TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
418 / 729 ツリー ←次へ | 前へ→

あぁ、もう後戻りできない・・・その理由とは如何に?次週を待て!(笑) ゆういち 04/01/18(日) 19:38

Re:MOSを入れましたかっ kuroki 04/01/19(月) 0:31
Re:MOSを入れましたかっ hirokubo 04/01/19(月) 0:56
物欲は永遠に不滅です ゆういち 04/01/19(月) 12:41
Re:それはいけませんな kuroki 04/01/20(火) 1:23
Re:MOSを入れました charao 04/05/27(木) 21:23
Re:MOSを入れました<マスターのお話 ゆに 04/05/27(木) 22:18
Re:MOSを入れました<マスターのお話 charao 04/05/27(木) 23:23
Re:MOSを入れました<マスターのお話 Akio Iida 04/05/28(金) 0:18
Re:MOSを入れました<マスターのお話 charao 04/05/28(金) 0:54
Re:MOSを入れました<エア噛みのお話 GOMI 04/05/28(金) 21:36
Re:MOSを入れました<マスターのお話 Akio Iida 04/05/28(金) 22:26
Re:MOSを入れました<マスターのお話 GOMI 04/05/28(金) 23:16
Re:MOSを入れました GOMI 04/05/27(木) 23:03
Re:MOSを入れました。ピストン比 yokoG 04/05/28(金) 23:37
Re:MOSを入れました。ピストン比 白煙吹き 04/05/29(土) 1:17
Re:MOSを入れました。ピストン比 GOMI 04/05/29(土) 1:23
Re:MOSを入れました hirokubo 04/05/29(土) 0:26
Re:MOSを入れました ゆういち 04/06/12(土) 20:59
Re:MOSを入れました charao 04/06/12(土) 21:32

Re:MOSを入れましたかっ
 kuroki E-MAILWEB  - 04/01/19(月) 0:31 -
  
ども、hirokuboさん。kurokiです。

>念願のMOSを装着しました。
いや〜、羨ましいですなぁ。

色は、例によって青のヤツですか?
それとも、マニアックにシルバーなんかを選んでみたりして。
(実はkurokiはシルバーを狙っています)

>けど、フィーリングは噂通りGoodですよ! kurokiさん!
いやああああ。煽らないでええええ。
欲しくなるではないですか。

しかし、今年は車検ですので、とりあえずはブレーキはお預けになる予定です。
各種油脂類の交換や、マフラーのリメイクをしようと思ってまして。
ちなみに、フルチタン化とかではなく、単なるグラスウールの詰め替えを予定してます。

でわ〜。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa361.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:MOSを入れましたかっ
 hirokubo E-MAIL  - 04/01/19(月) 0:56 -
  
こんばんわ!kurokiさん!

▼kurokiさん:
>ども、hirokuboさん。kurokiです。
>
>>念願のMOSを装着しました。
>いや〜、羨ましいですなぁ。
>
>色は、例によって青のヤツですか?
>それとも、マニアックにシルバーなんかを選んでみたりして。
>(実はkurokiはシルバーを狙っています)
>
中古(ヤフオク)な物で、青です。
けど、新品同様のパッド付きで、たしか弐枚程度でしたから
お買い得だったのかと、
11月頃のヤフオクの中では、新品(同様込)では最安値品だったような気がします。


>>けど、フィーリングは噂通りGoodですよ! kurokiさん!
>いやああああ。煽らないでええええ。
>欲しくなるではないですか。

いえいえ、そんな気はこれっぽちも…
ただFCRパワーにね〜制動力がちょっと不足かな〜と…
>
>しかし、今年は車検ですので、とりあえずはブレーキはお預けになる予定です。
>各種油脂類の交換や、マフラーのリメイクをしようと思ってまして。
>ちなみに、フルチタン化とかではなく、単なるグラスウールの詰め替えを予定してます。
>
>でわ〜。

自分もSP忠男のマフラー、一度リペアだしました!
交換した直後は、効果ありましたが、元がうるさいだけに、
しかも、カーボンサイレンサーの為、リベット外す時割れる可能性がありますので
なんて事も言われて、ドッキドッキのリペアでした。
私の今年の物欲を煽るのは、音量控え目なアルミorチタンサイレンサーです。
こういうのって、やっぱりお値段それなりなんですよね〜?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB219046124022.bbtec.net>

物欲は永遠に不滅です
 ゆういち E-MAIL  - 04/01/19(月) 12:41 -
  
こんにちは、ゆういち@監督? です。

▼hirokuboさん:
>>>念願のMOSを装着しました。・・・
>>>けど、フィーリングは噂通りGoodですよ! kurokiさん!

