TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
266 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:サイドカー
 キリンもどき  - 03/09/30(火) 22:39 -
  
▼kurokiさん:こんばんわです。キリンもどきです
>>今ひとつサイドカーの魅力って、ピンと来ないんですよ。
>すり抜けができないなら、車の方がイイじゃん、楽で。
>そう思ってしまうんですよ。kurokiの場合。

そういわずにいっぺん乗ってみてください。
私の場合、20代で試乗した(鈴鹿サーキットで)BMWのレーシングニーラーがピンとくるルーツです。
したがって、おふね形状のサイドカー(ワトソニアン他)はピンとこないんですよ。
ドマーニー、デュエット等がいいんですけど、お値段が〜 非現実的〜 で 乗れてない〜 と 言うことです。

>でも、独特のその乗り味は、きっと病みつきになるんでしょうなぁ。
>バイクに乗らない人に、バイクの楽しさを伝えるのが難しいように、
>サイドカーに乗らない人に、サイドカーの楽しさはなかなか伝わらないんだろうなぁと思うのでありました。

はい、30年も前のことなのに、今でも感激です。あのコーナリングの速さ、(今の水準でいったらたいしたことないのかもしれませんが もう一つそれと目線が地面に近いせいも)
まあ、もう少し歳とって、立ちゴケの回数が増えてきたら、おんぼろのドマーニでも手に入れて、よたよた、走ります(そん時は、若葉マークと枯葉マークつけて)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ZE133130.ppp.dion.ne.jp>

Re:ついにゲットですか!
 げんちゃん E-MAILWEB  - 03/09/30(火) 22:22 -
  
kurokiさん

ども
げんちゃんです。
エアクリの件は、大変参考になります。
純正フィルター加工で行こうと、デイオナの四角形のスポンジを買ってきたのですが、純正の方が低速のフィーリングが良いのなら、純正で様子を見てみようと思います。
その前に、素直にセッティングが出るか疑問ですが(^^;;

装着はエアクリボックス側のシュミレーションは終わったのですが、エンジン側と燃料周りはぶっつけです。
サビマニを見ていたら、純正キャブって水が回っているんですね。
これって、どうするんだろう。。。
現在最大の悩みの種です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@U119204.ppp.dion.ne.jp>

Re:トラブル男ふたたび(みたび?)
 ゆういち  - 03/09/30(火) 20:39 -
  
>たびたびゆういちです。
>題名の件は後にお伝えします。いいですよね?Iidaさん。(半分強制)

というわけでのっけてみました。
Iidaさん、またどっか行きましょうねー。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/trx5169/lst?.dir=/&.view=t
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

皮パンゲット!
 とろろん E-MAILWEB  - 03/09/30(火) 19:15 -
  
4980円で落札しました。
といってもバイク用ではありませんが。
だからプロテクション性能は無いです。
ライディングの快適性を狙っているのでこれでもかまわないかなぁと。
ちょっと丈が短いのもブーツをはけば平気かなっと。

もう秋の交通安全週間ですね。
今日盛岡に行ってきたんですが、警官がたくさんいました。
でも盛岡市内が多いわりには早坂はノーマークでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; FunWebProducts; .NET CLR 1....@o234103.ap.plala.or.jp>

Re:ひょっとしてそれは・・・
 栃木のTRX乗り  - 03/09/30(火) 13:19 -
  
レス有難う御座います。
都合が付けば是非参加してみたいものです。
これからは紅葉が綺麗な季節ですからね。
福島方面には行ってみたいと思っております。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@user2.ucatv.ne.jp>

ついにゲットですか!
 kuroki E-MAILWEB  - 03/09/30(火) 1:02 -
  
ども、げんちゃん。kurokiです。

おおお、ついにFCRをゲットですか。おめでとうございます。
フィーリングの方は語り尽くした感がありますので、今更敢えて申し上げることはないのですが、

素晴らしい!

