TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
293 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

やっぱりサイレンサーでした
 ゆういち E-MAIL  - 03/08/08(金) 19:31 -
  
こばまんさんこんばんは。ゆういちです。

▼こばまんさん:
>原因は何でしょうね?7000rpm位で吹けない症状が出るというのは、
>よく聞く話ではリミッターカットの取り付け不良もしくは260KM&300KM
>スケールのメーターに変えているため、点火カットが入るというものですね。
>もしそれらを変更されているようでしたら、要チェックですね。

サイレンサー戻しました。直りました。お騒がせしました。
リミッタ−カットも嵌め合いがちょっと緩かったのでペンチで締めて556吹いときました。
(ちなみに300キロメーターです)
吹けない方に替えたときは中速域のあまりの力強さに他のことが気づきませんでした。

今良く考えてみるとTPSの配線を入れ替えてないための低速の扱いにくさや、
今回の高速域の不具合が分からなかったんですね。
精進せねば。

しかしほとんどウールが抜けてカンカンいってるようなサイレンサーでもちゃんと回ってくれるなんてビックリしました。(ただし力強さがないまま回転が上がる感じ)
対策できるまではウール詰め替えて走ろうと思ってます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146148.bbtec.net>

Re:あちゃ〜・・・
 Akio Iida E-MAIL  - 03/08/08(金) 0:24 -
  
Iidaです。
すみません、一部記載ミスありです。

>>8/16朝 東予港発 ⇒ 8/16夜 東予港発

それから14日の朝はとりあえず徳島から四国に入る
ルートに変更しました。
前日夜、神戸の友人と会う約束ができたもので。

私の目的は走り<<<食い物です。(爆)
(↑前回の裏磐梯ツーリングでも参加者皆納得モード(笑))

四国といえばうどんを食べまくって佐田岬で美味しい魚を食すのさ♪。
大洲のユースもここのペアレントのお婆ちゃんの作る料理が絶品。
で、リピーターです。

四万十川も四国カルストも前回ゆっくり見たからどこか他のいい場所
に行ってみたいですね。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo122053.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

逃げない方が良いですよ〜
 tatuya E-MAIL  - 03/08/07(木) 23:51 -
  
どうも、皆さんおばんです。tatuyaです
▼たかけんさん:
>☆彼らは、仕事で毎日乗ってて、バイク好き(ナゼかオフ車が多い)なもんですから、二輪では絶対と言っていいほど逃げられませんね。

私の馴染みのショップにも現役警察官の方が出入りしてます
しかも元白バイのりだったりします(昔このBBSに書いたツーリング部長その人です)
速いし上手い・・・彼に追われたいとは思いませんね。絶対振り切れません。

彼は最近CBR600RRに乗り換えました。私との再戦を望んでいる様子・・・
オオ、コワッッッ。鬼に金棒とはこのこと、ホーネット250の時だって犠牲者続出
だったのに・・・(-_-;)人呼んで「ホーネットマジック」、250でリッターバイクや
レプリカを手玉に取れるのは彼ぐらいです(しかも大学生の子持ち・・・)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)@P211018232046.ppp.prin.ne.jp>

Re:小技集について(虫死骸取り)
 kuroki E-MAILWEB  - 03/08/07(木) 23:40 -
  
▼とろろんさん:
>ここのページの小技集の「シールドにこびりついた虫の死骸の除去」
>についてですが、朗報です。
>
>ウーロン茶を使うと良い、と書かれていますが、
>ウーロン茶を使ったウエットティッシュがオートバックスなどで
>販売されています。
>
>効果のほどはわかりませんが使ってみる価値あるんじゃないでしょうか?

ども、とろろんさん。kurokiです。
情報ありがとうございます。

>ウーロン茶を使うと良い、と書かれていますが、
>ウーロン茶を使ったウエットティッシュがオートバックスなどで
>販売されています。
実はコレ、家にあるんです。
手などの汚れをささっと拭く分には良いのですが、
虫の死骸を取るには、ちと役不足です。
やはり、原液のパワーには適わないですね。

ウーロン茶の最大のメリットは、至る所で手に入ることにあります。
しかも安価であるのも大きなメリットだったりします。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa370.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:ホームページ開設しました
 kuroki E-MAILWEB  - 03/08/07(木) 23:35 -
  
▼とろろんさん:
>どうもとろろんです。
>自分がカミングアウトできるような場所を作りたくて
>思わずホームページなんぞを作ってしまいました。
>まだまだコンテンツは少な目ですがテキスト主体のページになると思います。
>もちろんバイクの話題も。
>
>TRX850.jpへリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?

