TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
280 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

お仲間に入れてくださ〜い!
 やす  - 03/09/02(火) 2:15 -
  
はじめまして!
神奈川県川崎市に住む28歳のサラリーマンライダーです。

本日、TRX850を衝動買いしてしまいました。(笑)
たまたまネットで見つけて会社帰りに寄ったらつい・・・。
99年式のブルメタで、走行は14,000kmほどです。
0.5cmほどのハンドルアップスペーサー以外は全てノーマル。
ちょっとだけ試乗させてもらいましたが、イメージ通り、コーナーを立ちあがりながら
アクセルを開けるのが楽しくなりそうなバイクですね。(^^)

実は私、W650に乗ってます。
見た目はもちろん、想像以上の走りに心底惚れ込み、新車購入1年半で、もうすぐ
走行2万キロに届きそうな勢いです。
ただこのバイク、中途半端に走れちゃう分、結構危ないんです。
ステップはおろか、EGガードやセンタースタンド、マフラーまで擦りっぱなし。
最新スポーツなマシンに乗る仲間に着いていこうとすると、結構ギリギリのところまで
いかないと離されます。(笑)

ということで、峠用の“セカンドマシン”としてTRXを買っちゃいました。
なんて豪勢な。>自分 (^^;)
元々ツインのトラクション感が大好きだし、「前傾姿勢」でのるバイクならば
TRXしかあり得ない!と思ってました。
自分でも本気で買うとはまったく思ってませんでしたが、思いがけず(?)オーナーに
なれ、うれしい限りです。

納車までまだ少々ありますが、今はもう早く乗りたくてウズウズしてます。
このウズウズを少しでも晴らそうかと、目下ネットサーフィンにて様々なデータを
収集中です。
何しろ買うのが急だったもんであんまり知識がなくて・・・。(^^;)
このサイトは配色・デザインなどセンスが素晴らしく、なおかつデータも豊富ですごいですね。(^^)
よろしければお仲間に入れていただきたいなと思います。


最初から長文でスイマセンです。
どうも気持ちの盛り上がりを押さえられなくて・・・。(笑)
こんな私ですが、どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m>TRXを愛するみなさん
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eatky46-p3.hi-ho.ne.jp>

滅相もない
 kuroki E-MAILWEB  - 03/09/02(火) 1:14 -
  
ども、taka_kenさん。kurokiです。

>☆kurokiさん、結構、東北方面を荒らし?てるんですね。
いやいや、滅相もない。
逆に、kurokiが行ったところをtaka_kenさんになぞられている気が(笑)。

冗談はさておき。
前回の東北ツーリングで行けなかったところは、岩手の太平洋側ですね。
次回行けるときは、リアス式海岸の辺りを延々と北上してみようかと思っていますが、果たしていつになることやら。

>taka_kenも今年中に信州方面などをアラしたいと思っているんですが、
>日帰りは厳しいですからね・・・
ははは。さすがに日帰りは。1泊ぐらいの日程を組まないと、キツイですよ。
信州もいいところがたくさんありますよ。特に日本アルプス近辺の光景は、東北ではお目にかかれません。

ああ、行きたいなぁ。
2〜3泊ぐらいの日程で、10月ぐらいに行けないモンかなぁ。

でわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa387.e25.eacc.dti.ne.jp>

私も見たかも
 tatuya E-MAIL  - 03/09/01(月) 12:25 -
  
ども、げんちゃん。tatuyaです

先週の火曜か金曜、南材木町のビックバイクショップの前に止めてませんでしたか
仕事中に通りかかったもんで。

因みに上杉通り、北6番町角に黒いTRXが止まっていたらそれは私です
角のバイク屋に居る筈なので良かったら声かけて下さい
(仙台地区限定の話題ですいません…)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)@P211018237063.ppp.prin.ne.jp>

Re:オイル添加剤に対するkurokiの見解
 はだの E-MAIL  - 03/09/01(月) 2:50 -
  
以前,私はジールに「モーターアップ」だか何かを入れたことがありましたが,燃費向上などなどいくつか効果を宣伝文句にしてあったのに何の効果も感じられませんでした。
それ以来何も入れてません。やっぱり定期的なオイル交換が一番なのでしょう。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@YahooBB219206208072.bbtec.net>

Re:でもね・・・世の中ってわからない
 ゆに  - 03/09/01(月) 2:14 -
  
>で、本題に戻って今だからいろんな人に聞くバイク裏事情・・・
>
>80年代にカタログデータ45PSの某S車の250ccは雑誌の企画でサーキットを走る時
>はアイドリングすらしない、ポート研磨しまくりの車両でタイムアタック!(笑)
>そりゃ早いわな・・・
>市販の同じ車両は30〜35PSぐらいしかなかったらしいです。
うちの会社の偉い人(元レーサー)は、某S社の市販車両の250ccで
TZかなんかの250をぶち抜いたっつー話もあったりします...(^^;