>>いやああああ。煽らないでええええ。
>>欲しくなるではないですか。

>いえいえ、そんな気はこれっぽちも…
>ただFCRパワーにね〜制動力がちょっと不足かな〜と…

もう一押しですな、では。
’04R1のマスターが買えるようになったら導入しようと思ってます。となると今付けているのが
余るんですが親分、処分はどうしましょ?(笑)
ココからは独り言です。
オークションに出すのもどうかなー。前にウインカー譲ってもらってるし、
ハンドルも都合してくれたしなー、あまり高くは売り付けられないなー。(あくまで独り言です)

>>しかし、今年は車検ですので、とりあえずはブレーキはお預けになる予定です。
>>各種油脂類の交換や、マフラーのリメイクをしようと思ってまして。

>自分もSP忠男のマフラー、一度リペアだしました!
>しかも、カーボンサイレンサーの為、リベット外す時割れる可能性がありますので
>なんて事も言われて、ドッキドッキのリペアでした。

hirokuboさん、言ってくれればうちにリベッターあったのに。
ウールだけ買ってくればお安くできましたよ。
それからカーボンサイレンサーは他のものに比べて劣化しやすいから更新するのもアリ。
東京のトガシエンジニアリングなんかに置いてます。

>私の今年の物欲を煽るのは、音量控え目なアルミorチタンサイレンサーです。
>こういうのって、やっぱりお値段それなりなんですよね〜?

市販品の相場は一本¥50000くらいですね。たしかK-FACTORYやナイトロレーシングなんかが
汎用品を出していたはずです。
営業じゃありませんが大和市にフクイレーシングというマフラー屋さんがあって、
自分はそこで作ってもらったんですけど一本¥30000でした。

と、やっぱりいじりネタには反応のゆういちでした。
それでは。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:それはいけませんな
 kuroki E-MAILWEB  - 04/01/20(火) 1:23 -
  
ども、ゆういちさん。kurokiです。

>’04R1のマスターが買えるようになったら導入しようと思ってます。となると今付けているのが
>余るんですが親分、処分はどうしましょ?(笑)
それはいけませんな。
誰かが引き取らねば(笑)。

>ココからは独り言です。
>オークションに出すのもどうかなー。前にウインカー譲ってもらってるし、
>ハンドルも都合してくれたしなー、あまり高くは売り付けられないなー。(あくまで独り言です)
いやあああああああ。
ほしいいいいいいい。
うおおおおおおおお。
などと、独り言で呟いてみました。

気長に待ってみる練習をしてみようかなぁと、鏡の前でポーズを取ってみたりして(ぉぇ

でわ〜。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa361.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:MOSを入れました
 charao E-MAIL  - 04/05/27(木) 21:23 -
  
hirokuboさん、こんにちはcharaoです。

僕も住友MOSキャリパーを入れました。
感想としては見た目カッコイイ、
使ってみるとコントロールし易いブレーキになりました。
初期タッチはヤマンボに比べると全然効きませんが、握れば握った分だけ
効いてくれる感じです。

ブレーキホース使用はメッシュの1−2で途中分配にしました。
マスターはノーマルを使っています。
なかなかいい感じですよ〜。

それと、噂で聞きましたがニッシンが2万円台でnewラジポンマスターを
リリースするみたいでデイトナで扱うようです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.162.133.2>

