TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
114 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:一番乗り!さん<(_ _)>
 らりほ〜 E-MAIL  - 05/04/25(月) 17:50 -
  
takaさん、yokoGさん、お世話になります。らりほ〜と申します。

yokoGさん、キャリパ―固定用のフランジナット要が確認とれましたら
追加で注文してもらってもよいでしょうか?

追加注文なら、今晩手続の明日振り込みということになりますんですが…

>>>>yokoGさん、キャリパ―固定用のフランジナット忘れてますよ。
>>>でもあれ、純正にしちゃ結構カッコいいですよね。
>
>真っ先に指摘されたのに勘違いしていたようです。ゆういちさんごめんなさい。
>そのバチの見積もり漏れで、yokoG負担になりました。(汗)
>
>>takaです
>>フラッチボルトは買わないとないですよ・・
>>パーツの値段。伝票あるので買ったもののせておきますね
>
>仕事に振り回され、ろくにパーツの確認出来ないまま話が進んでいますので、
>パーツ情報は助かります。
>念のためヤマハHPで再確認して、今夜発注予定です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@53.240.118.219.megaegg.ne.jp>

Re:一番乗り!さん<(_ _)>
 yokoG E-MAIL  - 05/04/25(月) 9:42 -
  
ども、takaたん。    yokoGです。

>>>yokoGさん、キャリパ―固定用のフランジナット忘れてますよ。
>>でもあれ、純正にしちゃ結構カッコいいですよね。

真っ先に指摘されたのに勘違いしていたようです。ゆういちさんごめんなさい。
そのバチの見積もり漏れで、yokoG負担になりました。(汗)

>takaです
>フラッチボルトは買わないとないですよ・・
>パーツの値段。伝票あるので買ったもののせておきますね

仕事に振り回され、ろくにパーツの確認出来ないまま話が進んでいますので、
パーツ情報は助かります。
念のためヤマハHPで再確認して、今夜発注予定です。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 耳へんにハム心 E-MAIL  - 05/04/25(月) 9:24 -
  
耳へん@そろそろTMR付けるかな?です。

昔RZで47馬力(370&ユーゾーチャンバー)出したんですけど
当時はサービスマニュアルの誤記を知らなくてMJの番数が20番も下の付けてました。
よく焼き付かなかったもんだと・・・(汗)

>うちの近くは森山ENGなんかが有名ですね。チャリンコでも行ける距離にあります。

あら、ゆういちさんも森山ENGがお近く?
私んトコからもチャリ距離なんですが。
ちなみに私は日限山です。

TMR付ける前にノーマルで計ってみようかな?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@tcatgi060224.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:リアMOS装着 実走チェック
 yokoG E-MAIL  - 05/04/25(月) 9:24 -
  
ども、kurokiです。   yokoGです。

23日のトミンは天気も良く、盛り上がったようで良かったですね。

リアMOSの実走報告「べた褒め!」は、たずさわったyokoGはもちろん、今回導入を踏み切った方々も思わずにっこり〜!でしょうね。(笑)

迷っている方はドンと背中を押されたと思いますが、製作はあと4台分で終了予定ですので、
お・早・め・に。

>結論から言いますと、「素晴らしい!」の一言に尽きます。
>特筆すべきは、コントロール性が格段に向上したことです。
>制動力は落ちましたが、必要にして十分の効きだと思います。
>安心して使えることって、kuroki程度の腕前のライダーには、大きなメリットがありますね。

以前もお話ししましたが、TRXはリアブレーキの使い方で安定感(速さ?)が全く変わります。
実際そのアドバイスで、劇的にTRXが楽しくなった方もいます。
設計が古く、多くの問題を抱える純正からの換装は、効き味だけでなく走りや楽しさも変わると
思いますね。

>そんなワケで、また物欲を煽ってしまいましたか?

