5、今までレース関係でバイクと散々ディープな付き合いをしてきた私としては
  手間が掛からずそこそこ速いTRXは丁度良い感じです
6、は言わずもがな、ですね

何かkurokiさんの理由にかなり近いものがあります。
行きつくまでの過程はだいぶ違いますが。

ちなみに女性にたとえると…あっ、昔好きだった子のこと思い出しちゃった§^。^§
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@pl134.nas921.sendai.nttpc.ne.jp>

Re:TRX乗り始めました。
 ゆういち  - 03/12/03(水) 18:57 -
  
ジャンさんはじめまして。ゆういちと申します。

▼ジャンさん:
>初めまして。先日までFZ400に乗っていて、
>今はTRX850に乗り換えたジャンと申します。
>分からないことだらけだったのですが、こちらのサイトを見て大変勉強になりました。

FZからTRXとはまた渋い選択をしましたね〜。
普通の人だったらXJR1300あたりを選ぶと思うんですが。
別にM市のkさんが普通の人ではないと言っているわけではありません。(笑)

>既にFCRの誘惑に駆られて大変なことになってますがよろしくお願いします(笑)

いやいやTDMRもなかなかのものですよ。(営業二号より)

やはりマルチから乗り換えた人は戸惑う部分が多いのでしょうか?
おそらく二次曲線的なパワーカーブとは違う感覚がそう感じさせると思います。
自分は以前SRXだったのでパワーの違いはありましたが、そんなに違和感はありませんでした。
あとポジションもどっちつかずってところもありますしね。

これからTRXを楽しんでください。
それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust71.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:trx850.jpへようこそ!
 ジャン WEB  - 03/12/03(水) 3:47 -
  
Kurokiさん初めまして。
よろしくお願いしますー!

>そうそう。FCR 39φは最高です。
>と煽ってみたりして(笑)。

うう・・・すいません。煽りに弱いんです(爆)
Yahoo!オークションで安く出てるんですよねー。
悩みます(^^;
でもその前にタイヤとブレーキパッドを交換する予定です。

なんか乗れば乗るほど味が出てくるバイクですね。
乗りこなすように前向きにがんばってみますw
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219045232059.bbtec.net>

Re:TRX乗り始めました。
 ジャン WEB  - 03/12/03(水) 3:44 -
  
Akio Iidaさん初めましてー!

>12/7(日)に茨城のトミンサーキットでオフ会やる予定です。
>もしよろしければ、おいで下さい。

申し訳ありません(^^;
当日はチームの集まりがあるもので参加できません。
次回、機会があればぜひ参加させていただきます!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219045232059.bbtec.net>

Re:再度、ケツのためのシート
 kuroki E-MAILWEB  - 03/12/02(火) 1:12 -
  
ども、キリンもどきさん。kurokiです。

勧誘員の努力の甲斐があったようですね。
なによりでございます(笑)。

シートのカスタムは、本当に疲れを減らしてくれますから、
皆さんにもお勧めしたいところです。

なお、仮にkurokiがYZF-R1などの高性能バイクに乗り換えた場合、
性能面で弄るところはなかったとしても、
・カスタムシート
・段付きスクリーン
・オールペイント
だけはやると思います。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa586.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:再度、ケツのためのシート
 キリンもどき  - 03/12/01(月) 21:41 -
  
▼yokoGさん:こんばんわ キリンもどきです

参考になるレポートありがとうございました。TRXは業者にお願いすることにしましたので、(そのへんの事情はツリーの上の方を見てください)レイドのシートの加工をトライしてみようと思ってます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@N061202.ppp.dion.ne.jp>

Re:再度、ケツのためのシート
 キリンもどき  - 03/12/01(月) 21:35 -
  
▼kurokiさん:こんばんわです

>確かに料金は高めですが、仮にkurokiがバイクを乗り換えたとしても、
>間違いなくシートはカスタムしますねぇ‥‥。

今度の週末にシートを持って、関まで(岐阜県関市)行ってきます。直接シートカスタムの依頼をしてくる予定。シートカスタム勧誘員の力のなせる技でした。
女房に、オイこれ見てみなよってkurokiさん他のレポートを見せたらしょうがないからと言うわけで予算案は可決されました。皆さんのおかげです。感謝!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@N061202.ppp.dion.ne.jp>

