TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
132 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:本当に待ちました。
 ari E-MAIL  - 05/01/22(土) 0:12 -
  
ども、kurokiさん。ariです。

>ついにマフラーが戻って参りましたか。
>新しいカーボンって、何とも言えないエロチックな雰囲気がありませんか(笑)。

以後、表現に気を付けます。(笑)
交換前のカーボンと見比べると、やはり紫外線や熱による経年劣化で
若干、茶色がかっています。所詮、プラスティックですからね。
おまけにカーボンの内側は錆びだらけ。(ついでに交換前の物も貰っておきました)

>お次は冷却水漏れ対策とRショックOHですか。
>んんー、それだけやれば、春が待ち遠しいに違いないっ!
 
冷却系統修理の次はRショックOH&リンクとピボットのグリスアップ、
その次はブレーキキャリパのOH、Fフォークのオイル交換、タイヤ交換...。
メンテが目白押しで春までに終わるのか?と言う感じです。

>ところで、
>>http://www.webike.net/catalogue/bag_ventura.html
>良くこんなモノを見つけてきますねー。感心しちゃいます。
>思わずkurokiも「ポチッとな」としちゃいそうでしたが、
>荷物の積載方法については、後日YokoGさんと相談する予定なので、
>今は保留なのです。

ついでに、もう一つ。
http://www.webike.net/catalogue/softbag_kappa.php
このカッパのサドルバッグは、Iidaさん愛用EUヤマハのサドルバッグと
同じような気がします。
この値段なら買っても良いかな?って感じです。

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZC103113.ppp.dion.ne.jp>

Re:恐縮です(汗)
 kuroki E-MAILWEB  - 05/01/21(金) 23:37 -
  
ども、ssezさん。kurokiです。

お褒め頂き、恐縮です(汗)。
でも、褒めたところでナニも出てきませんよ。

それはさておき。

TRXを購入する場合は、どうしても中古車になります。
例え展示車だったとしても、ゴムの経年変化は避けられません。
まぁその辺は、宿命だと受け入れるしかないかと。

旧車乗りには「トラブルに寛容たれ」という心得があるほど、
頻繁なメンテを要求される世界のようですが、
TRXはそこまで厳しくはありません。
ちゃんとメンテをしてやれば、めったにトラブルに見舞われません。

さあ、早くお金を貯めて、もう一度TRXワールドへ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gx158.ade3.point.ne.jp>

Re:戻ってきたですか
 kuroki E-MAILWEB  - 05/01/21(金) 23:26 -
  
ども、ariさん。kurokiです。

ついにマフラーが戻って参りましたか。
新しいカーボンって、何とも言えないエロチックな雰囲気がありませんか(笑)。

お次は冷却水漏れ対策とRショックOHですか。
んんー、それだけやれば、春が待ち遠しいに違いないっ!

首都圏は雪が無くっていつでも走行OKですが‥‥kurokiは今年に入って、
一度もTRXに乗っていません。わっはっは(ヘタレですな)。

ところで、
>http://www.webike.net/catalogue/bag_ventura.html
良くこんなモノを見つけてきますねー。感心しちゃいます。
思わずkurokiも「ポチッとな」としちゃいそうでしたが、
荷物の積載方法については、後日YokoGさんと相談する予定なので、
今は保留なのです。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gx158.ade3.point.ne.jp>

Re:trx850.jpへようこそ!
 ssez E-MAIL  - 05/01/21(金) 23:03 -
  
度々すいません、ssezです。

掲示板の過去ログ、さかのぼって見ていったんですが、
今回の僕の質問のような、
「これからTRXを買う人へ向けたデータベース」
の編纂に関するスレッドが立っていたので、びっくりしました。
なんだか、ほんとに頼りになるサイトですね。
重ね重ね、ありがとうございます。
心強い味方を得た気分です。

ちなみに、さらに過去ログをさかのぼっていって、気付いたのですが、
僕の妻は「TRXのタンデムじゃないと嫌だ!」っと言ってます(笑)
彼女にはTRXのシートは他のどのマシンよりも良かったらしい…
それがこいつを選ぶひとつの理由でもあります(苦笑)

もちろん、一番の理由は、自分が、TRXのスタイル、スペック、フィーリングに
たまらなくひかれてしまうからですが…
kurokiさんがコラムで書かれているTRXを手放せない理由、
素敵でした♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.2 (KHTML, lik...@YahooBB219017100030.bbtec.net>

