TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
321 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:130
 ゲーハー E-MAIL  - 03/05/15(木) 20:06 -
  
ゆにさん、こんばんは、

>本人に、悪意が無いので許してやってくださいまし (^^;

こちらこそすいませんでした。お気遣いありがとうございます。
今後ともよろしくです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; S4O1237ocnie527a)@p2113-ipbf04kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>

まだまだありますよ
 kuroki E-MAILWEB  - 03/05/14(水) 0:12 -
  
ども、ゲーハーさん。kurokiです。

>まだまだいっぱいあったんですね。早速勉強になりました。ネットの使い方も未熟者丸出しでした。
まだありますよ。

・DUNLOP SPORTMAX D208 TypeG
 http://ridersnavi.com/index2.html
 かつてD207を履いていました。
 かっちりと安定したグリップをお好みの方には、ピッタリのタイヤです。

・AVON AV49 アザーロSPスポーツ
 http://www.dolphin-s.co.jp/dp-avontaiya.htm
 履いたことはないのですが、Web上で評判になったことがあります。

 まだまだ供給されてますから、大丈夫。心配ご無用です。

>kurokiさんは現在お使いだとか、私も今度のタイヤは56SSに決まりそうです。
BSの素直な乗り味がお好みなら、BT56SSで良いと思いますよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa413.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:130
 ゆに  - 03/05/13(火) 22:30 -
  
▼ゲーハーさん:
>>GOMIさんのは、純正ではなくて、TRX用の「ダイマグ」なので
>>リム幅が純正と比べて0.5インチ広いのです。お間違えなきよう。。。
>
>失礼を致しました。はじめてお邪魔して何も知らない状況で、勝手なことをもうしてお許し下さい。
何か、威圧的な感じを受けたのならごめんなさいです
文面から見て、ノーマルホイールに180
という風に読み取れたものですから。。。
これを読んだ人が、180入れちゃったらマズイなー
と思って書いた次第です

本人に、悪意が無いので許してやってくださいまし (^^;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)@pigeon.lac.co.jp>

Re:130
 ゲーハー E-MAIL  - 03/05/13(火) 20:47 -
  
kurokiさん、ありがとうございます。これからたまに出没させていただきます。
失礼があったらお許し下さい。

まだまだいっぱいあったんですね。早速勉強になりました。ネットの使い方も未熟者丸出しでした。
BT56SSにもあったなんて、知らなかった。以前に乗っていたXJR1200は56SSだったのに。素直で扱いやすいですよね!
もっと早くこのことを知っていればレースにも使えたでしょうに!

kurokiさんは現在お使いだとか、私も今度のタイヤは56SSに決まりそうです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; S4O1237ocnie527a)@p1075-ipbf04kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>

あ、あの‥‥
 kuroki E-MAILWEB  - 03/05/13(火) 20:44 -
  
kurokiです。

>失礼を致しました。はじめてお邪魔して何も知らない状況で、勝手なことをもうしてお許し下さい。
あまり恐縮なさらないでください。
「ああ、そうだったんですか、あははは。」
みたいな感じで、お気楽にどうぞ。

でわでわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@61.193.179.57>

Re:130
 ゲーハー E-MAIL  - 03/05/13(火) 20:31 -
  
>GOMIさんのは、純正ではなくて、TRX用の「ダイマグ」なので
>リム幅が純正と比べて0.5インチ広いのです。お間違えなきよう。。。

失礼を致しました。はじめてお邪魔して何も知らない状況で、勝手なことをもうしてお許し下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; S4O1237ocnie527a)@p1075-ipbf04kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>

情報ありがとうございます
 kuroki E-MAILWEB  - 03/05/13(火) 20:15 -
  
はじめまして、koikeさん。kurokiです。
情報ありがとうございます。

kurokiも最初、TPSの自己診断機構が動作しちゃったのか?と思ったんですよ。
(リミッターカット関連でそんなハナシを聞いたことがありまして)

