TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
153 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

なぜTRXなのか?
 GOMI  - 04/10/20(水) 0:28 -
  
ども、GOMIです
現TRXオーナーではありませんが、このネタはついてゆけます〜

乗っている最中飽きなかった理由
理由1
後継機が出ないので色あせない
R1やCBR,GSXは新型を追っかける財力がない、モデルチェンジが多い機種は
新型が出ると、霞んでしまうのがイヤだった
理由2
国産2気筒のなかでも異色の存在
のちにVTRが出ますが、高かったので手が出なかった
理由3
異色のデザイン
パイプフレームにやられた・・・
最終的にはウレタン突っ込んで、補強もやってみたかった
理由4
2気筒なので自分で弄れる
マフラーとかも4気筒に比べれば安いですからねぇ
結局キャブまで手を出しましたが・・・
理由5
トルクがある
今乗ってるのよりも、TRXの方が発進がラクチンでした
理由6
いじった分応えてくれる

手放してあれは良かったなーって思う点

1,ヒラヒラ感がばりばりあった
2,軽い
3,メンテナンスがラクチン
4,何CC?おやぢをびっくりさせられる
5,渋滞しても足が熱くない!

はまりの軌跡
1、やっぱりドコドコいわしたいよねー (マフラー交換)
2、アーシングしたらトルクがアップするのかしら? (アーシング)
3、高速でふわふわするよ! (オーリンズFスプリング)
4、リヤサス周りが汚れるのがイヤだなぁ (Rフェンダー)
5、ブレンボだけどちょっとコントロールが難しいよねー (キャリパー交換)
6、回転マスを軽くしきゃねー (CMPクラッチ)
7、いやいやもっと回転マスを軽くしなければ! (ダイマグ)
8、軽くしたらもっと回さないといけないと思うよ! FCR+イグナイター
9、サスか?サスなのか?やっぱり・・・と思いつつVTRXに乗ってしまい・・・

奥が深いですねぇ〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160059.bbtec.net>

Re:TRXを選んだのはなぜ? その2
 TOMA WEB  - 04/10/19(火) 23:47 -
  
何で選んだんでしょうか?
なんとなくY社が好きなこと。
なんとなくH社が嫌いなこと。(?)
4発も何台か乗ってみたけど、すぐに飽きてしまうこと。
スムーズではないけどドコドコ感が好きなこと。
大型の中では、足がつくこと。
と、大体こんなところが選んだ理由ですかね。
TRXが壊れて買い換えることになっても、4発は買わないと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220003203003.bbtec.net>

TRXを選んだのはなぜ? その2
 ゆういち E-MAIL  - 04/10/19(火) 21:37 -
  
ゆういちです。
こちらも行ってみましょうか。

>あちらこちらで語られ尽くした感がありますが、新しい方々もいらっしゃるのでネタ振りも兼ねて書きます。

それではいってみよ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146068.bbtec.net>

大型二輪試験場&教習所顛末日記 その2
 ゆういち E-MAIL  - 04/10/19(火) 21:34 -
  
ゆういちです。
以前書きこんだものですが、新しい方もだいぶ出てこられたので2度目のネタ振りしてみました。

>大型試験&教習での面白い話なぞあったら自己暴露してみませんか?(笑)

それではどうぞ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146068.bbtec.net>

ゴムスプレーなんてどうかなぁ。
 yokoG E-MAIL  - 04/10/19(火) 21:29 -
  
ども、ゆういちさん   yokoGです。

タンクの保護シートでとんでもない目にあったんですね。
剥離剤を渡した方は罪な人、そのときのゆういちさんの泣きそうな顔が浮かびますよ。

さっき見つけたんですが、クリアーどうですかね。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13404449

カッテイングシート張ってその上にスプレーするなんて考えてみましたが、
完璧に傷防止するならほとんどゴムスプレーになってしまいますね。

やっぱり傷ひどくなったら塗り替えるつもりで何もしないのがいいのかなぁ。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@B114013.ppp.dion.ne.jp>

カッティングシートといえば思い出す・・・
 ゆういち E-MAIL  - 04/10/19(火) 20:40 -
  
ゆういちです。

▼yokoGさん:
>ゴム貼り付けは黒に限定されるので、やっぱりカッテイングシートかな?
>昨日塗装完了したので、蕎麦オフまでに傷防止対策考えてみます。

剥がすのを考えているなら2枚貼ったほうがいいかもですよ。

前にタンクバックからの傷防止でタンクに保護シート(←この名前で売ってるヤツ、
剥がすのはカンタン!なんて書いてありやがった!)ってのを貼ったんですが、
剥がれるなんてとんでもない!