Re:MOSを入れました<マスターのお話
 ゆに  - 04/05/27(木) 22:18 -
  
▼charaoさん:
こんばんわ、ゆにです
インライン失礼します。

>hirokuboさん、こんにちはcharaoです。
>
>僕も住友MOSキャリパーを入れました。
>感想としては見た目カッコイイ、
>使ってみるとコントロールし易いブレーキになりました。
>初期タッチはヤマンボに比べると全然効きませんが、握れば握った分だけ
>効いてくれる感じです。
>
>ブレーキホース使用はメッシュの1−2で途中分配にしました。
>マスターはノーマルを使っています。
>なかなかいい感じですよ〜。


TRXのノーマルマスターは、5/8インチ(15.9mm)で
R6等のノーマルマスターは、14mmです。
好みもあるかと思いますけど
個人的には一度14mmを試すのをお勧めします。


>
>それと、噂で聞きましたがニッシンが2万円台でnewラジポンマスターを
>リリースするみたいでデイトナで扱うようです。

ほほぉ、ディトナもですか
他は、アドバンテージでも取り扱うようですね
19mmのキャスティングラジアルで(通常の5/8インチ適合)、
スイッチ付きだったと記憶してます

16mm出ないのかなぁ...出たら欲しいなぁ
でも、04-R1のマスターの方が良いかなあ?...
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

Re:MOSを入れました
 GOMI WEB  - 04/05/27(木) 23:03 -
  
お久しぶりです
GOMIです

ゆにさんと同じ事書こうとしてました。
マスターサイズ表
http://www.tohtan.com/mart/jst/cylinder/cylinderb.htm

結構ガッキンタッチ気味になるのではないかと思います
滑らかタッチは14mmの方が再現しやすいかもです
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

Re:MOSを入れました<マスターのお話
 charao E-MAIL  - 04/05/27(木) 23:23 -
  
▼ゆにさん、GOMIさん、こんにちはcharaoです。

マスターも色々な組み合わせで変わるようですね。
良く分りませんが、以前のノーマルに比べると滑らかなタッチに
なりました。
僕の場合は当面はこれでいこうかなと考えております。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.162.133.2>

Re:MOSを入れました<マスターのお話
 Akio Iida E-MAIL  - 04/05/28(金) 0:18 -
  
ども、Iidaです。

▼charaoさん:
>良く分りませんが、以前のノーマルに比べると滑らかなタッチに
>なりました。
>僕の場合は当面はこれでいこうかなと考えております。

ちょっと信じられません???
私もノーマルマスター+MOSの経験がありますがはっきり言って怖くて
乗れなかったです。
charaoさんのTRXはもしかして元々ノーマルマスターではないのでは?
中古で買われたのでしたらその可能性はありますね。
私もR1Zに乗っていた頃に5/8⇒14φにしたらタッチがやわらかくなって
乗りやすくなった経験があります。( 個人差あると思うけど )
前オーナーが小技を効かしていたとかでは?

ではでは〜。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo119240.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:MOSを入れました<マスターのお話
 charao E-MAIL  - 04/05/28(金) 0:54 -
  
▼Akio Iidaさん、ども!です。charaoです。

>ちょっと信じられません???
>私もノーマルマスター+MOSの経験がありますがはっきり言って怖くて
>乗れなかったです。

逆にどんな感じでしょうか?個人差はあると思いますが教えてください。
どのように怖かったのでしょうか?
僕が思うに、恐らく『ブレーキ効かない』という印象ではないでしょうか?
僕が感じたのは町乗りなどではピタッとは止まらないという印象でした。
これはGOMIさんの言われているのとは逆の感覚のようなのですが?
いかがですか?GOMIさん。
ノーマルのように握ってもスーっと走っていくような感じです。
そしてもう少し握るとジワッとフロントフォークが沈んでゆきます。

>charaoさんのTRXはもしかして元々ノーマルマスターではないのでは?

いえいえ、僕は新車で購入しましたので、純正5/8ですよ。

う〜ん、そんなに怖いと思わなかったんですよね〜。
理屈的には私の仕様だとどうなんでしょうか?
少ない力でガチッと止まってしまう仕様?
力込めて握らないと効かない仕様?

