TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
317 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:TDM900の...
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/05(木) 1:02 -
  
ども、ゆにさん。kurokiです。

>おそらく、載らないと思います
>なぜなら、TDM900のエンジンはエンジンの前傾角度が
>変更になっているからです。
あらっ。そうなんですか。
ちゃんと調べてなかったくせに、書き込んじゃったのが
いけませんね‥‥反省。

ちまみれさんのハナシにもありましたが、
やはりキチンと進化しているようで、
TRX乗りとしてはとっても羨ましかったりします。

乗り換えるのはいつの日になるかはわかりませんが、
TDM900は候補の一台ですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa322.e25.eacc.dti.ne.jp>

お久しぶりです!
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/05(木) 0:58 -
  
ども、chimamireさん。お久しぶりですね!
いつの間にかTDM900に乗り換えていたんですね。

> TRXのような足周りの問題はそう感じませんねえ。
> 硬めのようです。
> といいつつ、オーリンズ入れたいなあ。
欧米人向けのセッティングなんでしょうね。
欧州で人気のマシンですから。
キチンと進化しているようで羨ましい‥‥。

kurokiがTDM900を購入したならば、

1.パニアケース装着
 フランスに行って思いました。
 TDMにパニアは必須であることを。

2.スクリーン交換
 風防効果をアップさせるためです。

3.HID装着
 TDM850はライトが暗いらしいですが、
 TDM900はどうでしょう?

これぐらいで、後はノーマルで楽しみたいなぁ。
(といいつつイジってそうですが)

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa322.e25.eacc.dti.ne.jp>

chimamireさん ども!!
 Akio Iida E-MAIL  - 03/06/04(水) 23:09 -
  
 おひさしぶりです、chimamireさん!! Iidaです。
思わず嬉しくなってついKurokiさんより先に書き込んだりして。
(すみません、Kurokiさん)

▼chimamireさん:
>TDM900に乗り換えてしばらくになります。
>長距離がメインのため(北海道は信号が少ないため、何処までも行けてしまう)
>タイヤのまん中が平らになるのが悲しいです。

 北海道に引っ越されたのですか? たしか関西の方だったような記憶がありまして。
だとしたらTDMは大正解ですよね。 TRXで北海道1ヶ月まわったときは腰が痛く
なりましたもん。

 北海道って走り屋のアベレージスピードが関東の感覚では信じられないとよく
北海道出身の友人が申しておりました。 200kmオーバーのコーナリングなんて
あたりまえだよって。 
 映画のマッドマックスみたいな景色も多かったですからねえ。
 
 また色々と御願いします。
 ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo148245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

TRX870
 Akio Iida E-MAIL  - 03/06/04(水) 22:51 -
  
 Iidaです。 chimamireさんお久しぶりです。
かなり前の事ですけどR1キャリパーご教授の件はほんとに
有難うございました。

▼chimamireさん:
>でもiidaさんはトピックを見ると極秘の計画がおありのようなので、
>理屈は分かりませんが付くのかもしれません。

 あらら、ツリーが続いていくといつのまにか伝言ゲームのように
なってしまうようで。
 私の極秘計画はTDM900エンジンへの換装にあらず、まずこれ
をご覧下さい!↓
http://www.tadao-r.com/tadao,trx.htm

 外装関係は自分のTRXを使ってエンジンや倒立フォークは移植手術
しよう、と思ったんですが鍛造ピストン車は暖気をきちんとやらないと
すぐにエンジンが傷む、というアドバイスを某ショップで頂いて中止に
しました。

 今回は普通に車検を通して冬にじっくりと時間を掛けてO/Hしようと
思います。

>より完成度の高い、アップハンのTRXと言う感じ。
>実際面白いと感じるところもほぼ同じだし。

 私もTDM900に試乗したときにいいなあ、とは思いました。
でも天邪鬼としてはちょっとツアラーだというのが判り易過ぎる気が
するんですよね。

 TRX900はSV1000のセールスが好調になれば発売されるかもしれないけど
難しいですよね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo148245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:TDM900の...
 chimamire  - 03/06/04(水) 17:45 -
  
ちまみれです。

▼ゆにさん:
>ゆにです〜

お久しぶりです。
お元気でしたか?

