TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
95 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

燃料コックについて質問です。
 耳へんにハム心 E-MAILWEB  - 05/07/04(月) 21:29 -
  
先日キャブとインマニの間のゴムジョイントを交換しました。
ヒビ割れが出ていたので・・・

タンクは前オーナーがホースの延長をいていたので起立させて
エアクリBOXを外し、キャブをずらす為に燃料ホースを外しました。
負圧コックなので燃料は止まっている、ハズなんですがジワジワとガスが出てきます。
燃料ポンプやホースに溜まっている分が出てきているだけかな?
と思いましたがジョイント交換中、ずっと出続けていました。
勢い良く吹き出ては来ないでジワジワとにじむように出てきます。
コック〜燃料ポンプ間のホースは外して確認しなかったので判りませんが、
もしかして負圧コックの不良でしょうか?
燃料ポンプがダムの役目をしてジワジワ出てくるとか・・・?

もう一度確認してみますが作業は週末になるので先にご意見を拝聴したいと思います。
先輩方、よろしくお願いします。
場合によっては部品も注文せねばならないので・・・
って新品手に入らないんすか!?
      ↓
http://trx850.jp/bbs/main/c-board.cgi?cmd=one;no=4527;id=

このスレッドで言われているパーツの抜けはRZ−Rのコックでは頻繁に見られましたよ。
逆にホース抜くより楽だからココで付け外ししてた友人もいます。
特に漏れもしなかったので気になりませんでしたが。
まぁ実際に漏れるのであれば問題ですね。
燃料タンクの穴塞ぎの応用でハンダを流し込む手は使えないでしょうか?
負圧コックのゴム部品を外しておいてコテでじっくり温めてハンダを隙間に流し込むというのは?

長文失礼しました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi077078.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:はーい!! あげますよん。
 yokoG E-MAIL  - 05/07/03(日) 19:57 -
  
ども、くぬぎさん。    yokoGです。

はい、限定1名様くぬぎさんに決まりです。
直メールも確認しましたので、明日着払いで発送します。

キャリパーは、サポートと一緒になっているのがyokoG号で、別々になっているのがkuroki号の物です。
荷物空けてみて1つでも使える物があればめっけもんと思ってください。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

革ツナギ、買っちゃいました。
 つばさ E-MAILWEB  - 05/07/03(日) 17:08 -
  
 つばさ@セカンドバイク買いかえ計画進行中?

 トミンサーキット走行会を一人革ジャン・革パンで
走った私ですが、パチスロをやめて遂に革ツナギを買いました。

こんな私のような体型でも既製サイズで着れたので即決してしまいました。
しかも、\50,800と格安。早速峠に行って来ました。
自然と戦闘姿勢になってしまいますね。
きっちりしたライディングフォームをとらないと、
コーナー中に近くしか見えなくて怖い思いしてしまうんです。
逆にきっちりしたライディングフォームをとると、
トラクションまできっちりかかってくるのでびっくり。

 別に膝すりする訳でもないし、ハングオンする訳でも
ないので、革ツナギはいらないと思っていましたが、
いざ着用してみて、kurokiさんがおっしゃっていた
ことが身にしみて分かりました。

 ホームページにレポートを書きましたので
良かったらご覧ください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@222.net219117120.t-com.ne.jp>

Re:いじくり日記更新:「小物入れもペイント」
 つばさ E-MAILWEB  - 05/07/03(日) 16:53 -
  
つばさです。
 
 早速読ませていただきました。
いやー渋いですね。
 次回のいじくりネタも期待しています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@222.net219117120.t-com.ne.jp>

Re:引退高○番長です。
 つばさ E-MAILWEB  - 05/07/03(日) 16:43 -
  
つばさ@しゃっくりが止まりません!