蕎麦ツーの時もそんなに走り方が変ではなかったと思います。(?)
峠で少しだけ後方を走っていたyokoGさん、なんか僕乗り方とか変でした?
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@210.162.133.2>

Re:MOSを入れました<エア噛みのお話
 GOMI WEB  - 04/05/28(金) 21:36 -
  
どもですGOMIです
▼charaoさん:
>僕が感じたのは町乗りなどではピタッとは止まらないという印象でした。
>ノーマルのように握ってもスーっと走っていくような感じです。
>そしてもう少し握るとジワッとフロントフォークが沈んでゆきます。
ん〜なんか覚えがありますその感じ・・・
>ブレーキホース使用はメッシュの1−2で途中分配にしました。
>マスターはノーマルを使っています。

むむっ!
私の仕様もそうなっているのですが(CB1300純正ホース+NISSIN6P)
死にそうな思いをしたことがあります!止まらなくて・・・
1−2の途中分岐のホースなのですが分解すると3本になるタイプって
分岐部のエアが抜けづらいのでエア噛みの可能性があるのはないでしょうか?
ショップの仕事なら考えづらいのですが・・・

>う〜ん、そんなに怖いと思わなかったんですよね〜。
>理屈的には私の仕様だとどうなんでしょうか?
>少ない力でガチッと止まってしまう仕様?
>力込めて握らないと効かない仕様?

理論的には1mmストロークで考えると
14mmマスター 
半径7mm
ストローク1mmあたりの押し出し量
7*7*3.14*1=153.86立方ミリ
5/8マスター
半径=5/8*25.4/2=79.37
ストローク1mmあたりの押し出し量
7.937*7.937*3.14*1=197.8立方ミリ
その差44立方ミリ
1.28倍なんと28%押し出し量アップ!
理論的には
超ガッキン仕様のはずなんですが・・・

対処方法としては、自分の時は下記の手順でトラブルシュートしました
1.軽いベーパーロックをさせる(お勧めしません)
  ブレーキの握りめる量がだんだん増えます
2.レバーを力一杯握り込む
  微妙なエア噛みだとわかりませんが・・・
  グリップまで握り込めるようだと、エア噛みの可能性ありです
3.もう一回エア抜きをしてみる
  手順
  マスターに近い順からバンジョーをゆるめ
  フルードをにじませる
  3-1 マスターバンジョー
  3-2 分岐部のバンジョー(マスターに近い方)
  3-3 分岐部のバンジョー(マスターに遠い方)
  3-4 キャリパーのエア抜き(マスターに近い方)
  3-5 キャリパーのエア抜き(マスターに遠い方)

自分が同じ状況になったときはさらにオチがあり

4.マスターのピストンパッキンが逝っていて
  マスターごと新品に変更というオチがありました・・・


バンジョーの所に貯まったエアは簡単には抜けてくれませんでした
ずいぶん悩んだ覚えがあります・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

Re:MOSを入れました<マスターのお話
 Akio Iida E-MAIL  - 04/05/28(金) 22:26 -
  
ども、charaoさん。 Iidaです。

>>私もノーマルマスター+MOSの経験がありますがはっきり言って怖くて
>>乗れなかったです。

>逆にどんな感じでしょうか?個人差はあると思いますが教えてください。

はい。GOMIさんも言われてますが、ちょうど3割り増しぐらいの力で握らないと
停まらないんです。  そのわりには殆どストロークはなくあっという間に握りこみ
の最後まで行く感じ。

>僕が思うに、恐らく『ブレーキ効かない』という印象ではないでしょうか?

ええ、まさしくその感じです。

>いえいえ、僕は新車で購入しましたので、純正5/8ですよ。

おや、これは失礼しました。 新車購入の人ってどれぐらいいるんでしょうね〜。
(でも 72万円+Eijyu菅サービスという超お買い得だったけど。)

>力込めて握らないと効かない仕様?

