TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
258 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:一人昼練してきました〜♪
 kuroki E-MAILWEB  - 03/11/01(土) 8:22 -
  
ども、やすさん。kurokiです。

休日の箱根は無茶無茶こんでいますが、
平日の箱根は「へっ?」という具合に空いていますよね。
シーズン中の平日もどうだったのでしょう?

>試行錯誤の結果、内脚の膝を開き、外側の肘の内側をタンクにくっつけ、低く伏せて構えると、今までの不安が
>嘘の様に安定して曲がれるようになりました。
OKだと思います。
内側のヒザは、力まずに自分の曲げたい方向に向けると良いようです。
外側の肘がタンクにくっついているのは、いい姿勢になっている一つの目安です。
低く伏せてコーナーの内側にぐんと身体の上半身を向けると、更なる安定感を感じられるはずです。

‥‥と言いつつ、走っていないとすぐ忘れてしまうのでした(苦笑)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa241.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:リフレッシュ始動!
 kuroki E-MAILWEB  - 03/11/01(土) 8:14 -
  
ども、ariさん。kurokiです。
3万円弱のリフレッシュは、相当満足行く結果だったようですね。

kurokiのリアのオーリンズも、数年使っているから、そろそろOHの時期なんですよね〜。
今年の冬は、ばりっとリフレッシュしたいなぁと思っているのですが、さてさてどうなることやら。

> 次はオーリンズorHIDかな。(妄想モード)
劇的に効果を体感できるのは、HIDでしょうね。
だって、見た目が違いますから(笑)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa241.e25.eacc.dti.ne.jp>

十和田湖に行っちゃいました〜
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/31(金) 21:54 -
  
 常設の皆様おばんです。十和田湖に行くのは、私じゃなくの弟の方でした。

 一昨日からTRX1号で東北の太平洋側の国道45号を北上し、八戸経由で十和田湖に行ったみたいです。昨日は三陸の釜石市に泊まったとの連絡がありました。ただただウラヤマシイ限りです。

 私も、今を去ること20ウン年前にXJ400で国道45号を北上した事がありますが、走っても走ってもなかなか八戸に到着しなかった記憶があります。
(確か、仙台から八戸まで500km近くの距離があったような気が…)

 東北の今の季節は夕方の山間部がエラク寒くなるので、海側を通って十和田湖に行くのは正解かもしれません。

★それにしてもこっちは休みがとれなくてクヤシ過ぎるぞ〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0558.myg.mesh.ad.jp>

Re:一人昼練してきました〜♪
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/31(金) 21:37 -
  
▼やす@TRX初心者さん:おばんでございます。宮城北部在住のtaka_kenです。

>今回、今更ながらに気付いたんですが、リーンウィズであっても、内脚の膝って開くんですね。
>先週一緒だった先輩から指摘されたんですが。
>今までW650の時にはあまり気にしていませんでした。
>試行錯誤の結果、内脚の膝を開き、外側の肘の内側をタンクにくっつけ、低く伏せて構えると、今までの不安が
>嘘の様に安定して曲がれるようになりました。
>これなら安心してアクセルを開けていけそうです。
>
>これ、間違ってませんか!? > 既にTRXを乗りこなしている皆様

★まだまだ「乗りこなして」はいませんが、私もやす@TRX初心者さんと同じ感覚で「乗りこなした」つもりだったんですが、乗り慣れた頃に手厳しいパンチを食らい、TRXの奥深さを思い知らされました。

★それ依頼、ビビリミッター全開で一からやり直しの状態です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0562.myg.mesh.ad.jp>

一人昼練してきました〜♪
 やす@TRX初心者  - 03/10/31(金) 4:11 -
  
ご無沙汰しております。m(_ _)m

今日(30日)、朝起きたらあまりに天気が良かったので、会社をサボって箱根へ行って来ました。(笑)

