TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
260 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

★TRX 1号君 復活!★
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/18(土) 19:54 -
  
常設掲示板の皆さん おばんです。宮城北部のtaka_kenです。

 本日の宮城県北部は晴天で、朝は寒いくらいでしたが日中はどんどん暖かくなり絶好の稲刈り日よりでした。おかげさまで午前中で仕事が一段落し、午後からフリーになったんで、土曜午後の半日ツーリング復活です。

 今日は、2号君のミラーを1号君に貸し出しすることにし、宮城、秋田県境の花山峠を目指して出発しました。

 TRX2号から1号君に取り付けたスーパーコンバットマフラーは排気音が「元気」で、商店街など町中では気を使いますが、郊外でアクセルを開け気味にして加速するときの音はなかなか迫力がありまして本能的にとても気持ちの良いものです。

 今日の花山峠は紅葉観光の車が多く、路肩に車が停めてある所ではチョットした渋滞が起きるほどでした。また、路面に大きな葉っぱが落ちてたりするので、これから走る人は葉っぱにも要注意です。

 花山峠手前の温湯七曲では先の転倒で痛めた左肩が痛くなり満足な走りができませんでしたが、紅葉を楽しみながらマイペースで走ると「これもありかな・・・」と想う今日この頃です。

PS
 キリンもどきさんから2号君の最終減速比についてアドバイスいたたきましたが、1号君も100kmで3500回転強回っているので、特に2号君がハイギヤードじゃなかったようです。失礼しました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0503.myg.mesh.ad.jp>

やっぱりタイヤの磨耗
 ゆういち  - 03/10/18(土) 19:11 -
  
ゆういち@パイロットスポーツユーザー です。

▼ariさん:
>>ハンドルに手をかけてアクセルを開けていれば、全くブレないのです。
>スロットルオフで手を離し、減速しつつある時にヤバいくらいブレるんです。

さっき換えてきたんですが、新品タイヤだと全然違いますね。
換える前はハンドルバーエンドで50ミリくらいの振幅で振れていました。
(同じく減速時、70km/hくらいです)

それから磨耗したタイヤって低速で切れ込みませんか?
これも新品では素直なハンドリングになりました。

今回70扁平から60に戻したのでハイトの違いでどう変わるか楽しみです。
リヤも換えたいんだよな〜。

ゆういちでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

Re:役に立ってよかったです。
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/18(土) 8:21 -
  
▼ケンジさん:おはようございます。
>>taka_kenサン、くろねこサン。
>いきなりですが、自分もtaka_kenサンのパーツリスト・価格表が大変参考になりました。
>この夏に大型2輪を取って、
>SRX400から乗り換えたのですが、
>用事があって行った友人宅の前で、立ちゴケしてしまいました(T0T)
>その時のダメージはさほどでなく、何とか助かりましたが、
>こういうデータを知ることが出来て、今後の参考にできました。
>ありがとうございましたm(_ _)m
>
>しかし、TRXのカウルはホントに脆いですね(笑
>上の立ちゴケでも傷が付きましたが、買ったときに気づかなかったウインカーの付け根に細かいヒビが入ってたり。
>とにかく、気をつけてのりたいですね。
>それでは〜

★自身の22年ぶりのコケ…高くつきましたが、それ以上にこちらで得るものがありました。

 一部の部品リストですが、ひと転びでイク典型的なパーツが載っかってると「変に」自負しております。
(結局、新品で買ったのは、左右ミラーとブレーキレバーだけでした。)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0242.myg.mesh.ad.jp>

Re:ラーメン国技場リポート パート2
 kuroki E-MAILWEB  - 03/10/18(土) 2:13 -
  
ども、tatuyaさん。kurokiです。

免停中でも、着々と楽しんでいらっしゃるようですね。
東京はラーメンの激戦区でありますが、やはり水の差はいかんともしがたいモノがあるようです。

ここは一つ、ラーメンを食べに行くツーリングでも‥‥なんて企画は、食い意地番長にお任せです(笑)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa78.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:ラーメン国技場リポート パート2
 tatuya E-MAIL  - 03/10/18(土) 1:20 -
  
