TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
200 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

はじめまして、Iidaさんとフェリーで……
 じゅんきち E-MAILWEB  - 04/05/09(日) 10:51 -
  
始めまして、kurokiさん。
TRX&セローに乗っているじゅんきちといいます。
GWに九州ツーリングをしていたときに阿蘇と帰りのフェリーでIidaさんとお会いし、いろいろと話をさせていただきました。
帰ってからすぐに書き込もうかと思っていたんですが、ちょっと遅くなってしまいました。
前から、ロムってはいたんですけど、なかなか書き込むタイミングが掴めなかったのですが、Iidaさんとお会いしたことをきっかけにカキコすることにしました。
これを機会に今後ともよろしくお願いします。
あっ、千葉県八千代市に住んでますのでイベントがあるときは顔を出したいと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@o110045.ap.plala.or.jp>

Re:ゆういちさん、FRPアンダーカウル製作は?
 Rayban E-MAILWEB  - 04/05/09(日) 3:09 -
  
▼ゆういちさん:
>と同じく白ゲルコート仕上げまでの状態でステー無しのアンダーカウル
>作りたい人いますか〜?

ゆういちさん、こんばんは。大観山ニアミスのRaybanです。
是非・・・挙手をさせてください!
同じくステー形状確認は必要かな?と思っています。

余談:
以前アンダーカウルのスレッドで掲載されていた
クールライドさんに行ってきました。
なんでも英国から取り寄せが必要だということで
残念ながら現品を拝見させてもらうことはできなかったのですが
店の方は親切に応対してくれたので、なにか購入したいなと思いました。
やっぱり買うならアンダーカウル???(爆)悩んじゃいます・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; istb 702; .NET CLR...@q013037.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:は〜い挙手
 charao E-MAIL  - 04/05/09(日) 0:41 -
  
▼ゆういちさん・yokoGさん。どもcharaoです。

>>yahoo!オークションで人気の、アンダーカウル製作はどうでしょうか?
>>アンダーカウルなら、yokoGも手を挙げますよ。
>
>yokoGさんの仰る通りアンダーは食いつき良さそうですね。
>ベースとなる純正も持ってますし、ココはいっちょこちらも指名手配かけてみますか!(笑)
>というわけで同じく白ゲルコート仕上げまでの状態でステー無しのアンダーカウル
>作りたい人いますか〜?

は〜い。僕欲しいで〜す。
でもステーの形状見せてもらってからの方がいいかな〜??
でも、とりあえず一票です。よろしくです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@YahooBB221022080101.bbtec.net>

九州ツーリングでの出来事その3 阿蘇で荒業
 Akio Iida E-MAIL  - 04/05/09(日) 0:04 -
  
よく考えたらイベントネタではないので引っ越して来ました。

九州でツーリングライダー最も人気なのは阿蘇山周辺なのは誰も異論がないところ
でありましょう。
今回の私の九州ツーリングの目的ももちろん阿蘇山です。
しか〜し・・・。 実際に行ってみたら凄い渋滞! おまけに雨だから肝心な火口が
見れないかもしれないとは。
すり抜けをしながらあきらめモードの私の元に現れたのは・・・。

「 阿蘇山火口までひとっとび。 霧の日でも火口ちかくまで飛びます。 
  飛行時間 約5〜6分 大人¥5,000 」

ヘリコプターで火口近くまで行ってくれるとダイナミックなサービス。
話のネタとしてこれは美味しい(笑)

でも・・・・。 けっこう怖かったです、はい。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:リベンジ
 naka  - 04/05/08(土) 20:56 -
  
お心にとめていただきありがとうございます。
見てみました。m(..)m

今のところ前後で4万円ですね。
新品のFホイールは1本4万円なのです。
必要なのはFだけなので。どうしようか迷います。(^^ゞ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntsitm093077.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:リベンジ
 Showrin  - 04/05/08(土) 19:01 -
  