相変わらずTRXに上手く乗れず、先週も所属クラブのツーリングで「Wの時より全然遅いぞ!!」と言われてあまりに悔しかったんで、日が暮れるまで椿ラインを往復してました〜。
さすがに往復を繰り返すうちに体も慣れ、とりあえずWよりは速いだろう(笑)というペースで走れるようになってきました。
調子に乗ってアクセルを開けすぎたのか、2回ほどコーナー立ち上がりでコケる一歩手前というくらいに大きくリアをスライドさせてしまいましたが・・・。(^^;)
慌ててアクセルを戻し、おつりでもスライドして恐かったです。
アクセルは戻さないほうが良いのかな??
今まで、リアがスライドするようなパワーのバイクに乗ったこと無いもので・・・。
D208Gって、もっとグリップしてくれるもんだと思ってたんですが。


今回、今更ながらに気付いたんですが、リーンウィズであっても、内脚の膝って開くんですね。
先週一緒だった先輩から指摘されたんですが。
今までW650の時にはあまり気にしていませんでした。
試行錯誤の結果、内脚の膝を開き、外側の肘の内側をタンクにくっつけ、低く伏せて構えると、今までの不安が
嘘の様に安定して曲がれるようになりました。
これなら安心してアクセルを開けていけそうです。

これ、間違ってませんか!? > 既にTRXを乗りこなしている皆様


帰りに大観山からの富士山がすごくキレイでした。
写真を添付しますね。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eatky46-p132.hi-ho.ne.jp>

Re:リフレッシュ始動!
 ari E-MAIL  - 03/10/31(金) 0:38 -
  
ariです。

本日、バイクを引き取ってきました。Fフォーク、Rスイングアームなどの
グリスアップでしめて29300円でした。

リフレッシュ後の印象ですが(代車のジョグからすぐ乗り換えた事を加味して)

1.まっすぐ走る。(直進時の安定感が増した。)

2.でも、車体はヒラリとクイックに反応する。
 新車時の軽快感に戻った。Rタイヤは減っているが、軽快感は2倍(当人比)

3.さほどバンクしなくてもいい大きなRでも、セルフステアしているのが
 感じられる。(小さいRは切り込みますが)

これで29300円なら安いものです。次はオーリンズorHIDかな。(妄想モード)

いやイカン。安く譲ってもらったレカロシートを車に付ける為に、
部品を発注しなければ。また出費。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZE047170.ppp.dion.ne.jp>

世間は狭い
 ゆういち  - 03/10/30(木) 21:48 -
  
ゆういち@風邪気味 です。

▼kurokiさん:
>うーん、世間ってば。狭い。

このセキレイ館に寄った年ではありませんでしたが、かなりな偶然がありました。
場所は北海道の美瑛というところ。チャリダーの女の子と話していたら(二人でではないですよ。
こらこらそこの人、エロジジイとか言わないように!)お決まりの地元の話になり、神奈川、
横浜・・・ときてなんと!出身中学が同じで二つ隣の町出身でした。
いっこしたの妹の卒業アルバムにもしっかりのっていたんですよ。

うーん、世間って狭い。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

見覚えのあるバイク!?
 kuroki E-MAILWEB  - 03/10/30(木) 1:34 -
  
ども、ゆういちさん。kurokiです。

ゆういちさんが紹介されたセキレイ館のサイトを見ていると、
なんか見覚えのあるバイクの写真が‥‥。

つるやの仲間のえむぶい氏ではないですか。
http://www.ne.jp/asahi/yamabuki/emubui-go/

うーん、世間ってば。狭い。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa241.e25.eacc.dti.ne.jp>

お漏らしは
 kuroki E-MAILWEB  - 03/10/30(木) 1:29 -
  
ども、キリンもどきさん。kurokiです。

お漏らしはTRXじゃなかったんですね。
なんか聞いた事のないトラブルだなーと思っていたんですよ。

飛騨高山の方は、やはりオンロードのシーズンは終わりですか。
あちらは狭くてくねくねとした林道が多いようですから、きっとオフ車は楽しいでしょうね。
雪が降っても、それはそれで楽しそう‥‥。