Re:未だにTRXに乗り続ける理由って?(エラーごめ...
 kuroki E-MAILWEB  - 03/12/01(月) 0:56 -
  
ども、YokoGさん。kurokiです。
先ほどの間違い投稿は削除しておきましたので、ご安心を。

>kurokiさんのコラムを読んで、まったくタイプが違うのに同じような感覚なので、がっかりどころかビックリしました。
同じバイクを好むというトコロから逆算すると、嗜好がある程度似通ってくるのは予想していましたが、よもやこれほどとは。
kurokiにとって意外だったのは、kurokiの冷めた見方が、皆さんの考えとあまり離れていなかったことなんです。
ある程度の距離を保ちながら、TRXに接している方が多いのでしょうね、きっと。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa586.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:こばまんの場合
 kuroki E-MAILWEB  - 03/12/01(月) 0:27 -
  
ども、こばまんさん。kurokiです。

なるほど、こばまんさんとkurokiの意見は、おっしゃる通り、極めて近いですね。
「いろいろお金をかけたので手放すに手放せない」というのも、同意見だったりします(書き忘れていましたが)。

これから寒くなってきて、バイクに乗るのが辛いシーズンがやってきますね。
こんなときは、シコシコと来シーズンに向けてのメンテナンスに勤しむのもヨシかと思います。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa586.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:再度、ケツのためのシート
 yokoG  - 03/11/30(日) 23:04 -
  
キリンもどきさんこんばんは    yokoGです。

kurokiさん、ゆういちさんのオリジナルシートは先日の秋・信州オフで拝見しました。
形状的にも、作りの良さもすばらしく使用感もいいみたいで興味がありましたが、お尻の痛みが解消しても、短足の私には座面が上がるのはちと辛く感じ、ダメ元で純正シートのあんこ抜きをしました。

純正シートはベースのあんこ(気泡の入った・・)に薄皮あんこ(目の細かい・・)が巻いてあり、お尻の部分の薄皮あんこをぎりぎり削り凹ませ、前下がりを少しでも解消する形状にしました。

その結果は、
・今までのように気が付くと股がタンクに張り付いている事が無くなりました。
・10月に1泊でスポーツランド菅生の走行会へ行き、1,000キロ以上走りましたが、まったくお尻が痛くならず快適でした。(長距離で帰り道お尻が痛くならなかったのは初めてです。)

仕上げもそこそこ上手くいったし、今の状態は非常に満足で、しばらくこのまま行きます。

追加ですが、削ったあんこの凸凹の表面仕上げには、ダイソー100円ショップのメッシュのヤスリ(3枚入り)が最高でした。
ヤスリの固さに節度があり、削ったスポンジがメッシュの目から表に出て、いい感じの削れ方します。
最初から気長にこれで削れば、非常に綺麗な仕上がりになると思います。
又、表皮のホッチキスは、1,000円もしないホビーホッチキス(MAX TG−H)で十分いけます。

小技大好きビンボー/yokoGのあんこ抜き情報でした。(^_^)v 

では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@W169062.ppp.dion.ne.jp>

Re:未だにTRXに乗り続ける理由って?(エラーごめ...
 yokoG  - 03/11/30(日) 22:31 -
  
kurokiさんこんばんは   yokoGです。

先程はエラー送信大変失礼しました。m(_ _)mm(_ _)m

kurokiさんのコラムを読んで、まったくタイプが違うのに同じような感覚なので、がっかりどころかビックリしました。

またIidaさんの女性に例えるのはいいですね。

私は所帯持ちなので愛人になりますが、2人います。
1号は、81年ショベルヘッド。20年以上の付き合いのアメリカ女で大技小技の集大成で、現在友人の宇都宮のレストランに出向中です。
2号は95年TRXで、ハードに使いすぎた1号の助っ人として登場し小技注入中の5年目です。

共に縁あっての付き合いの始まりでしたが、TRXは7年前のスポーツランド菅生の走行会で初めて乗って虜になりました。
同時に何台か試乗車に乗りましたが、なぜか妙にしっくりきて印象に残りました。

翌年の走行会では、R−1以外のビックバイク(YAMAHA)が勢揃いの中、迷わずTRXを選び皆に笑われました。(TRXを希望したのは約20人中私だけでしたから。)

直後のヤマハ工場見学に行きつけの店の店長のTRXを借り、もう我慢が出来ずそのまま購入しました。

当初は、1号の出来の悪さに慣れていたので、走る曲がる止まる、どれをとっても優等生に感じましたが、最近は慣れてペースが上がり、その日の自分の調子によってまったく感触が違う難しいバイクを痛感しています。