こんなジミーな正当派な煽りは、kurokiさんらしくて良いんじゃないですか?(笑)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 うらん  - 05/04/25(月) 8:59 -
  
こんにちは、うらんです。

Iidaさん高井戸にお住まいなんですね、yasuoさんもお近く
のようなので、よろしければ仲良くして下さい。
オフ会もタイミングが合えば是非参加させて下さい。

ゆういちさんTDMの電気でもTRXエンジンはちゃんと動くよう
です。イグナイタはほとんど一緒なのかも知れません。
ただパワー計測してみるとOVERイグナイタはかなりいい感じ
だったので使っています。

ではでは・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.53 [ja]@210.238.185.43>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 yasuo E-MAIL  - 05/04/25(月) 0:50 -
  
Saikiさんこんにちは、yasuo@TDMR組です。
信州も絶好の季節になりましたね!

▼Saikiさん:
>>ヤフオクでTDMRを手に入れ新品出荷時のジェットに交換して乗ってますが、
>しごく調子がいいので気にしてなかったんですが、ちょろっと計ってみようかな。
>
>来月の15日にツーリングの予定(行き先未定)なのでパワー計測を視野に入れ、
>行き先を考えてみます。計測終了時ご報告します。

測定したら、是非ご報告ください。楽しみにしています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@U255114.ppp.dion.ne.jp>

Re:一番乗り!
 taka  - 05/04/25(月) 0:47 -
  
>
>>yokoGさん、キャリパ―固定用のフランジナット忘れてますよ。
>>でもあれ、純正にしちゃ結構カッコいいですよね。
>キャリパーアッセンブリだとパッドやフランジボルトも付いているようですよ。
>実はフランジボルト単品で買っても安いので、交換に買っちゃいました。(笑)
takaです
フラッチボルトは買わないとないですよ・・
パーツの値段。伝票あるので買ったもののせておきますね

ブラケットキャリパ   4HM2581910 1個    \6731-  
キャリパアセッンブリ  4HM2570W20 1個    \22155- 私のはシルバー
ボルト、ワッシャベースヘッド 90105-105A0 2個 \326  後ろキャリパーボルト
ボルト、ワッシャベースヘッド 90105-105A7 4個 \884 せっかくだから前も
スエッジラインイージーオーダーI5KPRT731214   \6525
GPR300Gバンジョウボルト            \1050

パーツはこれだけかな あとはyokoGスペシャルパーツ!トルクロッド&スペシャル加工&すばらしい寸法取りです。

ユウショップエイワン http://www31.ocn.ne.jp/~ys_eiwan/start.html
パーツここでお願いしました。
あと 整備の腕はぴかいち!です 安心して全快?開?できますよ。
整備してもらいましたけどフロントのモスキャリパーはいらないかなと思いました。
ちゃんと整備したらヤマンボも結構いけます。
オーバーホール、ブレーキのエア抜き、目からうろこなアイテム方法など勉強になりました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@pae23e0.tokyte00.ap.so-net.ne.jp>

Re:リアMOSはやく欲しい・・・。
 Akio Iida  - 05/04/24(日) 21:31 -
  
ども、Kurokiさん。 Iidaです。

▼kurokiさん:
>TRX純正リアキャリパーは、上手に使わないとロックする傾向がありました。
>リアMOSではそれがなく、安心してリアを使えます。

私も工房の販売ツリーにはやくものった一人です。

純正パーツ流用チューンは他のカスタムとは少し趣がちがうと思うんですよ。
メーカーが膨大な研究費をかけていろんな人が乗る市販車に使うわけですから、
扱い安さの点でも二重丸のはずです。
なにしろTRXのリアブレーキは基本設計が20年近く前のものですからねえ・・・。

>ツーリング用途でも恩恵がありますので、ツーリングライダーも検討してみる価値はあります。

今日は最後のパッド交換をしました。(リアの)

http://homepage3.nifty.com/tool/tool/ktc/brake_tool/ab10_11.htm

TRXのリアは固着しちゃうとこいつを使っても苦労しますね。
MOSは固着しにくいと期待してます。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo159104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 ゆういち E-MAIL  - 05/04/24(日) 20:49 -
  
Iidaさん、昨日は嫌がらせ電話ありがとうございました。(笑)
ゆういち@うちの会社はどういうシステムになってるんだ!? です。(爆)

▼Akio Iidaさん:
>ゆういちさんちのちかくっていうとここかな?
>http://www.ny.airnet.ne.jp/absolute/RetailDIV/setting/index.html
>箱根の朝錬帰りだったらちょうどいいロケーションでしょ?

