TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
177 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

クシタニのパンツ
 ari E-MAIL  - 04/07/30(金) 23:35 -
  
Iidaさん、kurokiさん。こんばんは、ariです。

会社の水害復旧もほぼ終わり、明日は久々の土曜休みです。

私は、来る裏磐梯オフに備えて、クシタニのビートメッシュパンツを買いました。

http://www.kushitani.co.jp/pro/0htm/k2048.htm

丁度良いサイズが欠品中&クシタニ本社にも在庫が無く、バイク用品店に
難儀して探してもらいました。

では、プチインプレを...(履いただけ)

扇風機の風を当てると当たり前ですが涼しい。
膝にはしっかりしたプロテクターが入っている。フィッティングもイイ。
作りも良い。パッと見は黒のジーパンに見えるかも。

明日はルートチェックして参ります。

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@ZD079182.ppp.dion.ne.jp>

レポート2
 キリンもどき E-MAIL  - 04/07/30(金) 21:48 -
  
皆さんこんばんわ 
怪しげなタイヤのレボート第二弾です。皮むきも完了していろいろなシチュエーションで試しましたが、私の乗り方程度ではなんの不足もありませんでした、表面の減り方は溶けるというよりサラサラと減っていくような感じでした。雨天走行は結構グリップしましたし排水性能もいいみたいでした。また、倒し込みや切り返しは断面形状のせいかゴロンと倒れ込んでいくような感じでシャープさにやや欠けるかなと感じました。耐摩耗性はそこそこといったとこでしょうか。
欠点としてはタイヤサイドに付いた汚れが目立つし手入れするのに手間がかかる、(オレンジに黒の汚れですから) 急加速するとアスファルトに識別できる証拠がのこる、青い服着たバイク乗りが後から付いてくる(2回信号待ちで横にならんで質問されました)といったとこです。
現在、取り付けているバイクが不調で入院中の為、退院したらまた別の角度からレポートします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@N061099.ppp.dion.ne.jp>

はじめまして
 toki E-MAIL  - 04/07/30(金) 21:16 -
  
はじめまして、こちらのHPをちょくちょく拝見させて頂いている岡山のtokiと申します。

いきなりで申し訳ありませんが、皆様にお聞きしたいことがあり投稿しました。
9月に車検がきれることもありタイヤの溝を確認したところ、フロントがそろそろスリップラインが顔を出してきました。
TRXを手に入れたのが昨年の2月でそのときは、ピレリーのDRAGON GTSがついていました。それが終わったので、店のすすめもありピレリーの前後ともディアブロをいれ、6月にリアのみ再びディアブロを工賃込みで26000円で入れました。
今回、こちらの掲示板の過去ログを拝見させていただき、今までどおりのディアブロと、ミシュランのパイロットスポーツが気になっています。
TRXの使い方は通学、ツーリング、峠道等と使っていますが、距離でいうと主に峠道が多い気がします。

そこでお願いがあるのですが、他のお勧めのタイヤも含めタイヤの印象を簡単にでも教えていただければうれしく思います。

勝手なことばかり長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ZD245221.ppp.dion.ne.jp>

Re:8耐観戦に行ってきました
 すしゆき  - 04/07/29(木) 23:11 -
  
こんばんは、すしゆきです。
こばまんさん、お疲れ様でした。
私はオフィシャルとして参加していまして、8番ポスト(逆バンク)を
担当していました。
今年の8耐は涼しかった割にはマシントラブルが多かったように思います。
逆バンクも転倒が多く休まる暇がありませんでした。
昔の8耐を知る者にとってはワークスはホンダだけと言うのは少々寂しいものが
あります。昔のようにGPライダーがもっと参加してほしいですね。

前夜祭のパレードでTRXが1台だけ走ってました。うれしかったですね!