▼Akio Iidaさん:
>それからつばささんのホームページをよ〜く見て頂くと・・・。
>「・・・・甲府南インターより中央道にのりました。正直高速道路が苦手なので、・・・」
>そうなんです、つばさんはホームコースの山梨からあまりロングに出ない方なんですね。

その通りです。私は高速道路と長時間のライディングは苦手です。高速道路ではのった次のPAで休憩するような人なんです。というのも、一定の速度を保つのとじっとしているライディングが苦手な上に、手はしびれるし、鼻炎持ちで涙ちょちょぎれるわで、乗るのは辛すぎるんです。なので、いいとこ100Km/hくらいまでしかペース上げません。トミンサーキットの帰りもパーキングでお待たせしたのはその為なんです。
 そんなへたれなつばさでした。(鍛えなければ・・・)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@222.net219117120.t-com.ne.jp>

はーい!! 欲しいです。
 くぬぎ E-MAIL  - 05/07/03(日) 15:33 -
  
▼yokoGさん:
>ども、皆さん。    工場長のyokoGです。
ロム状態のくぬぎ です。
ご無沙汰しております。

>今回のMOS装着に伴い現在yokoG工房に写真のパーツが残っていますが、
>こちらでは使い道がないので処分します。
欲しいです。おいらのキャリパーよりずっと綺麗…

>もしほすい〜!方がありましたら、このツリーに手を挙げて直メールで連絡下されば
>即日着払いで発送します。
メールを追って送ります。宜しくお願い致します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@aa2003011448003.userreverse.dion.ne.jp>

Re:MOS&ゴムダンパー
 Akio Iida  - 05/07/03(日) 0:46 -
  
こんばんは、整備番長。(笑) Iida@残業番長今月は130hです。

▼yokoGさん:
>1】リアMOS装着。
>先日販売したフルキットで交換しました。

おお! ついに。 私も車検から帰ってきたら早く替えなきゃ(焦・・・。)

>2】ゴムダンパー交換。
>10年35,000kmになるので、交換してみました。
>新品と手でねじって比較すると、使う気にならないほど硬化していました。

私も7年 65,000km時に交換しました。 大きさが全然ちがうんでびっくり。
それにしても純正ダンパーがチーズに見えるのは私だけ?(笑)

>またホイールを横にして新品組んでスプロケットを掴んで持ち上げると、
>ホイールごと持ち上がりましたので、痩せてもいるって事だと思います。

私の場合、適当に組み上げてホイールを組もうとしたら、スイングアームの間に
全然入らず、一旦取り外し木片を押し当てハンマーで叩いてやっと収まりました。
新品はかなりきつく、距離を走るとそれだけへたるってことなんでしょうね。

>3】ホイールベアリング交換。
>ダンパー同様初めての交換です。
>クラッチハブベアリングはシールを剥がしてみると、真っ黒に汚れたグリースが入っており、ホイールベアリングのグリースは汚れはなかったですが、劣化して痩せていました。

私は車検2回に1回変えるようにしてます。前回交換時は35,000kmぐらいだったかな?
それにしても7月が車検って人多いですね?
やっぱり夏に気持ちよく走ろうって事で、新車や険2年付きでこの時期に購入された方が多いのでしょうか?

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo103121.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

私は低速番長。
 ari E-MAIL  - 05/07/02(土) 23:35 -
  
ども、Iidaさん。ari@ノーマルキャブです。

本日、3回目の車検が終了しました。
キャブOHをバイク屋さんに今年の始めにして貰い、そのまま組み付けたのですが、
2番シリンダの方が不正爆発しているらしく、いまいちアイドリングが安定しません。
(2番の方が若干薄目だったそうです。)

で、今回の車検でキャブをセッティングして貰ったら、とても走りやすくなりました。
パーシャルから開け始めのツキが良くなり、立ち上がりがスムーズに。
5速2000回転からの加速も楽ちん。以前よりもラフに開けても付いてきます。
素直にイイ感じです。

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZL006043.ppp.dion.ne.jp>

純正キャリパー他のパーツあげます。
 yokoG E-MAIL  - 05/07/02(土) 17:38 -
  
ども、皆さん。    工場長のyokoGです。

今回のMOS装着に伴い現在yokoG工房に写真のパーツが残っていますが、
こちらでは使い道がないので処分します。

基本的にkuroki車とyokoG車から外したパーツです。

もしほすい〜!方がありましたら、このツリーに手を挙げて直メールで連絡下されば
即日着払いで発送します。

誰もいなければ、ゴミで処分します。

先着1名様限りでございます。

では〜。
    
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

Re:参考になりました
 kuroki E-MAILWEB  - 05/07/02(土) 11:15 -
  
ども、YokoGさん。kuroki。

リアMOS装着、おめでとうございます!
早速走りに行きたいところでしょうが‥‥梅雨本番のこの天気。
雨天走行を覚悟の上!でないと、ちょっと走りには行けませんね。
明日の天気も、微妙〜〜〜(山間部は特に)。