ノリが剥がれず苦労していたところ、「これ使うと剥がれるよ」
ともらったスプレーをぷしゅ〜っとしてみました。

するとあ〜ら不思議。ノリだけでなく塗装も剥がれてしまいました。
よくよく見るとそこには剥離剤の文字が・・・。(泣)

このまま天を仰いでもしょうがないので、えーい面倒だー!とばかりに全部剥がしましたよ。
ちなみに裕次郎ではありません(爆)

というわけで、1枚目は下地用。2枚目は傷受け用で貼ったらどうでしょう?
まあ傷ついたらまた塗ればいいんですけどね。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146068.bbtec.net>

Re:廉価な気休め
 ari E-MAIL  - 04/10/19(火) 19:56 -
  
ども、ゆにさん。こんばんは。ariです。

>カウルはABS製なんで、ABSの接着剤を裏から毛細管現象を利用して
>流し込むだけでそれなりに癒着してくれる筈です。
>私は横着して、アクリルダインを使ってましたが...(^^;
>傷を広げないためのお薬だと思えば数百円で買えますし
>如何でやんしょ?

某モトメンテナンス誌ではアセトンを流していました。(なぜか会社に有ったりする。)
ヒビ自体は小さいのですが、ヒビを境界線に面が別れています。
修理するには、中途半端な感じです。割れるならさっさと割れてくれい!
新品買うか修理するか決めるから!

>特に見た目的には根本的な解決ではないので
>それまでの、つなぎってことで。。。
>(強度も落ちる感じがしました)

走ってる最中に木っ端みじんにならない事だけを願います。

今週末は奥山田温泉ツーリングなのに風邪を引きそう...。
ゼナを飲んでもう寝ます。

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZL047055.ppp.dion.ne.jp>

Re:無念...。
 ari E-MAIL  - 04/10/19(火) 19:29 -
  
ども、kurokiさん。ariです。

>TRXのカウルは、結構あっさりヒビが入りますよ。

左側は事故で二回ほど転倒させられているのに、無傷。
右側は腰を犠牲にしてまでかばってやったのに、ヒビ。
納得できませんなー。
でも、入ってしまったヒビはどうしようもありませんが...。

>新しいカウル購入されるのでしたら、ペイント&補修に出すという
>手もありますよ。そして、好きな色に塗り替えてみるとか‥‥。

純正カラーオーダーの黄色なんて結構好きでしたね。魅力。
多分、新品を買ってヒビ入りカウルは押入の肥やしに...。
欲しい方いらっしゃいます?(なーんて)

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZL047055.ppp.dion.ne.jp>

廉価な気休め
 ゆに  - 04/10/19(火) 19:07 -
  
ariさんこんばんわ
ゆにです

>>本題です。
>昨日のツーリングの汚れを落として、ワックス掛けをしていました。
>カウルにヒビを発見してしまいました...。
>丁度、ライトの左側に(転けた方)にうっすらとヒビが。
>惨敗です。軽傷だと思っていたのが、かなりの重傷です。(お財布に)

カウルはABS製なんで、ABSの接着剤を裏から毛細管現象を利用して
流し込むだけでそれなりに癒着してくれる筈です。

私は横着して、アクリルダインを使ってましたが...(^^;

傷を広げないためのお薬だと思えば数百円で買えますし
如何でやんしょ?

某ディ○ナあたりのカウル補修キットでもいいかもです。

>棒茄子がでたら発注かな?

特に見た目的には根本的な解決ではないので
それまでの、つなぎってことで。。。
(強度も落ちる感じがしました)

であ〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

アンダーカウル塗装完了。
 yokoG E-MAIL  - 04/10/19(火) 18:27 -
  
こんばんは、みつおきさん。  体調不良のyokoGです。

このところ仕事漬けで疲れているのに、先週の菅生走行会で張り切りすぎたせいか、金曜日あたりから疲れが背中に出て、日曜の午後には首、肩、頭と広がり動けなくなってしまいました。
昨日は更に腰に出て近所の指圧・気功の治療院で助けてもらいましたが、歳には勝てませんね。(汗)