それでは!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@v001250.ap.plala.or.jp>

Re:8耐観戦に行ってきました
 こばまん  - 04/07/29(木) 18:16 -
  
あべさん、こんにちは。
サポートお疲れ様でした。

>初めて間近で拝見しましたが、人の良さそうな方でしたね。>大崎選手

はい、大崎選手は優しくて面倒見の良い方ですよ。
今度見かけたら声をかけてやってください。喜びますから。

>歳とりませんね。>藤原選手
そうですよね。いつまでも若い(失礼?)ですよね。
大ベテランの藤原選手が転倒してしまうなんてびっくりでした。

大崎選手にいろいろ聞いたのですが、クラッチトラブルでピットに戻ったとき、
(予定より8周早かったらしい)トラブルを告げるまもなくタイヤ交換され、
給油までしようとしたので、クラッチトラブルであることを告げたらしいです。
トラブル解消後、ピットを見ると当然藤原選手は用意ができてない・・・・・。
監督から「行けるか?」と言われ当然「行けます」としか答えられなかったらしい(笑)合計1時間半くらい続けて走った理由はここにありました。
あの時点でかなりきつかったけど、気合いで走りきったそうです。
結果は残念でしたが、いろんな収穫があったみたいですよ。
今後の全日本にも何かといい影響があるんではないでしょうか。
もし、来年も走るのであれば、もちろん応援に行くつもりです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220022008166.bbtec.net>

Re:はじめまして
 こばまん  - 04/07/29(木) 17:55 -
  
masaさん、初めまして。こばまんと申します。
たしかに今まで聞いたことのないような症状ですね。
エンジンをかけた状態でサイレンサー出口に手を当ててみてください。
いきよいよく排気ガスが排出されてますか?
さらに、手で完全に出口をふさいでみて、エキパイの取り付け部分等から
排気漏れがないか確認してみてください。
ただし、サイレンサーが熱い状態ですとやけどしますので、
できればエンジンが冷えている状態で、始動直後に行うことをおすすめします。
masaさんの状態ですとマフラーが正しく機能しているとは思えないのです。
中古品ですと前のオーナーの使用状況がわかりませんから。
もしかしたら、マフラー内部が詰まっているのでは?と思ったのですが。
少しでも可能性のある部分を一つずつ試していくのが良いと思いますよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB220022008166.bbtec.net>

Re:クシタニのジャケット
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/29(木) 10:49 -
  
ども、Iidaさん。kurokiです。

実はkurokiも、メッシュジャケットを導入したのが、
市場にメッシュジャケットが登場した初年度ですから、
大体6年ぐらい、経過したでしょうか。

いい加減ヘタってきたので、kurokiも買い換えました。
今回はクシタニをチョイス。

以前のクシタニは、着心地は良くても、デザイン的に許せないモノが多く、
購入の対象外でした。
しかし最近は、シンプルで好感を持てるデザインも選べるようになり、
本来の着心地の良さもあって、すっかりクシタニお気に入りのkurokiです。

Iidaさんのエアーバックジャケットにも興味はありますが、
kurokiが買うなら、ベスト式、かな?

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gz13.ade3.point.ne.jp>

Re:8耐観戦に行ってきました
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/29(木) 10:38 -
  
ども、こばまんさん。kurokiです。
楽しいレポート有り難うございました。

kurokiは、レースを観戦するよりも、自分で走りたいタチなんですが、
今回のこばまんさんのように、ご贔屓の選手が居る場合は、別ですね。
レース観戦に、感情移入できますから。

しかし、鈴鹿は遠いですよね。
kurokiの住む松戸から、鈴鹿サーキットまでは、
MapFan.netのルート検索によると、所用距離453km、予想所要時間6時間8分、
となっています。

kurokiの場合は、6耐ですね(笑)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gz13.ade3.point.ne.jp>

Re:8耐観戦に行ってきました
 あべ  - 04/07/29(木) 1:56 -
  
こばまんさん どもです。

長距離運転お疲れ様でした。

土曜日のピットウォークで大崎選手と藤原選手がサイン会(?)の
ような感じで表に出ておられました。
声かけようかな?と思ったのですがとりあえず写真だけ(^^;

初めて間近で拝見しましたが、人の良さそうな方でしたね。>大崎選手
歳とりませんね。>藤原選手

TEAM茶LLENGER結果は残念でしたが来年に期待しましょう。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@acoska034146.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