ご無沙汰しております。Showrin@富山です。

▼nakaさん:
>ヤフオクで出品を待っていますが、待っているときはなかなか出ないものです。テクノマグネシオというセットは出ていますが、私の使い方にはいらないものかと。

今、ヤフオクを見ていて、中古ホイールが出品されていたのを発見し、nakaさんの掲示を思い出したのでアップしておきます。希望落札が設定されていますので、ご興味があれば急いだほうがいいかも〜。う〜ん、直メールしてあげたい・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11839283
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220024201036.bbtec.net>

Re:FRPアッパーカウル製作について
 ゆういち E-MAIL  - 04/05/08(土) 5:23 -
  
hiroさんはじめまして、ゆういちと申します。
神奈川に反応。(笑)

▼hiroさん:
>今回のゆういちさんの「アッパーカウル制作」につい手を挙げたくなり
>投稿してしまいました、・・・
>ですから今回のFRPでのカウル制作が実現(安く)する様に一票
>入れさせていただきます!

挙手ありがとうございます、今のところココに登場しない友人も含めて5名が手を挙げてます。
まだ詳しくは書けませんが、これで実費のみで純正の3/4程度です。
送料等含んでいないこともありますので、この数字も変動する可能性大です。
実際作るようになったらFRP屋さんの意見&アドバイス&完成形の話を載せますね。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:ゆういちさん、FRPアンダーカウル製作は?
 ゆういち E-MAIL  - 04/05/08(土) 5:11 -
  
yokoG工房さんおはようございます、ゆういちです。
名前が工房付きになったんですね。(笑)

▼yokoGさん:
>思った程手が上がりませんね。
>現行で純正パーツが出るし、塗装の問題とかあって踏み切れない方が多いのでは?

そのようでございます。特に塗装は結構なハードルのようですね。

>yahoo!オークションで人気の、アンダーカウル製作はどうでしょうか?
>アンダーカウルなら、yokoGも手を挙げますよ。

yokoGさんの仰る通りアンダーは食いつき良さそうですね。
ベースとなる純正も持ってますし、ココはいっちょこちらも指名手配かけてみますか!(笑)
というわけで同じく白ゲルコート仕上げまでの状態でステー無しのアンダーカウル
作りたい人いますか〜?
もちろんこちらもいいだしっぺから一票。

P.S. yokoGさん良きアドバイスありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:体力が・・・
 kuroki E-MAILWEB  - 04/05/08(土) 2:35 -
  
ども、げんちゃん。kurokiです。

ツーリングは楽しかったようですね。
久しぶりの遠乗りで疲れるのは、実はkurokiも同じです。

特に肩や背中が凝りまくってしまうため、
翌日はかなりの肩凝りに悩まされることになります。
力んでいるんでしょうね。きっと。

FCRの方も、好調のようですね。
kuroki号のFCRも非常に好調ですが、未だにタコメータのタコ踊り現象が
発生するのには、正直悩んでいるところです。
(今回の車検の際に、YSPで見てもらっています)

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa127.e28.eacc.dti.ne.jp>

Re:神奈川のどちらですか?
 koujyu  - 04/05/08(土) 0:22 -
  
ゆういちさんこんばんは、koujyuです
神奈川県の逗子市に生息しています
FCRはk&Nのフィルタを付けてからどうも調子が悪く、明らかにパワーダウンしたのでこれからじっくりいじりまくるつもりです。
セッティングが終了したらぜひ乗り比べをしてみたいですね

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@YahooBB219042248043.bbtec.net>