逆にそれが飽きない楽しいポイントかもしれませんが・・・

では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@W169062.ppp.dion.ne.jp>

Re:ケツ&走り&世界の平和のためのシート
 Akio Iida E-MAIL  - 03/11/30(日) 21:30 -
  
振られたような気がするIidaです・・・ ↑でもこの題名意味不明ですね???(爆)

▼ゆういちさん:
>ロングツーリング行く人には必需品だね〜。いつになったら導入するのかな〜?
>と振ると出てくるかな?KIJ番長が。(悪魔の誘いモード 笑)

実は8月の事故の相手方保険会社が依頼した調査会社がやっとこちらに来る事になった
のでついに近々カウルが修理できそうなんです。
双方の過失がどれぐらいになるかは現時点ではまだわからないんですが、Pro-Fitさん
への修理は御願いする予定です。
というわけで導入したいんですが、そちらが優先ですので落ち着くまではシートは
保留ですね。

ところで39Tのリアスプロケットの具合は如何でしょうか?

高速のクルージングが楽になるんだったら私も導入したいんですが。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo159028.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:こばまんの場合
 ゆういち E-MAIL  - 03/11/30(日) 20:05 -
  
こばまんさんお久しぶりです、ゆういちです。
その後キャブの方は如何でしょうか?

▼こばまんさん:
>たぶん今のマシンが廃車になってもTRXを選ぶ確率は50%位かな?
>またTRXを選ぶ理由は、安くてカスタムパーツがそのまま移植できるからでしょう。

これ全く同じです。
初代TRXが壊れたとき、その当時でも値段のつかないバイクだったので多分部品の方が
高かったかもしれません。

>今の最新マシン例えば友人のGSX−R750(00モデル)に乗せてもらったら、
>そりゃもうびっくり。とんでもないマシンですね。
>とにかく、エンジン、サス、剛性がすごい。ブレーキも十分きくし、軽く良く曲がる。
>何もかもがよすぎて、弄る必要全くなしです。欠点はポジションがきついくらいかな。

以前’03XJR1300や’02GSX-R1000に乗る機会もあったんですが、
乗ったら欲しくなりそうだったのでやめときました。
けっして食わず嫌いではないんですが。

>他の最新マシンもそんな感じでしょうね。決して新しいバイクが嫌いじゃないんですが、
>TRXに乗るとなんだかほっとするのも事実です。

うんうん。

>適度に速いし、ハンドリングも良いし、軽くて、ポジションも楽で何よりも楽しいです。
>現時点では自分に一番向いているマシンでしょう。
>なんだかKurokiさんのレポートとそっくりになってしまいましたが、
>全く同意見ですね。

やっぱり似たような人が選ぶんですね、TRX。

>あとは、いろいろお金をかけたので手放すに手放せないのも理由の一つでしょうか。
>時期マシン最有力候補は、TDM850&900でしょうか?

これも同じ。(笑)自分はTDMなら850が好みです。

>チェーンは、結局520にコンバート。確実に軽さが感じられます。

ほほう、さようですか。次はこれを・・・。(笑)

>タイヤはD208TypeG。やはりハイグリップでないと安心できないので。
>TDMR取り付けインプレも気長に待ってくださいませ。

お待ちしております。kurokiさんも多分ネタ待ってますよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146065.bbtec.net>

ケツ&走り&世界の平和のためのシート
 ゆういち E-MAIL  - 03/11/30(日) 19:49 -
  
キリンもどきさん、kurokiさん こんばんは。
ゆういち@年内無休? です。表題に深い意味は御座いません。

▼kurokiさん:
>カスタムシート勧誘員No.1のkurokiです。
>(そのうちNo.2のゆういちさんも駆けつけるハズ?)

およばれしたので駆けつけました。

え〜、やはりノーマルというのは万人向けなんでしょう。
本題のシートで言えば、前下がりにしておけば足つきも良いし、
リヤが上がっているように見えるので見た目のバランスも良いように見えますね。
しかしこれが曲者で、前下がりによって尾底骨で体重を支えている感覚があり、
長距離を走るとケツが痛くなるのは毎度のことでした。

ここでkurokiさんが書かれていたカスタムシート日記に触発されたので、
注文内容をパクって同じ業者に加工してもらいました。
届いたものを装着してみたところ具合は大変良く、満足しています。

具体的には、

1.座面が上がったのでバックステップ装着によるヒザのきつさがない。
2.相対的にハンドルが下がり峠道で安定感が出る。
 (あくまで自分の感覚です。ホントはもう少し下げて絞りたい)
3.腰を落としたとき外側のヒザ裏がアンコ盛り部に引っ掛けやすくなる。
4.尻前面で座っている感覚なので局部的に痛くならない。(局部が・・・ではありません 失礼!)