エアーバッグジャケット
 AkioIida E-MAIL  - 04/07/28(水) 23:18 -
  
ども皆様。 Iidaです。

持っていたメッシュジャケットがもう5年を経過してあちこち
へたってきたので買い換えました。
HitAirのエアーバッグジャケットMSタイプです。
http://www.hit-air.com/

元々オートバイ用エアーバッグジャケットにはかなり興味がありました。
万が一の転倒のときのダメージがかなり少なそうでしたから。
でもIidaの最後の転倒って16年前も前なんですけどね…。(笑)

我々サラリーマンライダーにとって大怪我をする転倒は職場での信用問題に
かかわってきます。 そういうものに寛容な会社ならいいけど、Iidaが通う
某大企業100%出資の子会社はそんなにあまくありません。
間違いなく窓際族必至ですな。(汗)

でもこのメーカーってデザインがイマイチなんですよね〜。
メッシュジャケットになってやっとまぁ何とか許せるデザインになったから
いいかな?と思い購入したってわけ。
秋や真冬は元のジャケットに間違いなく戻るでしょう。
もっといいデザインのものが発売にならないかな〜。

では!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo122029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:はじめまして
 waka E-MAILWEB  - 04/07/28(水) 20:46 -
  
はじめまして。wakaです。
せっかくのマフラーなんとか使いたいですよね。
4stエンジンでそこまで変わってしまうのは初めて聞きました。
キャブをリプレイスにしてセッティングが出ていない時は(FCRは特に)全く走らないですが、マフラーだけでそこまでとは・・・・。
ちなみにキャブはいじって無いですよね。スロットルポジションセンサーとか・・

今時のバイクは排ガス問題で結構燃料を絞ったセッティングでメーカーより出荷されていると聞いたことがあります。それにポン付けでマフラーをつけるとセッティングが全く狂うらしいです。パイロットを調整する位ではダメだそうです。

ちなみに私は、2stで中古のマフラーを購入して付けた所全くダメだった事があります。セッティングをいじってもだめ、何をやってもダメでした。悩んだ結果、マフラーを外しマフラーに水を入れて見ました。そうしたら全然下から出てこない。そうです、つまっていました。中に灯油をいれゆっくりと中のカーボンを燃やしてあげました。そうしてから使ったら完璧でした。
マフラーといえど中古のものは前オーナーさんがどのように使っていたかによって違うと言う事を勉強しました。

アドバイスにはなりませんが、何とか頑張ってみてください。
DIY応援します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntkngw138049.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

8耐観戦に行ってきました
 こばまん  - 04/07/28(水) 8:02 -
  
こばまんです。
やっと疲れがとれてきました(笑)
もうご存じとは思いますが、TEAM茶LLENGERは
おしくも65週目にて藤原選手が転倒・リタイヤという結果に終わりました。
詳しくはヤマハ発動機のサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/sports/race/8hours/teams/0003/0002.html
を参照してください。
一時は4位まで順位を上げていたのですが、クラッチトラブルにより16位まで後退し、
その後の大崎選手の追い上げで、8位まあがりました。このときは、
かなり気合いが入っていたらしくトラブルでロスした分を取り返してやろうと
必死で走ったそうです(大崎選手談)
じっさい、あのときのラップタイムはトップを走っていた7番のHONDAと
ほとんど変わらないようなタイムでした。
レースには、たら、れば、という言葉はふさわしくないのですが、
表彰台も夢ではなかったかもしれません。
8時間をノントラブルで走りきるということがいかに難しいことか。
わかっていたことですが、より実感できました。

今回私は金曜日の早朝に鈴鹿に到着し、予選、スペシャルステージ、決勝と観戦
することができました。
それぞれに見所があり、とても楽しいものでした。
特にスペシャルステージの雰囲気は、鳥肌ものでした。
できれば来年も観戦したいです。
しかし、私の家から鈴鹿まで730キロ程度。
時間にして8時間以上。この距離がネックです。
8耐見に行くために、自分たちも8時間耐久運転を強いられますから(笑)
鈴鹿の駐車場ではTRXはほとんど見かけませんでした。
私がざっと見ただけで3台ほどでした・・・・。

