TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
98 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

more power!
 GOMI  - 05/06/22(水) 21:26 -
  
パワー指向だったGOMIです
回せ!開けろ!と高速で叫んだことありです(笑)
ま、おいらの場合高速でしか開けられなかったんですが・・・

4気筒に比べ、コストに対して体感出来る比率が大きく
面白いですよねぇ〜

やっぱり音が・・・
FCRの鳴く音が懐かしい!

白布峠でゆういちさんのに乗せてもらったとき
TDMRの方が1オクターブ音が低い〜って
感動したのは内緒だ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160034.bbtec.net>

Re:kuroki車フェードの原因究明を!
 yokoG E-MAIL  - 05/06/22(水) 20:10 -
  
ども、kurokiさん。       いまだ未装着のyokoGです。

>>ただ、姿勢制御には極めて便利でありますが、使いすぎは禁物ですね。
>>kurokiはやっちゃいました。リアブレーキのフェードを‥‥。
>
>ぉおっと!フェードやっちゃいましたか。(-_-;)
>kurokiさんの場合、シフトダウンしてのエンブレを使わない乗り方なので負担が大きいのでしょうけど、フェードは問題ですね。
>yokoGも早く取り付けて、使い込んだ状況を報告しないといけませんね。(汗)

この報告で不安に思っているのはyokoGだけではないと思います。
その後仕事中色々考えてみましたが、今回装着のリアMOSはXJR400の純正(それも長い歴史の中で進化した。)であることを考えると、容量不足で使いすぎとは考えられません。
車重も性能も大差なくローターは共通、ポジション的にはXJRの方がリアブレーキを思いっきり使える事を考えると、一般道で起きたことは何か他に原因があるのではと思います。

そこでたどってみると、kuroki車装着時にペタル回りを洗浄&グリスアップし、ペタル位置を上げています。
あくまでも今考えられる想像ですが、
この動きの良くなった上げたペタルを、無意識のうちに今までの感覚の足位置で踏み込んで引きずり状態になっていたのでは???と考えると理解出来ますが・・・。

いずれにしても、どのような状況でフェードを起こしたか、kurokiさん的にその原因は?報告お待ちしています。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

Re:早く装着せねば‥‥
 らりほ〜  - 05/06/22(水) 19:30 -
  
yokoGさん、kurokiさんこんばんや。
装着以来、乗ってないらりほ〜でございます。

>>ただ、姿勢制御には極めて便利でありますが、使いすぎは禁物ですね。
>>kurokiはやっちゃいました。リアブレーキのフェードを‥‥。

そそ。私の場合はヤキ入れる時に、意外と早くフェードしたんですよね。
パッドのμが高い証拠かしらん?とあまり気にしてなかったんですが。

私もエンブレは使わないほうなんで、もしかしたら出るかな?
攻めのツーリングで出なけりゃエエなぁ。
さて、皆様の具合はいかがでせう?

てか、私も乗らんと!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@54.241.210.220.megaegg.ne.jp>

Re:僕も使ってます
 ギンブチ E-MAIL  - 05/06/22(水) 13:11 -
  
>フクピカユーザーは、意外に多いもんなんですね。

昨日、車のタイヤ交換のときにボルトが1個無くなってるのが判明、
走行中に欠落したようで、オートバックスまで買いにいきました。
そしたらバイク専用品のフクピカが売ってたので買ってきました。
うーん、でもこれどこが違うんでしょう(笑)


>ところで、「念願のウエアー一式」って、何を手に入れたんですか?
>革パンに革ジャケット、レーシングブーツってところですかね?

メッシュジャケ、ナイロンパンツ、グローブです。
買ってから激しく用途が異なる組み合わせだと気が付きました。

この時期だからしょうがないのかもしれないですがウエビックで
商品売り切れで3回も注文しなおしました。
ツーリングスクリーン売り切れていたので超ザンネン!

メッシュジャケってはじめてなんですけどかなり寒かったです。
バタツキがまったく感じられないのでスピードが乗りすぎて嬉しい悲鳴。
パンツで変わるってここでよく聞かされましたがジャケでも変わりますね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i219-167-234-96.s02.a003.ap.plala.or.jp>

Re:馬力ネタ、再び・・・
 耳へんにハム心 E-MAILWEB  - 05/06/22(水) 12:08 -
  
▼Akio Iidaさん:
>こんばんは、耳へんにハム心さん。 Iida@ネタ元です。

ども耳へんです。前スレが長くなっていたので新しく立ててみました。

>▼耳へんにハム心さん:
>>結果を先にいうと75ps、7,7kg−mでした。
>>仕様はノーマルキャブ&エアクリ、ヨシムラチタンフルEX。
>
>いいですね〜。 
>予想を超えた数字がでちゃうとテストでいい点取った時の子供のような気持ちに
>戻れますね。(笑)

メカニックの人も驚いてました。
何故かTRXのお客さんが多くてデータが多いそうですから。(笑)
なかでもセッティング変えては測りにくる常連さんがいるそうです。(更笑)

そういや春セールのコンテストで85馬力出して1位になったTRXって・・・Iidaさんですか?

