TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
89 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

財布は痛いですねぇ
 ゆういち E-MAIL  - 05/08/10(水) 21:27 -
  
こんばんは、ゆういちです。

▼kurokiさん:
>kurokiが落としてダメージを食らったモノは、
>財布です。

こってり絞られたそうで。ご愁傷さまでございました。
ウエストバッグも常に着けているわけではないですしね。

>これは辛かった。めっちゃ辛かった。
>後悔先に立たずとは、まさにこのことです。
>思い出すだけで泣けてくる‥‥。

自分は財布ではないですけど、ロング前に免許証を見失ったことがありました。
いっくら探しても出てこないので半切れで出発、
帰ってきてからすぐに見つかったのは言うまでもありません・・・。(爆)

>後は、ツーリング用のバッグですな。
>XJR400に乗っていたビギナーの頃、
>初めてロングツーリングに行ったとき、
>パッキングが甘くて、道ばたにツーリングバッグを
>何回も落としてしまいました‥‥。

最初は不安で後ろ確認してばっかですよね?(笑)
そのうちバックレストにできるほどうまく固定できるようになりましたけど。

>あれ以来、パッキングに関しては、
>神経質になるようになりましたよ。

それが今回のいじくり日記に繋がる、と。
最近ロングに行ってないな〜。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219175204204.bbtec.net>

はじめまして。
 はなや  - 05/08/10(水) 21:13 -
  
はじめましてはなやです。

trx850.jp楽しく拝見させていただきました。
今、TRXの購入を検討中なのですがTRX乗りの
先輩方のご意見を伺いたく投稿しました。

自己紹介です。
私、はなやは埼玉県在住の26歳です。現在バイクは所有していません。
恥ずかしながら高校生時代の3年間乗っていただけで以後8年近く
バイクから離れていました。
ですので、バイク歴は 原付→バンディット250Vだけです。
ちなみにバンディットはセパハン、バックステップにメーカーの
よくわからないスリップオンのマフラーでした。
峠もたまに走りに行っていましたが基本的に峠を攻めると言うのは
苦手でした。(ビビリなので)それはこれからも変わらないと思います。

TRX850な理由
自分が免許を取ってバイクに乗り始めた当時、発売されたのがTRXで
当時中型免許しかもっていなかった自分にはただ憧れのバイクでした。
当時かっこよく見えたハーフカウルも今見ると少し古臭く見えますが、
むしろそこがちょっとレトロで一番好きな所です。
友人や先輩の国産大排気量4発にも乗らせてもらいましたがどうも自分
には、合わないと言うか(ビビリなので)回すのが怖いと思ってしまいます。
実は、ビューエルのサイクロン(M2)と悩んでいました。
ですがタマ数の少なさと最新のXBに乗る機会があったのですがその独特な
乗り味も自分には合わないと感じました。
他にも金額の面などいろいろありますが以上が主な理由です。

このような自分でもTRXとは楽しめるバイクでしょうか?
ご意見のほどよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p0018-ip01souka.saitama.ocn.ne.jp>

Re:わすれもの
 Akio Iida  - 05/08/09(火) 23:19 -
  
こんばんは、ゆういちさん。 Iidaです。

▼ゆういちさん:
>みなさんは何を落としたことがありますか?
>〇りきさんはブーツでしたよね?(失礼!)

22歳の時RZRでの北海道ツーリングの時にお決まりの荷物落としをやりました。
富良野のあたりで振り向いたらリアバッグがない!(汗)
2〜3kmほど戻ったらぼろぼろのバッグが落ちていました。

でも私にとって思い出深いのはその時のツーリングで買ったお土産の「白い恋人」です。

苫小牧のフェリー埠頭で帰りのフェリーに乗ろうとしてお土産を買っていないことに
気づきました。 当時好きだった女の子に

「北海道に行くなら絶対『白い恋人』買ってきてね。(●^_^●) 」

と言われていたのを思いだしたのです。(汗)
フェリーの出発時刻から考えると「白い恋人」が売っていると思われる札幌まで
戻るのは少々冒険でしたがそこはあなた、好きな娘のひとことですから・・・。(^^ゞ

道央自動車道を飛ばしに飛ばして札幌に「白い恋人」を買いに走りました。
そしてこれで約束が守れるとほっとしてフェリーに乗船すると、「白い恋人」が
船内で売ってるジャン! (爆)

その後ミス××高校だったその女性は2年後に人妻となりました。

あ〜あ・・・。(*_*)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo086025.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:そしてRZネタが続いたりして・・・
 Akio Iida  - 05/08/09(火) 23:01 -
  
ども、耳へんさん。 Iidaです。

▼耳へんにハム心さん:
>懐かし過ぎて涙が出ます。(笑)
>一時はマッククレーンのBSにハリケーンセパでした。
>あの頃が一番乗れてたなぁ・・・(恐れを知らないとも言いますが)