当面はプラグコードの取り回しを変更したことで様子を見て、
症状が再発するようなら、koikeさん情報をチェックしてみます。

>ラムエアに泥跳ねも無いのでOKかなと・・・。
>ファンネル(網付き)で通勤してる友人もいるし・・・。
kurokiが純正エアクリ仕様にしたワケは、
・異物の吸入が怖い
・吸入温度などのコンディションを安定させたい
・イージーメンテナンス
・地味に見せたい
などの理由からです。

ちなみに、K&Nのリプレースフィルターは、吸入抵抗が少ないので、
高回転時に効果があっても、街乗りでは違いがないようです(AMS FUJII情報)。

ファンネルは、kuroki的には絶対パスですね〜。
http://www.ams-fujii.co.jp/hp/fcr/021125/1125.htm
↑コレを見たら、フィルター無しは怖くって。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@61.193.179.57>

Re:FCR
 koike  - 03/05/13(火) 17:11 -
  
はじめまして〜
kurokiさんと同じくFCR39TPS(ラムエア仕様)付けたんですけど
換装当時似たような症状がでましたんでチロっと書いておきますね。

僕の場合タコメーターが壊れたんではなく
セルフダイアグノーシス(自己診断機構)が働いてしまっていて
0rpmになったりエンジン回転数になったりしてました。

結果的にTPSの調整を自分でやって直したのですが、ちょっと注意が必要なあります。
TPSの固定ボルトが上下二本になっていてセンターを出しにくいんです。
FCR側のTPS取り出しの軸とTPSのセンターです。
ここがずれていて動きが渋かったりすると、症状が出るみたいです。

僕のはあっさり直ってしまいました。

ちなみにFCRポン付け(デフォルト)アクラポビッチ管で、雨の日も通勤に使用してます。
セッティングもしようかと思ったりしましたけど、あんまり快調なのでそのまんまで〜す。(きもーち薄いかな?)
ラムエアに泥跳ねも無いのでOKかなと・・・。ファンネル(網付き)で通勤してる友人もいるし・・・。

長文 失礼しました〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)@kocha.sdn-unet.ocn.ne.jp>

Re:小諸ツーリングレポート、アップしました
 kuroki E-MAILWEB  - 03/05/13(火) 8:02 -
  
ども、charaoさん。kurokiです。

あのツーリングは、本当に楽しかったですね!
様々な好コンディションが奇跡的に揃っていましたし。
また走りに行きましょう(ご近所ですしね)。

>しかし、25日には筑波サーキット1000でKSRの耐久レースに
>参戦します。
>4日のウップン晴らしになればいいな〜なんて今からウキウキです。
おもしろそうじゃあないですか。
kurokiはその日は‥‥Y's FACTORYの餃子ツーリングに行っていると
思います。多分。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa413.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:タイヤ交換しようかなぁ
 kuroki E-MAILWEB  - 03/05/13(火) 7:55 -
  
ども、ゆにさん。kurokiです。

すっかり、ダイマグのリム幅がワイドになっていたことを忘れてましたよ。
フォーローサンクスです(^^)

でわわ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa413.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:130
 kuroki E-MAILWEB  - 03/05/13(火) 7:53 -
  
ゲーハーさん、はじめまして。kurokiです。
trx850.jpの掲示板への書き込みは、どうぞご自由に!
情報交換大歓迎でございます。
(掲示板に不慣れな方のために、練習用掲示板を作成しようかなぁ)

>そこで元々のノーマルな感じを大切にして、F-120/60 R-160/60で軽快なバイク(TRX850の元来の持ち味)に戻したいのですが、なかなか見つかりません。
>60が無くなりほとんど70になってしまいましたね。
>皆さんも苦労なさっていらっしゃるんでしょうか?もらい物のタイヤで我慢なさっておられるんでしょうか?
TRXに合うノーマルサイズのタイヤは、まだまだありますよ。
例えば、kurokiが導入を検討しているのが、

・Pirelli DIABLO
 http://www.pirellidiablo.com/en_96/diablo/mainDiablo.jhtml
 友人のバイク屋に勧められまして。
 乗り味は、今のところ不明です。試してみたい気がむらむらと‥‥。