>>以前のスレにより65〜70出てればいい方かな?と思ってましたが
>>想像以上の好結果でした。なおかつ空燃比は3500回転以上では
>>全域で14〜15という状態。煮詰めればもう少し上乗せできそうです。
>
>過去の色んな方のデータからすると飛びぬけていいですね。
>もしかしてボアアップされてるとかハイカム入ってるとかでは?(笑)

あぁぁ〜!ハイカム!入ってたらノーマルに戻してヤフオクで高く売っ払ってリアMOSの資金にするのに!(爆)←交換時点で損益0になってそう。
パワーよりそっちのほうが切実な問題なんですよね、ホント。
まぁグラフ見る限りそんなオイシイ話は無いようです。

>>TDMRに換えるか迷います。ノーマルキャブでもう少し詰めてみたい気もしますし。
>
>これでキャブ変えたらもっと凄い数字に・・・。(ぼそっ)

こ、これが有名な魔の囁き・・・(汗)
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi035060.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:馬力ネタ、再び・・・
 耳へんにハム心 E-MAILWEB  - 05/06/22(水) 11:31 -
  
kurokiさん。こんにちは。

>キャブセッティングですが、TRXという限られた外枠の中で、
>どれぐらい良い状態に持って行けるのかを楽しむのも、また一興です。
>FCRやTDMRなどのリプレースキャブも、さらなる楽しみを味わえる
>パーツでありますが、ノーマルの負圧キャブの気楽さをスポイルする面もあります。

そーなんですよぉ!ましてやパワーを使い切れない乗り手ですし、これ以上必要なのか?って気もするんです。

>ま、そういうことを含めて、リプレースキャブを体験してみたいというのであれば、
>きっと泥沼も楽しい遊び場になるのではないでしょうか。

more power!ってやっぱ病気なんでしょうか・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi035060.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:馬力ネタ、再び・・・
 Akio Iida  - 05/06/22(水) 0:47 -
  
こんばんは、耳へんにハム心さん。 Iida@ネタ元です。

▼耳へんにハム心さん:
>結果を先にいうと75ps、7,7kg−mでした。
>仕様はノーマルキャブ&エアクリ、ヨシムラチタンフルEX。

いいですね〜。 
予想を超えた数字がでちゃうとテストでいい点取った時の子供のような気持ちに
戻れますね。(笑)

>以前のスレにより65〜70出てればいい方かな?と思ってましたが
>想像以上の好結果でした。なおかつ空燃比は3500回転以上では
>全域で14〜15という状態。煮詰めればもう少し上乗せできそうです。

過去の色んな方のデータからすると飛びぬけていいですね。
もしかしてボアアップされてるとかハイカム入ってるとかでは?(笑)

>TDMRに換えるか迷います。ノーマルキャブでもう少し詰めてみたい気もしますし。

これでキャブ変えたらもっと凄い数字に・・・。(ぼそっ)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo103121.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:早く装着せねば‥‥
 yokoG E-MAIL  - 05/06/21(火) 11:00 -
  
おはようございます、kurokiさん。     yokoGです。

>ども、YokoGさん&みなさん。kurokiです。
>続々とリアMOSパーツの装着報告が寄せられていますね。
>しかも、みなさんのニコニコ顔が浮かぶような報告ばかりが。
>もちろんkurokiもニコニコ。

今回のリアMOSは、純正の不具合に対しての対策ですから、
皆さんのニコニコ顔が浮かぶ報告が一番ですね。(^_^)v

>ただ、姿勢制御には極めて便利でありますが、使いすぎは禁物ですね。
>kurokiはやっちゃいました。リアブレーキのフェードを‥‥。

ぉおっと!フェードやっちゃいましたか。(-_-;)
kurokiさんの場合、シフトダウンしてのエンブレを使わない乗り方なので負担が大きいのでしょうけど、フェードは問題ですね。
yokoGも早く取り付けて、使い込んだ状況を報告しないといけませんね。(汗)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