Re:trx850.jpへようこそ!
 ssez E-MAIL  - 05/01/21(金) 22:18 -
  
kurokiさん、はじめまして。
お邪魔させていただいてます。
kurokiさんの物書き、非常にいいですね。
テンポがあって、ユーモアがあって、それでいて言いたいことが分かりやすく、
ついつい、にんまりしながら読みふけってしまいます。

今回の僕の質問にも、丁寧に分かりやすく答えていただいて、
にんまりしてしまいました(笑)

初期型の段付きバルブに関しては、初耳でした。
TOMONAさんのページ、見入ってしまいました。
…と、いうか、すごい…すごいですね。>TRX850オーバーホール日記

ゴム類とプラスティックの劣化は、いたしかたないですね。経年劣化ですものね。
その辺の覚悟は必要ですね.
足周り、特にショックのヘタリなんかも、覚悟が必要かもしれませんね。

kurokiさん
>安値で手に入るのには、それなりのワケがあると割り切って、
>浮いた予算でメンテナンスに回していけば、TRXに対する愛着がぐっと増していきますよ。

ですね、そう考えると気が楽になります。
新車買ったって、乗っていけば、いろいろ手がかかるようになる訳ですし…
なにより、乗りたいバイクがTRXだった、って場合は、選択肢ない訳ですしね。
気の持ち方、考え方一つで、見える世界が変わりそうです。
丁寧なご返答、ありがとうございました。

あぁーお金貯めて、一日でも早く乗りたーい!!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.2 (KHTML, lik...@YahooBB219017100030.bbtec.net>

やっと
 ari E-MAIL  - 05/01/21(金) 21:52 -
  
ariです。

本日、マフラーが修理から戻ってきました。
カーボン張り替え、排気漏れ修正で¥44,000でした。
新しいカーボン部は黒光りして、堪りません。
これで、冷却水漏れ、RショックOHとメンテナンス出来ます。
明日は雪の中、冷却系統の修理の予定です。(予想最高気温1℃)

ついでにWeB!keを見たらこんな物が...。

http://www.webike.net/catalogue/bag_ventura.html

ちゃんとTRX用があってうれしい限り!思わず発注しそうです。

ではでは〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZC103113.ppp.dion.ne.jp>

Re:trx850.jpへようこそ!
 kuroki E-MAILWEB  - 05/01/21(金) 19:05 -
  
はじめまして、ssezさん。Webmasterのkurokiです。

もう一度TRXに挑戦しようとするその心意気。嬉しいですね。
kurokiとしても応援していきたいと思っております。

さて、TRXのトラブルに関してですが、基本的に丈夫なバイクですので、
全体的にトラブル報告は少ないという印象を受けます。

初期型TRXは、バルブに問題があり、段付きが発生する場合があるようです。
TOMONAさんという方が、段付きトラブルの一部始終を報告されていますので、参考になさってください。

■HONEY BEA-T
http://members.jcom.home.ne.jp/honeybeat/
■TRX850オーバーホール日記
http://members.jcom.home.ne.jp/honeybeat/homepage/mona/trx/trxoh.html

エンジンのヘッドからオイルがにじむ現象には、kurokiも遭遇したことがあります。
詳細は、こちら。
http://trx850.jp/diary/20010602.html

TRXのエンジンは、オイルがにじみやすい傾向があるようですが、
ゴム類などのパッキンの劣化は、どんなバイクでも変わらず見舞われます。
TRXは発売されて最長で10年経っているバイクですから、ヤレたゴム類からトラブルが発生する可能性が高いです。
こればっかりは、早め早めに対策を打つしか手はなさそうです。
ちなみにkuroki号、各種ゴム類の交換のため、近々ドック入りする予定です。

フレーム腐りのトラブルに関しては、kurokiの周りでは報告がありません。
みなさん大切にTRXに乗られているようなので、雨ざらしのまま錆びていくことは少ないのかも。

ざっと思いつく範囲内では、こんな感じです。

安値で手に入るのには、それなりのワケがあると割り切って、
浮いた予算でメンテナンスに回していけば、TRXに対する愛着がぐっと増していきますよ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gx158.ade3.point.ne.jp>

はじめまして
 ssez E-MAIL  - 05/01/21(金) 17:48 -
  
はじめまして、ssezです。

僕は95年型、赤/白 TRXに、97年4月から、01年9月まで
乗っていた「元TRX乗り」です。
こんな素敵で力の入っているサイトが存在していたなんて驚きました。
活動も活発に行われているようで、皆さんのコメントから、TRXへの愛を感じますね(笑)

