TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
189 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:JH 二人乗りOK!
 はだの E-MAIL  - 04/06/10(木) 3:38 -
  
自分はすでに西湘バイパスをターンパイクのつもりで二人乗りしたことがあります(マジェスティで)。
TRXの二人乗りって結構つらくないですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@YahooBB219206208051.bbtec.net>

Re:FCR欲しい方はお早めに!?
 kuroki E-MAILWEB  - 04/06/10(木) 2:23 -
  
ども、ma-saさん。kurokiです。

先日、kurokiも某プロショップに行って、
TRX用のFCRが無くなってしまうことを聞きました。

いつかはFCR‥‥と思っている方は、市場に出回っているうちに、
手に入れておいた方が良いかもしれませんね。
純正アンダーカウルのように、欲しくなったときにはもうない、
なんてケースもありますし。
(物欲ビーム照射中)

とはいえ、他車流用やTDMRという手もありますから、
何とかなると思いますが。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ha190.ade3.point.ne.jp>

完了!
 すしゆき  - 04/06/10(木) 0:17 -
  
皆様、ご心配お掛けしました。
無事直りました。
ゆういちさんからのアドバイス通り(ありがとうございます)
プラリペアーと一応補強としてガラス繊維を使いました。
意外と綺麗に直るものですね。

キリンもどきさん:私も左側でした。今までも圧倒的に左が多いですね・・・

あんどーさん初めまして、
私のお弁当代は6000円ぐらいになりました。(セブンイレブンの帰りだったので)

kurokiさん:なんとかペイントはせず済みましたが、
      本当はオレンジに塗ってみたいと密かに・・・悪趣味ですか?

ところで今回修理の為に初めてアッパーカウルを外してみたのですが、
前オーナーは右側に立ちゴケをされたようです。きれいに直してあったので
外すまで気が付きませんでした。
それからメーターの裏側にM−MAXと書かれた小さいBOXが装着されて
いました。(公道使用禁止とも書かれていましたが・・・)
これはスピードリミッターカット?
さらによく見るとマスターシリンダーにはニッシンの文字が・・・

バイクも女の子も脱がして見ないと本当のところはわからないですよね(^^;)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@s163239.ap.plala.or.jp>

TRX・FCRなくなる!?
 ma-sa E-MAIL  - 04/06/09(水) 21:31 -
  
(未確認情報)
今日、FCRの取り付けをお願いしている
某プロショップに作業進捗状況を確認したところ
京浜FCRがすでに生産中止となっていたため、入手
にてまっどたとの事。いよいよTRX用FCRも生産中止か!
現在流通のもので品切れ?あとは他車流用か?
皆さんお急ぎください!!!
ここのお邪魔してる上は、物欲レーザービーム発射します。
ねえ〜、kurokiさん
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.23 [ja]@white2.scn-net.ne.jp>

Re:見積もり到着
 waka E-MAIL  - 04/06/09(水) 20:43 -
  
今更ながら遅いかも知れませんが、ぼろくてよろしければ白のホイールが前後あります。さし上げますがどうでしょうか?気合入れて磨けば使えます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@dae6641b.speednet.ne.jp>

Re:JH 二人乗りOK!
 ゆういち  - 04/06/09(水) 12:28 -
  
キリンもどきさんこんにちは、ゆういちです。

>皆さん、だれ乗せて走りますか?

乗れません。(笑)

緊急時にも乗れません。(爆)

最近ノーマルカウル&タンデムシートカバーが便利なことに気づきました。(核爆)

それでは〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@1Cust144.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:やっちゃいましたね
 kuroki E-MAILWEB  - 04/06/09(水) 1:03 -
  
ども、すしゆきさん。kurokiです。

立ちゴケ、やっちゃいましたね。
フロントカウルは、意外なほど簡単に逝ってしまいますから、
今後はお気を付け下さい。

これを機に、カスタムに走るというのも一つの手です。
修復&ペイントなんてイイですね〜。
(と、物欲菌を撒いてみる)

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ha190.ade3.point.ne.jp>

Re:感慨深いものが‥‥
 kuroki E-MAILWEB  - 04/06/09(水) 0:55 -
  
ども、キリンもどきさん。kurokiです。

高速道路二人乗り、遂に解禁ですか。
なんか、感慨深いものがありますねぇ‥‥。

kuroki自身は、高速道路二人乗り規制に異を唱える立場でしたので、
今回の改正は素直に喜びたいと思います。

>皆さん、だれ乗せて走りますか?
‥‥乗せる相手は、いません。
嫁はいやがりますんで。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ha190.ade3.point.ne.jp>

Re:これってもういらないですか?
 naka  - 04/06/08(火) 22:42 -
  
お気遣いいただき、ありがとうございます。
タッチの差で、ホイールを入手してしまいました。
黒色だったので、白に塗ってもらって取り付けます。

来週には完全復活です。(^_-)

