TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
418 / 729 ツリー ←次へ | 前へ→

あぁ、もう後戻りできない・・・その理由とは如何に?次週を待て!(笑) ゆういち 04/01/18(日) 19:38

Re:MOSを入れました。ピストン比 yokoG 04/05/28(金) 23:37
Re:MOSを入れました。ピストン比 白煙吹き 04/05/29(土) 1:17
Re:MOSを入れました。ピストン比 GOMI 04/05/29(土) 1:23

Re:MOSを入れました。ピストン比
 yokoG E-MAIL  - 04/05/28(金) 23:37 -
  
ども、charaoさん        yokoGです。

>僕も住友MOSキャリパーを入れました。
>感想としては見た目カッコイイ、
>使ってみるとコントロールし易いブレーキになりました。
>初期タッチはヤマンボに比べると全然効きませんが、握れば握った分だけ
>効いてくれる感じです。
>
>ブレーキホース使用はメッシュの1−2で途中分配にしました。
>マスターはノーマルを使っています。
>なかなかいい感じですよ〜。
>
>それと、噂で聞きましたがニッシンが2万円台でnewラジポンマスターを
>リリースするみたいでデイトナで扱うようです。

さすがに皆さん興味あるようで、色々書き込まれていますが、MOSキャリパーに交換して、純正のマスター5/8が効かない、14mmなら効くという話ですが・・・

全日本カート時代ある方のアドバイスで油圧の作動は「パスカルの原理」にもとずいているからと、いまいち効かないブレーキのキャリパーをボーリングしてピストン径を一回り大きくしました。

GOMIさんの理論では、吹き出し量に対し受け側のキャリパーが大きくなると効かないことになりますが、絶妙な効き味のブレーキになりました。

http://hamakazuchan.web.infoseek.co.jp/aircraft/what-hydraulics.html

また、ダブルディスクのキャリパーからマスタ−を替えずシングルにするとまったく効きません。
対策はマスターのピストン径を小さくすることです。

MOSキャリパーのみ交換して効かなくなるのは、MOSキャリパーのピストン径が小さい為と思います。

14mmマスターに変えれば効くのはそれがベストマッチングなだけで、極端な話12mmにすれば、がちと効き過ぎなブレーキになるはずです。

冷静に考えるとTRX純正の5/8マスター&ヤマンボキャリパーが使いにくくて、
MOSキャリパー&14mmマスターの効き味がよいとしたら、
それぞれの構造の違いより、インチ、ミリの微妙なピストン径の違いが、ピストン比に影響し効き味にでているような気がします。

書いていて頭がゴチャついてきました。間違ったこと言っていたらごめんなさい。
特にGOMIさんの理論とは反しているので、気になります。

では〜。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))@W167209.ppp.dion.ne.jp>

Re:MOSを入れました。ピストン比
 白煙吹き E-MAIL  - 04/05/29(土) 1:17 -
  
こんばんわ。自分もMOSキャリパーには興味あるのでちょっと数式化してみました(笑
そんなに難しくないと思いますが、苦手な方は点線から下のほうだけ読んでいただければよろしいかと(^^;


マスター側のピストンの断面積(もちろん、ピストン径に2乗で比例)をa、ブレーキレ
バーからピストンに入力される力をf、マスター側ピストンのストロークをsとします。
同様に、キャリパー側のピストンの断面積をA、ローターを挟みこむ力をF、ピストンの
移動量をSとします。

すると、パスカルの原理(圧力は全ての表面に均等にかかる)から、圧力をPと仮定すれば
P=f/a=F/A。
また、マスター側、キャリパー側において移動するフルードの量Lは等しいので、
L=a・s=A・S。

ともに、キャリパー側を主体にして考えると
F=(f・A)/a   (i)
S=(a・s)/A   (ii)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(i)から、ローターを挟みこむ力が一定であるにはa(マスター径)が大きければ大きいほどf(ブレーキレバーの入力)かA(キャリパーピストン径)を大きくとる必要がありますし、a(マスター径)一定でA(キャリパーピストン径)を大きくするとブレーキの効力は大きくなります(yokoGさんのカートのお話)。
また(ii)からブレーキが効くのに必要なキャリパーピストンのストローク量は、a(マスター径)が大きくなればs(ブレーキレバーのストローク)が小さくなり、a(マスター径)が小さくなればs(ブレーキレバーのストローク)が大きく必要です(つまりマスター径がキャリパーピストンに対して大きければタッチが硬く、小さければ柔らかくなる)。