Re:馬力ネタ、再び・・・
 kuroki E-MAILWEB  - 05/06/21(火) 0:44 -
  
ども、耳へんにハム心さん。kurokiです。

>オフ会が連チャンしてたのに都合により参加できなかった耳へんです。
kurokiも参加できませんでした(涙)。

キャブセッティングですが、TRXという限られた外枠の中で、
どれぐらい良い状態に持って行けるのかを楽しむのも、また一興です。
FCRやTDMRなどのリプレースキャブも、さらなる楽しみを味わえる
パーツでありますが、ノーマルの負圧キャブの気楽さをスポイルする面もあります。

ま、そういうことを含めて、リプレースキャブを体験してみたいというのであれば、
きっと泥沼も楽しい遊び場になるのではないでしょうか。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@go85.ade3.point.ne.jp>

Re:続々と装着報告が‥‥
 kuroki E-MAILWEB  - 05/06/21(火) 0:35 -
  
ども、YokoGさん&みなさん。kurokiです。
続々とリアMOSパーツの装着報告が寄せられていますね。
しかも、みなさんのニコニコ顔が浮かぶような報告ばかりが。
もちろんkurokiもニコニコ。

ただ、姿勢制御には極めて便利でありますが、使いすぎは禁物ですね。
kurokiはやっちゃいました。リアブレーキのフェードを‥‥。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@go85.ade3.point.ne.jp>

Re:僕も使ってます
 kuroki E-MAILWEB  - 05/06/21(火) 0:25 -
  
ども、ギンブチさん。kurokiです。
なんかお久しぶりですね。

フクピカユーザーは、意外に多いもんなんですね。
まー確かに、カー用品店等で手軽に買えるモノですし、
何しろ出先に携帯できるのが便利!

今度は、フクピカ・ドライに挑戦してみます。

ところで、「念願のウエアー一式」って、何を手に入れたんですか?
革パンに革ジャケット、レーシングブーツってところですかね?

> 金さえあればロケットカウル装着&ライトを大口径のものに交換
> (理想はバンディッドリミテッド)とかアップハンとか
> せめてフロントカウルのスクリーンをツーリング仕様にしたいとか
> シートをもっとやわらかいものに前後交換したいとか
いろいろと企んでおられるようで。
知恵を絞って手間をかければ、ローコストでなんとか仕上げることが
できそうなネタもありますね。

あれこれ考えるのも、またバイクいじりの楽しさではないでしょうか。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@go85.ade3.point.ne.jp>

Re:取り付けました!!
 yokoG E-MAIL  - 05/06/20(月) 11:04 -
  
ども、あべさん。     yokoGです。

>この週末休みが取れたのでショップ持込で取り付けてもらいました!!
>いや
>いいっす。綺麗に組みあがって、やっぱうれしいです。

ショップでの取り付けとなると、こちらとしても安心ですね。
工具があれば出来る作業ですが、数こなしているメカニックは重要なポイントを知っていますからね。

>まだあたりが出てないので正確なインプレは出来ませんが、
>ちょっと流してみた感じでは
>・びふぉー:70%か100% くらいで2段階選択
>・あふたー:20%-90% くらいで足技次第で自由に選べる
>っていう感じでしょうか?
>坂道信号でリア使って止めるときでも「じわっ」って効いてる
>のがわかります。

装着の皆さんには揃って今までよりコントロールしやすいって喜んで頂いているので
yokoGとしては満足ですが、自分でも早く味逢わなければと焦りが・・・(汗)

>正直、以前のがっつんリアになれてしまっていたこともあって
>これからもっと乗り込んで使いこなせるようものにしていかね
>ばと思っております。

交換したのはキャリパーのみですが、今までと使い方が変わって走りも変わりそうですね。
特にブレーキの安心感はポイント大きいですから。

>リアについて真剣に悩み始めたのが3月4月ですが、この掲示板の
>皆さんの好意とラッキーも重なってこんない早く、しかもこんな形
>(MOS換装)で解決することになるとは思っていませんでした。

欲しいからとすぐ手に入る物ではないので、たまたま募集の掲示板に出会って迷わず判断出来たことはラッキーでした。
あのとき迷って後悔している人はいると思います。

>あらためてyokoGさんはじめ、皆さんに感謝です。ありがとうございました。

喜んで頂けて嬉しいです。
事故の無いようTRXライフを楽しんでください。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