首都圏の方は、林道までの距離がある上に、オフ車だから高速とかを移動するのが辛いのです。
現地に移動するたびに、こっちに住んでいる人は羨ましい、と思ったりして。
バイクに乗るという観点に置いて、都会住まいは不便な事が多いです、ホントに。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa241.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:ハイグリップタイヤ
 kuroki E-MAILWEB  - 03/10/30(木) 1:18 -
  
ども、みつおきさん。kurokiです。

ハイグリップタイヤのメリットは、「安心感」にあるとkurokiは思っています。
単なる直進時も、交差点でのバンク時も、何気ないところでこの安心感が効いてきます。
ま、確かに寿命は短いですけど、その代わりに得られるメリットは実に大きい。

kurokiも、ハイグリップタイヤを敬遠する方々に、一度でイイから履いてみてと言いたいです。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa241.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:鼻水が〜
 kuroki E-MAILWEB  - 03/10/30(木) 0:22 -
  
ども、taka_kenさん。kurokiです。
風邪の具合はどうですか?

今は風邪があちこちで大流行しているようです。
kurokiの会社の同僚も、数人がダウン。
昨日から嫁もダウン。
kurokiも‥‥時間の問題かも。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa241.e25.eacc.dti.ne.jp>

林道ネタに反応
 ゆういち  - 03/10/29(水) 22:02 -
  
こんばんは、ゆういちです。林道ネタに反応しちゃいました。

▼キリンもどきさん:
>わたしんちの方は
>まだまだ、たくさんオフロードがのこっています。もっともオフロードの方はトレッキングです、とてもハイスピードで駆け抜けていく若い人にはついていけませんので、おにぎりもって、(夏場ですと缶ビールも)山ん中でお昼寝して帰ってくるのが楽しみ。

4年前の夏に北海道ツーリングで寄った大樹町のセキレイ館という宿に泊まったときの話です。(雪印だったかの問題になった工場の近く)

http://www3.ocn.ne.jp/~sekirei/

ここの宿主さん、泊まった人を次の朝林道ツアーに連れてってくれるそうで行ってきました。
自分はTTR、宿主さんは初期型セローというわけで舗装路ではフツーに走ってたのですが、
砂利道に入ると豹変!追っつけません・・・。あれこそトラクションの掛け方というのでしょうか?
アクセルを開けてもTTRはそれ以上進んではくれませんでした。
しかしおかみさんはさらに速い人でマッドレースが好きだということ、恐ろしい夫婦です。
道内のEDレースで男に混じって表彰台にも上がる実力だとか、う〜んスゴい。

話を戻して、おそらく45°はある崖(に見えたんです!)を登ったり降りたり。
いや降りると言うより滑り落ちたという表現が正しかったかもしれません。
2速で慎重にアプローチしたらエンスト、あとはズルズルと落ちていきました・・・。(へたっぴ)
林道も走りつなぐと80キロ(!)もあるということ、ここも結構なペースで走れました。
さらには、けものみちみたいなところを抜けると目の前がバーっと開けて崖に出たりと
とても楽しいツアーでした。

あれ以来行けてないんだよな〜。もう一回行きたい場所のひとつです。
ちなみに宿の裏にはミニMXコースとエンデューロコースがありました。こちらも楽しい。

夏に北海道に行かれる方いらしたら是非行ってみてください。とても楽しいですよ。
オフ車で行かなくてもレンタルセローがあるので安心です。
宿の回し者ではないのであしからず。(笑)

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

Re:林道!?
 キリンもどき  - 03/10/29(水) 18:47 -
  
▼みつおきさん:初めましてかな?こんばんわ

>最近、XLR250BAJA94年式を購入して、オフに復帰しました。

BAJAですか、いいですね、私のは、レイドの初年式です。(航続距離に惚れまして)