ども、とろろんさん。kurokiです。
ホームページ開設おめでとうございます。

kurokiの経験上、サイト運営の鍵は継続性です。
労力は使いますけど、楽しい!と思えれば、
長く続けていけますよ。

>TRX850.jpへリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
もちろんOKです。
trx850.jpはリンクフリーですので、ご自由にどうぞ。
なお、サイト名は「trx850.jp」、URLは「http://trx850.jp/」でお願いします。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa370.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:最近の白バイはVFR800も
 たかけん E-MAIL  - 03/08/07(木) 22:20 -
  
☆とろろんさん、キリンもどきさん、おばんです。

>私の白バイとの遭遇歴の一番はじめの車種はメグロの500かな、次は、>KAWASAKI W1、CB750F その後は余り意識はして見ていなかったけど、
>その後は、VFR750ですね。

最新の交通機動隊新型白バイは、元の750が生産終了したんで、最近は、VFR800-P(80馬力以上!)になってます。750でも速かったのに、800では、正に「鬼に金棒」状態…

☆彼らは、仕事で毎日乗ってて、バイク好き(ナゼかオフ車が多い)なもんですから、二輪では絶対と言っていいほど逃げられませんね。
(田舎だったら四輪の速いヤツのほうが、逃げられる可能性が高いかも…)
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@IP1A0016.myg.mesh.ad.jp>

Re:白バイってナナハンですよね
 キリンもどき E-MAIL  - 03/08/07(木) 20:47 -
  
▼とろろんさん:
>でもやっぱ左手で敬礼になってしまうんですかね?
>アクセルから手は離せないから。

うーん、あっそうか 意識してなかったけれど、左手ですね。

私の白バイとの遭遇歴の一番はじめの車種はメグロの500かな、次は、KAWASAKI W1、CB750F その後は余り意識はして見ていなかったけど、その後は、VFR750ですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@N048118.ppp.dion.ne.jp>

Re:ぜひぜひ!
 だい☆ E-MAIL  - 03/08/07(木) 16:31 -
  
▼kurokiさん:
>
>米は旨いし、水は旨いし、うどんは旨いし、川はキレイで泳げるし、
田舎やから他に自慢できるものが・・・(笑)
>今度来るときは是非バイクで走りたい、と思っているところです。
是非とも今度はバイクできて下さい!!
なかなかのもんですよ〜!!ちょっと街から外れると店なくなちゃうんですけどね!


>掲示板上で日程を公開されていると、
>合流する方がいらっしゃるかもしれませんよ。
また、カキコさせてもらいます!!
よろしく〜!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t068187.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

あちゃ〜・・・
 だい☆ E-MAIL  - 03/08/07(木) 16:26 -
  
レスおそくなってすみません!

>8/14朝 東予港着 
>    足摺岬YH泊
>
>8/15  大洲郷土館YH泊
>
>8/16朝 東予港発
>
>っていう日程です。 どうしても行きたいのは佐田岬かな。
そうなんですか?14日に東予港ですか・・・
仕事の関係上盆休みがなく、カレンダーの暦どうりなんです・・・
なんとか都合つけて合流したいですね!!
東予からだとどの道経由で行くのかな?
おすすめは、次の日大洲なら行きは四国の真ん中山道経由で、
高知入りするのがおすすめかも・・・
根本的に高速は必要ないので、景色と道を堪能するのがよいかと。

詳しくはまたレスします。。。仕事中なもんで(笑)


>>僕もこの夏、信州〜伊豆方面にロングに出かけようと・・・
>
>おおお、日程があえばご一緒しましょう。 

僕は予定では22日〜25日の日程で行こうと思っています!
なんせ休みが。。。。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t068187.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

小技集について(虫死骸取り)
 とろろん E-MAILWEB  - 03/08/07(木) 13:04 -
  
ここのページの小技集の「シールドにこびりついた虫の死骸の除去」
についてですが、朗報です。

ウーロン茶を使うと良い、と書かれていますが、
ウーロン茶を使ったウエットティッシュがオートバックスなどで
販売されています。

効果のほどはわかりませんが使ってみる価値あるんじゃないでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@j154215.ap.plala.or.jp>

ホームページ開設しました
 とろろん E-MAILWEB  - 03/08/07(木) 12:14 -
  
どうもとろろんです。
自分がカミングアウトできるような場所を作りたくて
思わずホームページなんぞを作ってしまいました。
まだまだコンテンツは少な目ですがテキスト主体のページになると思います。
もちろんバイクの話題も。

TRX850.jpへリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@j154215.ap.plala.or.jp>

白バイってナナハンですよね
 とろろん E-MAIL  - 03/08/07(木) 12:11 -
  
ども! とろろんです。


>飛騨では白バイはここ、3〜4年前から見かけません。 彼らの華麗なブレーキングターンはもう、見られないのでしょうか。飛騨以外のエリアで白バイとすれ違うとき、敬礼をすると、ちゃんと返礼してくれます。(ご苦労さまの意味を込めて)一度やって見てください。

おお! やってみます!
敬礼かぁ! いいなぁ! なんかいいっすよ! おもしろい!