さて、私、事故でTRX、亡くしまして、愛車ともに心身も結構ひどくやってしまい、
未だにバイクに乗っていません。ここ数年は、体に無理が利かなかったので、
自分自身へのあきらめの口実にもなっていたのですが、体も元に戻り、いよいよ
ウズウズしてきた訳です。
まず思い浮かべてたのは、やはり「またTRXに乗りたいなぁ」という素直な衝動(苦笑)
そこでいろいろ調べてみると、走行少ないマシンでも結構、安値(35万円前後?)で
売られているではないですかっ!

そこで、元TRX乗りのバイク店の知人に相談してみると、
「うーん、いいバイクだけど、中古で安値で買っても、その後、いろいろお金かかるかもね」
との返事。中古で買う以上、手がかかるのは覚悟の上ですが、
いつの間にか、ラインナップから消え、旧車となってしまったTRX.。
さすがに購入してすぐ、エンジン周りオーバーホールは、金額的にきつい…

僕は、TRXに4年、車検2回、走行距離年/1万Kmペースで乗ってきて、
それほど大きな出費はなかったように記憶していますが、皆さんはいかがでしょうか?
乗り方と、普段の点検、メンテによるところが大きいのは承知していますが、
オイル吹いたり、フレーム腐りはじめ等の噂も耳にしました。

バイク貯金はじめたばかりなので、購入にはまだまだ時間がかかりますが、
もう一度、真剣にTRXとお付き合いしたいと考えた上で、
今、現在、乗っている方々にご意見伺いたく、書き込ませていただきました.
よろしくお願いしまーす。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.2 (KHTML, lik...@YahooBB219017100030.bbtec.net>

Re:trx850.jpへようこそ!
 kuroki E-MAILWEB  - 05/01/21(金) 1:50 -
  
ども、ピロ式さん。Webmasterのkurokiです。
TRX入手の暁には、是非とも写真を掲載してください。

TRXって、いろんな意味で最近のバイクにはない楽しさがあります。
著しく乗り方を限定する厳しさはない反面、
しっかり荷重移動をして乗らないと、思うように曲がってくれません。

手なずけるまで時間がかかるかもしれませんが、
乗れるようになってくると、楽しめますよ。とても。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gx158.ade3.point.ne.jp>

Re:完成!!
 ゆういち E-MAIL  - 05/01/20(木) 12:24 -
  
ゆういちです。

▼SIMさん:
>本当にありがとうございました!
>倉庫整理の際には声を掛けて下さい(笑)

純正加工チョイダウンショートフェンダー@傷ツキなんてシロモノがありますが?(爆)

>それにしてもゆういちさんのTRXすごいですねー
>某サイトで拝見させてもらいました。
>FZ系好きなだけに、あのフロントマスクはそそられます。

今はあの状態からマフラー&タンク色が替わって、シートカバーが付いてます。
色もこの年末年始で変えるつもりでしたが、情熱が持ちませんでした。(爆)
やる気が出たらまた色変えます。

’02R6のテールライト欲しいなぁ・・・。

それでは。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@63.73.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:初代です。
 ゆういち E-MAIL  - 05/01/20(木) 8:22 -
  
おはようございます、ゆういち@最近怒られ番長(爆) です。

▼Akio Iidaさん:
>>某G氏からの電話ではどうも。(爆)
>
>あたしよ、あたし!(爆)←悪ノリ

新手の詐欺か?(笑)

>>すり抜けもほどほどに、事故ってからでは遅いですから。
>
>停まってる車の横ならそこそこのスピードですり抜けてもいいと思うけど、
>一番いやなのが微妙に流れている時ですね。
>カーナビ見てたり携帯で喋っててバックミラー見てない車多いし。

特にオバちゃんが多いですねー、サイドミラー出してない車も見かけますし。
横を抜けるときは運転者の視線を見ながら動きを推測して行くしかないですね。

>>なんたって食い物のためなら雨降っててもTRXで出撃する人ですよ。
>
>う!・・・言い返せない・・・。

むはははは〜!勝った!(爆)

>>いつかお会いできるのを楽しみにしています。
>
>え? 来月ぐらいじゃないの(笑)。

そうかもしれませんね。某秘密工房で。

>ちなみに私もBG買いました。
>もしかして仁さんが乗ってるのってichikawaさんのTRXなんですか?