・Bridgestone BT56SS
 http://mc.bridgestone.co.jp/jp/products/battlax/bt56.html
 現在履いているタイヤですが、とても素直でイイタイヤです。
 ロングライフですし(kurokiの場合、使い切る前に硬化させてしまう‥‥)。

・Michelin Pilot SPORT
 http://www.michelin.co.jp/local/mc/p13116.htm
 定番ミシュランタイヤ。
 こちらも評判がいいので、そろそろミシュランに戻ってきてみようかと思う気持ちもあります

さ〜て、どうしようかなあ。
こうやって悩んでいるウチが、また楽しいのですが。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa413.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:130
 kuroki E-MAILWEB  - 03/05/13(火) 7:36 -
  
ども、GOMIさん。kurokiです。

そういえば、ダイマグは幅広なリム幅だったんですよね。
忘れてました(^^;

TRXのノーマルホイールと同型の軽量ホイールって、
ないもんかなぁ‥‥と漠然と思っているkurokiです。
(ちろっとしか調べてないのです)

やっぱりメーカーの合わせたバランスって、スゴイですよ。
そう思うkurokiとしては、今後も純正サイズでGO!って感じです。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa413.e25.eacc.dti.ne.jp>

私の早とちりでしたね
 kuroki E-MAILWEB  - 03/05/13(火) 7:24 -
  
ども、sai10take4さん。kurokiです。

>ニューマシンとは、2月から注文していたWR250Fです。ご希望に沿えず、すいません〜
あららっ。
早とちりしてしまいましたね(^^;

TDMは新車販売していますし、欧州では人気ありますから、
今後も新型が発売されてブラッシュアップが進むはずです。
ですので、待てるのであれば待った方がいいと思いますよ。

なお、TDM購入の際には、パニアケースの同時購入をオススメします。
あの短いように見える車体は、パニアの搭載を前提にデザインされていると、
パリでTDMを見かけたときに悟りました。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa413.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:小諸ツーリングレポート、アップしました
 charao  - 03/05/13(火) 0:33 -
  
charaoです。

小諸ツーリング本当に楽しかったです。
相変わらずkurokiさんの文書はまとまっていてウマイですね。

その後の私の方は、5月4日 日塩もみじラインに行く予定でしたが
守谷PA手前で友人のTZRがEg焼き付き、オートバイの回収もあった
のでその場で中止ということになってしまいました。

しかし、25日には筑波サーキット1000でKSRの耐久レースに
参戦します。
4日のウップン晴らしになればいいな〜なんて今からウキウキです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@EATcf-24p33.ppp15.odn.ne.jp>

Re:タイヤ交換しようかなぁ
 ゆに  - 03/05/12(月) 22:00 -
  
▼kurokiさん:
>ども、GOMIさん。kurokiです。
どもです

>やっぱり曲がらないですか。
>恐らく、妙に重たい感覚がすると思います。
>kurokiが160→170にしたときは、そういう感じを受けましたから。
マグだと、軽いので
170でも問題無しになるはずです。(多分)

>公道を楽しく走るんなら、純正のサイズが一番軽快に走れると思いました。
とは、いってもダイマグの場合
リム幅が5.5Jなので、160に5.5Jは少し広いので
安全パイを狙うなら、私的には170がお薦めです。
あとは、タイヤによってプロファイルが違いますから。。。以下略 (^^;

# 当時BT-010を選択した理由は、
# 耐磨耗性とプロファイルがこじんまりとしているという理由からです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)@pigeon.lac.co.jp>

Re:130
 ゆに  - 03/05/12(月) 21:52 -
  
▼ゲーハーさん:
>話しはまた元に戻りますが、私が160から170に替えた時あまり何も感じなかったのですが、170から160に替えたときはすごく軽快に感じましたね!180への交換はさぞや重たかろうと推察いたします。180が入ることさえ知りませんでしたが。