私もマックレーンのバックステップを付けたことがありますが正直言って
乗りにくくて困りました。(笑)
私には一番バランスがいいなぁと思えたのがO&Tのバックステップ。
ステッププレートのみを取り替えてステップは純正を使うタイプです。
( ん? YokoGさん工房のノウハウに似てますね。(笑))
それとデイトナのスーパージュラルミンハンドル。
ノーマルよりハンドル1本分だけ低いという渋いポジション。(笑)
あとTZRのディスク&キャリパーにしたらフロントフォークが折れそうな程の
ブレーキ強化になり驚きました。(笑)

RZはどこか1箇所だけ気合の入った改造すると全体のバランスが崩れちゃう
んですよね。 このあたりはTRXに似ているかも。

ではでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo086025.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:よかったですね。
 耳へんにハム心 E-MAILWEB  - 05/08/09(火) 20:48 -
  
こんばんはIidaさん。耳へんです。
ども、ご心配おかけしました。

>よかったですね。 私も初期型RZを所有していた時代があります。
>今でも所有されている方でしたら思い入れもひとしおだったと思います。

私のを手にかけたら・・・
見つけ出して、生きている事を後悔させてやります。(不穏当でスミマセン)

>でも今時の若者風にいじられてるRZを見ちゃうとちょっとげんなりします。
>(アメリカンみたいなハンドルとか・・・。)
>やっぱりヤジマのフルカウルにビートのバックステップ、トマゼリのセパハン
>がいいです!

懐かし過ぎて涙が出ます。(笑)
一時はマッククレーンのBSにハリケーンセパでした。
あの頃が一番乗れてたなぁ・・・(恐れを知らないとも言いますが)

>純正アッパー&アンダーカウルで乗っていたIidaでした。

アッパーはともかくアンダーはチャンバーが付けられないんですよね。
持ってはいたんですが・・・どこいったんだろ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi047136.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:おとしもの
 耳へんにハム心 E-MAILWEB  - 05/08/09(火) 20:39 -
  
SR500に乗っていた時にマフラーを落とした事が・・・
RZでノーマルマフラーのバッフルを落とした事も。
ネジ・・・数え切れません。

一番のショックはヒップバッグですね。メガネや10徳ナイフ、その他小物を常時入れてあってそれだけ持って出ればお泊りもOK!って内容のバッグを走ってて落としました。50Kmの行程(第3京浜含む)を2往復して探しましたが見つかりませんでした。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi047136.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:kurokiのおとしもの
 kuroki E-MAILWEB  - 05/08/09(火) 19:54 -
  
ども、ゆういち@ネタ振り番長。kurokiです。

kurokiが落としてダメージを食らったモノは、
財布です。
http://trx850.jp/diary/20000620.html

これは辛かった。めっちゃ辛かった。
後悔先に立たずとは、まさにこのことです。
思い出すだけで泣けてくる‥‥。

後は、ツーリング用のバッグですな。
XJR400に乗っていたビギナーの頃、
初めてロングツーリングに行ったとき、
パッキングが甘くて、道ばたにツーリングバッグを
何回も落としてしまいました‥‥。

あれ以来、パッキングに関しては、
神経質になるようになりましたよ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@yayoisv-extky01.yayoi-kk.co.jp>

Re:使い分けはどのように?
 kuroki E-MAILWEB  - 05/08/09(火) 19:46 -
  
ども、GOMIさん。kurokiです。

使い分ける必要があって、使い分けているとは思いますが、
その具体的なケースがイメージできなかったので、
GOMIさんの例は、なるほど、参考になります。

kurokiも、もうちょい工具を増やしたいと思うのですが、
そんなに使うわけでもないよなーと思って踏みとどまっています。
六角のTレンチは便利そうなんで購入しようかな。場所取るけど。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@yayoisv-extky01.yayoi-kk.co.jp>

Re:雨具も簡単に取り出せます
 kuroki E-MAILWEB  - 05/08/09(火) 2:10 -
  
ども、Iidaさん。kurokiです。

シート・オン・シートの使い勝手は、凄くイイですよ。
シートバッグを載せたまま、簡単に開閉できちゃいますからね。
これで雨具を取り出すのも安心!?

