TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
306 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:TRXの航続距離は
 charao  - 03/07/23(水) 0:13 -
  
ども!Charaoです。

時分のオートバイはドノーマルの頃は30Km/Lでした。
マフラーを入れてから27Km/L、
リアショックをオーリンズにしてから23Km/Lです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@EATcf-560p244.ppp15.odn.ne.jp>

Re:ラジアルポンプマスターは良さそうですね。
 PEC  - 03/07/22(火) 22:18 -
  
>MOSキャリパー+ラジアルポンプマスターなんて、いいなぁ‥‥(遠い目)。

MOSキャリパーじゃなくてもヤマンボでも十分効くようになりますよー
ただFフォークをGMDチューニングをしているので、そのおかげが強い
かもしれませんが・・・・
ホースがノーマルの場合メッシュに変更しなければなりませんが、投資の
価値はあります!後フルードの入れ物のステー(1500円ぐらい)も
必要でしたねー
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)@p122-dna05himejiaioi.hyogo.ocn.ne.jp>

Re:高速道路の二人乗り解禁は、まだ先のようです‥...
 とろろん E-MAIL  - 03/07/22(火) 12:16 -
  
こんにちは。


>今回のアンケートかどうかは不明ですが、二輪車の乗り手に対するアンケートでも
>反対者は過半数です。
>その理由は下記の誘導尋問なんですが。
>「現在、安全のため高速道路での二人乗りは禁止されていますが、解禁すべきだと
>思いますか?」

なるほど。たしかにこりゃ誘導尋問ですね。


>>二輪車を意識した走りをできない自動車乗りは
>>いつかきっと事故を誘発すると思っています。
>その場合、二輪車の危険走行が理由にされることは想像に難くありません。
>実際、二輪車乗りである私が見ても危険な走行をしている二輪車は少なく
>ありませんもの。

客観的にみれば五十歩百歩というところですか。

たしかに早坂峠でのライダーのマナーも正直言って良いとは言えないですね。
センター割ってくるバイクとかけっこういますから。
(自動車もセンター割って来るけど。とくにサンデードライバーとか。)

高速は利用する機会が少ないのであまりわからないんですが
とばす人はとばすでしょうしね・・・


>私自身は道交法上許可されている二人乗りの権利を行使するか否かは乗り手の
>判断に任されるべきだと思っています。
>どうもアンケートになると「許可される=全ての二輪車が二人乗りになる」
>と考えられてしまうようです。

タンデムを好んでするライダーは限られるような気もするんですが。
たとえばアメリカンタイプとか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@s082119.ap.plala.or.jp>

Re:高速道路の二人乗り解禁は、まだ先のようです‥...
 イチロ  - 03/07/22(火) 10:49 -
  
こんにちは。

>むむぅ。これってたぶん自動車の人たちの意見が大部分だと思うんですけど。
今回のアンケートかどうかは不明ですが、二輪車の乗り手に対するアンケートでも
反対者は過半数です。
その理由は下記の誘導尋問なんですが。
「現在、安全のため高速道路での二人乗りは禁止されていますが、解禁すべきだと
思いますか?」

>二輪車を意識した走りをできない自動車乗りは
>いつかきっと事故を誘発すると思っています。
その場合、二輪車の危険走行が理由にされることは想像に難くありません。
実際、二輪車乗りである私が見ても危険な走行をしている二輪車は少なく
ありませんもの。

私自身は道交法上許可されている二人乗りの権利を行使するか否かは乗り手の
判断に任されるべきだと思っています。
どうもアンケートになると「許可される=全ての二輪車が二人乗りになる」
と考えられてしまうようです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@160.196.140.243>

ハンディGPS
 くろ@川崎  - 03/07/22(火) 10:18 -
  
ちょっと調べてみたら、最近のハンディGPSって
地図表示も充実しているようです。
走行中に見るのは難しいですが、止まって
見るくらいには、使えそうです。
http://www.iiyo.net/gps/j_modelM.htm
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@10.75.77.15>

Re:GPS携帯って使えますか
 くろ@川崎  - 03/07/22(火) 10:11 -
  
GPS携帯以外でも携帯用ナビということなら
・PDA+GPSカード(PocketPCやZaurus)
・小型PC+GPSカード
・ハンディGPS
http://www.garmin.com/products/etrex/
・PHS(位置情報のみ?)