ここはちょっと遠いですね。
箱根から御殿場に下りて246を行かなきゃならんので。

うちの近くは森山ENGなんかが有名ですね。チャリンコでも行ける距離にあります。
自分でつけたのを測ってくれるか不明ですが。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 ゆういち E-MAIL  - 05/04/24(日) 20:44 -
  
ツッコミ番長まいどです。ゆういち@今日は金魚の糞 です。(謎)

▼charaoさん:
>>あなたっ!風邪ひいてるのに遊びは元気ね!?って
>>奥さんにツッコまれませんでしたか?(笑)

>ゆういちさん、そんなこと言ってられるのも今のうちだけですよ!(爆)

えぇ〜!?なにを根拠に?(爆)
番長テーブル用意するので夜露死苦!(←あほ)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 ゆういち E-MAIL  - 05/04/24(日) 20:40 -
  
こんばんは、ゆういちです。

▼yasuoさん:
>>Iidaさんにも言われたし今度測りに行ってこようかな。
>>濃い目は明らかなんでね。
>
>ご報告楽しみにしています。

しばらくお待ちください。

>>エキパイ修正してくれるとこ知ってますよ。

>神奈川の秘密ファクトリーですよね?
>今度紹介してもらおうかしら。

住所聞いただけじゃまずわからない場所なので来訪される際には直メールください。
表通りの目印から詳細道順をお教えしますよ。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

リアMOS装着 実走チェック
 kuroki E-MAILWEB  - 05/04/24(日) 14:28 -
  
ども、みなさま。kurokiです。

先日装着したリアMOSキャリパー。
http://trx850.jp/bbs/main/c-board.cgi?cmd=one;no=4217;id=
昨日トミン走行会で、実走チェックをしてきました。

結論から言いますと、「素晴らしい!」の一言に尽きます。
迷っている方には、何を迷っているんですか!と背中を押したい気分になる、そんなアイテムです。

特筆すべきは、コントロール性が格段に向上したことです。

TRX純正リアキャリパーは、上手に使わないとロックする傾向がありました。
リアMOSではそれがなく、安心してリアを使えます。

制動力は落ちましたが、必要にして十分の効きだと思います。
なお、フロントをMOS+ラジポンに換装したため、多少の制動力低下は目をつむれるのかも。
(フロントのMOS+ラジポンの扱いやすさも素晴らしい!)

安心して使えることって、kuroki程度の腕前のライダーには、大きなメリットがありますね。
ツーリング用途でも恩恵がありますので、ツーリングライダーも検討してみる価値はあります。

そんなワケで、また物欲を煽ってしまいましたか?
でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.7) Gecko/20050414 Firef...@gm192.ade3.point.ne.jp>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 Akio Iida  - 05/04/24(日) 14:19 -
  
ども、ゆういちさん。 
Iida@温泉番長もといパワー計測煽り番長です。(笑)

▼ゆういちさん:

>最近忙しいモンでなかなかTRXには乗れず、時間があると朝練行きたくなっちゃうんで
>帰り道にダイナモあったら乗ってきますね。


ゆういちさんちのちかくっていうとここかな?
http://www.ny.airnet.ne.jp/absolute/RetailDIV/setting/index.html
箱根の朝錬帰りだったらちょうどいいロケーションでしょ?

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo159104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 Saiki  - 05/04/24(日) 13:46 -
  
うらんさん初めまして、yasuoさんこんにちは、皆さんお久しぶりです。
おとといビーナスラインが開通しました、いつでもどうぞ長野県のSaikiです。

▼yasuoさん:
>うらんさんはじめまして。97TDMのyasuo@多摩地区組です。
>TDMR40+RAMAIRフィルター/TRX用コンバット1本出し/電気ノーマルです。
>自宅も近いのでどこかでニアミスしているかもしれませんね!?
>
>え〜、ひとつ告白を。今日のイベント帰り、風邪っぴきにもかかわらず
>ナップス三鷹にフラリと立ち寄ってしまいました。密かにこのツリーが
>気になっていたもので…。
>
>後輪出力76.2psでした。
>全開の空燃比は12程度だったので、MJはチョット濃いみたい。
>
フラリと立ち寄った所でパワー計測できるなんて、都会だな〜
こちらは近くに大きい用品屋さんがないので、苦労してます。