そのときにみんなで襲撃したら面白いことになっていたかも。
夏の裏磐梯のtatuyaさん状態になっていた?(笑)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@253.65.150.220.ap.yournet.ne.jp>

初代です。
 Akio Iida  - 05/01/19(水) 23:46 -
  
ども幸せ番長。 Iidaです。

▼ゆういちさん:
>某G氏からの電話ではどうも。(爆)

あたしよ、あたし!(爆)←悪ノリ

>すり抜けもほどほどに、事故ってからでは遅いですから。

停まってる車の横ならそこそこのスピードですり抜けてもいいと思うけど、
一番いやなのが微妙に流れている時ですね。
カーナビ見てたり携帯で喋っててバックミラー見てない車多いし。

▼ichikawaさん:
>>食い意地3代目の笑号がぴったりなんで^^

前回の鰯づくしは残念でした。

>なんたって食い物のためなら雨降っててもTRXで出撃する人ですよ。

う!・・・言い返せない・・・。

>いつかお会いできるのを楽しみにしています。

え? 来月ぐらいじゃないの(笑)。
ちなみに私もBG買いました。
もしかして仁さんが乗ってるのってichikawaさんのTRXなんですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo096172.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:某女史発見!
 ゆういち E-MAIL  - 05/01/19(水) 21:49 -
  
ゆういちです。
某G氏からの電話ではどうも。(爆)

▼ichikawaさん:
>ゆういちさん・Saikiさん
>すり抜け番長の称号を頂くのは、程遠いです

すり抜けもほどほどに、事故ってからでは遅いですから。
お互い気を付けましょう。

>食い意地3代目の笑号がぴったりなんで^^

いやいや、初代が雲の上ですから。
なんたって食い物のためなら雨降っててもTRXで出撃する人ですよ。
2代目と一緒に、追い抜き追い越せでがんばってください。(笑)

>気づいてくれて、ありがとうございます。

いつかお会いできるのを楽しみにしています。
それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146108.bbtec.net>

Re:TRX850中古で購入
 ゆういち E-MAIL  - 05/01/19(水) 12:41 -
  
ピロ式さんはじめまして、ゆういちと申します。

>▼ピロ式さん:
>>簡単に聞いた改造点ですが、FCR、CBR400RRフルカウルだそうな。

これまた暑・・・もとい、熱いTRX乗りだったんですねー。(笑)
しかし最初からFCRだと替えたときの感激が薄くなってしまって
もったいないような気がします。

>>免許取得、納車が待ち遠しいです^^

オフ会等でお会いできたらいいですね。

▼Akio Iidaさん:
>それってもしかしてブルーのTRXではないでしょうか?
>
>そうだとするとその昔HPを持ってられて色々と情報公開してた方が
>前オーナーだと思います。
>私もフルカウル作成時に色々と参考にさせていただきました。
>が、残念ながらもう閉鎖になってしまったようなのでそのHPは見つかりません。

ああ、あの時計屋の居候さんですか。
でもあのTRXはYZF750SP用の社外FRPカウルを加工して、
アッパーだけ付けてたような気が・・・。
TRX純正のライトを使っていたときが結構カッチョいかった覚えがあります。
イメージ的にタイラのFRPアッパーみたいな感じだったかな?

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@210.71.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:買ってみる価値ありでしょう
 kuroki E-MAILWEB  - 05/01/19(水) 1:36 -
  
ども、GOMIさん。kurokiです。

MotionPixは、256MBSDカードx2枚で運用していますが、あまり不足を感じていません。
512MBが2枚あれば、長期のツーリングでなければ不足することはないように思います。
むしろ必須なのは、換えの電池だったりしますので。

また、デジカメは128MBSDカードx1枚ですが、結構余ります(苦笑)。
最高画素ではなく、SXGA解像度で撮影するからでしょう。
Webにアップする際に縮小しますので、さほど解像度が必要ではないこともありますし、
大きな画像ファイルになるとレスポンスが低下するのも困りもの。
結果的に、SXGAサイズでの撮影に落ち着いたわけですが、100枚撮ってもまだ余ります。