など色々あります。一応全部持ってますが、
やっぱり、タンクバックに地図でいいかな
と思ってしまいます。
ハンディGPS以外は濡れたら壊れますし、、、。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@10.75.77.15>

そういう遍歴があったのですね
 kuroki E-MAILWEB  - 03/07/22(火) 1:00 -
  
ども、だい☆さん。kurokiです。

だい☆さんのバイク遍歴を拝見すると、
かつてkurokiが通った道を思い出してしまいました。
それと同時に、だい☆さんの乗り換えた後の感想に、
大いにうなずいてしまいました。

このバイクの楽しいところは、比較的低い速度レンジで楽しめることと、
乗り手がある程度頑張らなきゃならないことが挙げられると思います。
kurokiみたいなヘタレな乗り手でも、バイクとの格闘と充足感が結構簡単に味わえます。

最新鋭のバイクは、確かに乗りやすいし速いのですが、
もうちょっと格闘させて欲しい気もします。
逆に、ラベルダなどのイタリア車になると、かなり手強い格闘になるので、
乗り手に技量がないとヘトヘトになってしまうでしょう。
そういう面で、TRXは程良い位置にいると思うのです。

>ただ!!ノーマルは足がフニャフニャです〜・・・なんとかしないと!!
最新鋭スポーツから乗り換えると、一気にグレードダウンしたように感じますよね。
実際、kurokiもそう感じて、アレコレ対策を施しました(いじくり日記にその顛末が‥‥)。
が、結局ノーマルセッティングに行き着きました。

ノーマルの足でも、ちゃんとオーバーホールして使えば、結構走ってくれるんですよ。
柔らかさを生かす走りを心がけると、結構楽しいペースで走れます。
サーキットのような高負荷な場所では、ノーマルの足は役不足でしょうが、
峠道をソコソコのペースで走る分には、必要十分な足です。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa624.e25.eacc.dti.ne.jp>

おじゃまします。
 だい☆ E-MAIL  - 03/07/22(火) 0:09 -
  
▼kurokiさん:
はじめまして!kurokiさん。とろろんさん。
やっぱり都会ではまだまだみかけるのですね!!安心しました(笑)

実はTRXは返り咲いたとき迷いに迷ったバイクだったんです。
そのころツイン全盛期??で、VTR、TL1000S、TRX、ドカ。
弟がVTR乗ってて、ドカはチョッと高値の華状態・・・そんな時運命かのごとく
店先に赤いTLとTRX・・・お馬鹿でしたね、カッコはTRXだったのですが、
850と1000cc・・・そりゃでかい方が!!キャブとFI。おまけにラム・・・
極めつけは80馬力と127??馬力。でかいにこした事はないでしょう!!!と
自分の技量は棚に置き免許も無いのに即お買い上げ。。。いや〜乗り切れませんでした(泣)
一年後、もてあますパワーに泣き、ゆっくり乗れるバイクにしようとZRXに乗り換え
たものの、ノーマルじゃあね〜・・・とカスタム病にかかり取り返しのきかない状態に。
わけあって手放したあと、やっぱりバイクのない生活は我慢できず、念願のTRXなんです!
このバイクを手にしてやっと解ってきたような気がします。バイクの楽しさが!!
一言では表せないこの充実感!よかったです!!
ただ!!ノーマルは足がフニャフニャです〜・・・なんとかしないと!!
長々とすんませんでした。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB219060172048.bbtec.net>

眼鏡限定
 kuroki E-MAILWEB  - 03/07/21(月) 23:39 -
  
ども、とろろんさん。kurokiです。

kurokiは、裸眼の視力が0.7を行ったり来たりしています。
眼鏡限定の瀬戸際すれすれにいるのです。

更新の前の数日間は、出来るだけ目を休めるように気を付けています。
運転免許センターではアイボンで目を洗って、瞬間的に視力を回復させてみたり。
来年また更新ですが、今度も眼鏡不要な免許をGet出来るよう、
気合いを入れて仕事をさぼろうかと(ぉ

でも、そろそろ眼鏡が欲しくなっているのは、正直なところです。
道案内の標識が見づらくって‥‥。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa624.e25.eacc.dti.ne.jp>

ようこそtrx850.jpへ
 kuroki E-MAILWEB  - 03/07/21(月) 23:24 -
  
はじめまして、だい☆さん。kurokiです。

TRXは首都圏ではまだ見かけるのですが、
地方では数が減っているようですね。

TRXの台数は減っても、TRXの楽しさは減りません。
むしろ、高性能化して楽しさの薄まったバイクが増えている昨今では、
TRXのようなバイクは貴重になりつつあります。

その価値をわかってくれる人はあまり多くないですが、
自分自身が価値を堪能できればそれで良いワケです。

これからも、まったりとTRXライフを楽しみましょう!
その辺の過程は、Webで公開していきますので、どうぞお楽しみに。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa624.e25.eacc.dti.ne.jp>

限定解除
 とろろん E-MAIL  - 03/07/21(月) 22:57 -
  
>ちなみにkurokiの場合は、限定解除の時代だったので、
>免許の裏にポンとハンコを押されて終わりでしたので、
>試験場の帰りにはもう大型バイクに乗れることが出来ました。