>90年代にNSRにどんどん差をつけられた老舗2stメーカーの某Y社のT○○。
>理由はトップが2stに理解を示さなかった為に2st技術者がH社にどんどん移籍
>したせいだとか。
>
>こういう話ってゆにさんとか詳しそう・・・と振ってみたりして。

実は、全然詳しくないんです
TRXに乗る前の数年は、馬力規制とレプリカ、及びゼファーの台頭に
辟易としていて、かといってバイクを降りる機も無くて
繋ぎでDT125RとKDX125にのって居た時期でして
おまけに、その頃は
自動車(S13)に、ナルディのハンドル付けて、リクライニングバケットいれて
喜んでた時期なんで...(^^;A
(ドリフトできません&それをする気は蟻んこの触覚の先ほども無かったです)

H社のRCバルブは、Y社のYPVSのパクリだとは思ってましたが...
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@pl013.nas511.k-tokyo.nttpc.ne.jp>

Re:ラジエターカバー取り付けました!
 とろろん E-MAILWEB  - 03/09/01(月) 0:29 -
  
▼kurokiさん:
>リーンウィズの姿勢のまま、内側の尻半分に荷重をかける走り方を練習してみてはいかがでしょう?

たぶん自然にそのようなことをやってたと思います。
なぜかというと、ケツが痛くならなかったからです。
おかげさまでけっこう慣れてきたようです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@o102162.ap.plala.or.jp>

Re:☆月山8合目つーりんぐ行って来ました!
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 23:35 -
  
▼kurokiさん:どうもおばんです。
>kurokiはツーリングに‥‥行けませんでした。

 kurokiさん、ツーリングの季節は、まだまだこれからですよ。

taka_kenは今度の東北オフに途中参加したら、稲刈りとか各種行事とかで何かと忙しくなるんで、週末ツーリングはお預けになりますし、もたもたしてると寒くなって乗れなくなっちゃいます。

>昼頃に月山に到着したのですが、もう眠くって。
>仕方ないので、月山の駐車場で1時間ほど昼寝をしたんですわ。

☆kurokiさん、結構、東北方面を荒らし?てるんですね。
taka_kenも今年中に信州方面などをアラしたいと思っているんですが、
日帰りは厳しいですからね・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@IP1A0506.myg.mesh.ad.jp>

Re:こんなのでしたか?
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 23:10 -
  
▼げんちゃんさん:
>その時間、ドンピシャで宮床付近を走ってました。
>こんな仕様のTRXに白フルフェイス、青ジャケットに革パンという微妙な格好なのが乗っていたら9分9厘わたしめだと思います。

 あ、これこれ!この青いTRXです。当方のストリームは、交差点から2〜3台後ろでしたが、TRXの爆音?は良く聞こえました。私が見たときは、直線で前車を抜き易い状況でしたが、げんちゃんさん安全運転でしたね。
(このルートは管轄署のネズミ取りもやってますからね。)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@IP1A0363.myg.mesh.ad.jp>

☆月山ツーリング所感(自己レス)
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 22:53 -
  
 今回の月山ツーリングは、前日の金曜日が残業で寝不足で午前中所用をこなし、午後になってやっと出発できたのでした。最近は毎週のように遠乗りしてまして、晴天で暖かい日はそうでもないんですが、雨の降りそうな曇り空の下を走ると「俺って何でこんなことしてんだろ?」と自問自答する自分がいました。

 結果的には、HPに掲載したとおり素晴らしい景色で月山と鳥海山が暖かく迎えてくれました。
 月山からの帰り道は、山形方面に近道しようと地図上で県道351号、木荒代大網線に挑戦しました。
 この県道はバイクでも車とのすれ違いが厳しく、舗装はされてますがほとんど林道状態・・・それはシャーナイとして案内板が皆無で、R112に抜けるまで不安を感じながらの挑戦でした。途中、大日坊に寄ろうとしたら、午後6時過ぎとなってしまい中には入れませんでした。
 帰り道、お腹が空いてR112沿いのラーメン屋で夕食をとったら、追加のご飯2杯をサービスしてもらい、旅先の親切が身にしみる思いでした。
 その後もR48に抜けるはずが、東根市内で迷子になったり途中で大雨に遭ったりと、自宅に着いたのは午後10時前で風呂に入ってビールを飲み、朝まで爆睡でした。