>おそらく、載らないと思います
>なぜなら、TDM900のエンジンはエンジンの前傾角度が
>変更になっているからです。
>どうしても気になる場合は、展示or試乗車のある店に行って
>並べてみると答えが見えてきそうですね

900になって、シリンダーの角度が前エンジンより立っています。
だからそのままでは付かないと思います。
TRXで使っている、シリンダ後ろのボルト用の穴もありませんからねえ。

でもiidaさんはトピックを見ると極秘の計画がおありのようなので、
理屈は分かりませんが付くのかもしれません。

>パワーは、大して変わりませんです。。。
>スロットルボディが、38mmΦで変わりませんから
>トルクが少々と過渡特性が違うのかなぁ (^^;

パワー感が若干あがっているようです。
低速トルクが薄いがTRX(マフラ純正)ほどではない。
でも乗ってみると、TRXより速いような気がする感じ。

TRXはいい単車ですが、TDM900に乗ってみると、
より完成度の高い、アップハンのTRXと言う感じ。
実際面白いと感じるところもほぼ同じだし。
旋回性はアップしているし。
サスはプアーだとは感じない。

># 冬になったら、ちまみれさんにエンジンを貸してもらうとか(爆)

冬眠していますからねえ。
冬も乗りたいんだけどなあ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)@i232233.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:TDM900の...
 ゆに  - 03/06/04(水) 10:20 -
  
ゆにです〜

▼kurokiさん:
>ども、motoさん。kurokiです。
>
>> 腰痛が話題になっていますが、ケツポケットに財布や免許証を
>>入れて車やバイクにのると、その厚みのために脊椎が斜めにゆがんで
>>よくないそうですよ。
>そうなんですね。
>kurokiはケツポケットにモノを入れないヤツなんで、
>幸いにもそういう心配がないのですが‥‥背中のコリは相変わらずです。
姿勢が悪いせいなのか、これのせいなのか
人間のメインフレームが曲がっています(泣)

>
>> Iidaさんの記事にエンジン乗せ換えの話が、
>>ありましたが、TDM900のエンジンはTRXに
>>乗るんでしょうかね?
>恐らく載ると思います。
おそらく、載らないと思います
なぜなら、TDM900のエンジンはエンジンの前傾角度が
変更になっているからです。
どうしても気になる場合は、展示or試乗車のある店に行って
並べてみると答えが見えてきそうですね

>しかし、エンジンを調達したり、増大したパワーを生かすように
>足回りなどの再セッティングをしたりする手間と費用を考えると、
>案外O/Hと変わらない可能性もあります(比較したこと無いですけどね)。
パワーは、大して変わりませんです。。。
スロットルボディが、38mmΦで変わりませんから
トルクが少々と過渡特性が違うのかなぁ (^^;

# 冬になったら、ちまみれさんにエンジンを貸してもらうとか(爆)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@pigeon.lac.co.jp>

おひさしぶりです。
 chimamire  - 03/06/04(水) 8:56 -
  
ご無沙汰しております。
お元気そうで何よりです。

TDM900に乗り換えてしばらくになります。
長距離がメインのため(北海道は信号が少ないため、何処までも行けてしまう)
タイヤのまん中が平らになるのが悲しいです。

TRXのような足周りの問題はそう感じませんねえ。
硬めのようです。
といいつつ、オーリンズ入れたいなあ。
そうすると、フロントはどうセッティングするんだ?
など、妄想化した悩みは尽きません。

といいつつ、悲しいかな、フルノーマル。
あーいじりたい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)@g034035.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:雨男参上
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/04(水) 1:03 -
  
ども、Iidaさん。kurokiです。
雨男は、決して伝承なんていたしません!(きっぱり)

さてさて、kurokiの趣味ですが、分析の通りだと思います。

>1.論理的に説明されるノウハウ・技術に凄い魅力を感じてしまう。
テクノロジーオタクなもんで、論理的に攻められると弱いのです。
逆に胡散臭い商品(添加剤など)は、かなり懐疑的な目で見ますねぇ。

>2.大人のセンスを感じさせるデザイン・ファッションが好き。
逆に言うと、柄物を上手に組み合わせる自信がないのです。
パターンに当てはめながら、無難な選択をしていると言えるかも。
こぢんまりとまとまってしまう面もありますね。

>3.食にこだわりあり 例;珈琲・蕎麦
ええ、ええ。
夫婦共々、食い意地張ってます(笑)。

でわでわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa322.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:まあまあ
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/04(水) 0:52 -
  