最近は、スクーターばっかりで、かなり軟弱になっています。m(..)m
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5))@ntsitm068132.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

私も、転倒虫
 キリンもどき E-MAIL  - 04/06/08(火) 21:21 -
  
▼すしゆきさん:キリンもどき@転倒虫
>たいした事ないかと起こしてみたら見事ウインカーが
>カウルを突き破っていました・・・

倒した後、引き起こしの時のみっともなさと、被害の状況の把握は毎度の事ながら、いやなもんです。ウィンカーを早くカウルに貼り付けるタイプの物に改造しようとしているのですが、まだまだできていないので、今年こそはです。だいたいの被害はそこの部分とクラッチレバーですね。そういえば、左側しか倒したことないんですけど、皆さんはどうでしょう?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ZK036196.ppp.dion.ne.jp>

よばれちゃいましたねぇ〜(笑)
 あんどー E-MAIL  - 04/06/08(火) 21:08 -
  
すしゆきさん 初めまして、あんどーです。
同じ'96赤に乗っています。只今、4回目の車検で入院中です。

ゆういちさん ど〜もです。
呼ばれて飛び出すジャジャジャジャ〜ン! ハクション大魔王(笑)

すしゆきさん:

>>Uターンしようとして
>>立ちゴケッテしまいました。情けない(T.T)

あらら、やっちゃいましたね。心中お察し致します。
私もまるで同じ事を3月にやってしまいました。

ミラーが飛びブレーキレバーとハンドルが曲がり、あぁ〜と思いながらバイクを
起こすと、心臓が止まりそうなほど驚きました。
ウィンカーはかすり傷なのにカウルがパッカリ割れていました。

>>スクリーンを買う予定が狂ってしまいました。

ラッキーな事にその時すでにMRAスクリーンが手元に届いており、カウル交換と同時に
取りつけ致しました。(立ちゴケじたいが、ラッキーじゃないような?・笑)
こんな時に何ですが、高速番長なら段つきスクリーンは効果絶大ですよ!
それと、HIDもね!!

ゆういちさん:

>これで高い珈琲になった人もいますよ。(失礼!)

ご紹介頂き有難うございます。(苦笑)
↑の意味不明な方のためにご説明致します。

3月にyokoGさんちへ遊びに行った時の事です。
到着寸前に100円自販機で珈琲を買い、路地を右折する時にやってしまったのです。
で、2本で10万近い、高い珈琲になりました。
これは、他のメンテも含まれていますが、カウルだけでも結構いい値段になって
しまいます。(泣)

ゆういち号とあんどー号はリアスプロケが小さいので、エンストの危険性大!です。
みなさんもUターンにはくれぐれもお気を付け下さい。

すしゆきさん、修理ガンバッて下さいネ。(^o^)
でわっ!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@fr74.ade3.point.ne.jp>

Re:始めまして
 waka E-MAIL  - 04/06/08(火) 20:45 -
  
はじめまして。
特別、つわものでも無いです。単純に乗りたいから何とかしようとしているだけなんです。ゆういちさんがおっしゃる通り手をかけてあげれば、愛着も沸きますし、エンジンに火を入れる日、走り出す日、全ての瞬間を夢見ながら頑張っています。仕事が終わって、ダッシュで帰ってきて、暗くなるまでやっています。とりあえずは、完バラ目指しています。
今日までに、外装、電装関係ばらしました。以外にナット類が固着していなく、スムーズでした。今週末にはエンジン降ろします。フレームのみにして、錆を除去して、その部分だけ塗装します。もちろん缶スプレーで。頑張ります。
近いうちにまた報告いたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@dae67e7d.speednet.ne.jp>

Re:始めまして
 ゆういち E-MAIL  - 04/06/08(火) 19:53 -
  
wakaさん初めまして、ゆういちと申します。

内容拝見したところなかなかのツワモノとお見受けしました。
でも一個一個直していくのも楽しみですよね、
自分で触ったものがだんだん良くなっていく感覚、これは楽しいものです。

ちなみにどちらにお住まいで?関東近辺ならオフ会参加も可能でしょう。
お待ちしています。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

JH 二人乗りOK!
 キリンもどき E-MAIL  - 04/06/08(火) 19:15 -
  
国会で法案が成立したようです。この秋ぐらいから解禁のようです。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_honkaigi.nsf/html/honkai/keika20040603.htm
皆さん、だれ乗せて走りますか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ZK036196.ppp.dion.ne.jp>

Re:ロングでの乗り方
 くぬぎ E-MAIL  - 04/06/08(火) 9:56 -
  
白煙吹きさん おはようございます。

>三重にいらっしゃるんですね。一度お話してみたいですが、お忙しいでしょうね・・・。
三重といっても、伊勢市なので、ちょっと遠いかも(笑)
今週いっぱいまでいるのですが、工場の生産ラインに試作をもぐりこませるので、
ほんと時間が読めないので、忙しくは無いのですが、お約束できないんですよ。
朝一に入って、試作が夕方…夜 なんてのもありますし。(T-T)
それに、やっぱりTRXがないと(笑)

