TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
263 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

やってしもうたぁ〜!!
 くろねこ E-MAIL  - 03/10/11(土) 3:54 -
  
TRXにも乗りなれてきたころ、行きつけのバイク屋さんのツーリングで大山へ。カッ飛ばすには絶好の道が続いてるじゃありませんか。思わず右手を捻る量も増えていき・・・ありゃりゃ!こんなはずでは!?気が付いた時にはもう遅い!このタワケ者めが!!ハイサイドで転倒という最悪のコケ方・・・カウリングは削れて割れるわ、左側ミラーはこなごなになるわ、スイッチボックスもおしゃか。何よりイタイのはハンドルバーが曲がって、タンクに当たり、へこんでしまった事・・・カウルなんて新品で買うと高いんだろうな・・・へこんだタンクは板金修理可能かな・・・幸いにもドジな乗り手は右手と腰の打撲だけで済んだのですが・・・(それでも、まだバイクには乗れない状態・・・)大事には至らなかったからこそ言えるんですが・・・体は放っておいても直るけれど、バイクはお金が無いと直らないです・・・当分、愛おしい愛車には乗れないのは・・・ツライ・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-j...@218-42-238-237.eonet.ne.jp>

Re:バイクの無線セットは?
 Akio Iida E-MAIL  - 03/10/10(金) 23:58 -
  
Iidaです。

▼ariさん:
>アドバイスはIidaさんに丸投げします。無線初心者なもので。

あら??? 丸投げ? (笑)
私の無線免許はもう15年も前のものなので免許証を見せると皆さん
大笑いします。「若い〜!!」と。(爆)

>当日、初めて使用したのですが、配線場所が悪かった為か、コードか
>トランシーバーがバイクのノイズを拾い、あえなく使用停止。
>タンクバッグに入れておけば良かった。

リアトランクにいつも入れていらっしゃるとあるお方(笑)は確か私と同じように
ノイズ対策に電源配線にノイズフィルターを入れています。
無線機内蔵のバッテリーで通信するにはタンクバッグの中にしのばせるだけで
充分使えるはずなんですが、おかしいですね?

>その後、イヤホンだけを使用し、聞くだけとなりましたが、
>それでも、トランシーバー(通信手段)のありがたみを知りました。

でしょ?
マスツーリング中、たんたんと隊列走行している時のお喋りの楽しさ
もまたいいもんです。 
飛ばせないときは、「 あの景色いいよね〜。 」とか 「 誰々の走り
はかっこいいなぁ。 」とかそんな事を喋って楽しんでます。
 
でも高速道路では流石に聞き取りきれないんですよね〜。

さささ、げんちゃん後はよろしくです〜。 とまた振る。(笑)
では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo160244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:3シーズンジャケット?
 ari E-MAIL  - 03/10/10(金) 23:42 -
  
ゆういちさん、皆さん、こんばんはariです。

乗鞍ツーリングは、上はTシャツ、長T、ウインタージャケットで。
下はパンツ(当たり前)、アンダーウエア(ももひきとも言う)&Gパンで。

夜の走行はこれで丁度良かったですね。暑くも無く、寒くも無く。
流石に昼の15℃以上ですと暑かったですね。汗をかいていました。

また、股間の冷えはロング丈だったので全然なし。
いや〜買っておいて良かった。ウインタージャケット。

ちなみにブツはこれです。ただいまセール中です。

http://www.rakuten.co.jp/spidi/101289/115172/

SPIDIのジャケットは3シーズン、メッシュ、ウインターと三着持っていて、
その日の気温、天気によって使い分けています。
今日バイクで通勤したのですが、Tシャツにウインタージャケットで快適でした。

明日は裏磐梯オフの時の秘密の峠に出撃予定!楽しみ。

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@Y050166.ppp.dion.ne.jp>

冷たい空気対策
 Akio Iida E-MAIL  - 03/10/10(金) 23:34 -
  
Iidaです。

▼くろ@川崎さん:
>冬も乗りますが、前傾姿勢による股間への
>冷たい空気の集中が一番いやでした。
>皆さんはどういう対策をされてますか?