>先日山梨県塩山付近を林道探索してきたのですが、ほとんどの林道が舗装されており、走行距離400Kmのうち、ダートは10Km未満だったような気がします。
>バイク屋の親父に「林道探索と言うより、オフのバイクでワインディングを走ってきたようなものだよ。」(それはそれで、大変気持ちよかったのですが・・・)と言ったら、「そんなもんだよ。」と言われました。やっぱりそんなもんなんでしょうかねえ。

そうですよね、だんだん林道も舗装化が進んでいるようです、でも、わたしんちの方は
まだまだ、たくさんオフロードがのこっています。もっともオフロードの方はトレッキングです、とてもハイスピードで駆け抜けていく若い人にはついていけませんので、おにぎりもって、(夏場ですと缶ビールも)山ん中でお昼寝して帰ってくるのが楽しみ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@G062134.ppp.dion.ne.jp>

ハイグリップタイヤ
 みつおき  - 03/10/28(火) 21:40 -
  
みなさん、お久しぶりです。みつおきです。
タイヤの話題が、いくつか出ていたので、言いたくなりました。
最近、といっても朝練秋IIの頃からですが、ホイールのおまけに付いていたGPR70SPを使用しています。実は、以前MLのポールさんから勧められたタイヤなのですが、私のようにゆっくり走る者には、猫に小判だと思っていました。ところが、走ってみて、驚きました。直進時から、大いなるグリップを感じ、安心感があります。当然バンクしたときの安心感も抜群です。うまく言い表せませんが、路面にくっついている感じです。もし、私のようにスポーツ系のタイヤしか体験したことのない方は、結構値段が安い(私の場合おまけのタイヤですが・・・)ので、試しにはいてみる価値はあると思いますよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eAc1Agn007.tky.mesh.ad.jp>

林道!?
 みつおき  - 03/10/28(火) 21:25 -
  
▼キリンもどきさん:
>今週の週末でオンロードはたいてい終わりかな? まあ、それからオフで林道ツアーです。(雪が降るまで)

きりんもどきさん、はじめまして。
「林道」で、反応しました。
先日林道デビューした、みつおきと申します。
実は、93年式のKDX125を8年間ほど、河原遊びで楽しんでいて、
最近、XLR250BAJA94年式を購入して、オフに復帰しました。
で、先日山梨県塩山付近を林道探索してきたのですが、ほとんどの林道が舗装されており、走行距離400Kmのうち、ダートは10Km未満だったような気がします。
バイク屋の親父に「林道探索と言うより、オフのバイクでワインディングを走ってきたようなものだよ。」(それはそれで、大変気持ちよかったのですが・・・)と言ったら、「そんなもんだよ。」と言われました。やっぱりそんなもんなんでしょうかねえ。

PS、kurokiさん、久々の登場なのにTRXの話題じゃなくてすみません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eAc1Agn007.tky.mesh.ad.jp>

鼻水が〜
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/27(月) 22:01 -
  
 常設掲示板の皆様おばんです。やっと風邪が良くなり今日からTRX通勤が復活したtaka_kenです。

 土日は、頭痛と鼻水がひどく自宅でダウンしてましたが、皆さんの中では、泊まりがけで仙台から日本海を見に行かれた方もいるようですし、(夕日が海に「ジュッ」と沈むとこも見られたべな〜ウラヤマスイ…) イタ車でお出かけになられた方もいらっしゃいましたね。(イタリアのおねぇさんは気難しくて、入院費用も大変じゃないんですか?)