ども、チャリが友達…つーか生命線状態のtatuyaです

▼taka_kenさん:
> 国技場とはあんまり関係ないですが、仙台から北の方向はバスの便が極端に少ないんで、結局、職場に置いてる自分の自転車で30kmの道のりを酔っぱらい運転で自宅まで帰ってしまいました。
>
> 途中、TRXの車検をお願いしたバイク屋が開いてたんでご主人とヨモヤマ話をし、「酔ったんで大和まで自転車で帰るんだと」言ったら、「お酒が醒めちゃいますよ」とからかわれてしまいましたが、バイクや車ではたいした坂でなくとも、自転車で走ると結構大変で、自宅に帰った頃は本当にすっかり酔いが醒めてしまいました。
>
そのお話聞いておりましたぁ〜。
taka_kenさんて凄い…もしかして体育会系?と思っておりました(^_^;)
私なら多分5000円払ってタクシーですね。持ち合わせが無ければ…ウーン
…カードか!(^^ゞ

くろさんも言ってますが最近取り締まり厳しいので気をつけてくださいね
酔っ払って自転車に乗って、転倒して車に引かれたって事もあるって聞いたんで。

>PS
> taka_kenが食べたラーメンで記憶に残っているのは、東京の秋葉原の「じゃんがららーめん」と福島では、原町市の警察署の向かい側にある食堂のみそラーメンが美味しかったです。(店の名前、忘れましたが来年暖かくなったら、TRXで食べに行きませんか?)

そうですね。来年と言わず、今年中に一回ぐらい集まりたいもんですが免許が戻って
きたら忙しくなりそうなんでちょっと判らないんですよね。
状況が判ったらこの場を借りて告知させてもらおうかと思うんでその時はよろしく
お願いします
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)@P211018236200.ppp.prin.ne.jp>

Re:taka-kenさん、どうもありがとうございます。
 ケンジ WEB  - 03/10/17(金) 23:23 -
  
>taka_kenサン、くろねこサン。
いきなりですが、自分もtaka_kenサンのパーツリスト・価格表が大変参考になりました。
この夏に大型2輪を取って、
SRX400から乗り換えたのですが、
用事があって行った友人宅の前で、立ちゴケしてしまいました(T0T)
その時のダメージはさほどでなく、何とか助かりましたが、
こういうデータを知ることが出来て、今後の参考にできました。
ありがとうございましたm(_ _)m

しかし、TRXのカウルはホントに脆いですね(笑
上の立ちゴケでも傷が付きましたが、買ったときに気づかなかったウインカーの付け根に細かいヒビが入ってたり。
とにかく、気をつけてのりたいですね。
それでは〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@cm250.cavy1.catvnet.ne.jp>

Re:ラーメン国技場リポート パート2
 くろ@川崎 WEB  - 03/10/17(金) 21:44 -
  
こんばんわ。
私は、ラーメンもうどんも大好きです。

それはさておき。

自転車は軽車両ですので
自転車での飲酒運転も車の飲酒運転と同様の
罰則があります。(かなりキツクなったアレです。)

ご注意して下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) Opera 7.20 [ja]@dhcp252.office.web.ad.jp>

Re:ラーメン国技場リポート パート2
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/17(金) 20:02 -
  
▼tatuyaさん:どうも、おばんでござます。

>ドモ、免停中でとっても暇…でもないtatuyaです
>でもやっぱり空いた時間も多いので、国技場のラーメン屋完食してしまいました(^^ゞ

 こないだ、職場の飲み会があって、国分町の国技場のすぐ脇の「魚がし」というトコで簡単な打ち上げをやり、帰りに食べてこうと思ったんですが、けっこう混んでたんで引き下がって帰ってしまいました。

 国技場とはあんまり関係ないですが、仙台から北の方向はバスの便が極端に少ないんで、結局、職場に置いてる自分の自転車で30kmの道のりを酔っぱらい運転で自宅まで帰ってしまいました。

 途中、TRXの車検をお願いしたバイク屋が開いてたんでご主人とヨモヤマ話をし、「酔ったんで大和まで自転車で帰るんだと」言ったら、「お酒が醒めちゃいますよ」とからかわれてしまいましたが、バイクや車ではたいした坂でなくとも、自転車で走ると結構大変で、自宅に帰った頃は本当にすっかり酔いが醒めてしまいました。

 もちろん次の日は腿の筋肉痛が酷かったのは言うまでもありません。
(^_^);では〜

PS
 taka_kenが食べたラーメンで記憶に残っているのは、東京の秋葉原の「じゃんがららーめん」と福島では、原町市の警察署の向かい側にある食堂のみそラーメンが美味しかったです。(店の名前、忘れましたが来年暖かくなったら、TRXで食べに行きませんか?)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0151.myg.mesh.ad.jp>

Re:★TRX 2号君 ミニインプレ★
 キリンもどき  - 03/10/17(金) 19:59 -
  
▼taka_kenさん:
>常設掲示板の皆さん
こんばんわ、キリンもどきです。

>2 でも、バックステップとの相性が・・
>3 前のTRX(以下「1号君」とする)より大人しいような・・
>4 ハンドルが重く、コーナーが曲がりにくい
>5 ヘッドライトが明るい
>
> 1と2は説明いらないと思いますが、3については、渋滞で低速で走るとガクガクするのと、100km/h走行中の回転数が3,500rpmなんで、かなりハイギヤードになってるのでないでしょうか?皆さんのTRXは、100kmで何回転回ってますか?