>チェーンの伸びによるロスとエキパイの凹みを店員に指摘されてしまい、
>影響が出ているとのことでした。エキパイは直してもほとんど変わらないと思い
>ますので、このままでいこうと思っております。
>
>ピークパワーもさることながら、低速チョイ開け時のトルク谷が気になって
>いるので、GWはキャブセッティングしたいですが…面倒だし。。。。。
>仕様が近い、ゆういちさんとSaikiさんの数字も見てみたいな〜

ヤフオクでTDMRを手に入れ新品出荷時のジェットに交換して乗ってますが、
しごく調子がいいので気にしてなかったんですが、ちょろっと計ってみようかな。

来月の15日にツーリングの予定(行き先未定)なのでパワー計測を視野に入れ、
行き先を考えてみます。計測終了時ご報告します。

それでは。


>
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i222-150-76-37.s02.a020.ap.plala.or.jp>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 charao E-MAIL  - 05/04/24(日) 13:39 -
  
>yasuoさんまいどです、ゆういち@ツッコミ部 です。(笑)
>
>あなたっ!風邪ひいてるのに遊びは元気ね!?って
>奥さんにツッコまれませんでしたか?(笑)
>

ゆういちさん、そんなこと言ってられるのも今のうちだけですよ!(爆)

以上、charao@突っ込み番長 でした〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB221022080214.bbtec.net>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 yasuo E-MAIL  - 05/04/24(日) 10:21 -
  
yasuoです。

▼ゆういちさん:
>Iidaさんにも言われたし今度測りに行ってこようかな。
>濃い目は明らかなんでね。

ご報告楽しみにしています。


>エキパイ修正してくれるとこ知ってますよ。
>金額は要相談ですが相場よか安いはずです。
>あのフルエキで¥114000でした。(サイレンサーは前のリメイクですが)

神奈川の秘密ファクトリーですよね?
今度紹介してもらおうかしら。

では、また〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@U255114.ppp.dion.ne.jp>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 ゆういち E-MAIL  - 05/04/24(日) 7:10 -
  
yasuoさんまいどです、ゆういち@ツッコミ部 です。(笑)

▼yasuoさん:
>え〜、ひとつ告白を。今日のイベント帰り、風邪っぴきにもかかわらず
>ナップス三鷹にフラリと立ち寄ってしまいました。密かにこのツリーが
>気になっていたもので…。

あなたっ!風邪ひいてるのに遊びは元気ね!?って
奥さんにツッコまれませんでしたか?(笑)
自分もバイク乗るときは腰治るんだよな―、なんていう無理な言い訳してます。(爆)

>後輪出力76.2psでした。
>全開の空燃比は12程度だったので、MJはチョット濃いみたい。

Iidaさんにも言われたし今度測りに行ってこようかな。
濃い目は明らかなんでね。

>チェーンの伸びによるロスとエキパイの凹みを店員に指摘されてしまい、
>影響が出ているとのことでした。エキパイは直してもほとんど変わらないと思い
>ますので、このままでいこうと思っております。

エキパイ修正してくれるとこ知ってますよ。
金額は要相談ですが相場よか安いはずです。
あのフルエキで¥114000でした。(サイレンサーは前のリメイクですが)

>ピークパワーもさることながら、低速チョイ開け時のトルク谷が気になって
>いるので、GWはキャブセッティングしたいですが…面倒だし。。。。。
>仕様が近い、ゆういちさんとSaikiさんの数字も見てみたいな〜

最近忙しいモンでなかなかTRXには乗れず、時間があると朝練行きたくなっちゃうんで
帰り道にダイナモあったら乗ってきますね。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:うっ、痛いところを・・・
 ゆういち E-MAIL  - 05/04/24(日) 6:52 -
  
ナオエさんおはようございます、ゆういち@’73年モデル です。

▼ナオエさん:
>ファイブスターズっていうチームができそうですね!(笑)

な〜んか、草野球のチームみたいだ。(笑)
ナオエさんのはもちろんXJR400用なんですよね?