の一言に尽きます。コレは。

エアクリに関してですが、低速のフィーリングを重視するなら純正の方が良いそうです(ネタもと:AMS FUJII)。
K&Nパワーフィルターは、レース用ですので、高回転域での抜けを重視しているそうです。
装着方法に関しては‥‥すんません、情報無いです(汗

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa460.e25.eacc.dti.ne.jp>

ひょっとしてそれは・・・
 kuroki E-MAILWEB  - 03/09/30(火) 0:57 -
  
はじめまして、栃木のTRX乗りさん。
webmasterのkurokiです。

>しまなみ街道の来島海峡SAで休んでいたところ、川崎から来た方に話しかけられました。
>その方は「trx850.jpって知っていますか?」と尋ねられました。
ひょっとしたらみつおきさんかなぁ?
もしそうなら、栃木のTRX乗りさんもtrx850.jpのツーリングに参加すると、お会いできると思いますよ。
幹事を行うことが多いkurokiが東北好きなんで、必然的に栃木、福島方面に走りに行く機会が増えるんですよ。
機会が合えば一緒に走りに行きましょう。

今回のツーリングでは、いろんなところでTRXに遭遇したようですね。
カタログ落ちしたとはいえ、まだまだ現役で走っている姿を多く見ます。
先日箱根に走りに行ってきたのですが、5台以上のTRXとすれ違いましたから(ビックリ!)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa460.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:ブレーキたっち
 kuroki E-MAILWEB  - 03/09/30(火) 0:42 -
  
ども、げんちゃん。kurokiです。

ブレーキフルードって、汚れても性能の劣化がないなんて言われることがありますが、水分などの混入によってスポンジーに=フィーリングが劣化するんですよ。
kurokiもそろそろフルードの交換をしようかなぁ‥‥。
(一部からMOSはどーしたという声が聞こえてきそうだ)

ブレーキパッドですが、kurokiはカーボンロレーヌのパッドを使用しています。
純正に比べて体感で1.5倍ぐらい効く感じです。その代わりホイールは汚れますがね(苦笑)。
雨天時の性能はよくわかりませんが、雨天時の性能を重視するなら、RKのパッドも選択肢に入れてはいかがでしょう?

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa460.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:TRX復活かも?
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/09/29(月) 23:41 -
  
▼キリンもどきさん:おばんでございます。

>支障はないのですが、少しはづかしいです。90年代のコミック(平成2年頃 東本昌平著)の主人公がかっこよく思えたのですが、とてもそんな生き方はできないので、せめて気分だけでもと思ってつけました。

 やっぱり、そうですか。主人公の激しい性格から、キリンもどきさんも、危ない人かな?と実際に会うまでは、ちょっと不安でしたんで、体格の良い弟を用心棒?に連れて行ったのでした。(←ウソです。)

>今日、長野県側から御岳に行ってきました。さすが、そろそろバイクは少なくなっていて少し寒かった(六根清浄、御山は快晴)

 こちらでは、夏の寒かった分を取り戻すかのように、日中は小春日和のようで、地域によっては桜の花が咲いたところもあるようです。

 たぶん、TRXの車検を取って遠慮なく乗れるようになった頃、寒くなってくるのではないかと思う今日この頃です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0391.myg.mesh.ad.jp>

Re:つじつかさ大先生
 くぬぎ  - 03/09/29(月) 21:21 -
  
こんばんわ くぬぎ です。

半年ほどまえに、つじさんと伊豆をいっしょに走りました。
その日はつじさんがHP上でツーリング参加を呼びかけて10名ちょっと集まりました。

つじさんは スズキのスカイウェイブ600で来てたんですが、

仁科峠の下り、先頭だった私は後続が見えなくなる程度差がついたんで、
少しペースを落として快速ペースで走ってたんですが、知らない間に後ろに
つかれていたんですよね。

仁科峠で、数台を抜いてきたらしいんですが、あそこで抜けます?(笑)