2号君のスプロケットは純正品だったような気がしますが(ノーマル41丁)・・・どうでしたか? 私のは40丁にしていて、ほんの少しおとなしい仕様にしてます。100kmで何回転回かは、どうだったか?
>
>4は、朝の渋滞中、極低速で路面の轍の影響が大き過ぎるのと、車体を傾けたときのセルフステア(って言うんでしょうか)が鈍いのでした。

つけてるタイヤの特性にもよると思います。フロントの空気圧を少し多めにしてみたら?


> 修理中の1号君は、マフラーをスーパーコンバットに換えたらレッドまで一気に回るようになったんで、今度ステップを2号君とトレードしてスパルタン仕様にし、2号君のほうは今後ツーキング用途で使おうかと思ってます。

お〜お 2号さんのハイヒールを本妻さんにあげるんですか!!ちゃ〜んと2号さんのご機嫌も、とってやってくださいね。

そんでは
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@G062134.ppp.dion.ne.jp>

ラーメン国技場リポート パート2
 tatuya E-MAIL  - 03/10/16(木) 22:10 -
  
ドモ、免停中でとっても暇…でもないtatuyaです
でもやっぱり空いた時間も多いので、国技場のラーメン屋完食してしまいました(^^ゞ
そのリポートです。

その前に閑話休題、このほど番付発表がありました。
横綱は予想通り神戸の「山神山人」大関は函館「一文字」でした。
ただ、tatuya的にはちょっと納得がいかなかったのですが…それは後ほど。

残りの店は5件。前出の2件の他東京の「古武士」同じく「がんこラーメン」
和歌山「紀一」です
先ず古武士ですが、いわゆる「魚ダシ系」。前にこのタイプのラーメンで痛い目に
あっているのであまり期待してはいませんでした。

実を言うと此処と紀一は、食べる前にこの二つを食べて来た人の話を聞いてしまったの
です。同業者という事もあり酷評されていたのでした

その事もあり、期待せずに入ったのですが以外や以外、上手く魚ダシの癖を消していて
個性の1つにまで高めていました
紀一も言われていたほどではなくむしろ美味しいと言えるレベルでした
細めの麺の食管はなかなかのものです

次はがんこラーメン、しょっぱさを売りにしているだけに確かにしょっぱい、と言っても
それはほどほどでむしろ旨みの方が先にたちます
結構好みの味でした

さあ大関、横綱の登場です
とはいっても,まあ私の口には合わなかったと言っておきましょう。
大関の一文字、一押しの函館塩ラーメンを食べたのですが、不味くは無いです。
無いのですが大関になるほどかなぁと言う感じでした。
ちょっと味に深みが足りないかなあ、悪くは無いんだけど…。
あっさり味が好きな人には良いかもしれません

横綱の山神山人はいつも30分待ちの行列が出来てるだけあってかなり期待して
行ったのですが期待しすぎましたかねぇ、ちょっとがっかりしました
と言うのも仙台に似た味のラーメンがあったのです
仙台では有名な「こむらさき」系だったのですが私は後者の味のほうが好みでした

私はやはりマイナーな味が好み?世間とは正反対の結果が出てしまいましたね

因みにこのラーメン屋の地元の方で食べた事のある方いますかねぇ
いたら感想とか評判とか聞きたいです
でわ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)@P211018236089.ppp.prin.ne.jp>

★TRX 2号君 ミニインプレ★
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/16(木) 21:47 -
  
常設掲示板の皆さん おばんです。宮城北部のtaka_kenです。

 先週、車検を取ったTRX(以下「2号君」とします)ですが、今日で通勤3回目をこなしましたんで、今まで気づいた点について列記します。

1 アップハンドルは楽だ
2 でも、バックステップとの相性が・・
3 前のTRX(以下「1号君」とする)より大人しいような・・
4 ハンドルが重く、コーナーが曲がりにくい
5 ヘッドライトが明るい

 1と2は説明いらないと思いますが、3については、渋滞で低速で走るとガクガクするのと、100km/h走行中の回転数が3,500rpmなんで、かなりハイギヤードになってるのでないでしょうか?皆さんのTRXは、100kmで何回転回ってますか?

