TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
312 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ご近所さんですね。
 ゆに  - 03/07/05(土) 21:52 -
  
▼kurokiさん:
>ども、ゆにさん。kurokiです。
>新しいバイクが来たんですね。おめでとうございます。
ありがとうございます
GF250ですが、おおむね良好です...ただ
持ち主が変わって、少々ゴネてるようです。
(経年劣化で部品がイカレタみたいっす)
なので、教育(調教?)せねばならない模様
っつーか、既に始まってますが(ふふふ)

>ところで、
>>来週から、勤務地が汐留に変わるので
>>(多分)バイク通勤はしないと思われます (^^;
>>でも、弄るっつーか、メンテと修理はやらないとね
>更にご近所さんになりましたね。
>浜松町(芝浦)と汐留ですから、徒歩で遊びに行ける距離ですね。
>バイク通勤をしないってことは、ぐいっと一杯OKってコトですよね?
>
>近いうちに、一杯やりましょうよ。
おっけーです (^o^)
明後日から、シオサイトです〜(タバコ吸えないから嫌い)
下戸の口なので、いじめないで下さいね
以後は、私信で。。。とうのが定番なんですが
私と、Kurokiさんで日時をオープンにしておいて
乱入可にしておきますか?
乱入の可能性は低そうですが (^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@pl195.nas511.k-tokyo.nttpc.ne.jp>

ご近所さんですね。
 kuroki E-MAILWEB  - 03/07/04(金) 1:04 -
  
ども、ゆにさん。kurokiです。
新しいバイクが来たんですね。おめでとうございます。

ところで、
>来週から、勤務地が汐留に変わるので
>(多分)バイク通勤はしないと思われます (^^;
>でも、弄るっつーか、メンテと修理はやらないとね
更にご近所さんになりましたね。
浜松町(芝浦)と汐留ですから、徒歩で遊びに行ける距離ですね。
バイク通勤をしないってことは、ぐいっと一杯OKってコトですよね?

近いうちに、一杯やりましょうよ。

ちなみに、kurokiの会社も近々引っ越しを控えています。
今度は築地です。聖路加タワーって言うエライのっぽなビルに入居するらしいです。
マグロが旨いはずです。むふ♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa714.e25.eacc.dti.ne.jp>

鋼鉄のガールフレンド
 ゆに  - 03/07/03(木) 11:56 -
  
ゆにです

鋼鉄のガールフレンド(笑)が家にやってきました。
↑は、某アニメのゲームではありません(爆)
SUZUKIさん家のGF250Sです。
GF250のGFは、ガールフレンドのGFだそうで...(^^;

何年製か判らないけど、Sだと1986年位だから、17歳?
人間だったら...(以下自粛)

車齢が、高いので
ま、そこそこヤレテます
でもでも、SRXより状態良です
SUZUKIさん家の子は、飼ったこと無いので
部品の状態とか、互換について判らないので後々困るかも(汗)

来週から、勤務地が汐留に変わるので
(多分)バイク通勤はしないと思われます (^^;
でも、弄るっつーか、メンテと修理はやらないとね
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@pigeon.lac.co.jp>

Re:あれれ?
 kuroki E-MAILWEB  - 03/07/02(水) 22:25 -
  
ども、ゆにさん。kurokiです。

なんかSRXの顛末は、なかなかドラマチックな予感がしますね。
聞いている方はワクワクします(^_^)
後日談、楽しみにしとります。

># SV1000S(国内仕様)試乗してきました<試乗記?後日書きます
おお、SV1000S。個人的には結構興味津々なんですよ。
「本当なら、コレってヤマハが出すべきだったんじゃ?」
と思ってますから。
TRXの後継マシンとしてね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa714.e25.eacc.dti.ne.jp>

あれれ?
 ゆに  - 03/07/02(水) 18:30 -
  
ゆにです

GF250S(ぽんこつ2号)を、見に行って
リアタイヤがSRX250(ぽんこつ1号)と同じであることが判明した
しめしめ、ドナーに使えるぞ (^^;

そんなこんなの数日後、SRXの放置(汗)現場を通りかかると
SRXが居ない。。。(?_?)

警察と区役所等に問い合わせると、移動とか撤去とかはした事実は無いとの事
(この事実を問い合わせるのが大変だったのですがそれはまた後日)

しかし、屑鉄同然のバイクを何処の誰が持っていったのやら。。。
薄情なようだが、こうなったからには、出てこないで呉れ>SRX

# SV1000S(国内仕様)試乗してきました<試乗記?後日書きます
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@pigeon.lac.co.jp>

Re:いじくり日記を更新しました
 kuroki E-MAILWEB  - 03/07/01(火) 0:14 -
  
ども、motoさん。kurokiです。

> バイクって(人生って)深いものだったんですね(泣笑)
はっはっは。
kurokiは、結構いろんなことを突き詰めて考えてしまうタチなので、
バイク以外の分野でも同じことやっている可能性がありますね。
でも、バイクはそういうことを考えるのに向いている趣味です。
禅の世界、みたいな。