 ☆皆さんタイヤが減ったり、オイルが漏れても、ご無事で何よりでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0235.myg.mesh.ad.jp>

Re:オイルが〜〜
 キリンもどき  - 03/10/27(月) 19:27 -
  
▼kurokiさん:こんばんわ、めげずに復活のキリンもどきです。
>それより、路面に漏れてしまったオイルがどうなったのかが心配です。
>(二次災害がなければいいですが‥‥)

ご心配掛けます。路面は大丈夫だと思います。道の駅でもらった古雑巾とガムテープでおしめをして走りました。ショップでみたら0.5〜1.0Lほど減っていました。

>飛騨高山方面は、そろそろバイクシーズンも終わろうとしている頃ではないでしょうか?

今週の週末でオンロードはたいてい終わりかな? まあ、それからオフで林道ツアーです。(雪が降るまで)

>冬の間はじっくりとTRXを直し、春になったら楽しめるよう、準備を整えておきたいモノですね。

書き方が悪かったかもしれませんが、お漏らししたのはもう一台のイタリア車でオイルラインのホースからでした。TRXは健在で、来春を待っています。kurokiさんの飛騨ツーリングで、一緒に走れたらと思っています。 そんじゃ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@G062134.ppp.dion.ne.jp>

Re:オイルが〜〜
 kuroki E-MAILWEB  - 03/10/27(月) 0:25 -
  
ども、キリンもどきさん。kurokiです。

オイル漏れとは、ついてないですね。
それより、路面に漏れてしまったオイルがどうなったのかが心配です。
(二次災害がなければいいですが‥‥)

そろそろ11月。
飛騨高山方面は、そろそろバイクシーズンも終わろうとしている頃ではないでしょうか?
冬の間はじっくりとTRXを直し、春になったら楽しめるよう、準備を整えておきたいモノですね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa241.e25.eacc.dti.ne.jp>

さらに・・・
 ゆういち  - 03/10/26(日) 22:39 -
  
ゆういちです。
ariさん、kurokiさんこんばんは。

>1.HID装着
>2.チェーン交換
>3.オーリンズ投入(リアのみ)
>4.ブレーキ強化(本物ブレンボ装着)
>5.エンジン腰上リフレッシュ(ポート軽く研磨&バルブすり合わせなど)
>6.軽量ホイール投入
>7.FCR投入?

>物欲の炎がめらめらと燃えさかっているようですね。
>kurokiが横から酸素を送り込んでみたりして(笑)。

さらにガソリンでもブッかけときましょうか?(笑)

本物ブレンボって削り出しの?すげー、金持ちー。
どっちにしろサポートはよく選んだ方が良いですよ、ものによっちゃ歪むのもあるらしいんで。
あとやっぱりボルト結合だとブレーキング時に開くみたいです。(受け売り)

>しかしバイクってば‥‥金食い虫だ。

ランニングコストはそれほどではないと思いますよ、いじらなければ・・・。
ね!kurokiさん。(笑)

高額新品購入パーツはリヤショックだけのゆういちでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

オイルが〜〜
 キリンもどき  - 03/10/26(日) 17:12 -
  
常設掲示板の皆さん こんにちは、とほほ〜のキリンもどきです
今日も今日とて(古い言い回しか?)お天気も良いので、愛車をかって近場に出撃。家から50kmも走った時、左コーナーで違和感、やけにリヤーがスライドする。右は普段と変わらないのに変だと思って止めてみると、ななななんと左バンクの油圧ラインからオイルがドバー いつものショップまでの道の遠かったこと。左コーナーは極端なリーンインでせいぜい60km/Hでよたよた、(だってタイヤの左側はオイルづけ)原因ははっきりしませんがショップによるとこのイタリアのおねーさんは時々、ここからお漏らしをするそうです。この頃、ヤマハのおねーさんとばかり遊んでいた、たたりか〜!転ばなくて良かった!!
と、言うわけでリヤータイヤも交換です、もっともほとんど終わっていたので、その点はあきらめもつきますが、今度はパイロットロードの予定
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@G062134.ppp.dion.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
258 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,161
(SS)C-BOARD v3.8 is Free