TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
122 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:鮫洲の講習会に参加してきました。
 Akio Iida  - 05/04/03(日) 22:24 -
  
ども、ラーメン繋がり(笑)のRaybanさん。 Iidaです。

▼Raybanさん:
>ああなりたい〜って思いつつ、今年度は講習会重要年度にする決意をしました。
>あと、TRX.jpイベントも参加したいですね!

http://trx850.jp/bbs/event/c-board.cgi?cmd=one;no=1679;id=

↑トミン走行会参加者を募集してます。こちらでも腕をあげることは可能ですよ。
インストラクターの方が色々と教えてくれるし絶対速度が低いから恐怖感もあまり
ないし、お勧めです。如何ですか?

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo160117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

春が来た!(キャリパOH終了)
 ari E-MAIL  - 05/04/03(日) 21:24 -
  
ariです。

昨日、今日と前後キャリパのOH、マスタシリンダのOHをしました。
例のキャリパピストン抜きのSST、メタルラバー大活躍で、
作業は順調に進んだかのように思えましたが...。
バンジョーボルトを折ってしまうという予期せぬエラーが起こり、
一日目の作業をそうそうに終了。ボルトを買いにバイク用品店まで走るはめに。

作業のインプレ
キャリパピストンシールの交換は簡単でした。ただ、ダストシールの入る溝部分に
パッドのカスが固着しており、洗浄に手間取りました。爪楊枝でつっつき綺麗に。
取り外したシールを見ると、度重なる圧力(?)で劣化、変形していました。
ただのあんなゴムの輪っかで200kgも有る車体を止めることに感動しました。

フロントのキャリパピストンはサクサクと動くのですが、リアのキャリパピストンは
シールを交換しても、動きの渋さの根本的な改善にはならないようです。
これは、リアのダストシールが若干きつめに設計されているようで、
ピストン挿入もフロントよりスムーズに行きませんでした。

また、リアキャリパピストンの側面にはかすかな傷が...。
これはピストン揉みをしたとき、無理矢理ピストンを押し込んだ時の傷と思われます。
耐水ペーパー#1200で磨いたら綺麗に傷は消えましたが...。
ピストン揉みのときは気を付けるか、ピストンを引っ込める専用のツールの使用を
お勧めします。

作業後のインプレ
前後キャリパ、マスタシリンダを取り付け、エア抜き。その後軽く洗車。
そして車体の押し引きが感動的に軽い!Fブレーキのレスポンスも非常にイイ!
お金と手間は掛かりましたが、満足できるOHでした。
来週の土日で外装、その他諸々を取り付け走行出来るようになると思います。
長い冬がやっと終わりました。(足かけ3ヶ月、外装を脱がされて骨状態でした。)

ではでは〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZH020238.ppp.dion.ne.jp>

鮫洲の講習会に参加してきました。
 Rayban E-MAIL  - 05/04/03(日) 19:23 -
  
TRXフリークの皆様、お久しぶりです。
今日はいい天気だったので、標記講習会に参加してきました。
初参加だったんですが、いろいろ勉強になりました。
クセの有無に問わず上手な方は上手ですね。
別のTRXが上級者の方にいらっしゃいました。
ああなりたい〜って思いつつ、今年度は講習会重要年度にする決意をしました。
あと、TRX.jpイベントも参加したいですね!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.7 (KHTML, li...@k175220.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:今日も仕事な人
 ゆういち E-MAIL  - 05/04/02(土) 14:12 -
  
おつかれさまでございます、ゆういち@本日の営業は終了しました です。

▼あんどーさん:

>>ゆういち@ため息また一つ です。(爆)
>
>大正解!その曲です(^o^)

便後!ですね。(笑)
最近はモーニング娘の人数さえ知りません。(爆)

>>あんどーさんの年齢から察するに、ちょうど免許制度改正付近の話・・・

>二輪免許取る2年位まえに改正されたんじゃないかな。鮫洲に通いましたよ。
>試験車に当り外れがあり、はずれはトルクの無いGT750(2スト)でした。

すごいなー、当時の情報では合格者1%なんてのも聞いたことありましたからねー。
まさに落とす試験だったんでしょうね。
はずれのGT750とはウォーターバッファローってヤツですか?
750で2ストってこれまたすごいですねー。
TRXが試験車だったら1本橋でエンストする人続出かも!?(笑)

>>4発からの乗りかえ組は二分されるようで。

>中途半端に開けるからギクシャクで、ガバッと開ければそりゃも〜ニコニコ!(笑)