個人的には、ストロークの量でコントロールするより、タッチが硬めでレバーへの入力だけでコントロールするほうが好みなので、パッドは効きの良いのを使います(キャリパーピストンが挟みこむ力は少し弱くなるので)。


駄文、失礼しました  m(__)m
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@t595100.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

Re:MOSを入れました。ピストン比
 GOMI WEB  - 04/05/29(土) 1:23 -
  
どもですGOMIです
▼yokoGさん:

>さすがに皆さん興味あるようで、色々書き込まれていますが、MOSキャリパーに交換
して、純正のマスター5/8が効かない、14mmなら効くという話ですが・・・

>全日本カート時代ある方のアドバイスで油圧の作動は「パスカルの原理」にもとずいているからと、いまいち効かないブレーキのキャリパーをボーリングしてピストン径を一回り大きくしました。
>GOMIさんの理論では、吹き出し量に対し受け側のキャリパーが大きくなると効かないことになりますが、絶妙な効き味のブレーキになりました。

>http://hamakazuchan.web.infoseek.co.jp/aircraft/what-hydraulics.html

さらにブレーキのマスターのてこ部分の形状?支点力点作用点でしたっけ?
あれが関係するので絶妙になったんではないでしょうか?
指の入力に対してレバーのてこが倍力装置1とすると
パスカルの原理が適用される部分がシリンダーピストン間が倍力装置2
となるので絶妙な効き味になったんではないでしょうか?(想像)

>また、ダブルディスクのキャリパーからマスタ−を替えずシングルにするとまったく効きません。
>対策はマスターのピストン径を小さくすることです。
>
>MOSキャリパーのみ交換して効かなくなるのは、MOSキャリパーのピストン径が小さい為と思います。

>14mmマスターに変えれば効くのはそれがベストマッチングなだけで、極端な話12mmにすれば、がちと効き過ぎなブレーキになるはずです。

この場合、てこ部が同じ形状ならばレバーストロークは増えますよね(たぶん)
>
>冷静に考えるとTRX純正の5/8マスター&ヤマンボキャリパーが使いにくくて、
>MOSキャリパー&14mmマスターの効き味がよいとしたら、
>それぞれの構造の違いより、インチ、ミリの微妙なピストン径の違いが、ピストン比に影響し効き味にでているような気がします。
>
>書いていて頭がゴチャついてきました。間違ったこと言っていたらごめんなさい。
>特にGOMIさんの理論とは反しているので、気になります。

言っていることは同じだと思います
シリンダーとピストンのバランスの話とエア噛みを一緒に書いちゃったので
混乱させちゃいましたね〜すいません>ALL

これなら分かりやすいかな
MOSキャリパーに対してこういう事が言いたかったんです
制動に必要な力      |        |        |
回転モーメントを止める力 |必要な指の力  |レバーストローク|利き始めの位置 
-------------------------------------------------------------------------
同じ(車重は同じなので) | 5/8>14mm   | 5/8>14mm   |5/8の方が浅い
                               |位置で利き始める
あとは入力に対しての効きのバランスはこの表では表せないので
個人の好みになると思います。

自分は結果として5/8マスターに対して
ヤマンボよりピストン部の総面積が大きいNISSIN6Pの方が好みでした
握り込む力とストロークと効きのバランスが重要な気がします


また、倍力装置1のてこ形状で
一昔前にRC30マスターと言うのが
カスタムで流行りましたが、あれってレバーのてことのバランスが
良かったから流行ったのかな?

昔の住友キャリパーって異径ピストンが多かったですよね
あれって・・・のためだったのかな?なんて今思いました
ああ、私も混乱してきた〜(あってるんだろうか上の表・・・)

よーく考えるとブレーキは奥が深いですね!
てこ(アルキメデス)、圧力(パスカル)、摩擦(誰なんだろ?)、回転モーメント
色々な原理が使われてるんですねぇ〜
俄然興味がわいてきました!
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160042.bbtec.net>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
418 / 729 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
380,347
(SS)C-BOARD v3.8 is Free