4は、朝の渋滞中、極低速で路面の轍の影響が大き過ぎるのと、車体を傾けたときのセルフステア(って言うんでしょうか)が鈍いのでした。

 この件を車検を取ったお店に相談したら、前のオーナーさんがバーハンドルに交換したときに締め付け過ぎたか、ステアリングのベアリングが傷んでいるかもとのことですが、自分には2号君の特徴がちょうど良いリミッターになっているのでした。

 まず、交差点やコーナーは、ハンドルが重く曲がりにくいので十分に減速して1段低いギヤで走るようになりましたし、加速も大人しいのでメーターを見たら150kgなんてことが少なくなりました。

 修理中の1号君は、マフラーをスーパーコンバットに換えたらレッドまで一気に回るようになったんで、今度ステップを2号君とトレードしてスパルタン仕様にし、2号君のほうは今後ツーキング用途で使おうかと思ってます。
でわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0155.myg.mesh.ad.jp>

Re:グローブなら持ってますが
 yokoG  - 03/10/16(木) 21:29 -
  
とろろんさんこんばんは、電熱ベスト営業中?のyokoGです。

>ベストかぁ いいかも。
>グローブなら持ってますが、こちらは「あたたかい」というよりは
>「寒くない」といった感じでしょうか。
>まぁ使用環境が過酷なので・・・(以下略)w

ベストいいですよ。
でも、冬物ジャケット着れば取りあえず防寒できると考えるのが一般的ですから、やはり一番冷える手先に目がいくでしょうね。
私も昨年購入するまで、たくさん着込んで走っていましたし、TRX以前にグリップヒーターを使っていたこともあります。

電熱ベストの良いところは、割と薄手で、温度調整が出来る(コントローラーを付けて)ので、状況に合わせられる事、モコモコになら無い事、色々オプションがあることです。

東京より寒い地方の方なら使用頻度も多くその効果を実感してもらえると思います。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@W166193.ppp.dion.ne.jp>

遠出ができない時の対策は
 キリンもどき  - 03/10/16(木) 21:18 -
  
▼kurokiさん:こんばんわ キリンもどきです

>kurokiが遠出ができない要因は、宿泊ツーリングにあります。
>嫁を置いていくことになると、いろいろとネゴシエーションが必要でして‥‥。

はいはい、そこら辺の解決策は、私の場合、日帰りツーリーングに行って良かった所は、後日嫁さんを車で誘ってドライブすることにしてます。(秘密ですが、バイクに乗れそうもないお天気の日を選んで)そして、ツーリングはあくまでもあんたとドライブに行く下見で、泊まりはそのうちに行きましょうと言うことにしてあります。北海道は、どうせ行くならバイクでいくので、高速が二人乗りOKになったらねと言ってありますが、本当にOKになったらどうしよう??

>>方角的に高山あたりを経由するのであれば、お宿の提供ぐらいはしますので、計画して見てください(来年のGWとか)
>嬉しい申し出に感謝、感謝。
>高山あたりはしばらく行っていないので、前向きに検討させて頂きます。

いらっしゃってもけっこうですが、嫁にはこの話は内緒ですよ、kurokiさん。お目にかかることを楽しみにしてます。
そんでわ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@G062134.ppp.dion.ne.jp>

Re:電熱ベストですか
 yokoG  - 03/10/16(木) 21:05 -
  
kurokiさんにぜひ電熱ベストを体験してもらいたい、yokoGです。

無線機・レーダー・電熱ベスト・・・
確かにkurokiさんのTRXと体に更に配線が増えるかと考えると、無理強いは出来ませんね。(笑)
でも、マイナーながらこんな優れ物があるって、ぜひ体験してほしいものです。

どうしても後付のパーツをいくつか付けていくと、ぐちゃぐちゃになっていくのは仕方ないことですが、この際全体を見回して整理する事を考えてもいいかもしれませんね。

お手伝いしますよ(^_^)v

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@W166193.ppp.dion.ne.jp>

グローブなら持ってますが
 とろろん E-MAILWEB  - 03/10/16(木) 1:30 -
  
▼yokoGさん:
ベストかぁ いいかも。
グローブなら持ってますが、こちらは「あたたかい」というよりは
「寒くない」といった感じでしょうか。
まぁ使用環境が過酷なので・・・(以下略)w
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; FunWebProducts; .NET CLR 1....@n206229.ap.plala.or.jp>