お勧めはゴアウィンドストッパーです。

http://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/

こんなペラペラのナイロンのジャンパーみたいなもので
本当に効果あるのかな? と思っていたのですが凄い!!。

今年の1/3に海辺で夕日を見た後、路面凍結しかけていた峠道
を走ったけど殆どつらさを感じませんでした。
もちろんつま先や首元への対策やウィンターグローブ・ウィンター
ジャケットも装備していたけど、ゴアウィンドストッパーを覗いて
ほぼ同じ装備の友人は震えていましたから。

でも一番効くのはフルカウル装着です・・・。(爆)
それからグリップヒーターを今年は買おうかな。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo160244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:バイクの無線セットは?
 ari E-MAIL  - 03/10/10(金) 23:20 -
  
キリンもどきさん、こんばんはariです。

>>また故あって無線機のヘッドセットはKTELを購入しました。
>>(事の顛末はそのうち語られることでしょう...。)
>
>私も来シーズンは無線セットを取り付けたいと思っているのですが、何かアドバ
>イスがありましたらよろしく。

アドバイスはIidaさんに丸投げします。無線初心者なもので。

私の買ったトランシーバーは特定小電力のこれです。

http://www.icom.co.jp/ce/leisure/index.htm

電波の届く距離は短いのですが、相手が見えていれば十分通信可能です。

で、買おうと思っていたヘッドセットがこれです。

http://www.adonis.ne.jp/

バイクマイクロホン Hp-1000というものです。
が、発注してもなかなか来ない。ツーリング前日にフラッと寄った無線屋さんに
KTELのヘッドセットが有ったので迷わず衝動買いしてしまいました。

当日、初めて使用したのですが、配線場所が悪かった為か、コードか
トランシーバーがバイクのノイズを拾い、あえなく使用停止。
タンクバッグに入れておけば良かった。
その後、イヤホンだけを使用し、聞くだけとなりましたが、
それでも、トランシーバー(通信手段)のありがたみを知りました。

複数台&長距離のツーリングで無線は威力を発揮します。お勧めです。

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@Y050166.ppp.dion.ne.jp>

Re:バイクの無線セットは?
 Akio Iida E-MAIL  - 03/10/10(金) 22:53 -
  
こんばんは、キリンもどきさん。 Iidaです。

▼キリンもどきさん:
>私も来シーズンは無線セットを取り付けたいと思っているのですが、
>何かアドバイスがありましたらよろしく。

私のまわりはariさんと同じようにKTELが多いです。

http://www.ktel.co.jp/

と、いうかariさんに相談を受けた時にもKTELをお勧めしました。(笑)

そしてきちんと4級のアマチュア無線免許を取得して、144/430MHzの
ヂュアルバンドがいいですね。
無線に関してはげんちゃんが詳しそうですよ。
さささ、お答えくださいませ。

と、振ってみたりするので御願いします。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo160244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:乗鞍ツーリング結果報告
 ari E-MAIL  - 03/10/10(金) 22:50 -
  
taka_kenさん、どうもariです。

>どの辺が「不愉快」なスープラだったんですか?興味がありますので、よろし
>ければ教えて下さい。

志賀草津道路はバスが通るので渋滞は覚悟していました。
バスは直線でブチ抜けますんで気にならなかったんです。

で、問題のスープラはリトラクタブルヘッドライトの時代の
ツインターボのやつでした。

そのスープラのドライビングは下品きわまりないものでした。
センターラインはオーバーしてコーナーを曲がって行くは、
登りでアクセルを開けるたびに白煙をまき散らすわ。
(多分、オイルが燃えていた。タービンが逝っちゃってたのかも。)
私は煙がイヤだったので抜こうとすると、スープラがブロックしてくる。

何とかスープラを抜いて、渋峠の駐車場で一服していると先程のスープラが
駐車場に入ろうとしています。
が、坂道でエンジン停止。再始動も出来ません。後は渋滞です。
結局、エンジン停止のままバックで駐車場に入ってきました。

あんな車の状態で帰れたのでしょうか?五月蠅いだけのマフラーとかに
交換する前に整備したほうが良いんじゃない?
また、こんな場所に家族4人で来るなら、キチンと整備して丁寧な
ドライビングで家族を楽しませてあげなくちゃ。
なんてことをおせっかいながら思った次第です。

う〜んその後が心配。

バイクで乗鞍を通れなくなったので、来年はMTBを持っていき
登ってみたいものです。(一応、バイクだし。)

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@Y050166.ppp.dion.ne.jp>

Re:3シーズンジャケット?
 ゆういち  - 03/10/10(金) 22:36 -
  
▼くろ@川崎さん:
>冬も乗りますが、前傾姿勢による股間への
>冷たい空気の集中が一番いやでした。皆さんはどういう
>対策をされてますか?