☆結局、バイクのツーリングって、自然を相手にしんどい思いをして無事に帰り着き、地図を片手にビールを飲むためにやってるのかな?と思う今日この頃です。(このビールがタマラナイです・・・)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@IP1A0363.myg.mesh.ad.jp>

Re:私はTRX初ツー!
 げんちゃん E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 22:52 -
  
ミツケンさん

はじめまして
げんちゃんともうします。

まずは、新車(?)の納車おめでとう御座います。
私のTRXは00モデルで5000km強の走行で中々の程度と思っていましたが、上には上がいらっしゃったという事で(^^;;

このバイクって乗り手が曲がろうという意思表示をしてあげないと曲がらないバイクですよねぇ。
何気なくでは曲がってくれなくって、曲がらないときは時速30kmでも曲がらない。
でも、決まるときはズバッと決まってしまって、逆に怖いくらい。
その感覚はまるで麻薬のようで、また次のコーナーに入っていきたくなる。
不思議なバイクですよねぇ。

と言う私も、納車後3週間目のヒヨッコなんですがね。
しかも、初めての大型だし(^^;;

今後とも宜しくお願いします。

でわ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@K116045.ppp.dion.ne.jp>

Re:革パンをゲットされたようですね
 げんちゃん E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 22:31 -
  
kurokiさん

ども
げんちゃんです。

革パンの効果は絶大でした。
交差点左折で下半身がぶれなくなったのには感動ものです。
体とバイクの一体感が増したので、非常に楽にアクションを起こすことが出来ます。
代引き送料込みで諭吉さん一枚ポッキリの投資は安かったです。
革パンに合わせてライディングシューズも購入しましたが、ヒールプレートに吸い付く感じのフィット感が素敵です。
おかげでライディングは格段に楽しくなりました。
乗り手は相変わらずヘタレなんですがね(^^;;
まずは、転ばない程度に楽しみますです。

でわ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@K116045.ppp.dion.ne.jp>

Re:ラジエターカバー取り付けました!
 kuroki E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 22:20 -
  
ども、とろろんさん。kurokiです。
ラジエータカバーの写真、拝見しました。

kurokiも‥‥付けよっかな。
冷却効率を妨げるほどのモンではなさそうですし。

>今日タンデム走行をしたんですが、やっぱTRXでタンデムはキツイですね。
>何がキツイかというと、運転手がキツイです。
>タンデムだと腰を入れた加重移動がほとんどできないので。
リーンウィズの姿勢のまま、内側の尻半分に荷重をかける走り方を練習してみてはいかがでしょう?

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa387.e25.eacc.dti.ne.jp>

納車おめでとうございます!
 kuroki E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 22:15 -
  
ども、ミツケンさん。kurokiです。

納車おめでとうございます!
最初は取っつきにくいバイクかも知れませんが、すぐに慣れると思います。

タイトコーナーで苦戦したのは、kurokiも同じです。
http://trx850.jp/diary/19980524.html
焦らずじっくりと取り組んでください。
基本に則って走るようにすれば、答えは見えてくると思いますよ。

なお、kurokiが峠を走るときに気を付けていることは、
・2速〜3速で走る。慣れないコーナーは高めのギアで。
・コーナーの曲率を読む。
・タイトなコーナーはリーンインの姿勢を作り、上半身をぐっとインに向ける。
・不用意にアクセルを戻すと姿勢が乱れるので、リアブレーキを使って速度調整する。
・コーナーの奥に突っ込んで、すぱんと曲げるようにする。

今度予定が合いましたら、ご一緒に走りに行きましょう。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa387.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:こんなのでしたか?
 げんちゃん E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 22:03 -
  
taka_kenさん

その時間、ドンピシャで宮床付近を走ってました。
こんな仕様のTRXに白フルフェイス、青ジャケットに革パンという微妙な格好なのが乗っていたら9分9厘わたしめだと思います。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@K116045.ppp.dion.ne.jp>

革パンをゲットされたようですね
 kuroki E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 21:57 -
  
ども、げんちゃん。kurokiです。

革パンをゲットされたようですね。
イイでしょう、革パン。

お持ちでない方は、是非とも購入のご検討を。
ブレーキングの時の身体がずれませんし、バンキング中にも身体がずれません。
すなわち、コーナリング中に余計な力を入れる必要が無くなるので、ライディングにより集中できるようになるんですよ。

履いてみて初めてわかる革パンの有難味。
本気でライディングを楽しもうとする方には、必須アイテムといえるでしょう。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa387.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:☆月山8合目つーりんぐ行って来ました!
 kuroki E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 21:52 -
  