ついでにイロイロとメンテをされるところが、さすがにYokoGさんですね。
特にゴムダンパーとホイールベアリング交換は参考になりましたよ。
kuroki号のダンパーも、硬化は恐らく間違いないでしょうから、
メンテの機会を設けて交換したいところです。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@gm60.ade3.point.ne.jp>

いじくり日記更新:「小物入れもペイント」
 kuroki E-MAILWEB  - 05/07/02(土) 11:02 -
  
ども、みなさま。kurokiです。
今回は「小物入れもペイント」をお届けします。

http://trx850.jp/diary/20050130.html

予告通り、今回は軽めのネタです。

ペイントはプロフィットの高畑さんにしていただき、
ステーの組み付けはYokoGさんにしていただき、
つまりkurokiは何もしていないワケなんですが(苦笑)。
せめて、文章でご奉仕いたしまする。

次回もいじくりネタになります。お楽しみに。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@gm60.ade3.point.ne.jp>

Re:引退高○番長です。
 Akio Iida  - 05/07/02(土) 0:56 -
  
ども、現役高○番長のお二人様。(笑) Iidaです。

▼yokoGさん:
>>さては、FCRのセッテイングが決まって、高速番長復活かな〜?(^_^)v

いえいえ、先日どうも薄めにしすぎたせいでプラグが逝ってしまい(真っ白でした)
メインジェットを#130にあげるつもりです。
それにしてもエアクリーナーの掃除をしただけでセッティングが変わる・・・。
やっぱりシビアですわ >FCR。

それからつばささんのホームページをよ〜く見て頂くと・・・。
「・・・・甲府南インターより中央道にのりました。正直高速道路が苦手なので、・・・」
そうなんです、つばさんはホームコースの山梨からあまりロングに出ない方なんですね。
高速道路をばびゅっと飛ばす方ではないんです。
レポートでは高速道路で私について行けないってありますが反対にビーナスラインで
私は二人にどんどん離されました。(汗)

▼あんどーさん:
>ここはいっちょ信州までど〜んと行きましょう。燃費なら絶対負けませんよ(笑)。
>でわっ!!

これから暑くなると高原の涼しさがいいですね〜。 
車検からあがってきたら早く蕎麦オフしたいですね。

では〜。

おまけのFCRネタ

Gomiさん見てるかな?
http://www.arakiya.com/index.htm
空燃比測定に↑これどうですかね?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo103121.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:現役高○番長危うし!
 あんどー E-MAIL  - 05/07/01(金) 21:51 -
  
yokoGさん、まいど〜です。 高○番長返上の危機? のあんどーです。

>つばささんのレポート拝見していて、どうしても気になって書き込んでしまいました。
>Saikiさんとはここでお別れし、I〇daさんと中央道を目指します。長坂インターから中央道に乗りました。Iidaさんのハイペースには到底ついていけません。双葉SAで最後の休憩&Iidaさんとお別れ。・・・
>最近FCR話ではやたら盛り上がっているI〇daさんですが、レポートによるとyokoGのイメージからは、別人のような印象を受けます。
>さては、FCRのセッテイングが決まって、高速番長復活かな〜?(^_^)v

歴代高○番長のみなさんは、みなレーシングキャブになってしまいノーマルキャブでは
追いかけるのが大変そうな予感です(笑)。
でも天候や気温、高度によってはまだ望みあるかなぁ〜なんて(爆)。
ただし、小技番長号は万能セッティングなので強敵ですな〜(^o^)。

ここはいっちょ信州までど〜んと行きましょう。燃費なら絶対負けませんよ(笑)。
でわっ!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@do188.ade2.point.ne.jp>

Re:メンテバッチリですね
 あんどー E-MAIL  - 05/07/01(金) 21:30 -
  
yokoGさん、こんばんは  走りたくても時間が無いあんどーです。

>ついにリアMOS装着完了しました。(^_^)v
>ついでにリア回りのお手入れしましたので、報告します。

おぉ、リアMOS装着しましたね。なお一層走りに磨きがかかり、また追いかけるのが
たのしみです。(笑)