しかも免許の書き換えすると、そのハンコさえ無くなるという・・・
なつかしいなぁ・・・

あ、僕、もひとつ限定解除したのがあるんですよ。
なんと「眼鏡等」の限定を解除しました。
ブルーベリードリンクをガブ飲みして
あとは記憶力とカンで勝負したら限定解除できました。

まぁ実際には眼鏡無しで乗ることは無い(怖い)のですが
わすれたときとか怒られなくて済みますから。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@s082119.ap.plala.or.jp>

ブーム再燃?AE86みたいなバイク?
 とろろん E-MAIL  - 03/07/21(月) 22:51 -
  
はじめましてとろろんと申します。よろしくですぅ〜

まだオーナーではないですがあと五日でオーナーになる予定です。
あーもう今週は長いなーホント・・・


>しかし、ホントに少なくなっちゃいましたね・・・TRX・・・

岩手でもほとんど見ないですね。
以前はちょっとは見かけたんですけどね。


>いいバイクなんにね。この前なんか12R乗ったお兄さんに、
>「見かけないバイクですね〜この400!!」
>ですって、ちょっと泣きそうになった出来事でした。。。

う・・・それは僕も泣きたくなるかも・・・

最近のは排気量小さくてもデカいですよね。
「128ccくらいかしら?」とか思ってよくみたら原チャリだったり。

TRXは初めてのビックバイクなんですよ〜
そりゃもうワクワクしてます。

色々見て回ってますけどTRXはカスタムしていくと
軽量化の方向に向かう傾向があるようですね。
まるで車で言うと某漫画にでてきて人気が再燃した車みたい。
だれかTRXで漫画かく人いないですかね?
まぁそれが原因でプレミア価格になるのもちょっと困りますけど。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@s082119.ap.plala.or.jp>

はじめまして!
 だい☆ E-MAIL  - 03/07/21(月) 22:12 -
  
はじめまして、こんばんは。愛媛でTRXに乗ってるだい☆
ともうします。
ここに来ると、いろいろと勉強になります。
最近、TRXに乗り換えたものなんですが、よろしくです。。。

しかし、ホントに少なくなっちゃいましたね・・・TRX・・・
愛媛ではほとんど走ってる姿みなくなっちゃいました・・・
いいバイクなんにね。この前なんか12R乗ったお兄さんに、
「見かけないバイクですね〜この400!!」
ですって、ちょっと泣きそうになった出来事でした。。。

これからちょくちょく顔出すと思いますんでよろしくです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB219060172048.bbtec.net>

ヘルメットについて
 とろろん E-MAIL  - 03/07/21(月) 21:57 -
  
こんにちわ!


>ところでオンロードのメットって息苦しいですね。デザイン妥協してジェットヘルに
>するか悩んだ末の決断ですが、これからの季節信号待ちで意識飛ばないか不安。

両方持ってて気分によって使い分けるのが一番かと。
僕はオヤジもバイク乗りでジェットヘルもってたりしたんで
よく借りてました。

昔はショウエイを愛用していたんですが
ある時期から中のカタチがアライっぽくなって
それこそいわゆる「頭痛がする」という状態になりまして・・・

これがですね、かぶってすぐは平気なんですよ。
だいたい30分くらいすると頭痛してくるんです。

そんなわけで現在はagv愛用。
でも今のagvってサイズがフリーなんですよね。
スポンジが付属してて、それで自分で調整しろ、ということらしい。
調整しない場合はLサイズです。

agvは値段も安くなりましたが作りも安っぽくなりました。

同じLサイズでもagvのはカタチが余裕あるというか、楽です。
頭も痛くならないですし。(僕は。)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@s082119.ap.plala.or.jp>

TRXのタンデムについて
 kuroki E-MAILWEB  - 03/07/21(月) 19:42 -
  
ども、とろろんさん。kurokiです。

世の中のバイクを、タンデム向きと、タンデム向きじゃないのに分けた場合、
TRXやCBR400RRはタンデム向きじゃない方に分類されると思います。

CBR400RRで平気だったパッセンジャーなら、TRXでも平気でしょう。
若干振動が多いとか、低速がギクシャクするとか、差はその程度ですので、
慣れで克服できるハズです。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa624.e25.eacc.dti.ne.jp>

X-Eleven‥‥
 kuroki E-MAILWEB  - 03/07/21(月) 19:21 -
  
ども、とーるさん。kurokiです。

>X-ELEVEN \37,485ですね…
>買っときましょう!
う、う〜ん。

調べてみると、この店では34,150円だったりします。
http://www.red-sun.co.jp/helmet/new_.htm
3万円以上なので、送料は無料。
銀行振込でも、手数料は数百円。
トータルでも2千円はお得ですね‥‥。