馬力ネタ、再び・・・
 耳へんにハム心 E-MAILWEB  - 05/06/20(月) 9:37 -
  
こんにちは、皆様。
オフ会が連チャンしてたのに都合により参加できなかった耳へんです。
昨日中途半端に時間ができたので三鷹でダイノに載せてきました。
結果を先にいうと75ps、7,7kg−mでした。
仕様はノーマルキャブ&エアクリ、ヨシムラチタンフルEX。

以前のスレにより65〜70出てればいい方かな?と思ってましたが
想像以上の好結果でした。なおかつ空燃比は3500回転以上では
全域で14〜15という状態。煮詰めればもう少し上乗せできそうです。

TDMRに換えるか迷います。ノーマルキャブでもう少し詰めてみたい気もしますし。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi058051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

僕も使ってます
 ギンブチ E-MAIL  - 05/06/20(月) 9:15 -
  
こんにちはとろろんあらためギンブチです。
僕も愛用してます。一度つかったらやめらんないですね。
簡単キレイ、いいかんじです。

ついでに近況報告ですが、今年車検なのですが
なんだかんだあってユーザー車検初体験となりそうです。
近くにショップが無いんですよ。

念願のウエアー一式を手に入れて走りも快調です。
パチンコ最強伝説(色々な意味で)のおかげです。

金さえあればロケットカウル装着&ライトを大口径のものに交換
(理想はバンディッドリミテッド)とかアップハンとか
せめてフロントカウルのスクリーンをツーリング仕様にしたいとか
シートをもっとやわらかいものに前後交換したいとか
色々あるんですがとりあえず貯金です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@i220-109-83-152.s02.a003.ap.plala.or.jp>

Re:いじくり日記更新:「小諸リベンジツーリング」
 Saiki  - 05/06/20(月) 8:35 -
  
おはようございます、昨日限定蕎麦を食したSaikiです。

▼kurokiさん:
>ども、みなさま。kurokiです。
>今回は「小諸リベンジツーリング」をお届けします。
>
いじくり日記更新ご苦労さまです。
ゆういちさんが言われるように、文章でここまで伝えられるのは流石ですね。
特に自分が参加したのを見るのはうれしいものです。

>次回は「YDS走行会」になります。お楽しみに。
>
毎回楽しみに拝見しています。
それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i60-34-74-37.s02.a020.ap.plala.or.jp>

取り付けました!!
 あべ  - 05/06/20(月) 0:04 -
  
yokoGさん MOSツリーの皆さん ども あべです。

この週末休みが取れたのでショップ持込で取り付けてもらいました!!

いや
いいっす。綺麗に組みあがって、やっぱうれしいです。

まだあたりが出てないので正確なインプレは出来ませんが、
ちょっと流してみた感じでは
・びふぉー:70%か100% くらいで2段階選択
・あふたー:20%-90% くらいで足技次第で自由に選べる
っていう感じでしょうか?
坂道信号でリア使って止めるときでも「じわっ」って効いてる
のがわかります。

正直、以前のがっつんリアになれてしまっていたこともあって
これからもっと乗り込んで使いこなせるようものにしていかね
ばと思っております。

リアについて真剣に悩み始めたのが3月4月ですが、この掲示板の
皆さんの好意とラッキーも重なってこんない早く、しかもこんな形
(MOS換装)で解決することになるとは思っていませんでした。

あらためてyokoGさんはじめ、皆さんに感謝です。ありがとうございました。

#写真はショップで作業中の様子ですが、連休中にデジカメ無くしてしまい、
#取り急ぎ車積カメラ用のI/Oデータムービーカメラの写真モードで撮りました。
#ピント合わなくて残念。。。ホイル汚いの目立たなくていいか(^^;;;
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@acoska024057.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:トラブル番長の警告>燃料コック
 タ〜坊 E-MAIL  - 05/06/19(日) 23:06 -
  
Iidaさんこんばんはタ〜坊です。

本日天気がよかったので久しぶりに一人で
明け方に本気モードでかっとんでいたのですが・・・・・

>うわっ! 危ない。 私みたいに走行中でなくてよかったですね。

はい、私も走行中に抜けました。
それもバンク中に・・・・・・
制限速度の2倍強位で中速コーナ入ってすぐ・・・ズリッと!
1m位リアが出て本気でやばかったっす!