ども、ariさん。kurokiです。

今回も小技をやっちゃいました。
ちょっと安直だったかも知れませんけど(苦笑)。

そういえば、LEDテールランプのメーカーでは、
ウインカーランプのLED版も考えているようです。
そのままではハイフラッシャーになってしまうので、
あらかじめ電球に抵抗を入れるカタチになる模様。

そっちも欲しいなぁ、なんて思ったのですが、
デジタルな点滅よりもアナログな点滅の方がイイかも
しれませんねぇ‥‥。

でわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa322.e25.eacc.dti.ne.jp>

雨男参上
 Akio Iida E-MAIL  - 03/06/03(火) 22:59 -
  
どもIidaです。
▼kurokiさん:
>まあまあ、そう言わないでくださいな(^^)

イチロさん、Kurokiさんの趣味って段々私わかってきました。

1.論理的に説明されるノウハウ・技術に凄い魅力を感じてしまう。
2.大人のセンスを感じさせるデザイン・ファッションが好き。
3.食にこだわりあり 例;珈琲・蕎麦

この3つがポイントです。(笑)

>切った張ったも楽しい作業ですが、

これはどちらかというと私ですね。
四輪用のフォグランプつけたり、フルカウルにしたりしてるし。
ちょっと普通の人とは変わった事してしまう癖があります。

 ちなみにいじくり日記当日は土砂降りには私はあいませんでした。
雨男伝承かな?
 では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo148245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:まあまあ
 ari  - 03/06/03(火) 22:49 -
  
ども、ariです。

>まあまあ、そう言わないでくださいな(^^)
>切った張ったも楽しい作業ですが、最適な市販品があるなら使うべし!
>というのが、kurokiのやり方ですので、見逃してやってください。

やっぱりやってくれましたね。小技。
最近、色々なバイク雑誌にLEDが取り上げられてますよね。

私も一瞬LED化も考えたのですが、自作はイヤですし(電気系は嫌い。)
雑誌で見たLEDも結構高価で(確か4000円位?)止めときました。

それよりも、デジタルな光り方が何かしっくり来なくて止めときました。

ひょっとして、おやぢはストップランプが見づらかったのでは...。
そして、いつもクールなkurokiさんがHID攻撃をするとは...。

TRX純正テールの反射板の余計な所を黒で塗ると、また変わった
感じになるかも知れませんね。

では
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)@ZC099117.ppp.dion.ne.jp>

まあまあ
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/03(火) 21:57 -
  
まいど、イチロさん。kurokiです。

>幻滅だわ。市販品に頼るなんて…。
>kurokiさんなら同じ市販品でも異なる用途の物を
>使ってくれると信じていたのに…。
まあまあ、そう言わないでくださいな(^^)
切った張ったも楽しい作業ですが、最適な市販品があるなら使うべし!
というのが、kurokiのやり方ですので、見逃してやってください。

テールを換えようかというキモチも、萎えてしまいました。
ぱっと見、換えてない。ってのが、kuroki的にはGoodなので。

>玉切れに気を使わなくてすみますね。
>そんなテールを使っていても、ちゃんとネタを
>提供してくださるなんて、さすが管理人!
後は見る方の判断で、というキモチで提供しております。

でわでわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@61.193.179.57>

Re:いじくり日記、更新しました
 イチロ  - 03/06/03(火) 17:52 -
  
まいど。
幻滅だわ。市販品に頼るなんて…。
kurokiさんなら同じ市販品でも異なる用途の物を
使ってくれると信じていたのに…。

玉切れに気を使わなくてすみますね。
そんなテールを使っていても、ちゃんとネタを
提供してくださるなんて、さすが管理人!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@160.196.140.243>

いじくり日記、更新しました
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/03(火) 2:17 -
  
どもkurokiです。

テールランプ交換にはまっている皆様、お待たせしました。
いじくり日記を更新しましたので、ご覧くださいませ。
(安直なソリューションですが、気に入っております)

でわでわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa322.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:腰痛対策
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/03(火) 2:15 -
  
ども、motoさん。kurokiです。

> 腰痛が話題になっていますが、ケツポケットに財布や免許証を
>入れて車やバイクにのると、その厚みのために脊椎が斜めにゆがんで
>よくないそうですよ。
そうなんですね。
kurokiはケツポケットにモノを入れないヤツなんで、
幸いにもそういう心配がないのですが‥‥背中のコリは相変わらずです。