でもやっぱ左手で敬礼になってしまうんですかね?
アクセルから手は離せないから。

昔、警察の講習で白バイに乗ったことがあるんですが、
あれってめちゃめちゃ小回りきくんですよね。
装備があるので重たいですし、ターンするとフレームがよじれる感じしましたけど。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@j154215.ap.plala.or.jp>

Re:ぜひぜひ!
 Akio Iida E-MAIL  - 03/08/07(木) 7:04 -
  
おはようございます、だい☆さん。 Iidaです。

>愛媛のだい☆です!
>ぜひとも四国上陸なさるさいにはお声を・・・お教えしますよ!!

う〜ん、もしかすると伊豆にいらっしゃるだい☆さんと入れ替わりかな?

8/14朝 東予港着 
    足摺岬YH泊

8/15  大洲郷土館YH泊

8/16朝 東予港発

っていう日程です。 どうしても行きたいのは佐田岬かな。

>僕もこの夏、信州〜伊豆方面にロングに出かけようと・・・

おおお、日程があえばご一緒しましょう。 
昨年は秋田でTRX-MLのメンバーとツーリングしました。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo122053.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:四国、良いなぁ
 Akio Iida E-MAIL  - 03/08/07(木) 6:55 -
  
おはようございます、げんちゃん。 Iidaです。

>でも、四国は真面目にいいみたいですね。
>四万十川は最高らしいですよ。

ははは、これでしょ? (添付写真)

実は四国はもうTRXでは3回目。
MyTRXはKurokiさんのいじくり日記でも紹介されていますが
ツアラー仕様なんですよ。
だから長距離は皆のTRXよりはるかに楽な仕様になってます。

>東北オフ、真面目に楽しみっすねぇ〜。
>でも、無理はなさらずに。

だから、無理はお金の問題だけかな(笑)

では〜。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo122053.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

メッシュジャケットがおすすめ
 kuroki E-MAILWEB  - 03/08/07(木) 1:12 -
  
ども、とろろんさん。kurokiです。

暑い日でも快適にライディングを楽しむなら、
メッシュジャケットやメッシュパンツが最強です。

少しでも速度が出たら、半袖並みに涼しくなるし、
直射日光を浴びずに済むので、疲労が少なくなります。
冷えすぎるので、山間部や朝夕の冷え込みには注意が必要ですが、
トータルで考えるとこれ以外の選択肢はちょっと見あたりませんね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa370.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:そうだよなぁ〜
 kuroki E-MAILWEB  - 03/08/07(木) 1:05 -
  
ども、げんちゃん。kurokiです。

>いじくり日記は首をなが〜くして待ってますよ。
>とプレッシャーを欠けて見る(^^;;
う・・・意外に書けなくって、困っていたりして。
まあ、ツーリング直後はいつもこんな感じですから、
しばらくして気分が落ち着いたら、また書けるようになる‥‥ハズ。
てなわけで、しばらくお待ちを。

OVERのイグナイター装着による効果は、
・リミッターカット
・TPSカット
・サイドスタンド出し忘れ防止装置カット
・点火時期の変更
などで、サーキット走行を行うために作られたパーツであることがわかります。
街乗り用途では、メリットが薄いのです。

また、点火時期の変更によって、ドコドコ感が薄れてマイルドになると、
kurokiの友人(Y's FACTORYのよねさん)が言っていました。

>装備はですね、色々考えてました。
>革パンは実はもっていなくて欲しい所なんですよねぇ。
>3シーズンジャケットもそろそろ買い換えなんだよなぁ。
まずは革パンでしょう。
不用意に身体が滑らなくなるので、スポーツライディングが本当に楽しくなりますよ。

ジャケットは、当面は現状のモノで我慢するのもよし。
ユニクロで上着を購入してもそれなりに使えますし。

楽しく悩んでください。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa370.e25.eacc.dti.ne.jp>