自分の場合、

首:スキー用フリースネックウオ―マー+スキー用ネオプレンフェイスマスク
上半身:冬ジャケ
手:ウインターグローブ+インナーにタクシー運ちゃん御用達のナイロン手袋
(これは滑りも良いのでグローブの脱着に最適です)
下半身:革パン
足:ブーツ

といったところでしょうか。

あと今、MRAの段付きスクリーン付けているんですが、これが良い。
ジャケットのチャック部からどうしても入ってくる冷気が和らぎます。
逆に夏は暑いんですけどね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

Re:3シーズンジャケット?
 ゆういち  - 03/10/10(金) 22:22 -
  
▼キリンもどきさん:
>ここ、二週間ほど、資格試験とか他のヤボ用で乗れず、久しぶりに明日、能登半島へ日帰りツーリングです。前回乗った時は、完全夏モードで今回は冬モード。二週間でなんでこんだけ違う? あと無理して乗ってオンは一ヶ月、何回乗れる事やら。

最近の気温の下がり具合は凄いですね。
冬から春になるときは暖かいと感じる気温が今では寒いと感じます。

>TRXに限らず、通勤にバイクを使っている方はどのくらいの割合でみえるのかな?
>(私は仕事の関係上、夜でも招集がかかることあるので、仕事先の車で通勤です)

自分はTTRと1日ごと乗り換えです。
でも雨が降るとTTR、理由は一台洗車しなくて良いから。
土日仕事だとTRXですね。空いてる幹線をぶっ飛ばして行きます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

Re:3シーズンジャケット?
 ゆういち  - 03/10/10(金) 22:15 -
  
▼taka_kenさん:
> TRXの車検が通り、今日は約1ヶ月ぶりにバイク通勤が復活しました。

それはそれは、おめでとうございます。お互い気をつけて乗りましょう。

> 最近、宮城県地方は好天が続いており、クシタニの3シーズンジャケットの下にジョギング用のジャケットを着込んで朝の通勤は寒くなかったんですが、やっぱりさすがに東北地方で、帰り道はえらい寒かったです。
>(ハックション!しながら書き込んでます。)

うーん、寒そう。お大事に。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

Re:3シーズンジャケット?
 くろ@川崎 WEB  - 03/10/10(金) 22:09 -
  
みなさんこんばんわ。

TRXでは無いですが、殆ど毎日バイクに乗っていた時期が
ありました。冬も乗りますが、前傾姿勢による股間への
冷たい空気の集中が一番いやでした。皆さんはどういう
対策をされてますか?

最近だと、ビッグスクータ用の腰掛け?(ひざ掛けの
腰上版)とかあるようです。

▼ゆういちさん:
<>
>結果は、
>
>寒い・・・。
<>
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) Opera 7.20 [ja]@dhcp252.office.web.ad.jp>

バイクの無線セットは?
 キリンもどき  - 03/10/10(金) 21:48 -
  
▼ariさん:
こんばんわキリンもどきです。

>また故あって無線機のヘッドセットはKTELを購入しました。
>(事の顛末はそのうち語られることでしょう...。)

私も来シーズンは無線セットを取り付けたいと思っているのですが、何かアドバイスがありましたらよろしく。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@G062134.ppp.dion.ne.jp>

Re:3シーズンジャケット?
 キリンもどき  - 03/10/10(金) 21:32 -
  
▼taka_kenさん:
▼ゆういちさん:
こんばんわ、キリンもどきてす。

>>これからどんどん寒くなるので冬支度始めるべし

ここ、二週間ほど、資格試験とか他のヤボ用で乗れず、久しぶりに明日、能登半島へ日帰りツーリングです。前回乗った時は、完全夏モードで今回は冬モード。二週間でなんでこんだけ違う? あと無理して乗ってオンは一ヶ月、何回乗れる事やら。

> TRXの車検が通り、今日は約1ヶ月ぶりにバイク通勤が復活しました。

どうですか?ロードインプレッションはいかが。

> 最近、宮城県地方は好天が続いており、クシタニの3シーズンジャケットの下にジョギング用のジャケットを着込んで朝の通勤は寒くなかったんですが、やっぱりさすがに東北地方で、帰り道はえらい寒かったです。

飛騨もここんところ晴天続きで、昨日今日の高山祭りは最高でしが、朝晩は冷え込みます。ツーリングも出がけの格好と日中の格好とは大違いといったところ、朝早くは、休日でもバイクの数が減ってきた

> でも、TRX通勤が快適なんで、帰りの寒さもガマンできてしまう今日この頃ですた。

TRXに限らず、通勤にバイクを使っている方はどのくらいの割合でみえるのかな?
(私は仕事の関係上、夜でも招集がかかることあるので、仕事先の車で通勤です)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@G062134.ppp.dion.ne.jp>

Re:乗鞍ツーリング結果報告
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/10(金) 21:13 -
  
▼ariさん:おばんです。taka_kenでした。

 乗鞍ツーリング良かったですね。(ウラヤマシイ)

 乗鞍は10数年前ほど、志賀草津道路を経由して長野市に抜け、車で家族4人で2700mまで走ったことがあります。今度は、TRXで走りたいと思ってたんですが・・・

>3.志賀草津道路で不愉快なスープラとバトル(?)