旧持ち主の余計な?お世話です。。。

GOMIさんのは、純正ではなくて、TRX用の「ダイマグ」なので
リム幅が純正と比べて0.5インチ広いのです。お間違えなきよう。。。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)@pigeon.lac.co.jp>

Re:130
 ゲーハー E-MAIL  - 03/05/12(月) 21:32 -
  
ごめんなさい!書き漏らしました。フロント130はやはりリヤの180と同じように
重たく曲がらないバイクになるような気がいたします。
余計なお節介、すいません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; S4O1237ocnie527a)@p1083-ipbf04kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>

Re:130
 ゲーハー E-MAIL  - 03/05/12(月) 21:26 -
  
こんばんは、はじめてお邪魔しております。50歳になるジジーですのでなれない掲示板などは使い方もままなりませんがお邪魔してしまいました。
私もTRX850のオーナーですが丁度タイミング良くタイヤの話題になってましたので
、タイヤ選択難しくなってますよねぇー?
現在私はF、120/70 R、170/60、ダンロップD208GP、です。今までレースに使ってきたのですがもう現役を引退させて普段乗りのバイクに戻そうと思ってます。
そこで元々のノーマルな感じを大切にして、F-120/60 R-160/60で軽快なバイク(TRX850の元来の持ち味)に戻したいのですが、なかなか見つかりません。
60が無くなりほとんど70になってしまいましたね。
皆さんも苦労なさっていらっしゃるんでしょうか?もらい物のタイヤで我慢なさっておられるんでしょうか?

話しはまた元に戻りますが、私が160から170に替えた時あまり何も感じなかったのですが、170から160に替えたときはすごく軽快に感じましたね!180への交換はさぞや重たかろうと推察いたします。180が入ることさえ知りませんでしたが。

よろしかったら私めも情報交換に時どきお邪魔してよろしいでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; S4O1237ocnie527a)@p1083-ipbf04kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>

130
 Gomi  - 03/05/12(月) 20:45 -
  
▼kurokiさん:
>ども、GOMIさん。kurokiです。
>
>やっぱり曲がらないですか。
>恐らく、妙に重たい感覚がすると思います。
>kurokiが160→170にしたときは、そういう感じを受けましたから。
>公道を楽しく走るんなら、純正のサイズが一番軽快に走れると思いました。

うんうん!納得です。
と言ってるところにフロント130のタイヤをもらってしまった・・・
さらに曲がらないマシンに向かってるような・・・(泥沼)

>kurokiもそろそろタイヤ交換の時期です。
>山自体はたっぷり残っているのですが、2000年以来交換してませんから、
>http://trx850.jp/diary/20001119.html
>ゴムも硬化してるハズです。
>今度は何にしようかなぁ‥‥ピレリでもいっちょ行ってみようかしらん。

2年ものだとちっと怖いかも・・・
最近のそうそう最近のダンロップD208また国産に戻ったみたいです
うーむ新品履いてみたいぞ〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160069.bbtec.net>

Re:小諸ツーリングレポート、アップしました
 sai10take4 E-MAILWEB  - 03/05/12(月) 1:33 -
  
▼kurokiさん:
>ひょっとしてTDM900を購入されたんですか?
>もしそうだったら、すいません乗せてください。

ニューマシンとは、2月から注文していたWR250Fです。ご希望に沿えず、すいません〜
250Fの用途はモトクロスです。どんなマシンかというと、写真はここ↓に置いています。

http://sai10take4.cool.ne.jp/Motorrad/WR250Fdata.htm

しばらくは無理ですが、TDM900は、ツーリング用にマシンを揃えられるようになったら購入するつもりです。僕の限界性能をすぐに越えてしまうR1も面白いのですが、常に自分の感覚に沿ってくれそうなビックツインは、長く付き合えそうで、今から楽しみです。その時は是非、試乗してみてください!スタンディング走行に合わせて、マシン作りをする予定です。

いつになるか、わかりませんが、R1が4年越しだったので、TDMまではあと数年かな。気長にお待ちください。。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; (R1 1.3); .NET CLR 1.0.3705)@p3097-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
321 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,180
(SS)C-BOARD v3.8 is Free