|
ども!こんにちは。
▼ゆういちさん:
>いや開きをじゃなくてハンドルへの入力を、という意味です。
>いわゆる’こじる’というのを指したんですが。
>
なるほどです。こじる動作ですか、怖くってやってません。
ジムカーナ系はハンドル入力多いのかな?(解りません)
>だいぶ低くて開いているんですね。
>あれだと山道で乗りやすいんでしょうか?4メーカーとも同じ傾向なんでしょうか?
>
おお!R1000もそうなんですね。同じ傾向にあるんですね。
私は身体を開かずに車体に沿わせて重心を内側に入れ易い感じがしました。
基本的に前乗りな感じなので、それで乗り易いのかもしれないです。
>このツリーの根っこじゃないけど、次期カウルがもう少しなのでお楽しみに。
>
楽しみにしています。
>このマスターとキャリパーの油圧レシオって結構重要のようですね。
>最近はストロークで効き加減の調整ををするのがはやりみたいです。
>
重要ですよねぇ。スクーター改造しまくっている友人見ていて、
色々試しているのを握らされて、これ前転するぞぉとか勉強になります。
あと、同じ径数でも、マスターなぜか結構タッチ違うように思います。
理由は解らないんですけど。ストロークでの効き加減調整は流行なんですね。
コントロールし易いんで、目から鱗でした。止まる為より、速度調整する
する点でこんなにいいのかと驚きでした。
>今はスミトモモノブロックにRC51マスターなんですが、マスターの効果にはビックリしました。
>ストロークの真ん中が使えるのは安心感につながりますしね。
>次は’04R1のマスターが標的です。
>
TRXはガッツンになっちゃうんですね。マスター口径が5/8くらいなのかな?
最近は14mm多いですよね。
RC51マスターですか。おお。どんな感じなんだろう。
私も'04R1のマスター狙っています。でも、高かったらブレンボラジアルかなぁ・・・。
梅雨明けくらいに椿にお邪魔するかもしれません。
|
|
|