>もともと路面状況が良くないで有名な正○峠でこけちゃいました。低速のS字の切り返しでズバット!もうチョイ速度出てたらバイクと共に崖下墜落でした(汗)しかもTRXがガードレールにうまい具合にはまって起こすのにギックリ腰やるかと思いました(爆)

自分が初コケしたときと同じような状況ですね。
さらにこの状況に加えて、支柱がタイヤとシートレール間にガッツリ嵌っていました。

>アンダーは裏からたっぷりファイバーで補強しておきました。表はパテで整形してサフェでつつんで後は塗るだけです。おかげでだいぶ重くなりました(笑)

そうなんですよねぇ、直すと重くなってくるのが辛い。
アッパー直したときなんか、ズシッ!ってな感じでしたもん。

>アッパーは割れはしなかったのでパテだけでなんとかいけました。これは貼付けウインカーに変えといてホント良かった〜と思った瞬間でした。ノーマルだったら確実にバッキリ逝ってました。

ノーマルウィンカーでのカウル破損は半分くらいの方が経験されているのでは?
かくいう自分もかれこれ3回やってます。(泣)

>>ちょっと目線を変えると、〜’93のドカ各車の純正リヤローターなんて手もありますよ。

>情報ありがとうございます。
>ちょうど友人のドカのローターがあるみたいなんで今度借りてみますね!

ちなみにフロントも外径は違いますがPCD&オフセットは同じですよ。
つまるところFZR1000やYZF750、XJR1200なんかと寸法は同じってことです。
ノーマルフォークではサポートがないとつかないので、ゆういち号は重量増を嫌って
やめました。サンスターのφ320(当時はφ298がなかった)も買ったんですけどね。
現在はブレ―キングの絶版ローター(XJR400用)がついてます。

>かなり奇抜なゆういち号は今年はマイナーチェンジですか?
>今度会うとき、また度肝抜かされるようなことを期待してますよ〜!

あら〜、これIidaさんやgoochさんの影響かな?そんなに奇抜かなぁ?
次の構想はスタンバってるんですが、
時間とやる気がないのか未だに’04モデルの現実です。(爆)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:ぉお〜みんな返信速いなぁ〜!(笑)
 yokoG E-MAIL  - 05/04/23(土) 23:28 -
  
ども、MOSファンの皆さんこんばんは。    今仕事終了のyokoG工房です。

先程仕事の合間にツリーを立てましたが、今仕事終わってみたら何と申し込みの方全員から返信が入っているではないですか。

yokoGには余り関係ない連休ですが、もし間に合ってこの連休MOSで走れたら、喜びも倍増かなと変更しました。
みんなの期待は予想以上で、急に肩が重くなってしまいました。(爆)

正直なところ外注加工がどうなるか読めないので約束は出来ませんが、
期待半分でお待ち下さい。

トミン走れない悔しさを仕事にぶつけたらこんな時間になってしまい、さすがに頭ぼ〜っとしてきましたので、帰宅します。(笑)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV099066.ppp.dion.ne.jp>

Re:あなたのTRXは何馬力?
 yasuo E-MAIL  - 05/04/23(土) 23:14 -
  
うらんさんはじめまして。97TDMのyasuo@多摩地区組です。
TDMR40+RAMAIRフィルター/TRX用コンバット1本出し/電気ノーマルです。
自宅も近いのでどこかでニアミスしているかもしれませんね!?

え〜、ひとつ告白を。今日のイベント帰り、風邪っぴきにもかかわらず
ナップス三鷹にフラリと立ち寄ってしまいました。密かにこのツリーが
気になっていたもので…。

後輪出力76.2psでした。
全開の空燃比は12程度だったので、MJはチョット濃いみたい。

チェーンの伸びによるロスとエキパイの凹みを店員に指摘されてしまい、
影響が出ているとのことでした。エキパイは直してもほとんど変わらないと思い
ますので、このままでいこうと思っております。

ピークパワーもさることながら、低速チョイ開け時のトルク谷が気になって
いるので、GWはキャブセッティングしたいですが…面倒だし。。。。。
仕様が近い、ゆういちさんとSaikiさんの数字も見てみたいな〜

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@U255114.ppp.dion.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
114 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,114
(SS)C-BOARD v3.8 is Free