ガバッはいいけどそのままバイクだけ先に行かないように気を付けましょう。
最近TRXでもちょっとウィリー練習してます。(←あほ)

>でも、エンスト→立ちゴケ→カウルが… には気をつけましょう。(自爆)

おー、ひっぱりますね−。まさに自虐ネタですな。(失礼!)
前にエンストしたときふんばったら、ハンドルがかたっぽ鬼ハンになりました。(爆)

>>>女性ライダーも多かったですよ。(妻もその一人です)
>>
>>おお?ツーリング先でナ○パですか?(失礼)
>
>免許取る前からの知り合いですよ。バイク選びで相談にのったのが親しくなった
>きっかけかなぁ〜。(こんな所でのろけ話するなって!)

当時は女性ライダーも多かったんでしょうね、羨ましい。
今は男女問わず”バイク乗り”が少ないですから。
いきがってるスクーター&モタードアンちゃんはしっかり脅しときます。(笑)
もちろんおねいちゃんには優しく。テールランプ切れてたらLET'S GO!(どこへ?)

>>>モデルチェンジのたびに速くしかも乗りやすくなって激進化の時代でした。

>>現在はどうなんでしょうかね?

>たまに知り合いのSSに乗ると、我が愛車の最高速がハーフアクセル状態で、そこからでも
>振り落とされそうな勢いで加速していきますね。(ホント、ヤバかった・汗)

う〜ん、SSに乗ると技術の進歩は凄いなぁと感じます。
今のSSが数年前のスーパーバイク並って表現は伊達ではない。

>>ヤバイのはあんどーさん本人です。
>>免許おあづけ食らったら営業できませんよ!(笑)

>あぁ〜、身にしみるお言葉です。(爆)

自分もあまり人のことはいえませんが。(爆)
それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:なみだな人
 あんどー E-MAIL  - 05/04/01(金) 22:33 -
  
ど〜も、あんどー@涙がこぼれます です。
         ↑これ、花粉症とかけてます。(笑) 

▼ゆういちさん:
>おはようございます、ゆういち@ため息また一つ です。(爆)

大正解!その曲です(^o^)

>あんどーさんの年齢から察するに、ちょうど免許制度改正付近の話ですよね?
>もし改正後なら凄いですね!
>当時の試験場での試験に受かったってことですもんね。

二輪免許取る2年位まえに改正されたんじゃないかな。鮫洲に通いましたよ。
試験車に当り外れがあり、はずれはトルクの無いGT750(2スト)でした。

>4発からの乗りかえ組は二分されるようで。
>あんどーさんタイプとギクシャクしすぎてダメ、という人と。

中途半端に開けるからギクシャクで、ガバッと開ければそりゃも〜ニコニコ!(笑)
でも、エンスト→立ちゴケ→カウルが… には気をつけましょう。(自爆)

>>女性ライダーも多かったですよ。(妻もその一人です)
>
>おお?ツーリング先でナ○パですか?(失礼)

免許取る前からの知り合いですよ。バイク選びで相談にのったのが親しくなった
きっかけかなぁ〜。(こんな所でのろけ話するなって!)

>>モデルチェンジのたびに速くしかも乗りやすくなって激進化の時代でした。
>
>現在はどうなんでしょうかね?
>行き着くとこまで行ってしまった感がありますが。
>リッターSSの年式の性能違いなんかは、常人にはわからない領域に入っていますね。

たまに知り合いのSSに乗ると、我が愛車の最高速がハーフアクセル状態で、そこからでも
振り落とされそうな勢いで加速していきますね。(ホント、ヤバかった・汗)

>ヤバイのはあんどーさん本人です。
>免許おあづけ食らったら営業できませんよ!(笑)

あぁ〜、身にしみるお言葉です。(爆)
でわっ!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eg128.ade2.point.ne.jp>

Re:ため息な人
 ゆういち E-MAIL  - 05/04/01(金) 8:08 -
  
おはようございます、ゆういち@ため息また一つ です。(爆)

▼あんどーさん:
>大型二輪免許を取れた時、一番好きだったのがCB-Fで(これも3台乗りました)、
>それ以来HONDAな人でした。その後に乗ったトリコ車はすべてV4です。

あんどーさんの年齢から察するに、ちょうど免許制度改正付近の話ですよね?
もし改正後なら凄いですね!
当時の試験場での試験に受かったってことですもんね。

>>何故にTRXになったんでしょうか?
>
>たまたま近所でヤマハの試乗会があり、とても気になっていたTRXに乗りました。
>アクセル開けた瞬間にあのトルク感にもうメロメロ〜となった訳です。
>それまでの4気筒では味わった事の無いドコドコ感に感激〜しました。