>1】リアMOS装着。
>2】ゴムダンパー交換。
>3】ホイールベアリング交換。

やはり歳老いつつあるTRXにはいろいろメンテが必要になってきますね。

>横着な発想ですが、近い内に超ロングタップドリルを作って、スイングアームにオフ車のように
>グリスニップルを取り付け、内側からグリスを満たしてやろうと企んでいます。

またまた、小技炸裂ですね(笑)。普通、そこまで気が廻らないですよ。

>日曜は走れるかな〜kurokiさん。(笑)

天気は微妙に大丈夫そうですね。是非リアMOSレポートお願いしま〜す。

でわっ!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@do188.ade2.point.ne.jp>

初代「高速番長」FCRで復活か!
 yokoG E-MAIL  - 05/07/01(金) 20:31 -
  
ども、皆さん。       天気予報嫌いになりそうなyokoGです。

先日のミニ蕎麦オフは少人数ながらずいぶん色々と楽しめたようですね。

つばささんのレポート拝見していて、どうしても気になって書き込んでしまいました。

Saikiさんとはここでお別れし、I〇daさんと中央道を目指します。長坂インターから中央道に乗りました。Iidaさんのハイペースには到底ついていけません。双葉SAで最後の休憩&Iidaさんとお別れ。・・・

最近FCR話ではやたら盛り上がっているI〇daさんですが、レポートによるとyokoGのイメージからは、別人のような印象を受けます。
さては、FCRのセッテイングが決まって、高速番長復活かな〜?(^_^)v

次のオフ会(蕎麦かな)楽しみにしています。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

yokoGのリア回りメンテナンス。長文じゃよ。
 yokoG E-MAIL  - 05/07/01(金) 19:45 -
  
ども、お天気が気になる皆さん。     準備バッチリ番長のyokoGです。

ついにリアMOS装着完了しました。(^_^)v
ついでにリア回りのお手入れしましたので、報告します。

1】リアMOS装着。
先日販売したフルキットで交換しました。
ブレーキホース(FZR400RR 3TJ-2581J-00)の両端バンジョー部の取り付け角度にちょっと無理があり、同じ長さで両端で現在より90°ずれていると理想的だと思います。

2】ゴムダンパー交換。
10年35,000kmになるので、交換してみました。
新品と手でねじって比較すると、使う気にならないほど硬化していました。
またホイールを横にして新品組んでスプロケットを掴んで持ち上げると、ホイールごと持ち上がりましたので、痩せてもいるって事だと思います。

4FM-25364-00 ダンパー 536円×6個 3,216円。

3】ホイールベアリング交換。
ダンパー同様初めての交換です。
クラッチハブベアリングはシールを剥がしてみると、真っ黒に汚れたグリースが入っており、ホイールベアリングのグリースは汚れはなかったですが、劣化して痩せていました。

正当な方法ではないかと思いますが、オイルシールへのグリス供給&水の進入の防御の為に、オイルシールとベアリングの隙間にはグリスをみっちり詰め込むといいと思います。

先日のFホイールベアリング交換の経験から、オイルシールは純正、ベアリングは工具屋で仕入れました。
ちなみに工具屋で仕入れるベアリングと純正品は全く同じ物ですが、価格は冗談だろと大爆笑するほど安く入ります。

今回「住商グレンジャー」で仕入れましたので、工具屋ルートのベアリングに興味のある方は、
HPを覗いてみてください。

純正品番   品名     数量   純正価格  NSK製品No 
93102-40330 オイルシール  1     693円 
93306-20644 ベアリング   2    2,342円    6206LLU
93102-28022 オイルシール  1     273円 
93306-20469 ベアリング   2    1,680円    6204LLU

93105-45017 ベアリング   2    1,229円    6202LLU  
93102-23252 オイルシール  1     399円  
93306-20314 オイルシール  1     494円 

上記1列目はリア、2列目がフロントです。
製品NoはNSKで統一しましたが、純正はNSKとKOYOの両方を使っています。

横着な発想ですが、近い内に超ロングタップドリルを作って、スイングアームにオフ車のように
グリスニップルを取り付け、内側からグリスを満たしてやろうと企んでいます。
多少グリスの抵抗はあるかもしれませんが、メンテは楽だし水の進入は防げるしね。

日曜は走れるかな〜kurokiさん。(笑)