OVER イグナイター
 Akio Iida E-MAIL  - 03/08/07(木) 0:46 -
  
ども、皆様 Iidaです。

>裏磐梯オフは、非常に楽しかったですよ。

そうなんです、私のレベルでもぐっと走りが自分でも変わったのが
判りました。>tatuyaさんのレクチャー。

>あ、実は米沢へ行く予定でしたが、
>時間が足りなくって、裏磐梯と喜多方の往復と相成りました。

喜多方ラーメンはIidaお気に入りのお店に皆さんをご案内しました。
喜んでいただけたようで。

>ん〜、OVERイグナイターはどうでしょう。
>サーキットを走る向きには良いのですが、公道で使う分にはメリット少ないですよ。
>その資金は、別のモノに使った方が効果的だと思いますよ。

ほんとに同意。その根拠はこれ。↓

http://trxblue.tripod.co.jp/

こちらのリンク先でもありますが、他のカスタムパーツとの相乗効果で初めて
効果の得られるものらしいです。

パワーがほしければまずマフラーですね。そのあとにキャブかな。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo122053.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

長旅にはこのライターを
 とろろん E-MAIL  - 03/08/06(水) 23:32 -
  
ダグラス マーベラスというライターを最近愛用しています。
http://www2.odn.ne.jp/maruei2/marvelous-sub23.htm

オイルライターなんですが、ZIPPOだとポケットに入れてると
すぐに蒸発してしまって実用性が無い、と思ったところに
このライターに巡り会ったのでした。

北海道をバイクで旅していたころがありまして、
その時にはおよそ3日でオイル切れに。
体温で蒸発しちゃうんです。
こんなんだったら100円ライターのほうがマシ!

マーベラスだとほぼ完全な密封型なのでただでさえ10日くらい持つうえに
予備タンクもあるので、予備も合わせれば軽く2週間はいけますね。

ただ、このライターの欠点は、風に弱い!
だから、もしも買うなら風防付きのモデルがオススメです。

ちなみにZIPPOと比較して価格も安めです。
ZIPPOは風に強いことは間違い無いですがランニングコストが高いかも。

なお、喫煙好きな人は携帯灰皿をお忘れなく。
とろろんはいつも持ち歩いています。
しかし煙草のマナーの悪い人がまだまだ多いので肩身の狭いスモーカーです。

XRで山に登るじゃないですか。山頂での一服は最高!
でもそれで山火事はシャレになりません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@j154215.ap.plala.or.jp>

Re:そうだよなぁ〜
 げんちゃん E-MAILWEB  - 03/08/06(水) 23:00 -
  
kurokiさん

ども
げんちゃんです。

いじくり日記は首をなが〜くして待ってますよ。
とプレッシャーを欠けて見る(^^;;
いや、でも真面目にライディング講座あり載り比べありと色んなネタが有るのでしょうから、その辺りのお話は聞いてみたいですね。

>ん〜、OVERイグナイターはどうでしょう。
大変参考になるご意見ありがとう御座います。
たしかに、公道ではフィーリングがチョットと言う話をちらほら目にしていました。
とりあえず、ノーマルのパワーに(ってマフラー変わってますが)慣れる事に専念しようかと思います。
っていうか、公道で乗った一番デカイバイクがハスクの350なので、いきなり排気量倍以上のバイクに乗れるのか?って話しも無きにしも非ずです・・・

装備はですね、色々考えてました。
革パンは実はもっていなくて欲しい所なんですよねぇ。
3シーズンジャケットもそろそろ買い換えなんだよなぁ。
最近、バイク用品屋さんを巡って何がいいのか視察をしているのですが、値札を見ると先立つものが・・・・・(トホホホホ
地道に働かなきゃ。

では
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@U118142.ppp.dion.ne.jp>

メインジェットの数値間違ってました
 こばまん E-MAIL  - 03/08/06(水) 22:20 -
  
こばまんです。ゆういちさん、すいません。
思い切り間違ってました。メインジェットは180番でしたね。
単なる入力ミスです。すいません、いらないご心配おかけして。

>リミッタ−が効いたような伸びの無さというと分かりやすいでしょうか?
>サイレンサーが変わってからかもしれないので、一度元に戻してみようと思います。
原因は何でしょうね?7000rpm位で吹けない症状が出るというのは、
よく聞く話ではリミッターカットの取り付け不良もしくは260KM&300KM
スケールのメーターに変えているため、点火カットが入るというものですね。
もしそれらを変更されているようでしたら、要チェックですね。
 
取り急ぎ訂正連絡でした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@pl353.nas922.te-fukuoka.nttpc.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
293 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,163
(SS)C-BOARD v3.8 is Free