4発からの乗りかえ組は二分されるようで。
あんどーさんタイプとギクシャクしすぎてダメ、という人と。
自分はSRXからの乗換えなので力強さしか感じませんでしたけど。

>>>春なのに〜♪(by キャンディーズ)知らない若者のみなさん、ごめんなさい(笑)。
>>し、知らない・・・。(汗)

>やっぱり知らないですよね。それもそのはず、『柏原芳恵』の間違えでした。
>大ボケかましてすみませんm(__)m
>でもやっぱり知らないですよね(自爆)

知ってますよー、まだアイドルのころの話ですよね。
今は何してるんだろうか?

>>当時はバイクブームなるものがあったそうで。

>車の免許取るまでのつなぎみたいな感じで、みんなバイク乗ってましたね。
>女性ライダーも多かったですよ。(妻もその一人です)

おお?ツーリング先でナ○パですか?(失礼)
あんどーさんも最後尾・・・、もとい隅に置けないなぁ。(爆)

>モデルチェンジのたびに速くしかも乗りやすくなって激進化の時代でした。

現在はどうなんでしょうかね?
行き着くとこまで行ってしまった感がありますが。
リッターSSの年式の性能違いなんかは、常人にはわからない領域に入っていますね。

>>>さ〜て、今年も元気に走るぞ〜!
>>あんどーさんはちょっと元気ないくらいがいいかも!?(失礼!)
>>あの高速番長っプリはちょっとヤバイかもしれませんよ。
>
>ヤバイのは、タイヤ?フレーム?エンジン??(笑)

ヤバイのはあんどーさん本人です。
免許おあづけ食らったら営業できませんよ!(笑)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@197.86.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:車検で苦労しました
 SIM WEB  - 05/03/31(木) 23:51 -
  
車検無事通りました。(多摩陸自)
スクリーン(ブルー)にモール付けただけで。

ショップ出しなので詳しくまではわかりませんが、
自作フェンダーレスもマフラーも平気でした♪

でも、まだいける!と思っていたフロントブレーキパッドを交換されてしまった(>_<)

金額が予想よりも高くなってしまいちょっとブルー・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218132248131.bbtec.net>

Re:トリコな人
 あんどー E-MAIL  - 05/03/31(木) 22:51 -
  
ゆういちさん、こんばんは〜  元H車乗り、あんどーです。

>>スペンサーヘルメットで3台のトリコロールカラー車を
>>乗り継ぎましたよ。
>例のCB-F以外にもHONDAな人だったんですね。

大型二輪免許を取れた時、一番好きだったのがCB-Fで(これも3台乗りました)、
それ以来HONDAな人でした。その後に乗ったトリコ車はすべてV4です。

>何故にTRXになったんでしょうか?

たまたま近所でヤマハの試乗会があり、とても気になっていたTRXに乗りました。
アクセル開けた瞬間にあのトルク感にもうメロメロ〜となった訳です。
それまでの4気筒では味わった事の無いドコドコ感に感激〜しました。

>>春なのに〜♪(by キャンディーズ)知らない若者のみなさん、ごめんなさい(笑)。
>し、知らない・・・。(汗)
>キャンディーズで知っているのは左利きがなんとかと春一番?でしたっけ、
>それしか知りませ〜ん。

やっぱり知らないですよね。それもそのはず、『柏原芳恵』の間違えでした。
大ボケかましてすみませんm(__)m
でもやっぱり知らないですよね(自爆)

>当時はバイクブームなるものがあったそうで。
>モデルチェンジも毎年だったみたいですね。

車の免許取るまでのつなぎみたいな感じで、みんなバイク乗ってましたね。
女性ライダーも多かったですよ。(妻もその一人です)
モデルチェンジのたびに速くしかも乗りやすくなって激進化の時代でした。

>>さ〜て、今年も元気に走るぞ〜!
>あんどーさんはちょっと元気ないくらいがいいかも!?(失礼!)
>あの高速番長っプリはちょっとヤバイかもしれませんよ。

ヤバイのは、タイヤ?フレーム?エンジン??(笑)

>お互い気をつけましょう。

は〜い!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@fc134.ade2.point.ne.jp>

Re:すぺんさーへるめっと
 ゆういち E-MAIL  - 05/03/31(木) 12:29 -
  
ゆういち@花粉症とは無縁 です。

▼あんどーさん:
>腰痛のゆういちさん、偏頭痛のyasuoさん、めまいのyokoGさん こんばんは
>花粉症のあんどーです。

皆さん様々な持病をお持ちのようで。(爆)

>ロスマンズカラー、懐かしいですね。あの頃は、あんどーも若かった(笑)。
>ロスマンズではないですが、スペンサーヘルメットで3台のトリコロールカラー車を
>乗り継ぎましたよ。

例のCB-F以外にもHONDAな人だったんですね。
何故にTRXになったんでしょうか?