その後は再びバトルモードに切替えたんですが、もう麓に来ていたんで、結局そのまま。

魚武での昼食のときに、
「TRXに下りでついていこうと思うと、やっぱりちょっとフロントの剛性が足りないなぁ」
ですって…

次に会った時には撃墜してやる(笑)って思ってましたが、HAL900さんのコメントを見ると、
オンロードに乗ってきたら、太刀打ちできないですね。(爆)
50をとうに過ぎて、そろそろ衰えてるかと思ってましたが。

 ※TRXの面白さを最初に教えてくれたのはつじさんだった私。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.78 [ja] (WinNT; U)@hptfwe01.yrc.co.jp>

来ちゃいました
 げんちゃん E-MAILWEB  - 03/09/29(月) 18:00 -
  
げんちゃんです。

先日、ヤフオクでひそかぁ〜にFCR39パイを落札してしまいました。
で、本日手元に届いたんです。
精密機械は眺めていても惚れ惚れしますね。
外見はまぁまぁ綺麗です。
で、このキャブのセットの肝なんですが、アルミ削りだしの純正エアクリボックスジョイントが付属していた事ですね。
加工用に買っておいたエアクリボックスにジャストフィットしてくれました。
前の人もこの仕様で使ってたんでしょうから、ジェット類はこのままいけるかもと言う淡い期待を抱いています。
中身はオーバーホール済という事なので、週末にでもポン付けしてみましょう。
上は当然伸びるものと思っていますが、下が何処まで使えるようになるのか期待しています。
エアクリ、何を入れるか考え中です。
純正加工が一番手っ取り早いかしらん。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@U119204.ppp.dion.ne.jp>

嬉しかった事
 栃木のTRX乗り  - 03/09/29(月) 8:53 -
  
先日、栃木から四国へツーリングに行きました。
しまなみ街道の来島海峡SAで休んでいたところ、川崎から来た方に話しかけられました。
その方は「trx850.jpって知っていますか?」と尋ねられました。
その方は今回は飛行機&レンタカーで奥さんと子供連れで四国観光という事でした。
本当はTRXで来たかったらしいですが・・・。
あの日は小雨だったのですが、その後は晴れが続きました。
またどこかでお会いしましょう。

帰りの中国自動車道の名塩SAで休んでいるとTRXが入ってきました。
その方は女性で年齢が58歳。
この前は青森まで行って来たという・・・。
しかもTRXは60000キロ以上走っているという・・・。
旦那さんが昔、レースをやっていたそうです。
夫婦揃ってバイクを楽しめるってのは羨ましいですね。
TRXも車高を落とし乗り易くしてありました。

ツーリングでは色々な人との出会いがあります。
それが楽しみでもありますしね。
また、来年も長距離にチャレンジしたいものです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@user2.ucatv.ne.jp>

Re:ブレーキたっち
 げんちゃん E-MAILWEB  - 03/09/28(日) 22:01 -
  
taka_kenさん

逆に私、購入時からメッシュのホースが装着されており、硬いタッチにさっぱり制動しないブレーキ制動=ヤマンボの性能と思っていました。
しかし、あまりに小汚かったブレーキフルードをヤマハブレーキフルードDOT♯4(ようは純正)に交換した所、フロントブレーキはやわらかい握り込みに変化して初期制動がつかみやすくなりました。
リヤブレーキも踏み込みのダイレクト感が向上しました。
たかがブレーキオイルと思っていましたが、この変化にはたいしたたまげました。

パットもそれなりに性能のいいのに代えてやれば、ブレーキのフィーリングも向上するんでしょうね。
私は、次のパットは性能と価格でプロジェクトミューのECO SPORTSを入れようかと考えています。
どんなフィーリングになるか楽しみです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@U119204.ppp.dion.ne.jp>

トラブル男ふたたび(みたび?)
 ゆういち  - 03/09/28(日) 21:14 -
  
たびたびゆういちです。
題名の件は後にお伝えします。いいですよね?Iidaさん。(半分強制)

Iidaさんへ、100km/hとは書いてませんよ。あくまで単位なしの100です。
グランドアクシス100かもしれないじゃないですか〜。(ちょっと無理かな?)