↑私の印象はこれだったんですけどね〜。
今度のオフ会で他のMOS車と乗り比べてみては?
( Iida号もそうです! )
パッドの種類によってはいいフィールになるのかもしれませんし。

では〜。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo119240.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:MOSを入れました<マスターのお話
 GOMI WEB  - 04/05/28(金) 23:16 -
  
どもです
▼Akio Iidaさん:
>はい。GOMIさんも言われてますが、ちょうど3割り増しぐらいの力で握らないと
>停まらないんです。  そのわりには殆どストロークはなくあっという間に握りこみ
>の最後まで行く感じ。
>
>>僕が思うに、恐らく『ブレーキ効かない』という印象ではないでしょうか?
>
>ええ、まさしくその感じです。

ブレーキがいきなり利きだしてロックのイメージなんでしょうか?
それとも
握力養成ギブスみたいな感じ?
私はてっきり握れども握れどもブレーキ効かずの症状かと思ったんですが・・・

>>力込めて握らないと効かない仕様?
>
>↑私の印象はこれだったんですけどね〜。
>今度のオフ会で他のMOS車と乗り比べてみては?
>( Iida号もそうです! )
>パッドの種類によってはいいフィールになるのかもしれませんし。

次のオフは参加したいなぁ・・・裏磐梯オフとかあれば・・・
NISSIN6POT枝豆キャリパー仕様で参加しますよー
走りよりも食い気!なGOMIでした
では〜
P.S
明日はIidaさんお出かけの予定?
出かけるなら日曜日にしてー
明日はツーリングの予定があるのでー(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

Re:MOSを入れました。ピストン比
 yokoG E-MAIL  - 04/05/28(金) 23:37 -
  
ども、charaoさん        yokoGです。

>僕も住友MOSキャリパーを入れました。
>感想としては見た目カッコイイ、
>使ってみるとコントロールし易いブレーキになりました。
>初期タッチはヤマンボに比べると全然効きませんが、握れば握った分だけ
>効いてくれる感じです。
>
>ブレーキホース使用はメッシュの1−2で途中分配にしました。
>マスターはノーマルを使っています。
>なかなかいい感じですよ〜。
>
>それと、噂で聞きましたがニッシンが2万円台でnewラジポンマスターを
>リリースするみたいでデイトナで扱うようです。

さすがに皆さん興味あるようで、色々書き込まれていますが、MOSキャリパーに交換して、純正のマスター5/8が効かない、14mmなら効くという話ですが・・・

全日本カート時代ある方のアドバイスで油圧の作動は「パスカルの原理」にもとずいているからと、いまいち効かないブレーキのキャリパーをボーリングしてピストン径を一回り大きくしました。

GOMIさんの理論では、吹き出し量に対し受け側のキャリパーが大きくなると効かないことになりますが、絶妙な効き味のブレーキになりました。

http://hamakazuchan.web.infoseek.co.jp/aircraft/what-hydraulics.html

また、ダブルディスクのキャリパーからマスタ−を替えずシングルにするとまったく効きません。
対策はマスターのピストン径を小さくすることです。

MOSキャリパーのみ交換して効かなくなるのは、MOSキャリパーのピストン径が小さい為と思います。

14mmマスターに変えれば効くのはそれがベストマッチングなだけで、極端な話12mmにすれば、がちと効き過ぎなブレーキになるはずです。

冷静に考えるとTRX純正の5/8マスター&ヤマンボキャリパーが使いにくくて、
MOSキャリパー&14mmマスターの効き味がよいとしたら、
それぞれの構造の違いより、インチ、ミリの微妙なピストン径の違いが、ピストン比に影響し効き味にでているような気がします。

書いていて頭がゴチャついてきました。間違ったこと言っていたらごめんなさい。
特にGOMIさんの理論とは反しているので、気になります。

では〜。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))@W167209.ppp.dion.ne.jp>

Re:MOSを入れました
 hirokubo E-MAIL  - 04/05/29(土) 0:26 -
  
こんばんわ!charaoさん

蕎麦ツー前日に体調崩し不参加@hirokubo です。

>hirokuboさん、こんにちはcharaoです。
>
>僕も住友MOSキャリパーを入れました。

デジカメの画像で拝見しました。

>感想としては見た目カッコイイ、
>使ってみるとコントロールし易いブレーキになりました。
>初期タッチはヤマンボに比べると全然効きませんが、握れば握った分だけ
>効いてくれる感じです。
>
>ブレーキホース使用はメッシュの1−2で途中分配にしました。
>マスターはノーマルを使っています。
>なかなかいい感じですよ〜。