ちなみに加工は、既にYokoGさんがおっしゃっている通り、
穴を開けるどころか、切った貼ったの大作業だったりします。
綺麗なシートだと躊躇するかもしれないですけど、
めっちゃボロボロだったので、踏ん切りが付きました。

ヤフオク等でぼろいシートを入手してみるのも、一つの手ですね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@gm129.ade3.point.ne.jp>

Re:小技が満載です。
 kuroki E-MAILWEB  - 05/08/09(火) 2:04 -
  
ども、つばささん。kurokiです。

kuroki号には、YokoGさんの小技が満載です。
今度、オフ会などじっくり見たってください。

アイディアをカタチに出来るって、凄いことですよね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@gm129.ade3.point.ne.jp>

Re:TRXに乗らずに書いてばっかり‥‥
 kuroki E-MAILWEB  - 05/08/09(火) 2:00 -
  
ども、ゆういちさん。kurokiです。

最近kurokiは、とんとTRXに乗っていませんが、
毎週TRXに関する文章を書いておりますよ。
リアルタイムに追いつけるのは、いつのことになるやら‥‥。

>アレはいろんな布石があったから濃い日記が書けるでしょうね。
>楽しみにしてますよ。
今回は、あえて濃い内容を避け、意図的に淡々と書いております。
週末にアップする予定ですので、お楽しみに。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@gm129.ade3.point.ne.jp>

Re:感謝感謝でございます。
 kuroki E-MAILWEB  - 05/08/09(火) 1:54 -
  
ども、YokoGさん。kurokiです。

毎回毎回、知恵と技術が込められた小技を用意していただいて
感謝感謝でございます。

特にYokoGさんの小技は、TRXライダーの視点で作られるので、
実用性が極めて高いことがステキです。

小技の注入によって、細かい不満点が一つ一つクリアになっていく課程は、
何とも言えない充足感を感じますよ。

次回のいじくり日記にもご期待ください。
もちろん主役はYokoGさんですので。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@gm129.ade3.point.ne.jp>

Re:いじくり日記更新:「小技注入3連発!」
 yokoG E-MAIL  - 05/08/08(月) 23:58 -
  
ども、Iidaさん。      新幹線の速さにびっくりしたyokoGです。

>どれも市販していないけどTRX乗りにとっては気になる小技ばっかりですね〜。

yokoGもkurokiさんもさりげないけど、良く見りゃぉお〜って物が好きですね。

>それにしてもシートONシートには脱帽!
>これならシートカウル内の荷物もすぐ引っ張り出せるわけですね。

TRXのリアシートは荷物を積むこと考えていませんから、(人が乗ることも考えていない)
皆さん同じ悩みをお持ちだと思います。
上手く積んでもカウル内の小物を出す時が大事なんてことになるので、現状を壊さずでは限度あると思います。

>私もシートカウル内に例のベルトを納めているのでスペースをとられちゃって
>るんで気になるノウハウです。 でもシートに穴空けるんですよね?

今回kurokiさんから捨ててもいいシートの提供があったので、穴開けるどころか皮剥いでスポンジ切ったり貼ったりやりたい放題で、結果良い物が出来ました。

今は純正を壊さず楽な加工で同じ様なタイプの物が出来ないか模索中です。(笑)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@W166160.ppp.dion.ne.jp>

Re:小技注入3連発!」見ました
 yokoG E-MAIL  - 05/08/08(月) 23:36 -
  
ども、つばささん。   yokoGです。

> いつも"いじくり日記"楽しみに見させて
>貰っています。
> いやいやkuroki号にあそこまで小技が
>効いているとは・・・

実はyokoG号よりkuroki号の方が各種yokoG小技注入されています。
新しい小技アイデアは、kurokiさんの要望半分、yokoGのひらめき半分で、
基本的に第1弾はkuroki号に注入します。

今回のリアシートはTRXに乗り始めた時からの考えていた物で、kurokiさんの要望と
余ったリアシートでひらめき、一気に作りました。
実際は見た目以上に手間がかかっており、自分の分はもっと簡単な物にしないと
作る気にならないです。(汗)

つばささんのHP拝見して、走りたくてムラムラしています。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@W166160.ppp.dion.ne.jp>

Re:よかったですね。
 Akio Iida  - 05/08/08(月) 23:30 -
  
ども、耳へんさん。 Iidaです。

▼耳へんにハム心さん:
>発見されたそーです。
・・・・・・・・
>比較的軽症なよーです。失礼いたしました。

よかったですね。 私も初期型RZを所有していた時代があります。
今でも所有されている方でしたら思い入れもひとしおだったと思います。

でも今時の若者風にいじられてるRZを見ちゃうとちょっとげんなりします。
(アメリカンみたいなハンドルとか・・・。)
やっぱりヤジマのフルカウルにビートのバックステップ、トマゼリのセパハン
がいいです!