>>苦労して塗ってもあごの飛び石傷は避けようもない泣き所ですが、
>>ポイントにクリアーのカッテイングシートなんて邪道かなぁ〜(笑)
>
みつおきさん
>実は私、純正のアンダーカウルを傷つけるのがもったいなくて、
>下回り:クリアーのカッテイングシート、あごの部分:ゴム貼り付け
>をしています。

やはりyokoGだけではないのですね。
ゴム貼り付けは黒に限定されるので、やっぱりカッテイングシートかな?
昨日塗装完了したので、蕎麦オフまでに傷防止対策考えてみます。

>蕎麦オフでお披露目しますので、笑ってやってください。

お互いの邪道をに笑いあいましょう。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@B114013.ppp.dion.ne.jp>

Re:無念...。
 kuroki E-MAILWEB  - 04/10/19(火) 0:03 -
  
ども、ariさん。kurokiです。

TRXのカウルは、結構あっさりヒビが入りますよ。
kurokiも、初ゴケを喫したときに、うっすらとヒビが入ってしまい、
「え、コレなに?」と聞かれるのが鬱陶しくってカウルを換えたという
過去がありますから。

新しいカウル購入されるのでしたら、ペイント&補修に出すという
手もありますよ。そして、好きな色に塗り替えてみるとか‥‥。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@cl248.ade3.point.ne.jp>

Re:お別れして来ました
 kuroki E-MAILWEB  - 04/10/18(月) 23:59 -
  
ども、GOMIさん。kurokiです。
遂にお別れですね、TRXと。

手をかけたバイクだけに、別れの寂しさもひとしおだったでしょう。
kurokiの場合、kuroki号を手放すのは‥‥う〜ん、つらい。

#例のブツ、本日発送しました。
#堪能させて頂きました。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@cl248.ade3.point.ne.jp>

Re:野望は胸の奥に‥‥
 ゆに  - 04/10/18(月) 19:59 -
  
>ども、kurokiさん。
野望を胸の奥に仕舞わなかった者です(ゆに)です。

▼kurokiさん:
>ども、ゆにさん。kurokiです。
>
>いや〜、マイホームの確保だけでも羨ましい。

手放しで喜べない人生の光と影(謎)です...(^^;

>kuroki家の場合、訪れた方は必ず唖然とする劇狭駐輪場ですからね。
>整備はマンションの前の路上になっちゃいますが、
>道行く人たちの視線が痛いです(駅前なもんで)。

通勤だけ考えると、駅前は羨ましい立地ですねぇ
家は、駅からバスな処
プラス、バスダイヤの乱れがイヤで仕方なくて
哨戒機(類人猿)が欲しいのですが...どーなることやら

>ホントにガレージのある方が羨ましいですわ。
>これ以上、バイクに金をかけてしまうと、嫁から三行半を突きつけられそうなんで、
>ガレージ欲しいという野望は、kurokiの胸の奥にそっとしまっておくことにします。

それも、ひとつの選択肢ですね

ちなみに日曜日に、素人のミニ土木工事の真似事をしたんですけど
庭先?の土が酷いですわ、色々な廃材のようかけらと石が
ゴロゴロでてくるわでてくるわ...
先行き不安になっちゃいます
でも、遣るしかないのです
はじめちゃったですから(爆)

あるていど出来上がったら散歩がてら?見に来てくださいまし
(関心する出来上がりか、笑える出来上がりかは神のみのぞ知る?)

しゃがみ作業が多かったので、お尻のお肉が筋肉痛です(汗)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

Re:お別れして来ました
 ゆに  - 04/10/18(月) 19:43 -
  
GOMIさんこんばんは
ゆにです

▼GOMIさん:
>今日、TRXとお別れしてきました。
>午前中でブレーキ周りをノーマルに戻し
>ぐるっと一回り・・・
>やはり、握りしろがいまいち少なく、つっこみでコントロールしきれず
>ちょっとドキドキしてしまいました(笑)
>ブレーキチューンはMOSが定番だけど6Pブレーキも捨てがたいカモですー
>近日、オーバーホールしてヤフオク出しますので興味ある人は是非〜

かつて
Tokicoの6P+320mmΦDisk+Advantage Forkの仕様に
乗っていたので何となく判ります。
6P効き味はそれはそれで、良いと思います(同感です)。
私のは、ディスクが大きい仕様たっだので
軽量ホイールが無いと操縦性が重くなって仕方無かったですけど...(^^;

ノーマル仕様に戻した時には、錆のせいもあってか
死ぬほど効かなかった記憶があります。

>
>ドキドキしながら、バイク屋さんまで行き
>名義変更の手続きをしてきました。
>はんこを押すときちょっと寂しかったです

私の場合、委託だったので
暫くは、店に行けばTRXが居る状態でしたが
買い手が付いたという連絡を貰った時には
やはり寂しかったですねぇ...