>>春なのにいじれない、走れない Over50Boysです。
>
>春なのに〜♪(by キャンディーズ)知らない若者のみなさん、ごめんなさい(笑)。

し、知らない・・・。(汗)
キャンディーズで知っているのは左利きがなんとかと春一番?でしたっけ、
それしか知りませ〜ん。

>現在のOver40Boys&Over50Boysが若かりし頃は、バイク(ゆういちさん談)人口が
>とても多かったので、いまだに元気なおじさんも多いんでしょうね。

当時はバイクブームなるものがあったそうで。
モデルチェンジも毎年だったみたいですね。
そんなんだったらお金が追っつかない。(冷汗)

>さ〜て、今年も元気に走るぞ〜!

あんどーさんはちょっと元気ないくらいがいいかも!?(失礼!)
あの高速番長っプリはちょっとヤバイかもしれませんよ。
お互い気をつけましょう。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@233.80.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:ロスマンズカラー
 ゆういち E-MAIL  - 05/03/31(木) 12:22 -
  
こんにちは、ゆういち@みそじーず です。

▼yokoGさん:
>ども、腰痛のゆういちさ〜ん、偏頭痛のyasuoさん。  変にめまいのyokoGです。

まいどおつかれさまです。

>ロスマンズカラーに反応して、10年前に作ったおもちゃの写真載せちゃいました!
>ミスターバイクのP-ZONE!に載った写真です。

すごいですねー、特にカンカン使用のリヤフェンダーがイカしてます!(笑)
というかかなりムチャしてますね。(爆)

>最近あまりにも超残業続きで、乗るどころかガレージに入れっぱなしで何も出来ないので、整理して工場に入れましたが、やっぱり忙しくて何もできましぇ〜ん(汗&涙)

床の油対策はバッチリですか?

>春なのにいじれない、走れない Over50Boysです。

そろそろ走りに行きたいもんですね。
それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@233.80.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:すぺんさーへるめっと
 あんどー E-MAIL  - 05/03/30(水) 22:31 -
  
腰痛のゆういちさん、偏頭痛のyasuoさん、めまいのyokoGさん こんばんは
花粉症のあんどーです。

ロスマンズカラー、懐かしいですね。あの頃は、あんどーも若かった(笑)。
ロスマンズではないですが、スペンサーヘルメットで3台のトリコロールカラー車を
乗り継ぎましたよ。

>ロスマンズカラーに反応して、10年前に作ったおもちゃの写真載せちゃいました!
>ミスターバイクのP-ZONE!に載った写真です。

でた〜!究極のロスマンズカラー車ですね。自作車体もすごいですがカラーリングも
自作とは、さすが小技番長ですね。

>>>筑波とかの草レースでもOver40Boysというカテゴリーがあって、これが
>>>結構本気モードなんです。
>>>元気なオジサンライダーは増えているのでしょうね。

>>いやいや結構じゃないみたいですよ。かなりと言ったほうがいいかも?
>>こちらのオフ会でもOver40の方々の方が元気だし。(笑)

>最近あまりにも超残業続きで、乗るどころかガレージに入れっぱなしで何も出来ないので、整理して工場に入れましたが、やっぱり忙しくて何もできましぇ〜ん(汗&涙)
>春なのにいじれない、走れない Over50Boysです。

春なのに〜♪(by キャンディーズ)知らない若者のみなさん、ごめんなさい(笑)。

現在のOver40Boys&Over50Boysが若かりし頃は、バイク(ゆういちさん談)人口が
とても多かったので、いまだに元気なおじさんも多いんでしょうね。

さ〜て、今年も元気に走るぞ〜!
でわっ!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@fd165.ade2.point.ne.jp>