う、う〜ん。

>ところでオンロードのメットって息苦しいですね。デザイン妥協してジェットヘルに
>するか悩んだ末の決断ですが、これからの季節信号待ちで意識飛ばないか不安。
慣れもあると思いますよ。
あまりキツさに頭痛がするようでしたら、
思い切って買い換える勇気も必要ではないでしょうか。
勿体ないですけど、勉強代だと思って。

>今まで街乗りメインで、人と一緒に走る機会がほとんどありませんでしたので、
>色々ご指導ください。(ただ、10月までは土日も休めるか微妙。)
ご指導ってほどのコトを期待されても、
恐らく肩すかしを食らうと思いますよ。
人様に教えられるほど上手くないですから(苦笑)。

ただ、マスツーリングの楽しさは伝えられると思いますよ。

では、お仕事頑張ってくださいませ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa624.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:ライコのセール
 とーる  - 03/07/21(月) 18:35 -
  
どうも、とーるです。
>ライコではヘルメットのセールもやっているらしいですね。
>SHOEIのX-Eleven FDを狙っているkurokiとしては、

X-ELEVEN \37,485ですね…
買っときましょう!

ライコではないのですが、私はワイバーンのグラフィックモデル(赤/黒)買いました。
やぁNewメットはいいですねぇ(とプチ煽り)

ところでオンロードのメットって息苦しいですね。デザイン妥協してジェットヘルに
するか悩んだ末の決断ですが、これからの季節信号待ちで意識飛ばないか不安。


>近くにお住まいですね。kurokiは松戸在住です。
>今度機会があれば、ご一緒に走りに行きましょう。

ぜひぜひ。
今まで街乗りメインで、人と一緒に走る機会がほとんどありませんでしたので、
色々ご指導ください。(ただ、10月までは土日も休めるか微妙。)

仕事お持ち帰りなのに連休中全くはかどらず…
今から仕事モード全開です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aau211.chb.mesh.ad.jp>

Re:高速道路の二人乗り解禁は、まだ先のようです‥...
 とろろん E-MAIL  - 03/07/21(月) 14:43 -
  
どもも〜


>高速道路の二人乗りに関して、先日気になる記事を見つけました。

むむぅ。これってたぶん自動車の人たちの意見が大部分だと思うんですけど。
自分も自動車乗りなので言いたいことはわかりますが
二輪車を意識した走りをできない自動車乗りは
いつかきっと事故を誘発すると思っています。


>ハーレーやBMWなどの外資系メーカーに強い外圧をかけてもらう以外に、
>解禁はまず不可能でしょうね。情けないことですが。

圧力かけてほしいですね。
二輪で高速だと料金が安いというメリットもあります。


>ちなみに、TRXはタンデム向きのバイクじゃないです。
>タンデムシートは座り心地が悪く、前後に滑るため、
>パッセンジャーはとても疲れるそうです。
>kurokiの嫁は、「もう二度と乗らない」と言うぐらいですし(苦笑)。

乗り方でどうにかなりませんかね?
前後に滑るのはどうにかなるんじゃないかと思うんですが。

昔友人のCBR-400RRに乗せてもらってたときはけっこう平気で
仙台←→松島を行き来してたんですけど。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@s082137.ap.plala.or.jp>

Re:TRXの航続距離は
 とろろん E-MAIL  - 03/07/21(月) 14:34 -
  
どもも!


>「300km弱」の打ち間違いですよね?

いや、30Km/Lで計算してました。


>TRXは、リザーブを含めて大体300km弱走りますが、
>200kmを超えたら給油ポイントを探し始めるのが普通です。
>kurokiのTRXの燃費は、平均20km/lぐらいです。

うお! 予想より走らねぇ!
まぁ必要十分っちゃ十分ですが。
もっと走るものと思っていたんですが。
やっぱココで聞いておいてヨカッタです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@s082137.ap.plala.or.jp>

ライコのセール
 kuroki E-MAILWEB  - 03/07/21(月) 14:23 -
  
ども、とーるさん。kurokiです。

ライコではヘルメットのセールもやっているらしいですね。
SHOEIのX-Eleven FDを狙っているkurokiとしては、
再来週のツーリングのためにメットを新調しようかどうかで
迷っているところです。

>申込用紙の保有バイク欄に、現在のTT250のほかに、まだ手元にないTRXも書いちゃい
>ました。気分“だけ”はTRXオーナーってのもじれったい
はっはっは。
じれったい気持ちはわかります。
オーナーになってしまえば、なんてことないんですけどね。

>千葉県在住、30歳の足音が聞こえはじめたとーるでした。
近くにお住まいですね。kurokiは松戸在住です。
今度機会があれば、ご一緒に走りに行きましょう。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa624.e25.eacc.dti.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
306 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,171
(SS)C-BOARD v3.8 is Free