自分は、SP2のセミラジアル仕様ですが、
町乗り低速域では、初期の効きが甘い感触ありますが、
握り込めばしっかり効いてくれます。
100km/h前後からのブレーキは純正とは比較にならないくらい
効く感じがします。
>
>それと、噂で聞きましたがニッシンが2万円台でnewラジポンマスターを
>リリースするみたいでデイトナで扱うようです。

MOSに径が合えばよいのですがね〜

それでは!
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB219046124087.bbtec.net>

Re:MOSを入れました。ピストン比
 白煙吹き E-MAIL  - 04/05/29(土) 1:17 -
  
こんばんわ。自分もMOSキャリパーには興味あるのでちょっと数式化してみました(笑
そんなに難しくないと思いますが、苦手な方は点線から下のほうだけ読んでいただければよろしいかと(^^;


マスター側のピストンの断面積(もちろん、ピストン径に2乗で比例)をa、ブレーキレ
バーからピストンに入力される力をf、マスター側ピストンのストロークをsとします。
同様に、キャリパー側のピストンの断面積をA、ローターを挟みこむ力をF、ピストンの
移動量をSとします。

すると、パスカルの原理(圧力は全ての表面に均等にかかる)から、圧力をPと仮定すれば
P=f/a=F/A。
また、マスター側、キャリパー側において移動するフルードの量Lは等しいので、
L=a・s=A・S。

ともに、キャリパー側を主体にして考えると
F=(f・A)/a   (i)
S=(a・s)/A   (ii)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(i)から、ローターを挟みこむ力が一定であるにはa(マスター径)が大きければ大きいほどf(ブレーキレバーの入力)かA(キャリパーピストン径)を大きくとる必要がありますし、a(マスター径)一定でA(キャリパーピストン径)を大きくするとブレーキの効力は大きくなります(yokoGさんのカートのお話)。
また(ii)からブレーキが効くのに必要なキャリパーピストンのストローク量は、a(マスター径)が大きくなればs(ブレーキレバーのストローク)が小さくなり、a(マスター径)が小さくなればs(ブレーキレバーのストローク)が大きく必要です(つまりマスター径がキャリパーピストンに対して大きければタッチが硬く、小さければ柔らかくなる)。


個人的には、ストロークの量でコントロールするより、タッチが硬めでレバーへの入力だけでコントロールするほうが好みなので、パッドは効きの良いのを使います(キャリパーピストンが挟みこむ力は少し弱くなるので)。


駄文、失礼しました  m(__)m
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@t595100.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

Re:MOSを入れました。ピストン比
 GOMI WEB  - 04/05/29(土) 1:23 -
  
どもですGOMIです
▼yokoGさん:

>さすがに皆さん興味あるようで、色々書き込まれていますが、MOSキャリパーに交換
して、純正のマスター5/8が効かない、14mmなら効くという話ですが・・・

>全日本カート時代ある方のアドバイスで油圧の作動は「パスカルの原理」にもとずいているからと、いまいち効かないブレーキのキャリパーをボーリングしてピストン径を一回り大きくしました。
>GOMIさんの理論では、吹き出し量に対し受け側のキャリパーが大きくなると効かないことになりますが、絶妙な効き味のブレーキになりました。

>http://hamakazuchan.web.infoseek.co.jp/aircraft/what-hydraulics.html

さらにブレーキのマスターのてこ部分の形状?支点力点作用点でしたっけ?
あれが関係するので絶妙になったんではないでしょうか?
指の入力に対してレバーのてこが倍力装置1とすると
パスカルの原理が適用される部分がシリンダーピストン間が倍力装置2
となるので絶妙な効き味になったんではないでしょうか?(想像)