> それにしてもCB750がそんなに評価が高かったとは
>意外でした。
そうなんです。
なぜ教習用に選ばれるのか、良くわかりましたよ。
とにかく乗りやすくて扱いやすいんです。
びっくりしました。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa714.e25.eacc.dti.ne.jp>

放置療法はイカンですよね。
 kuroki E-MAILWEB  - 03/07/01(火) 0:08 -
  
ども、sai10take4さん。kurokiです。

打撲とか捻挫とかって、放置療法はイカンですよね。
kuroki自身も捻挫した足を放っておいたことがあるのですが、
1ヶ月たっても痛くて正座でなくって、仕方なく整骨院に行ったら、
あっという間に直ってしまった経験があります。
また、首が弱いkurokiは、年に数回寝違えをやってしまうので、
結構頻繁に整骨院のお世話になっています。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa714.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:事故。。。
 sai10take4 E-MAILWEB  - 03/06/30(月) 19:48 -
  
打撲をきちんと治そうと思うきっかけは、自分の怪我でした。放置療法だったため、日常生活の中で痛みを感じなくなるまでに治るのに、2年もかかったのです。

σ(^^)の場合、打撲や捻挫で気をつけているには、冷やすタイミングと温めるタイミングです。医者にかかると、そこらへんを正確に診断してくれる(はず)なので、σ(^^)はとるりあえず記念写真という名のレントゲンを撮りに行きます。することは最初冷やして、後は温めるだけなんですけど、医者の湿布は薬局のもとと比べて効き目が丸で違うので、湿布目的で診断を受けるとこともあります。

頭をぶつけて以来、治療は最初(12時間以内)が肝心だと思ってます。σ(^^)は季節の変わり目にイロイロと痛むので、体を冷やさないように気をつけています。忘れた頃にやってきた痛みは・・・σ(^^)は整体で治しました。でも、後遺症の痛みよりも大きい痛みの伴う治療でした・・・。

今は、痛みは全くないので、結果オーライです。

怪我のないのが一番なんですけどね。
でも怪我をしていてもバイクに乗ってしまうのがバイク乗りですかね〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)@p29178-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:いじくり日記を更新しました
 moto E-MAIL  - 03/06/29(日) 22:06 -
  
kurokiさん motoです

いじくり日記拝見しました。
 インプットしていかないと、アウトプットするものが
枯渇してしまう・・・ 私も思わずうんうんとうなずきつつ
読ませていただきました。
 
 バイクって(人生って)深いものだったんですね(泣笑)

 それにしてもCB750がそんなに評価が高かったとは
意外でした。
 
 では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@Canju1DS57.aic.mesh.ad.jp>

Re:KTM(LC4系)試乗(長文中身薄し)
 sai10take4 E-MAILWEB  - 03/06/29(日) 21:31 -
  
KTMが丈夫だということは、ヨーロッパでも知られていました。

レーサーほどピーキーではないけど、扱いやすくてハイパワーという印象があります。
ゆにさんの乗ったマシンも乗りやすそうですね。

オフ車はロードバイクとはまた違った面白さがあります。逆に、同じ楽しみを期待すると裏切られるかもしれません。σ(^^)は今でこそR1に乗っていますが、学生時代はオフ車専門でした。高速での長距離移動は・・・一応はできるけど首が鍛えられます。でも、軽いとりまわしのおかげで、どこにでも入っていけます。

ビックシングルの面白いマシン・・・
最近の国産だとWR450Fも面白そうです。セルがついてて、恐らく車重は110kgくらい。そしてパワーは60ps。レアル工キップという所ではそのモタード仕様が発売されています。もちろん、通関証明も排ガステストも制動試験もパスしています。
中身は純然たるレーサーですので、もの凄いこと、請け合い。でも値段も凄いです。100はいきませんが、ほとんど、R1やR6と変わりません。しかも、レーサーゆえ、日常の使い勝手は無視されているというオマケ付き!

WRやYZ250F&YZ450Fのエンジンといえば、チタンパーツを多用した5バルブ最新鋭エンジン・・・これを積んだロードバイクがあったらいいな。。自作レーサーではあったけど、きっと市販は難しいでしょうが、トルクは扱える範囲内で、エンジンは2stレーサーよりも回る、こんなエンジンのマシンが出たら、ど〜しよ!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)@p29178-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

いじくり日記を更新しました
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/29(日) 14:05 -
  
ども、motoさん。kurokiです。

>いじくり日記での詳細を楽しみにしています。
先ほど、いじくり日記を更新しました。
HMSに関しては、こちらです。
http://trx850.jp/diary/20030622.html

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa714.e25.eacc.dti.ne.jp>

【運営】裏磐梯オフの詳細を詰めます
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/29(日) 2:25 -
  