幸い左コーナーで対向もなく少々オーバーランして止まりました。
あの、リアタイヤが空転する感覚いやですね〜
タイミング悪かったらと思うとゾッとします。

>これは明らかにこれを作った部品メーカーの責任ですよ。
>そんな簡単に抜けちゃいけないところだよね、どう考えても。

メーカーにも責任はありますが、YAMAHAも責任重大のような気が・・・
下手すると死亡事故につながりますし
乗り手に非が無くても事故ってからでは乗り手のせいにされちゃいますし
マシンが大破すれば原因も闇の中〜
メーカーリコールのような気もしますが
生産終了してるし・・・・コックパーツもないし・・・・

取りあえずゆっくり自走してそのままバイク屋へ直行して
パーツ探しましたが案の定在庫無し
(あっても怪しいですが・・・・)
その間に試乗車のR6を乗りました。
一言で言うと
とてもよく調教された競走馬って感じで
非常に乗りやすく長距離〜峠・タイト〜ハイスピードコーナーまで
無難にこなせるいいマシンだと思いました。
(低速ギアでのダッシュトルクはTRXがいいですが・・他は全部まけますね〜)
思わず乗り換えたい衝動にかられました。

>とりあえず何かで固めてしまえば大丈夫でしょうね。
>でもガソリンに侵されないものでないとね。

さすがに2度目はごめんなので溶接してしまうってのはどうでしょう?
ちょっと思案中です。

それではまた。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZE217053.ppp.dion.ne.jp>

Re:お疲れ様でした
 ゆういち E-MAIL  - 05/06/19(日) 22:04 -
  
こんばんは、ゆういちです。

▼Akio Iidaさん:
>>読み返すと当時の風景が浮かんでくる、・・・。
>>起承転結ってんでしょうか?結はもちろんIidaさん。(爆)
>
>思い出しますね〜。 このときは泣きたくなるくらい雨が強かったんですよね。
>でも何故私が結なの?!

ホントに凄かったですよ、あの雨!
ザー、じゃなくってズァァァアアアアア!!!ってな感じでしたもん。
Iidaさんち寄るといつも雨に降られるイメージがあるんだなー。
あと結=オチとも言いますんで、そこんとこヨロシク。(笑)

>>今日はどこで降られているのかな〜?(笑)
>
>どきっ! 今日は野辺山で通り雨にあってしまいました。
>何で知ってるの!(欽ちゃん風) 

ええ、実は背後からつけてまして・・・。
またはIidaさんにセンサー埋め込んでまして・・・、なんてどう?(爆)

>↓このつばささんの写真も見れば絶対行きたくなること間違いなし!

美味そうですねー、これもやらせ写真?
そんなわけないって。(爆)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:お疲れ様でした
 Akio Iida  - 05/06/19(日) 21:30 -
  
こんばんは、Kurokiさん。ゆういちさん。Iidaです。

▼ゆういちさん:
>読み返すと当時の風景が浮かんでくる、・・・。
>起承転結ってんでしょうか?結はもちろんIidaさん。(爆)

思い出しますね〜。 このときは泣きたくなるくらい雨が強かったんですよね。
でも何故私が結なの?!

>今日はどこで降られているのかな〜?(笑)

どきっ! 今日は野辺山で通り雨にあってしまいました。
何で知ってるの!(欽ちゃん風) 

▼kurokiさん:
>>次回は「YDS走行会」になります。お楽しみに。

こちらも楽しみです。 
それから今日はミニ蕎麦オフでしたが又も限定を食してしまいした!
さぁ本番の計画どうしましょう?

↓このつばささんの写真も見れば絶対行きたくなること間違いなし!

では〜。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo103121.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:いじくり日記更新:「小諸リベンジツーリング」
 ゆういち E-MAIL  - 05/06/19(日) 8:20 -
  
おはようございます、ゆういち@お金に好かれない です。(爆)

▼kurokiさん:
>ども、みなさま。kurokiです。
>今回は「小諸リベンジツーリング」をお届けします。

おつかれさまでございます。楽しく拝見させていただきました。
毎度のことながら文章の構成がお上手ですな。お世辞抜きで。
読み返すと当時の風景が浮かんでくる、ってのが上手い文章なんでしょうね。
起承転結ってんでしょうか?結はもちろんIidaさん。(爆)

あのときの雨は凄かったですよ。特に2名とも東京から出た途端に止みましたからねー。
あの雨男パワーはホントにスゴイ!
今日はどこで降られているのかな〜?(笑)

>今回の写真は、ゆういちさん撮影分が半数を占めています。
>写真の提供、ありがとうございました>ゆういちさん。

あー、どもどもです。
ついでに送った写真がお役に立ててよかったです。

>次回は「YDS走行会」になります。お楽しみに。

楽しみに待ってま〜す。
それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
98 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,102
(SS)C-BOARD v3.8 is Free