ども、taka_kenさん。kurokiです。
kurokiはツーリングに‥‥行けませんでした。

首都圏の天候があまりハッキリしていないことと、いろいろと貯まっていた用事を片づけていたら、バイクに乗る時間が取れませんでした。

>http://www2u.biglobe.ne.jp/~taka_ken/
月山に行かれたようですね。
kurokiも月山には行ったことがあります。
ツーリング前の日は興奮して寝れなくって(苦笑)、夜の1時ぐらいから自宅を出発。
昼頃に月山に到着したのですが、もう眠くって。
仕方ないので、月山の駐車場で1時間ほど昼寝をしたんですわ。

んん〜なつかすぃ〜。

でわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa387.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:私はTRX初ツー!
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 21:34 -
  
▼ミツケンさん:TRX来たんですね。
>今まで前傾姿勢のバイクに乗った事なかったっもんで、ハンドルから力を抜くのが大変でコーナーでは、バイクの上で石になってしまう自分に笑ってしまいました。
>たまに、いい感じで曲がれた時は「スパッ!!」と体験した事のないスピードで曲がる事ができて、メットの中でニヤニヤしてました。
>エンジンはナラシ中なんで、4千回転までしか使ってないのですが、トゥルルルと軽い感じで鼓動感も有りグットです。そこからアクセルを開けるとミラーをブルブルさせながら加速する感じが、生き物みたいで面白かったなぁ。

 taka_kenも免許取って乗り始めの頃(といっても2ヶ月前ですが)同じ体験をしています。

☆それにしても、TRXで慣らし運転ができる人って世界中でも?ミツケンさんだけかもしれませんよ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@IP1A0224.myg.mesh.ad.jp>

Re:げんちゃんの青いの見たかも!
 taka_ken E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 21:13 -
  
▼げんちゃんさん:
>私も昨日は今週末の下見(練習?)がてら湯浜峠〜花山峠〜須川方面に行ってきました。

 もしかして土曜の午前11時過ぎ、R457の宮床から吉岡方面に北上してった青いTRXって、「げんちゃんのTRX」じゃなかったんでしょうか?
当方が赤いストリームで信号待ちしてたとき、通りすぎて行きました。

 そんなに、多くないTRXなので、そうじゃないかな?と思った次第です。
 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@IP1A0224.myg.mesh.ad.jp>

私はTRX初ツー!
 ミツケン E-MAIL  - 03/08/31(日) 20:47 -
  
皆さま、こんばんは。 昨日からTRXオーナーとなりましたミツケンです!

早速、ナラシツーリングに奥多摩に行ってきましたぁ。東北の方は寒かったみたいですが、こちらはムシムシ暑かったです。でも、山道は爽やかでいいツーリング日和でした。

それで、初乗りの感想なんですが・・・ムズカシイですね・・特にタイトコーナー。
今まで前傾姿勢のバイクに乗った事なかったっもんで、ハンドルから力を抜くのが大変でコーナーでは、バイクの上で石になってしまう自分に笑ってしまいました。
たまに、いい感じで曲がれた時は「スパッ!!」と体験した事のないスピードで曲がる事ができて、メットの中でニヤニヤしてました。
エンジンはナラシ中なんで、4千回転までしか使ってないのですが、トゥルルルと軽い感じで鼓動感も有りグットです。そこからアクセルを開けるとミラーをブルブルさせながら加速する感じが、生き物みたいで面白かったなぁ。

当分はTRXに遊ばれてしまうと思いますが、いつか乗りこなす日を夢見て精進です。
さて来週はどこ行こうかな〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo332135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:こちらは湯浜峠〜須川方面へ
 げんちゃん E-MAILWEB  - 03/08/31(日) 19:39 -
  
taka_kenさん

ども
げんちゃんです。

走ってますねぇ。
私も昨日は今週末の下見(練習?)がてら湯浜峠〜花山峠〜須川方面に行ってきました。
実は、ヤフオクで革パンとライディングシューズを安く手に入れ、初めて着用して走ってみたのですが、これまたかなり良かったです。
タンクとヒールプレートに絶妙にフィットするので、コーナー手前のフルブレーキングが安定して行えます。
良く減速できて尚且つバイクと体のフィット感が抜群なので、コーナーリングに安心感が生まれます。
バイクに安定感があるので、コーナー立ち上がりの直線を全開で走れます。
しかし、あまりの涼しさに鼻水垂れてきました(^^;;
山は革パンにジャケットの下は長袖で丁度いいかもしれません。
今度の土曜はもう少し暖かくなる事を祈りましょう。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@K116045.ppp.dion.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
280 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,162
(SS)C-BOARD v3.8 is Free