といったところが挙げられます。
ツーリングモードでも峠走りモードでもかなり使えるシートカスタムだと思いますが、如何?

ロングツーリング行く人には必需品だね〜。いつになったら導入するのかな〜?
と振ると出てくるかな?KIJ番長が。(悪魔の誘いモード 笑)

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146065.bbtec.net>

こばまんの場合
 こばまん E-MAIL  - 03/11/30(日) 18:44 -
  
皆様、こんにちは。
私の場合TRXに乗り始めた理由が「軽くて適度に速くて、しかも安いバイク」
といったモノでした。
で、当然候補に挙がったのがTRX。もともと、シングルのマシンが好きでしたので
ドコドコ感のあるマシンが大好きです。
乗る前は「今回は弄らない」と嫁さんに誓ったのですが、いざ乗ってみると
いろいろと私には不満のあるところだらけでした。
で、結局いろいろとカスタムしたわけで現在はほぼ満足できるマシンになりました。
未だに乗り続ける理由は、乗り換えるきっかけがないということでしょうか。
全くkurokiさんと同じ意見なので我ながらびっくりです。
たぶん今のマシンが廃車になってもTRXを選ぶ確率は50%位かな?
またTRXを選ぶ理由は、安くてカスタムパーツがそのまま移植できるからでしょう。
今の最新マシン例えば友人のGSX−R750(00モデル)に乗せてもらったら、
そりゃもうびっくり。とんでもないマシンですね。
とにかく、エンジン、サス、剛性がすごい。ブレーキも十分きくし、軽く良く曲がる。
何もかもがよすぎて、弄る必要全くなしです。欠点はポジションがきついくらいかな。
他の最新マシンもそんな感じでしょうね。決して新しいバイクが嫌いじゃないんですが、
TRXに乗るとなんだかほっとするのも事実です。
適度に速いし、ハンドリングも良いし、軽くて、ポジションも楽で何よりも楽しいです。
現時点では自分に一番向いているマシンでしょう。
なんだかKurokiさんのレポートとそっくりになってしまいましたが、
全く同意見ですね。
あとは、いろいろお金をかけたので手放すに手放せないのも理由の一つでしょうか。
以上長くなりましたが、こんな感じです。
時期マシン最有力候補は、TDM850&900でしょうか?

最近はほとんど乗る暇がないのですが、先日前後ブレーキパッドの交換とチェーン&
前後スプロケの交換&リアタイヤの交換をしました。
パッドはプロジェクトμのECO SPORTS。安さに惹かれて装着しました。
走り込んでないので何ともいえませんが、確実に初期制動力はUP。
詳細インプレは来シーズンに。
チェーンは、結局520にコンバート。確実に軽さが感じられます。
タイヤはD208TypeG。やはりハイグリップでないと安心できないので。
TDMR取り付けインプレも気長に待ってくださいませ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@pl1389.nas922.te-fukuoka.nttpc.ne.jp>

Re:再度、ケツのためのシート
 kuroki E-MAILWEB  - 03/11/29(土) 21:45 -
  
ども、キリンもどきさん。
カスタムシート勧誘員No.1のkurokiです。
(そのうちNo.2のゆういちさんも駆けつけるハズ?)

シートのスポンジを変えたお陰で、おしりの痛みがかなり低減しました。
一度シートを交換して走った方は、皆さん一様に良いとおっしゃいますから、
カスタムシートの効果はkurokiの思い込みではないようです。

確かに料金は高めですが、仮にkurokiがバイクを乗り換えたとしても、
間違いなくシートはカスタムしますねぇ‥‥。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa586.e25.eacc.dti.ne.jp>

再度、ケツのためのシート
 キリンもどき  - 03/11/29(土) 21:28 -
  
皆さん、オリジナルシートについてのご意見聞かせてください。なかなか形状的には良いシートなんじゃないかと思ってますが、長く乗るとおしりからクレームが出るので、このオフシーズンにカスタムしようかと思ってますが、見積もり取ったら、35,000円 う〜んの状態です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@N061202.ppp.dion.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
250 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,159
(SS)C-BOARD v3.8 is Free