Re:ロスマンズカラー
 yokoG E-MAIL  - 05/03/30(水) 18:43 -
  
ども、腰痛のゆういちさ〜ん、偏頭痛のyasuoさん。  変にめまいのyokoGです。

>▼ゆういちさん:
>>会計を済まし店を出て、さー帰ろうと思いエンジンをかけるとそこにロスマンズカラーに・・・

ロスマンズカラーに反応して、10年前に作ったおもちゃの写真載せちゃいました!
ミスターバイクのP-ZONE!に載った写真です。

>>しばらく見ていると、ヘルメットを脱いで出てきたのは白髪混じりのおじさん。
>
>バイクとイイ関係を長〜く続けてるんですね。
>筑波とかの草レースでもOver40Boysというカテゴリーがあって、これが
>結構本気モードなんです。
>元気なオジサンライダーは増えているのでしょうね。
>yasuoもこんなおっちゃんになりたいな〜
>
>ね、工場長っ!

おぉっと〜!また反応! yokoGはそんなおっちゃんですかね。(爆)

最近あまりにも超残業続きで、乗るどころかガレージに入れっぱなしで何も出来ないので、整理して工場に入れましたが、やっぱり忙しくて何もできましぇ〜ん(汗&涙)

春なのにいじれない、走れない Over50Boysです。

では〜。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZV066023.ppp.dion.ne.jp>

Re:おやでぃ・すぺんさー
 ゆういち E-MAIL  - 05/03/30(水) 8:12 -
  
おはようございます。

▼yasuoさん:
>偏頭痛のyasuoです。

yasuoさんはアライ頭でしたっけ?(笑)

>▼ゆういちさん:
>>会計を済まし店を出て、さー帰ろうと思いエンジンをかけると・・・

>バイクとイイ関係を長〜く続けてるんですね。
>筑波とかの草レースでもOver40Boysというカテゴリーがあって、これが
>結構本気モードなんです。

いやいや結構じゃないみたいですよ。かなりと言ったほうがいいかも?
こちらのオフ会でもOver40の方々の方が元気だし。(笑)

>元気なオジサンライダーは増えているのでしょうね。
>yasuoもこんなおっちゃんになりたいな〜
>
>ね、工場長っ!

おおっ、ついにyasuoさんも工場長にツッコミを入れてしまいました。
これでは御仁も頑張らなければ非難の嵐ですね。(失礼!)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@83.70.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:お疲れ様でした
 kuroki E-MAILWEB  - 05/03/30(水) 1:56 -
  
ども、Showrinさん。kurokiです。

熱の入ったレポート、拝見させていただきました。
4時間もかかって取得した何の変哲もない「1枚の紙切れとシール」。
さぞや神々しい光を放っているように見えたのではないでしょうか。

皆さんのレポートを拝見しているうちに、kurokiもユーザー車検をしてみたくなりました。
何事も「経験」ですから、ね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firef...@gl251.ade3.point.ne.jp>

Re:おやでぃ・すぺんさー
 yasuo E-MAIL  - 05/03/29(火) 22:59 -
  
腰痛のゆういちさ〜ん、こんにちは。 偏頭痛のyasuoです。

▼ゆういちさん:
>会計を済まし店を出て、さー帰ろうと思いエンジンをかけるとそこにロスマンズカラーに
>スペンサーヘルメットの片持ちNSRがやってきました。
>おお懐かしい!とか思ってどんなアンちゃんが乗っているのかなーと
>しばらく見ていると、ヘルメットを脱いで出てきたのは白髪混じりのおじさん。

バイクとイイ関係を長〜く続けてるんですね。
筑波とかの草レースでもOver40Boysというカテゴリーがあって、これが
結構本気モードなんです。
元気なオジサンライダーは増えているのでしょうね。
yasuoもこんなおっちゃんになりたいな〜

ね、工場長っ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@U243120.ppp.dion.ne.jp>

Re:オツカレさまでした!!
 yasuo E-MAIL  - 05/03/29(火) 22:49 -
  
Showrinさんこんにちは。yasuoです。

▼Showrinさん:
>結局、光軸につまずいただけでしたが、待ち時間を含めた時間を考えるとそこには、ひとつのドラマがありました。これも経験ですね。

この時期は月末&年度末ですから予約ラインも一杯だったことでしょう。
しかし…光軸で4回とは、かなりご苦労されたようですね。
この経験を活かして、次回こそはスムーズにクリアしたいものですね。
あ、自分もだったりして(爆)

ではでは!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@U243120.ppp.dion.ne.jp>