>また、ダブルディスクのキャリパーからマスタ−を替えずシングルにするとまったく効きません。
>対策はマスターのピストン径を小さくすることです。
>
>MOSキャリパーのみ交換して効かなくなるのは、MOSキャリパーのピストン径が小さい為と思います。

>14mmマスターに変えれば効くのはそれがベストマッチングなだけで、極端な話12mmにすれば、がちと効き過ぎなブレーキになるはずです。

この場合、てこ部が同じ形状ならばレバーストロークは増えますよね(たぶん)
>
>冷静に考えるとTRX純正の5/8マスター&ヤマンボキャリパーが使いにくくて、
>MOSキャリパー&14mmマスターの効き味がよいとしたら、
>それぞれの構造の違いより、インチ、ミリの微妙なピストン径の違いが、ピストン比に影響し効き味にでているような気がします。
>
>書いていて頭がゴチャついてきました。間違ったこと言っていたらごめんなさい。
>特にGOMIさんの理論とは反しているので、気になります。

言っていることは同じだと思います
シリンダーとピストンのバランスの話とエア噛みを一緒に書いちゃったので
混乱させちゃいましたね〜すいません>ALL

これなら分かりやすいかな
MOSキャリパーに対してこういう事が言いたかったんです
制動に必要な力      |        |        |
回転モーメントを止める力 |必要な指の力  |レバーストローク|利き始めの位置 
-------------------------------------------------------------------------
同じ(車重は同じなので) | 5/8>14mm   | 5/8>14mm   |5/8の方が浅い
                               |位置で利き始める
あとは入力に対しての効きのバランスはこの表では表せないので
個人の好みになると思います。

自分は結果として5/8マスターに対して
ヤマンボよりピストン部の総面積が大きいNISSIN6Pの方が好みでした
握り込む力とストロークと効きのバランスが重要な気がします


また、倍力装置1のてこ形状で
一昔前にRC30マスターと言うのが
カスタムで流行りましたが、あれってレバーのてことのバランスが
良かったから流行ったのかな?

昔の住友キャリパーって異径ピストンが多かったですよね
あれって・・・のためだったのかな?なんて今思いました
ああ、私も混乱してきた〜(あってるんだろうか上の表・・・)

よーく考えるとブレーキは奥が深いですね!
てこ(アルキメデス)、圧力(パスカル)、摩擦(誰なんだろ?)、回転モーメント
色々な原理が使われてるんですねぇ〜
俄然興味がわいてきました!
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

Re:MOSを入れました
 ゆういち E-MAIL  - 04/06/12(土) 20:59 -
  
charaoさん、皆さんこんばんは、ゆういちです。

▼charaoさん:
>僕も住友MOSキャリパーを入れました。

今日Fタイヤを換えてきましたが、交換の際店員に教えてもらったことがあります。
それはヤマハ純正のヤマンボとモノブロックについて。

この二つのキャリパー、どうもメネジの精度が悪いのか噛んでしまっているのが多いとのこと。
特にヤマンボ。
中には新品時から一発目のバラしでボルトが折れるものもあるそうです。

対策としては締め付けるときグリスを少量塗ること。
さらに適正なトルクで締めること。
オーバートルクでもダメになることがあるとも聞きました。

皆さん気を付けましょー。
それでは。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:MOSを入れました
 charao E-MAIL  - 04/06/12(土) 21:32 -
  
▼ゆういちさん、どーもcharaoです。


>この二つのキャリパー、どうもメネジの精度が悪いのか噛んでしまっているのが多いとのこと。
>特にヤマンボ。

おお!なんと!そんなことが。。。
以前、キャリパー(ヤマンボ)を洗おうと外した時に引っかかりと錆があったので
この部分のネジを締めるときはモリブデングリス(田宮製)を少量ぬっておきました。
正解だったわけですね。

今回MOSに替えた時は手締めであらかた締まったので僕のは問題無しのようです。
皆さんもきおつけましょー。

ゆういちさん情報ありがとうございます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@YahooBB221022080179.bbtec.net>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
418 / 729 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
380,110
(SS)C-BOARD v3.8 is Free