遠出ができない要因は
 kuroki E-MAILWEB  - 03/10/16(木) 0:40 -
  
ども、キリンもどきさん。kurokiです。

>kurokiさんの住所がどこか知りませんが、まあ、3連休あったらたいていのところからはこれるのでは?
kurokiが遠出ができない要因は、宿泊ツーリングにあります。
嫁を置いていくことになると、いろいろとネゴシエーションが必要でして‥‥。
独り身の時は、週末の度にあちこち走り回っていたのですが(遠い目)。

>方角的に高山あたりを経由するのであれば、お宿の提供ぐらいはしますので、計画して見てください(来年のGWとか)
嬉しい申し出に感謝、感謝。
高山あたりはしばらく行っていないので、前向きに検討させて頂きます。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa78.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:電熱ベストですか
 kuroki E-MAILWEB  - 03/10/16(木) 0:31 -
  
ども、yokoGさんの営業活動にやられそうなkurokiです。

しかし、バイクと身体との配線がまた増えることを考えると、ちょっと躊躇しちゃいますな。
・無線機
・レーダー
・電熱ベスト

う〜む(汗)。
せめて無線機とレーダーはまとめてしまいたい‥‥。

いずれにせよ、欲しいアイテムであることは間違いないです。
最終的には「踏ん切りの問題」に帰結しますね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa78.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:すごい、ツリー!!
 ゆういち  - 03/10/15(水) 22:10 -
  
ゆういち@ツインがツインはウケました です。

▼taka_kenさん:
> たしかに、TRXって赤と白の配色が似合いますよね。
> 私も、本能的に赤/白に弱いんです。なんせ車もですから・・・

ホイールがきれいだと見栄えが良いですね。
街中の白ホイールの車はきったないのが多いんですよ。

’03R6の5本スポークホイールいいなぁ、考え中のゆういちでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

カラーオーダー
 ゆういち  - 03/10/15(水) 22:02 -
  
餃子好き好きゆういち です。頭はパーマではありません。

▼ariさん:
>>こんな話をしてると新潟方面からRes来るかもしれませんよ〜。(と振ってみる)
>
>あたくしの事ですかい?

左様で御座います。

>赤って難しい色ですよね。人それぞれで「赤」と言っても違いますしね。
>今、手元にカタログが無いのですが、TRX発売初期のカラーオーダーシステム
>に載っていたメタリックレッドなんかは好きですね。

カラーオーダーありましたねー。
ちょうどそのころTRX購入を考えていたので、悩んだこともあります。
しかしラインナップに黒/赤が無い!赤フレームには紺しかありませんでした。
ホイール白だと汚れが目立つし、
プラス¥100000ならそれを部品代に回そうと思い通常のカラーにしました。

>あと、黄色のTRXも結構好きだったりも。
>(スーパースポーツは黄色という概念があったりする。)

ヤマハの難波さんは黄色ですね。
最近のヤマハは青がイメージカラーらしくいろいろな車種に採用してますね。

>TRXの青って微妙な色合いで気に入ってます。(最近、色が褪せた気もするが)
>あの色ほしさにTRXを買ったというのもあったりします。

あの青にやられた人は多いみたいですね、深みがあって良い色だと思います。
自分的にはホイールの色はひとひねり欲しかった!

>http://www.ak.wakwak.com/~globalbooth/custom/trx.htm
>こんなのも渋いかも。
>行きつけのバイク屋の元お客さんが開いたお店でチューンしたそうです。

シブいですねー。
これでリヤアームとピボットブラケットが黒ならミッドナイトスペシャルみたい。(古い?)
みつおきさんの現仕様(同じくアーム、ブラケットのみ銀)もかな〜りカッコイイですよ。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

Re:すごい、ツリー!!
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/15(水) 5:30 -
  
▼キリンもどきさん:ゆういちさんオハヨウゴザイマス。
>▼ゆういちさん:
>こんばんは、キリンもどきです。すごい、ツリーですね。さすが、ネタのフリがいい。
>これで、60件の掲示ですね。
>前回、選んだ理由にもう一つ、追加します。赤の似合うバイクが基本的に好きなんですよヤマハのバイクのなかでは一番赤の似合う車種だと思います。もっとも、現在は他のカラーにしちゃいましたが(しっかり赤の外装も確保) 

 たしかに、TRXって赤と白の配色が似合いますよね。
 私も、本能的に赤/白に弱いんです。なんせ車もですから・・・
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0337.myg.mesh.ad.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
260 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,161
(SS)C-BOARD v3.8 is Free