以上、長文すみません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; (R1 1.3))@pl560.nas925.te-fukuoka.nttpc.ne.jp>

Re:trx850.jpへようこそ!
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/28(水) 1:03 -
  
はじめまして、masaさん。Webmasterのkurokiです。

せっかく購入されたマフラーが、期待はずれの性能だったとは、ご愁傷様です。
先にIidaさんが述べたように、外れのマフラーだった可能性が大ですが、
まずは、どこかに漏れがないかを、再チェックしてみてはいかがでしょう。

アイドリングをさせた状態で、あちこちに紙などをかざしながら、
排気漏れをチェックしてみましょう。

もし、問題がないようでしたら、このマフラーは諦めて、
ノーマルマフラーに戻すことを推奨します。

ノーマルって、ホントに良くできているんですよ。
特にツーリングに行くなら、静かなマフラーの方が良いですよ。
耳から疲れることがないですからね。

それに、ジェット類がダメかどうかは、ノーマルに戻してから
チェックしないと、余計な時間ばかり食うように思います。

上手くいくとイイですね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gz13.ade3.point.ne.jp>

Re:チームつかもと
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/28(水) 0:54 -
  
ども、あべさん。kurokiです。

8耐の結果は、やはりホンダ強し!でしたね。
YOSHIMURAも2位に食い込んだのは、流石だと思いました。

ところで、今回のあべさんのお仕事って、
>http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/27/8tai/
チームつかもとのサポート要員だったんですね。

実はkurokiもこのチームが気になっていたんですよ。
なんだかファンキーなオヤジがいるなぁって(笑)。

まさかその中にあべさんが居るとは!
世間ってば、狭いのねん。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@gz13.ade3.point.ne.jp>

Re:マフラーですか?
 AkioIida E-MAIL  - 04/07/28(水) 0:12 -
  
はじめましてmasaさん。 Iidaです。

▼masaさん:
>某オークションにて銘柄不明(おそらくp'sサプライ)のステンカーボンマフラー・・・
>お聞きしたい内容は、マフラー交換により極端にトルクダウンした方はおられますか?

正直言ってあまり聞かないお話ですね。 
気になるのは本当に「P'sSUPPLY製」なのでしょうか?
http://homepage1.nifty.com/pssupply/
一度直接問い合わせをしてみては如何でしょう? 

違うようでしたら残念ながら前オーナーも同様の思いをした末にネットオークション
出品した「外れ」マフラーであることも想像できます。

私の各メーカーのマフラーの印象は(すべてノマールキャブ車)

1.フラットパフォーマンス
 音は静か。低速はノーマルより上。高回転はノーマルとそんなに変わらない。

2.OVER・EIJYU・SP忠男
 音は結構元気。低速はノーマルよりやや落ちる。高回転はパワフル。

3.ノジマ・ヨシムラ
 音はちょっとだけ元気。全体的にすべてにわたってノーマル+αのフィーリング。

4.アクラボビッチ
 まんまレース管。いいのか?公道走って(笑)

って感じなのですが実はノーマルマフラーもベンチテストに載せるとけっこういいデータを出すんだそうです。(某有名ショップ社長談)
「音」や醸し出される雰囲気からくる印象で体感馬力も大分違うんでしょうね。(笑)

http://www.hatoya.jp/rushon/okaidoku01.html

↑ちなみにノジマのマフラーでしたらかなりお安いみたいですよ。

では!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo122029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:8耐観戦にいってきます。
 あべ  - 04/07/27(火) 23:05 -
  
どもです

8耐無事終了しました。

ピットから観戦した感想ですが、帰ってきたライダーの消耗がTVのモニターで見る
印象からの想像以上に激しい、ということです。
それこそ焼け石を冷やすように、クルーが駆け寄ってケアしていました。
最初家族の子供用かと思っていたビニール製の小さなプールは、実はライダー用
でした。