純正アッパー&アンダーカウルで乗っていたIidaでした。

では!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo086025.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:「小技注入3連発!」見ました!
 yokoG E-MAIL  - 05/08/08(月) 23:20 -
  
ども、ゆういちさん。   大阪帰りのyokoGです。

>>今回はYokoGさんの小技が炸裂です。
>>この場を借りて、感謝感謝です>YokoGさん
>
>いやー、毎度のことながらさすがの小技師ですね。
>レバーは元ネタ見てましたが、梅雨空ツーリングの写真で見たシートは
>何かの純製かと思いましたよ。端っこの処理がとてもきれいです。

あまりに質感が無くて5mmのネオプレーンゴムを被せたら、質感向上はもちろん、
シート皮の端っこの処理が綺麗に上がりました。

>シート皮はTTRで換えたときがあったのですが、オフシートはエグリがすごいため
>なかなかにうまく張れないんですよ。(汗)

先日FZ400のあんこ抜きをした時、えぐりが大きく一見綺麗に仕上げましたが、
しばらく乗ると変なシワがいくつも入りそうです。(汗)

>ちなみに昨日は仕事終わってから某氏依頼のちょっとしたモノを作ってました。
>できあがったその仕上げを見ると工場長のバックステップブラケットの足元にも及ばないなぁ
>とか思っちゃいましたよ。(汗)

お褒め頂きありがとうございます。(笑)
ちょっとした物ってなんでしょうかね。
仕上げの良さはなんと言っても「yokoG謹製」ですから〜。(爆)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@W166160.ppp.dion.ne.jp>

おとしもの
 ゆういち E-MAIL  - 05/08/08(月) 21:47 -
  
こんばんは、ゆういちです。

最近忘れ物・・・もとい、おとしものが多くてねぇ・・・。
先週金曜日にはTTRの鍵が走行中に抜け落ち、
今日はIidaさん命名のワンタッチタンクボルトがかたっぽ無くなっていました。
やはり振動の多いバイクに乗っているとしょうがない事なんですかねー。

みなさんは何を落としたことがありますか?
〇りきさんはブーツでしたよね?(失礼!)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219175204118.bbtec.net>

お騒がせしました。
 耳へんにハム心 E-MAILWEB  - 05/08/08(月) 13:14 -
  
発見されたそーです。

こんにちは東京都昭島市のモークスカフェのおのっこです。8/4日に店の前で自分のRZが盗まれましたが。なんと翌日8/5日の17:00ごろ福生警察の巡査より電話があり無事?発見されました。盗まれた翌日からパソコンでチラシを100枚ほど作り走り去った方面の新聞集配所やピザ・寿司屋の宅配とかを周り網を張り昭島警察署と福生警察署の食堂とトイレに貼ってもらい郵便局・運送会社の営業所に配ったりしてた最中でした。いったん自宅に戻りハイエースで福生署に着いてバイクを確認。当然?サイレンサーは無く・左ミラー無し・セミカウルはもぎ取られナンバーも捨てられて無くなってました。...が昔やられたときは金・銀に塗られぼんぼり付きで見つかった時に比べればまだ軽傷です。事務所にて手続きを済ませ無事帰ってきました。色々とご心配をかけて申し訳ありませんでした。以後このようなことの無いよう、さらに注意したいと思います。本当に有り難うございました。
ますた〜おのっこ

比較的軽症なよーです。失礼いたしました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi047136.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:いじくり日記更新:「小技注入3連発!」
 yokoG E-MAIL  - 05/08/08(月) 10:53 -
  
ども、kurokiさん。     娘と3人で関西旅行帰りのyokoGです。

>今回は「小技注入3連発!」をお届けします。
>
>http://trx850.jp/diary/20050228.html

旅先から携帯でいじくり更新を確認出来ましたが、早く見たくてのぞみで帰ってきました。(笑)

>今回はYokoGさんの小技が炸裂です。
>この場を借りて、感謝感謝です>YokoGさん

最近は忙しさと暑さで何も浮かびませんが、あの時はアイデア連発で気合いも十分でしたね。

kurokiさんのニコッ!を目指して、実用性と大人の質感をポイントに小技に励んでいますが、
いじくり日記でkurokiさんの文章が加わると、更にグンと質感がアップします。
毎度ながら頭が下がりますよ。<(_ _)>

>次回は遂に「アレ」が登場します。
>皆様の物欲魂を激しく揺さぶったアレです。
>お楽しみに。

うふふ、楽しみですね〜。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV107066.ppp.dion.ne.jp>

Re:いじくり日記更新:「小技注入3連発!」
 Akio Iida  - 05/08/07(日) 20:47 -
  
ども、Kurokiさん。 Iidaです。

>今回は「小技注入3連発!」をお届けします。

どれも市販していないけどTRX乗りにとっては気になる小技ばっかりですね〜。
それにしてもシートONシートには脱帽!
これならシートカウル内の荷物もすぐ引っ張り出せるわけですね。

私もシートカウル内に例のベルトを納めているのでスペースをとられちゃって
るんで気になるノウハウです。 でもシートに穴空けるんですよね?

う〜ん、ちょっと躊躇するなぁ。(笑)

ではでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo103121.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
89 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,099
(SS)C-BOARD v3.8 is Free