> Iidaさんの記事にエンジン乗せ換えの話が、
>ありましたが、TDM900のエンジンはTRXに
>乗るんでしょうかね?
恐らく載ると思います。
しかし、エンジンを調達したり、増大したパワーを生かすように
足回りなどの再セッティングをしたりする手間と費用を考えると、
案外O/Hと変わらない可能性もあります(比較したこと無いですけどね)。

ま、その辺のことは、近々Iidaさんの方から発表されると
思いますが(っとネタふりをしてみる)。

>ツーリングレポート拝見しました。小諸は面白そうですね、
>今度愛知からもチャレンジしてみようかと思っています。
ホント、あのツーリングはめっちゃ楽しかったです。
奇跡的にいろんな条件が揃いまして。

機会があれば、ご一緒に走りましょう。

ではでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa322.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:車検
 ari  - 03/06/03(火) 0:14 -
  
ariです

> 私の場合は別の理由で悩んでます。7月に車検ですが走行距離がやはり多すぎる気が。
> ある程度のエンジンオーバーホールを行うか、それとも程度のよさそうなTRXを
>見つけて移植手術をしてしまうか。  う〜ん・・・て感じです。

私も7月に車検です。私的にはオーバーホールしてシャッキリした
TRXを味わうのが美味しいかなと。

長年連れ添ったバイクでしょうし、また移植するのも手間でしょうし。
(オーバーホールも手間か...。)

でも、自分のバイクがオーバーホールされて行く姿も良いのではないでしょうか。
またIidaさん自らバイクを組めば、さらに愛着が湧くかも。

では。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)@Y050192.ppp.dion.ne.jp>

Re:テールランプ、換えました
 ari  - 03/06/02(月) 23:50 -
  
ariです

▼Akio Iidaさん:

> その時現場にいた者です。(笑)
>帰途にKuroki’sTRXのテールを見ながら走ったのですが
>なかなかカッコイイ。でも実は?!・・・フフフ。

ぐ...。気になる。やっぱり小技(大技?)を効かせてきましたか〜。

> なぜか私のところにフック金具がないけど破れのない
>シートがあります。(笑)
> もしよければ¥3000ぐらいで如何ですか?
>ちなみに新品のお値段は¥14,000ぐらいするはずです。

新品って高いですね〜。シートのホチキスが腐ってきたので
ついでに買い換え(パニア対策)も考えてたわけです。

で、パニアを現在物色中です。(取り付け方法、デザイン、価格)
レンテックのキャリア&どこぞのパニアで行こうかな〜。とも思っています。

パニア計画は秋までに完成すればいいと思ってるので、
いまの所、考え中です。

ですので、申し訳ありませんがシートの件は辞退させて頂きます。

では
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)@Y050192.ppp.dion.ne.jp>

Re:テールランプ、換えました
 Akio Iida E-MAIL  - 03/06/02(月) 0:52 -
  
 どもariさん、kurokiさん。 Iidaです。

>>いじくり日記に掲載しますンで。
>あら、買っちゃいましたか。

 その時現場にいた者です。(笑)
帰途にKuroki’sTRXのテールを見ながら走ったのですが
なかなかカッコイイ。でも実は?!・・・フフフ。
 あ、それから

>いっその事ヤフオクで中古タンデムシートを買って、
>ツーリング最強マシンにしようかな〜と・・・

 なぜか私のところにフック金具がないけど破れのない
シートがあります。(笑)
 もしよければ¥3000ぐらいで如何ですか?
ちなみに新品のお値段は¥14,000ぐらいするはずです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo148245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:テールランプ、換えました
 ari  - 03/06/02(月) 0:34 -
  
ariです

▼kurokiさん:
>ども、kurokiです。
>結局テールランプ、換えちゃいました。
>
>さーて、どういう結果になったのかというと、
>‥‥しばし待たれい、皆の衆!
>いじくり日記に掲載しますンで。

あら、買っちゃいましたか。
いじくり日記、楽しみにしてます。
なんか小技を効かしてるような予感...。

では
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)@ZB177083.ppp.dion.ne.jp>

テールランプ、換えました
 kuroki E-MAILWEB  - 03/06/01(日) 23:09 -
  
ども、kurokiです。
結局テールランプ、換えちゃいました。

さーて、どういう結果になったのかというと、
‥‥しばし待たれい、皆の衆!
いじくり日記に掲載しますンで。

でわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa322.e25.eacc.dti.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
317 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,180
(SS)C-BOARD v3.8 is Free