>フロントフォークの突き出しの量を調整してみてはどうでしょう?
これもセッティングのひとつですよね。
私自身は、今の突き出しに不満がないので、そのままですが、
この前の朝練でゆういちさん・yokoGさんの後ろを走って、いろいろ
わかってきたので、今度はイニシャルとダンパーを適当にいじろうかと思ってます。
ほんと、カンジニアリングになんですけどね。(爆)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@hptfwe01.yrc.co.jp>

Re:やってもーた〜
 ゆういち E-MAIL  - 04/06/08(火) 8:22 -
  
すしゆきさんおはようございます、ゆういちです。

>Uターンしようとして
>立ちゴケッテしまいました。情けない(T.T)

このエンジン搭載車は気を付けないと簡単にストールしますからね〜。
最近もGS出た後にUターンしようと思ったらプスッと止まってしまいました。
今はTBRのハンドル(フルアジャスタブル)を付けているので、
そのときは左だけ珍走仕様になっちゃいました。(爆)
なんとかカウル破壊は免れましたが。

>たいした事ないかと起こしてみたら見事ウインカーが
>カウルを突き破っていました・・・

これで高い珈琲になった人もいますよ。(失礼!)

>グラスファイバーを裏から当てて直すのが一番早そうですが、・・・

FRPは短い時間ではいいんですが、時間が経つと柔軟性の違いからかABSとの間が
分離してきます。なのでABSを修理するならプラリペアが妥当ではないかと。
あとは気合と根性のペーパー攻撃で!(笑)

>まだまだTRXとの対話が足りないですね・・・

中古車は安いくせに部品は高くなってきていますからねぇ。
メーカーも考えて欲しいもんです。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:ロングでの乗り方
 白煙吹き E-MAIL  - 04/06/08(火) 6:07 -
  
ただ今夜勤中の白煙吹きです。携帯からですが、ちゃんと書き込めるかな?

》くぬぎさん
三重にいらっしゃるんですね。くぬぎさんもジムカーナされてたということで一度お話してみたいですが、お忙しいでしょうね・・・。


》ハンドルの切れ込みについて
バイクによってフロント廻りの切れ込みに多少の差はあるでしょうが、体重の個人差によってフロントフォークの1G状態での沈み込み量も異なりますよね。なので、突き出しの量を調整してみてはどうでしょう?
自分の乗っていた後方排気TZRでは1mm単位で変更してみて、フロント廻りが自然に切れ込み、なおかつ切れ込みすぎないようになる位置を探して、そこから多少上下させて好みに合わせてました。
1mm差でも変化がわかりやすい車両だったせいもあるかもしれませんが、やってみても損はないかと思います。何しろ、費用はほとんど掛かりませんから(笑。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<DoCoMo/2.0 N2701(c100;TB)@proxy212.docomo.ne.jp>

やってもーた〜
 すしゆき  - 04/06/08(火) 1:57 -
  
皆様こんばんは、
セブンイレブンの帰り、Uターンしようとして
立ちゴケッテしまいました。情けない(T.T)
身長が低い(160センチ)のでいつも慎重にやるのですが、
油断したらあっと言う間でした。
たいした事ないかと起こしてみたら見事ウインカーが
カウルを突き破っていました・・・
グラスファイバーを裏から当てて直すのが一番早そうですが、
スクリーンを買う予定が狂ってしまいました。
タッチペンも必要か・・・

まだまだTRXとの対話が足りないですね・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@m047073.ap.plala.or.jp>

Re:TRXの荷物の積み方
 kuroki E-MAILWEB  - 04/06/08(火) 1:42 -
  
ども、Iidaさん。kurokiです。
ツアラーの技、全壊もとい全開ですな。

この辺りの知識は、流石Iidaさんだ、と感心してしまいます。
うっかりと何か無いかな、と期待してしまいつつも(笑)。

IidaさんやYokoGさんの小技をまとめて、一つのコーナーを作りたいと
思っているのですが、なかなか思うように時間を作れないのが現状です。
(今現在は、いじくり日記の原稿書きに追われています)

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ha190.ade3.point.ne.jp>

Re:TRXの荷物の積み方
 すしゆき  - 04/06/08(火) 1:38 -
  
▼Akio Iidaさん:こんばんは、
>最近新たにTRXオーナーになられた方向けの提案(情報?)です。

はいっはーい(^^)/

大変参考になりました。
ゴールドウインのシートバック欲しいです!!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@m047073.ap.plala.or.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
189 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,144
(SS)C-BOARD v3.8 is Free