 どの辺が「不愉快」なスープラだったんですか?興味がありますので、よろしければ教えて下さい。

 それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0745.myg.mesh.ad.jp>

Re:3シーズンジャケット?
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/10(金) 20:58 -
  
▼ゆういちさん:おばんです。宮城県北部のtaka_kenです。

>これからどんどん寒くなるので冬支度始めるべし、ですね。

 TRXの車検が通り、今日は約1ヶ月ぶりにバイク通勤が復活しました。

 最近、宮城県地方は好天が続いており、クシタニの3シーズンジャケットの下にジョギング用のジャケットを着込んで朝の通勤は寒くなかったんですが、やっぱりさすがに東北地方で、帰り道はえらい寒かったです。
(ハックション!しながら書き込んでます。)

 でも、TRX通勤が快適なんで、帰りの寒さもガマンできてしまう今日この頃ですた。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0248.myg.mesh.ad.jp>

3シーズンジャケット?
 ゆういち  - 03/10/10(金) 19:00 -
  
こんばんは、ゆういちです。

今日、3シーズンジャケットと書いて売っているメッシュジャケットを着て通勤してみました。
結果は、

寒い・・・。

いくらインナーが付いているとはいえ、やはりメッシュジャケット。通気性抜群です。
こないだの小諸ツーリングもインナーを着ていくか迷った末、無しで行ったら寒かったし。
これで風邪ひかないのが不思議。
やっぱりメッシュは夏のものだと痛感しました。(今頃気付くなって)

これからどんどん寒くなるので冬支度始めるべし、ですね。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

乗鞍ツーリング結果報告
 ari E-MAIL  - 03/10/09(木) 22:43 -
  
ariです。

乗鞍ツーリングも楽しかったです。
信州オフの皆さんと会えるのを楽しみにしていたのですが
予定が狂ってしまい、出発が遅くなってしまいました。

1.出発の時、路面が濡れていた。(気分的にイヤ。)
2.過剰な道路工事の渋滞で予定時間をオーバー。
3.志賀草津道路で不愉快なスープラとバトル(?)
4.無線の調子が悪くあたふたとしてしまう。

ルートは信州オフの皆様と同じ道を通ったのですが、渋峠到着時間は12:30。
ペンションありす到着は6:00でした。

二日目は快晴で乗鞍岳もよく見えるし、白骨温泉も最高。帰り道の小布施の
栗おこわも美味でした。

楽しいツーリングが終わった後、マフラーを見てみるとサイレンサーから
多量の錆びが噴出。さらにひどくなっている...。

TRCに問い合わせたところ、修理可能とのことでホッとしました。

また故あって無線機のヘッドセットはKTELを購入しました。
(事の顛末はそのうち語られることでしょう...。)

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZD079242.ppp.dion.ne.jp>

Re:入札してみました。
 taka_ken  - 03/10/09(木) 12:54 -
  
きりんもどきさん。どうもです。
さっそく、入札してみました。
今後、様子を見ていくことにします。
(最終的に1万円以上になりそな感じですね・・・)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@p2039-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

Re:感激!!FCR
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/09(木) 0:13 -
  
▼tatuyaさん:
>ども、tatuyaです
>
>▼げんちゃんさん:
>>多分、来月の初旬ぐらいにtatuyaさんと走りに行く予定なのでその時ご一緒できればと思っています。
>>taka_kenさんのにゅーましんも拝んで見たいです、はい。
>
>某お店に有りマッセ、げんちゃん(^_-)
>
>taka_kenさん、ニューマシン拝見させて頂きました
>付いてるパーツ代だけで車両価格を超えてるんじゃないですか?
>かなりいい買い物でしたね。きりんもどきさんに感謝ですね。
>惜しむらくはカウルの割れ、これさえなければ4,50万と言われても
>納得してしまうかも…アップハンもなかなか…。
>
>何分一人でやってる店なんでちょっと時間はかかるかもしれませんが
>技術は確かなのでご安心を。私は全面的に信頼をおいています
>
>車検が取れた暁には一緒に走りましょう
>でわ!

★来月ですと、稲刈りも一段落してるはずですので、よろしくお願いします。
私も、「感激!!FCR」に大変興味がありますので楽しみです。
(この時期、峠の寒いのは苦手なんで、コバルトライン方面なんかどうですか?)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0587.myg.mesh.ad.jp>

Re:「さん」抜け、ごめんなさい
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/10/09(木) 0:01 -
  
>おかげさまで、tatuyaご紹介のお店で、キリンもどきさんご紹介TRXの車検を無事?取れました。

「tatuyaさんご紹介のお店で・・・」の間違いで、お詫びして訂正します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0587.myg.mesh.ad.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
263 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,161
(SS)C-BOARD v3.8 is Free