▼Akio Iidaさん:
>あ、振ってきた。(笑)

>昨日東名高速を170km/hで走っていく某古カウル車を、吸気音を響かせながら抜き
>去って行く某ミク×製強制キャブ装着のヤ×ハ製850ccがいました。
>
>捕まらなかったんでしょうかね〜? 抜かれた側の気持ちとしては、大して変わら
>なかったようですが。(爆)

そんなボアアップしたXTZ750にTDMR付けたのなんていましたっけ?(笑)
色が書いてないからわかんないなー。(やっぱり無理?)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

100km/hオーバーのウイリー?
 Akio Iida E-MAIL  - 03/09/28(日) 20:52 -
  
Iidaです。

▼ゆういちさん:
>それを乗りたいと答える人が100で走っている横をウイリーで抜いていくんですかね?Iidaさん。

あ、振ってきた。(笑) 今日もTRXでゆういちさんと遊んでいたIidaです。

昨日東名高速を170km/hで走っていく某古カウル車を、吸気音を響かせながら抜き
去って行く某ミク×製強制キャブ装着のヤ×ハ製850ccがいました。

捕まらなかったんでしょうかね〜? 抜かれた側の気持ちとしては、大して変わら
なかったようですが。(爆)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo086128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

なんと!
 ゆういち  - 03/09/28(日) 19:30 -
  
GUNさん、お久しぶりです。ゆういちです。

▼GUNさん:
>実はここにきてひょんな事から乗り換えちゃったんです。

そうですかー、残念です。TDMRのも乗ってもらおうと思っていたのに。(笑)

>TRXは非常に気に入っていたのですが、初期型で2万キロオーバーだったんで
>そろそろENGのオーバーホール、足回りのグレードUP、後はkurokiさんに
>試乗させてもらって火がついてしまったFCR等の投資を悩んでいたところ、
>何気なくミレに試乗したらそのまま一気に。。。完璧に衝動買い
>そんな訳でまたもやマイナー車(笑)にしてしまいました。

周りが見えなくなって突き進んでしまうから試乗って怖いですよね。
でも、マイナー車万歳!です。

>最近は週末の箱根あたりをフラフラしてますので、赤ミレTIGCRAFT管の
>ミレを見かけたら、是非是非声を掛けてください。

是非乗せてください!といいたいところですが、
乗ってしまうとヤバそうなので声を掛けるだけにしておきます。

いつか会えるといいですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

Re:遅Res:TRXを選んだのはなぜ?
 ゆういち  - 03/09/28(日) 19:20 -
  
こんばんは、ゆういちです。

▼taka_kenさん:
>>赤男爵でTRXの試乗車があったので、、、加速のよさに一発でやられてしまいました。

> 私も、TRXの加速感にヤラレタ内の一人です。
> それまでオフ車のSX200に乗ってまして、信号グランプリで原付スクーターにも抜かれる遅さに嫌気が差していたところでした。

それはかなりのものですね。(笑)

> 弟が、昨年の12月にTRXを買ってきて、最初の頃は日本製のドカみたいな変なバイクだな〜なんて思ってたんですが、春になって、近所の県道を走ってみたら、その加速感に「めまい」がしクラクラきちゃいました。
>
> こないだも友人の古いZZR1200に試乗したんですが、直線での高回転を使ってのフル加速は、ハンドルにしがみ付きたくなるほど確かにウォーてなくらい速いのですが、また乗りたいか?と問われれば「No」と答えてしまいそうです。

それを乗りたいと答える人が100で走っている横をウイリーで抜いていくんですかね?Iidaさん。

> TRXの場合は、コーナーでも使いきれ(そうな)速さで、回り方が軽そうなフィーリングが素敵です。TRXに乗って数ヶ月ですが、このバイクは、乗るたびに新鮮な感覚がある点が魅力ですね。