では〜。
 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

Re:年齢を超えたバカ親父です(笑)
 ゆういち E-MAIL  - 05/06/29(水) 12:28 -
  
こんにちは、ゆういち@旧朝練番長 です。

▼yokoGさん:
>本当にご苦労様です。
>半年も前のことを昨日の事のようにまとめるって、大変なことですよね。
>さすが親分!!と持ち上げるしかないですわ。(笑)

まったくですねー。自分なんか昨日の夕飯さえ忘れるほどなのに。(爆)
おやぶんの書き方はとりあえず最初に全て書き出すらしいので、
その後のまとめ方が上手いんでしょうね。
前者は誰でもできることでしょうから。

>今度の日曜お天気次第では走りたいですね〜。
>ゆういちさんが妙に静かだから、代わりに朝練やっちゃいますか。(爆)

あー、すいません。
最近引越しをしたばっかなので、ネット環境が悪いんですよ。
会社からでないと繋ぐことができないもんで。(汗)
そのうちアドレスも変わりますんで、その際にはお伝えします。
よろしくー。

それからTRXは現在車検仕様になっていまして、走りに行くにはちょっと難しそうです。
来週には車検受けてこよう。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@51.72.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:年齢を超えたバカ親父です(笑)
 yokoG E-MAIL  - 05/06/29(水) 0:15 -
  
ども、kurokiさん。     人並みの残業になりつつある、yokoGです。

>ども、みなさま。kuroki@まとめレスで失礼します です。
>
>半年遅れの原稿になりましたが、最近はなんとかかんとか
>毎週末ごとの更新ペースでリリースできています。
>いつまで続けられるか判りませんが、まあ頑張ります。

本当にご苦労様です。
半年も前のことを昨日の事のようにまとめるって、大変なことですよね。
さすが親分!!と持ち上げるしかないですわ。(笑)

>> YokoGさん
>今週末の日曜辺りに、走りに行きましょっか?
>でも‥‥週間天気予報では雨、ですな(涙)。

明日リアーホイールのオイルシールが届くので、ベアリング交換&MOSは
一気にまとめる予定です。準備はバッチリでっせ〜!

今度の日曜お天気次第では走りたいですね〜。
ゆういちさんが妙に静かだから、代わりに朝練やっちゃいますか。(爆)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@W166190.ppp.dion.ne.jp>

Re:いよいよMOS装着!
 taka  - 05/06/28(火) 13:51 -
  
なるほどそういうことだったのですね。 
まだパット無くなるまで良いかなと行っていたのに・・

ちなみに私のブレーキもフェードではないのですが、気になることが
純正のパットなかなか減りません持ちがすごく良いのですが、TRX純正
キャリパーで少しディスクが波打っているとなかなかパットのあたりが
付かなくて、低速で軽くブレーキかけると「キー」と泣いて少し滑ります。
ディスクも新しくしないと駄目なようですね。

\14Kぐらいするので様子見にしていたのですがMOSキャリパーのタッチ良さを
発揮するにはやっぱりディスクを手でさわって波打ってると駄目みたいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@p2063-ipad505marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:まとめレスで失礼します
 kuroki E-MAILWEB  - 05/06/28(火) 1:11 -
  
ども、みなさま。kuroki@まとめレスで失礼します です。

半年遅れの原稿になりましたが、最近はなんとかかんとか
毎週末ごとの更新ペースでリリースできています。
いつまで続けられるか判りませんが、まあ頑張ります。

> YokoGさん
今週末の日曜辺りに、走りに行きましょっか?
でも‥‥週間天気予報では雨、ですな(涙)。

> ナオエさん
い、いつの間にFオクムラ+Rオーリンズになっているのですか!
TRXは足回りをグレードアップするだけで、楽しさがグンと向上しますね。
ザクティC5も今度貸してくださ〜い。

> Iidaさん
YDS走行会を知ったのは、Iidaさんのお陰です。
台風を呼び寄せたのも、Iidaさんのお陰です!?

> yasuoさん
自宅PCの方は、もう復旧されましたか?
kurokiもこまめにバックアップを取らねばと思いましたよ。

> goochさん
kurokiの流し撮りなんて超アマアマなんで、
褒められるのはこそばゆいです。こんなに下手なのに(汗)。
ちなみに次回ネタですが、残念ながら「新春オフロ会」ではありません。
誰かに原稿を頼もうかな、なーんて(笑)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@gy237.ade3.point.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
95 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,100
(SS)C-BOARD v3.8 is Free