撃沈(つづき・長文)
 Showrin E-MAIL  - 05/03/29(火) 6:47 -
  
yasuoさん、はじめまして(ご挨拶がおそくなりました)
便乗させていただいているShowrinです。
ユーザー車検は今回が2度目で、前回(2年前、車種はホンダ・ブロス)は1発合格でしたので、楽に考えていました。実際、今回の1回目は(先にお伝えしたとおり、)貼り付けウインカーと光軸の上向き過ぎで再検査となったのですが、ウインカーは予想していましたし、光軸は少しのズレだろうと、2回目で合格だろうと思っていました。

ところが、2回目の検査で再度、光軸(まだ上向き過ぎ)ではねられてしまいました。サービスマニュアルより光軸の調整位置は把握(光軸の上下調整は、カウル裏から進行方向に向かってヘッドライトケースを覗いたとき、左下にあるボルトで行います。時計回りに閉めこむと光軸は下を向きます。)していたのですが、再検査の前に調節で光軸を下に向けるのはどっちに回せばよいのか迷ってしまい、反時計回り(緩める)に回していたため、更に上向きになっていたようです。(慎重に確認すればすぐに分かることですが…)

調整方法が分かれば、後は合格がもらえるまで何度でもと気を取り直して臨んだ3回目、次の次が自分の順番というところでラインが止まりました。時計を見ると正午過ぎ、検査官に聞くと「お昼です。1時まで戻ってきてください。午後は混みますが、列から出るんでしたら最後尾に並びなおしてください。」 今回は午前の後半(2ラウンド目)で予約していたのですが、2度の再検査で昼を挟むことに…

で、背水の陣で臨んだ3回目。無常にも”まだ上向き過ぎ”のコール。。後ろを見ると2時間は掛かりそうな長蛇の順番待ち…。

ガックリ気落ちしたまま、とりあえず最後尾に並びなおしました。順番待ちの間に調整時間は十分ありますから…。
1台前に同じバイク(Fire Blade)のユーザー車検待ちをしているお兄さんが並んでいました。事情を話すと「光軸だけだったら、測定ライン(隣のラインでとても空いていた)でいけるよ!」天使の声に聞こえました。そして、ついに「合格」のコールが。4時間の悪戦苦闘の末、1枚の紙切れとシールを手にすることができました。

少し高揚した文章になってしまいまい失礼しました。結局、光軸につまずいただけでしたが、待ち時間を含めた時間を考えるとそこには、ひとつのドラマがありました。これも経験ですね。
でわっ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB220024200075.bbtec.net>

画像
 Showrin E-MAIL  - 05/03/27(日) 22:37 -
  
自己レスです。ダメだったウインカの画像です。(撮ってて添付しわすれました)
また、この場所は富山運輸支局の話です。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB220024200075.bbtec.net>

撃沈
 Showrin E-MAIL  - 05/03/27(日) 22:10 -
  
こん○○は。Showrin@富山です。
昨日、ユーザー車検に行ってきました。

気になっていた貼り付けウインカー(プ○ト エアロフラッシュ・タイプA)は、"ダメ"でした。
審査官「方向指示器少し小さいかな。計ってみましょう。正面から見て台形だね。長辺=2.3cm、短辺=1.4cm、幅=1.5cm、面積=2.78平方センチです。7平方センチ以上必要ですから…」
念のため聞いてみました「カウル正面(ライト横側)に移動したら通りますか?」
審査官「どうでしょう?」<答えになっていません。
再検も結構順番待ちに時間が掛かりそうでしたので貼り付けウインカでの再トライは断念して、持参したノーマルウインカーに交換し、再検査に臨みました。

これで無事終了と思ったのですが・・・(つづく)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB220024200075.bbtec.net>

おやでぃ・すぺんさー
 ゆういち E-MAIL  - 05/03/26(土) 14:02 -
  
皆さんこんにちは、ゆういち@病院行ってきた です。

病院帰りにTTRのオイルを購入すべく用品屋に寄ってきました。
会計を済まし店を出て、さー帰ろうと思いエンジンをかけるとそこにロスマンズカラーに
スペンサーヘルメットの片持ちNSRがやってきました。
おお懐かしい!とか思ってどんなアンちゃんが乗っているのかなーと
しばらく見ていると、ヘルメットを脱いで出てきたのは白髪混じりのおじさん。
む、頑張っているな、オヤジ!とか思いましたが、
そういえば最近のアンちゃんは”バイク”(←この意味わかるかな?)
に乗りませんね。(笑)

どこかの集まりでもおやじーずが元気だったような気が・・・。(失礼!)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
122 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,116
(SS)C-BOARD v3.8 is Free