ども、kurokiです。

裏磐梯オフの詳細を詰める予定ですので、
興味のある方は、イベント掲示板をご覧ください。

また、今回は宿泊を予定していますので、
宿泊を希望される方は、イベント掲示板で返答をお願いします。

http://trx850.jp/bbs/event/c-board.cgi
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa714.e25.eacc.dti.ne.jp>

KTM、良さそうですねぇ
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/29(日) 2:14 -
  
KTM、良さそうですねぇ。

kuroki的にはオフ車のスタイリングは好みではないので、
スーパーバイカーズ系のスタイリングも、ぐぐっと来ないです。
しかし、XJRみたいなネイキッドマシンになってくれたら、
ぐぐぐぐっとハートが揺さぶられること間違いなし。
ハーフカウルなんて装着されたら、もうイチコロですね(笑)。

あ、KTMはクランクのバランス取りをすれば、
ミラーのブレが無くなるそうですよ。
http://www.ams-fujii.co.jp/hp/move/021008/1008.htm

でわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa714.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:HMS行ってきました
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/28(土) 23:47 -
  
ども、motoさん。kurokiです。

> 今日の午前中は、お手数をおかけしました。
いえいえ。
ミス投稿を削除するぐらい、わけない作業です。
投稿数のあまり多くない掲示板ですから(笑)、メンテナンスも楽チンです。


> HMSはよかったようですね。
楽しかったですよ。ホントに。
公道を漫然と走っているだけじゃ、学習曲線は頭打ちになりますから、
ああいうスクールでの刺激は、本当に勉強になります。

また、講習用のバイクを貸してくれることも良かったですね。
CB750みたいなバイクですと、パイロンスラロームでホントに水を得た魚のようにすいすい走れます。
これがTRXですと、低速がぎくしゃくする上に、ハンドルの切れ角が少なくて、ちっとも楽しくないです。
それと、万が一転けても自分のバイクじゃないって言う気楽さもありますし(笑)。

詳細はいじくり日記ををお待ちください。
現在の進捗は、下書きを書き上げてこれからブラッシュアップに入るところです。

でわ〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa714.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:HMS行ってきました
 moto E-MAIL  - 03/06/28(土) 22:02 -
  
kurokiさん こんばんは motoです。
 今日の午前中は、お手数をおかけしました。
 
 HMSはよかったようですね。
 この間、道の駅で、70に近いBMWライダーと話をして以来
私も、年を取ってもバイクに乗り続けるためには、
パワーよりテクだと考えるようになっており、
スクールに行こうかと思っていたので・・・
 
いじくり日記での詳細を楽しみにしています。
 
 それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@Canju1DS74.aic.mesh.ad.jp>

Re:え?
 moto E-MAIL  - 03/06/28(土) 21:37 -
  
ゆにさん はじめまして
 motoと申します。
元TRXオーナーです。いまCBR1100なんですが。

>次の足は、GF250S(うおおお、マイナー)予定(90%決定)です。

 実はわたし、15年まえにGF250S乗ってました。
中免とってはじめてのバイクでした。当時レプリカブームのなか
あまのじゃくの私は新古車で購入しました。
 見た目は当時でも、地味でしたが、コンセプトは
いまのGFS1200に通じるものがあり、
中低速重視のエンジンはフル加速すると
セカンドに入れた瞬間に、ウイリーするぐらいでした。
ノーマルマフラーもサイクロンでしたしね。 

 なつかしくて、ついメールしてしまいました。
 事故はひどくはなかったようで、不幸中の幸いでしたね。
 
 それではまた。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@Canju1DS74.aic.mesh.ad.jp>

[管理者削除]
   - -
  
この書き込みは管理者によって削除されました。(03/6/28(土) 12:54)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<@>

[管理者削除]
   - -
  
この書き込みは管理者によって削除されました。(03/6/28(土) 12:54)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<@>

了解です。
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/28(土) 1:33 -
  
ども、Iidaさん。kurokiです。

>PS Kurokiさん、そろそろ具体的なルートなど話題にしましょうよ♪。
了解です!
今週末に詳細を詰めていきましょう。
おおよその人数が確定したら、宿も確保して、と。

では、そろそろ寝ますです。
ここんところ、6時起き&午前様が連続していたので、
さすがに疲れました‥‥。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa714.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:え?
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/28(土) 1:31 -
  
ども、ゆにさん。kurokiです。

人を巻き込む事故でないのは不幸中の幸いとは言え、やはり痛いですよねぇ。
身体も痛ければ、懐も痛い!
XJR400に乗っていたときに事故したことがあるんですが、
なんだかんだで20万近くかかってしまいましたからねぇ‥‥。
あの頃は、ホントにぴーぴーの生活でした。

>オーバーパンツ、ジャケット、Dパックはボロっちゃうし
もしよろしければ、押入の中に眠っているクシタニのゴアテックスジャケットを
無償提供いたしますが。色は黒です。
革パンを買って以来、上下が黒になるのを避けるため着なくなっちゃったんです。

でわでわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa714.e25.eacc.dti.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
312 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,177
(SS)C-BOARD v3.8 is Free