ぶっちゃけ、YZF-R6を手放す時はTRX850の時ほど
寂しくないんだろうなぁ。。。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

Re:お別れして来ました
 ゆういち  - 04/10/18(月) 8:05 -
  
おはようございます、ゆういちです。

▼GOMIさん:
>今日、TRXとお別れしてきました。
>午前中でブレーキ周りをノーマルに戻し
>ぐるっと一回り・・・
>やはり、握りしろがいまいち少なく、つっこみでコントロールしきれず
>ちょっとドキドキしてしまいました(笑)

GOMIさんに進化型TRX(笑)に比べると年式が違いますからね〜。
最近の部品は本当に使いやすくできていますよね。

>ドキドキしながら、バイク屋さんまで行き
>名義変更の手続きをしてきました。
>はんこを押すときちょっと寂しかったです

やはり長年所有してきたものを手放すときは感傷的になりますね。
特にバイクなど手をかけてきたものは度合が大きいかと思います。

GOMIさんチームの近場のツーリングがあったら呼んでくださいね。

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@26.72.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:アンダーカウル装着車増殖中
 みつおき E-MAIL  - 04/10/18(月) 1:54 -
  
yokoGさん
ご無沙汰しております。
お世話になりっぱなしのみつおきです。

▼yokoGさん:
>苦労して塗ってもあごの飛び石傷は避けようもない泣き所ですが、
>ポイントにクリアーのカッテイングシートなんて邪道かなぁ〜(笑)

実は私、純正のアンダーカウルを傷つけるのがもったいなくて、
下回り:クリアーのカッテイングシート
あごの部分:ゴム貼り付け
をしています。
蕎麦オフでお披露目しますので、笑ってやってください。
では、お会いできるのを楽しみにしています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eAc1Aip025.tky.mesh.ad.jp>

お別れして来ました
 GOMI  - 04/10/18(月) 0:30 -
  
今日、TRXとお別れしてきました。
午前中でブレーキ周りをノーマルに戻し
ぐるっと一回り・・・
やはり、握りしろがいまいち少なく、つっこみでコントロールしきれず
ちょっとドキドキしてしまいました(笑)
ブレーキチューンはMOSが定番だけど6Pブレーキも捨てがたいカモですー
近日、オーバーホールしてヤフオク出しますので興味ある人は是非〜

ドキドキしながら、バイク屋さんまで行き
名義変更の手続きをしてきました。
はんこを押すときちょっと寂しかったです
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219214160059.bbtec.net>

無念...。
 ari E-MAIL  - 04/10/17(日) 23:28 -
  
ariです。

昨日は予定を変更して、長野、斑尾、シーサイドラインと走ってきました。
朝の気温は7℃!寒すぎです。妙高では初冠雪とのこと。

本題です。
昨日のツーリングの汚れを落として、ワックス掛けをしていました。
カウルにヒビを発見してしまいました...。
丁度、ライトの左側に(転けた方)にうっすらとヒビが。
惨敗です。軽傷だと思っていたのが、かなりの重傷です。(お財布に)
棒茄子がでたら発注かな?

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@y073201.ppp.dion.ne.jp>

具合はいかがですか?
 ゆういち  - 04/10/17(日) 11:05 -
  
ゆういちです。

▼wakaさん:
>お久しぶりです。wakaです。
>左手首の創外固定が外れました。徐々に回復に向かっているようです。

回復されているそうで何よりですね。
しばらくは不自由な生活になるとは思いますが、十分に養生して治してくださいね。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@131.84.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:順調に回復に向かっているようですね!
 kuroki E-MAILWEB  - 04/10/16(土) 11:02 -
  
ども、wakaさん。kurokiです。
順調に回復に向かっているようですので、まずは一安心です。

結局、TRXを廃車にされるのですね。
残念ではありますが、いつの日かまた、バイクの世界に戻ってこられることを
願っています。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ha17.ade3.point.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
153 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,130
(SS)C-BOARD v3.8 is Free