さらには完成しきれていないところが魅力でもあるバイクですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

Re:TRX復活かも?
 キリンもどき  - 03/09/28(日) 19:13 -
  
▼taka_kenさん:こんばんわ
> 現在、農機具といっしょに、シャッター付きの作業場に保管しておりまして、毎朝、エンジンをかけては、その爆音に家族からヒンシュクを買っています。
>(でも、ちょっと快感なのであった。ちなみに、田舎の一軒家なんで、近所迷惑の心配は無いのであります。)

クリスマスにプレゼントをもらった子供のようで、想像しています。

> はやく、車検取って乗ってみたいですが、来月の給料日までガマンの日々の今日この頃でした。

こちらと一緒で、東北の冬は早いと思いますので、来春にならないうちに。

>☆それから、こないだ、お邪魔したとき、酔いがまわり過ぎて聞きそびれたのですが、「キリンもどきさん」のハンドルネームの由来、支障なければ教えて下さい。

支障はないのですが、少しはづかしいです。90年代のコミック(平成2年頃 東本昌平著)の主人公がかっこよく思えたのですが、とてもそんな生き方はできないので、せめて気分だけでもと思ってつけました。
今日、長野県側から御岳に行ってきました。さすが、そろそろバイクは少なくなっていて少し寒かった(六根清浄、御山は快晴)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ZE133130.ppp.dion.ne.jp>

Re:TRX復活かも?
 kuroki E-MAILWEB  - 03/09/28(日) 1:36 -
  
ども、taka_kenさん。kurokiです。

思いの外程度の良いTRXが入手できたようですね。
そうなると、今までのTRXが、逆に部品取り車になっちゃいますか?

>・車検対応のSP忠夫のコンバットマフラーが付いてますが、音量が素晴らしいため本当に大丈夫か?(最近、車検時のチェックが厳しくなったとか…)
陸運局によって違うみたいですが、ユーザー車検のバイクに対して、音量チェックを行うところがあるようです。
なんでも、とんでもなく酷いバイクを持ち込んでくる連中が多く見られるようになり、チェックが行われるようになったそうです。

多分taka_kenさんは引っかからないと思いますが、念のため情報としてお知らせしておきます。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa860.e25.eacc.dti.ne.jp>

遅Res:TRXを選んだのはなぜ?
 taka_ken  - 03/09/28(日) 1:07 -
  
▼ゆういちさん:いまさらの超遅Resですが、結果的にTRXのオーナとなりますので書き込ませていただきます。

>赤男爵でTRXの試乗車があったので、元々同じエンジンだし乗ってみるかって感じで試乗しました。確かそのときは、2速で引っ張ったら120近くまで簡単に出てしまう加速のよさに一発でやられてしまいました。

 私も、TRXの加速感にヤラレタ内の一人です。
 それまでオフ車のSX200に乗ってまして、信号グランプリで原付スクーターにも抜かれる遅さに嫌気が差していたところでした。

 弟が、昨年の12月にTRXを買ってきて、最初の頃は日本製のドカみたいな変なバイクだな〜なんて思ってたんですが、春になって、近所の県道を走ってみたら、その加速感に「めまい」がしクラクラきちゃいました。

 こないだも友人の古いZZR1200に試乗したんですが、直線での高回転を使ってのフル加速は、ハンドルにしがみ付きたくなるほど確かにウォーてなくらい速いのですが、また乗りたいか?と問われれば「No」と答えてしまいそうです。

 TRXの場合は、コーナーでも使いきれ(そうな)速さで、回り方が軽そうなフィーリングが素敵です。TRXに乗って数ヶ月ですが、このバイクは、乗るたびに新鮮な感覚がある点が魅力ですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)@p11079-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
266 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,161
(SS)C-BOARD v3.8 is Free