最近若手のライダーが育たないらしく、高齢(失礼)なライダーが目立ちます。
彼らは本当に命がけで走ってます。
転倒して帰ってきた場面にも遭遇しましたが、カメラのシャッターを押すことが
できませんでした。

有名有力チームだけではなく、すべてのライダーに敬意を払いたい、
そう思った二日間です。

添付の写真はピット裏でお目にかかれたヨシムラ家族です。
どこのキャンギャルよりも魅力的でした。

今回の活動内容こちらで紹介されてます。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/27/8tai/
私は当日のみのサポート要員でしたのでたいした仕事はしてません(^^;

ではでは
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@192.168.3.123>

はじめまして
 masa E-MAIL  - 04/07/27(火) 22:51 -
  
はじめまして、masaと申します。以前からHPを拝見させて頂いております。
今年の2月にフルノーマルの念願のTRXを手に入れ、
メンテナンスやツーリングにどっぷり浸かろうと思っておるところです。

そこで、皆様にお聞きしたいことがありまして、投稿しました。
というのも、先月に某オークションにて銘柄不明(おそらくp'sサプライ)のステンカーボンマフラーを手に入れ、
装着後さっそく走ったのですが、低速は大幅なトルクダウンで高速も伸びない。
(3000rpm前後まわさないと発進できない上に、100km/h以上出そうとすると
アクセルを全開にしなければいけない)
数々のHPを見て回ったのですが、皆様のご感想を見る限りはそのような記述は無く、
落胆しまくっています。

現在、汚れが気になったエアクリを注文し、再度試運転しようと思っていますが、
おそらくジェット類に手を出さないとダメと感じております。
お聞きしたい内容は、マフラー交換により極端にトルクダウンした方はおられますか?
また、社外マフラー×ノーマルキャブでのセッティングの内容等です。
ただ、セッティングの内容に関しては、苦労の末に見つけた内容である事や
ショップ等の技術であるために、詳しくはお書き頂けないかも知れませんが、
簡単にでもお教え頂ければうれしく思います。

勝手な事ばかり書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p1028-ipad49sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

Re:そうでしたか・・・。 残念!
 AkioIida E-MAIL  - 04/07/26(月) 23:49 -
  
ども、Raybanさん。 Iidaです。

▼Raybanさん:
>PS:昨日用事の合間に世田谷NAPSにいったらIIDAさん号を見ました。
>店内で会えるかなと思いましたが、残念ながらお会いできませんでした。

そうでしたか…。 残念!(波田陽区風?)

昨日は新しいメッシュジャケットを買いに行ってたんです。
なかなかいいのがなくて散々悩んだ末にちょっとおもしろいタイプにしました。
(いずれ紹介しますね。)
それからHP拝見したら結構地元ネタありますね!
美味しそうなお店がいっぱいでした。参考にします。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo122029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:首まで浸かった様子が
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/26(月) 22:05 -
  
ども、Raybanさん。kurokiです。

どっぷりTRXに浸かっていますねぇ。
文面からひしひしと、Raybanさんが首まで浸かった様子が伝わって来ます(笑)。
オフ会に参加すると、きっと頭までドブンと・・・。

TRXの楽しいところを活かすカスタムをされているようですので、
さらにもう一つ追い打ちを。

シートを換えると、もっと快適に、もっと楽しくなりますよ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219.101.215.123>

Re:レーダー探知機
 kuroki E-MAILWEB  - 04/07/26(月) 21:56 -
  
ども、Iidaさん。kurokiです。

kurokiも、ユピテルのレーダーを持っていますが、
イヤホンで警告音を拾う必要があるんで、
結構うっとうしい思いをしています。
だもんで、最近はほとんどレーダーの出番なし(ダメじゃん)。

ですので、TANAXのレーダーはワイヤレス受信が出来るんで、
かな〜り欲しくなってしまったり。

つい最近、XXXXさんの悲劇を聞いたばかりなので、
なおさら、ね。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219.101.215.123>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
177 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,137
(SS)C-BOARD v3.8 is Free