てなわけで、モバイルストレージの出番っていったい?と思うkurokiなのでした。

ちなみに、SDカードのメーカーにこだわりがありませんが、
MotionPixはサンディスク製SDカードが相性が悪いようで避けています。

>デザインとかも考えるとやっぱりiPodがいいのかなぁ・・・
>うーん悩みは尽きず
iPodをモバイルストレージとして使うためには、サードパーティから発売されている、
メモリカードリーダーが必要です。iPod Photoは、その場で吸い上げは出来ませんので、
ご注意くださいませ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gl190.ade3.point.ne.jp>

Re:TRX850中古で購入
 Akio Iida  - 05/01/18(火) 23:47 -
  
こんにちは、ピロ式さん。 Iidaと申します。

▼ピロ式さん:
>簡単に聞いた改造点ですが、FCR、CBR400RRフルカウルだそうな。
>免許取得、納車が待ち遠しいです^^

それってもしかしてブルーのTRXではないでしょうか?

そうだとするとその昔HPを持ってられて色々と情報公開してた方が
前オーナーだと思います。
私もフルカウル作成時に色々と参考にさせていただきました。
が、残念ながらもう閉鎖になってしまったようなのでそのHPは見つかりません。

私も免許取得前にTRXを注文してました。鮫洲の試験場で免許交付を受け、その帰り
道に納車となりました。共通項が多いようですね。(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo096172.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:完成!!
 SIM WEB  - 05/01/18(火) 23:00 -
  
▼ゆういちさん:
>今度はカウル面一に挑戦だ!(笑)
>

もう勘弁して下さい(笑)
これで終了にします(笑)

>フェンダーがお役にたててなによりです。
>

本当にありがとうございました!
倉庫整理の際には声を掛けて下さい(笑)

それにしてもゆういちさんのTRXすごいですねー
某サイトで拝見させてもらいました。
FZ系好きなだけに、あのフロントマスクはそそられます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218132248065.bbtec.net>

Re:買ってみる価値ありでしょう
 GOMI  - 05/01/18(火) 22:19 -
  
>かつてkurokiも、デジカメ&ビデオ用のモバイルストレージの導入を検討したことがあります。
>結論から言えば、メディアを複数枚持ち歩く方法が、ベストだと判断します。

>・軽い&小さい
> 仮に512MBのSDカードを8枚持ち歩いたとしましょう。
> メディア8毎分の質量なんて、乾電池よりも少ないわけです。
> 荷物を減らしたいバイク乗りにとって、重要なことですね。

コストもプラスすると微妙なとこですよねぇ
うーん、確かに荷物は減らしたい!

>・丈夫
> 振動の多いバイクで持ち運ぶわけですから、丈夫なことは重要です。
> ストレージデバイスは精密機械ですから振動で故障しないのかと、不安でした。
振動+雨ですよねー心配なのは、特にごにょごにょ・・・

>・電源いらず
> ストレージデバイスを使う場合、データの移動に電力を使用します。
> が、メディアを差し替えるだけなら余計な電力を消耗せず、いつでも交換出来ます。
>
>単純なストレージデバイスは、残念ながら無用の長物でしょう。
>
>しかし、音楽や映像も見られて、ついでにデータの吸い上げも出来るH300であれば、
>話は変わってきます。「遊べるデジモノ」として、買ってみる価値ありでしょう。

しかしかっこわるいんですよねぇ340・・・

>余談ですが、操作性などを考えるなら、iPodがダントツです。
>iTunes+iPodの優れた「音楽環境」は、他社の追従を許しません。
>(kurokiはiPod miniのヘビーユーザーです)

デザインとかも考えるとやっぱりiPodがいいのかなぁ・・・
うーん悩みは尽きず

ちなみにSDでお勧めメーカーにとかあります?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160038.bbtec.net>

Re:某女史発見!
 ichikawa E-MAIL  - 05/01/18(火) 21:14 -
  
ゆういちさん・Saikiさん
すり抜け番長の称号を頂くのは、程遠いです
食い意地3代目の笑号がぴったりなんで^^
気づいてくれて、ありがとうございます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB218134070118.bbtec.net>

TRX850中古で購入
 ピロ式 E-MAIL  - 05/01/18(火) 19:30 -
  
大型免許取得中なのですが、「TRXなんていいじゃあねいか!」って
思ってたら、馴染みのバイク屋の客で売りたい人が居るらしく、即値段交渉b
はれて41万でゲットです。
簡単に聞いた改造点ですが、FCR、CBR400RRフルカウルだそうな。
免許取得、納車が待ち遠しいです^^
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219027180088.bbtec.net>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
132 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,117
(SS)C-BOARD v3.8 is Free