Re:FRPアッパーカウル製作について
 hiro E-MAIL  - 04/05/07(金) 23:30 -
  
みなさん、初めまして神奈川在住のTRX乗りのhiroと申します、
こちらの掲示板はTRXの情報が多くあるので、よく拝見していましたが、
今回のゆういちさんの「アッパーカウル制作」につい手を挙げたくなり
投稿してしまいました、私のTRXも数度の立ちゴケを経験し、ヒビや
割れが多数あり、NEWカウル購入を何度も考えましたがABSではまた同じ
様に割れてしまうのでは?と思い購入出来ずにいました。
ですから今回のFRPでのカウル制作が実現(安く)する様に一票
入れさせていただきます!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ZK114087.ppp.dion.ne.jp>

Re:ゆういちさん、FRPアンダーカウル製作は?
 yokoG E-MAIL  - 04/05/07(金) 23:00 -
  
ども、ゆういちさん        yokoG工房です。

>そこで、純正のシルエットで白ゲルコート状態のアッパーカウルを製作するとしたら、
>どのくらいの方が手を挙げてくれるのか知りたいのですが。
>
思った程手が上がりませんね。
現行で純正パーツが出るし、塗装の問題とかあって踏み切れない方が多いのでは?

yahoo!オークションで人気の、アンダーカウル製作はどうでしょうか?

アンダーカウルなら、yokoGも手を挙げますよ。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))@W169059.ppp.dion.ne.jp>

Re:FRPアッパーカウル製作について
 yokoG E-MAIL  - 04/05/06(木) 22:52 -
  
ゆういちさん&みなさんこんばんは    小技工房yokoGです。

>純正のカウルは現在約¥30000ほどだと思います。
>FRPで作れば修理も楽にでき、軽くできるので金額にもよりますが如何なもんでしょ?
>
>そこで、純正のシルエットで白ゲルコート状態のアッパーカウルを製作するとしたら、
>どのくらいの方が手を挙げてくれるのか知りたいのですが。
>
>1度に多く作れば単価が下がるのは明白ですので、
>とりあえずあったら欲しいな〜程度でいいと思います。何人手が挙がるかな?
>あくまで聞く程度ですから実現するかどうかはわかりません。人数&値段次第ですね。
>もちろんいいだしっぺは一票入れときます。
>
立ちゴケでも簡単に破壊してしまうアッパーカウルですが、今回のゆういちさんの提案は興味あります。

yokoGも壊れたアッパーカウルを集めて、いいとこ取りの再生が出来たら面白いかな?なんて考えていたので、FRPなら型起こしてしまえば成形はそんなに高く付かないと思います。

型代の問題があるので、取りあえず少しでも興味ある人が何人いるかで、動き出せるか、出せないか?ですね。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))@W169225.ppp.dion.ne.jp>

神奈川のどちらですか?
 ゆういち E-MAIL  - 04/05/06(木) 21:20 -
  
koujyuさんこんばんは、ゆういちです。

▼koujyuさん:
>さて、FCRですが、自分はちんたら走るのが好きなので導入予定は無かったのですが、知り合いからハイスロなど全部込みで4万でどう?といわれたのでなんとなく付けてみたものです。

せっかくのFCRなんですから、ちんたらなんて言わずガンガン行きましょう!
とはいったものの安全は確認した上での話です。

>ゆういちさん
>ラムエアはきっちりセッティングを出さないと簡単に燃えるそうですね。

そのようです。でもyokoGさんも言われたように炎上とはシャレにならないですね。

>神奈川在住なので機会があったらご一緒したいですね。

お時間合えば是非!
自分のTDMRなのでお互い乗り換えてみませんか?
kurokiさんのΦ39とも違う感覚なんでしょうねΦ41。
ちなみに戸塚在住です。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

みなさんの大型連休はいかに?
 とろろん E-MAILWEB  - 04/05/06(木) 3:25 -
  
どぉもぉとろろんです。
話題が広がるかなと思ってスレタイ変更してみました。

うちは結局最終日しか乗りませんでしたね。
あーでもフルブレーキでフロントがはねる件は
教則ビデオ見たら自分のブレーキのかけかたに問題があることに
気が付きました。交差点で後輪が滑ったのも乗り方のせい。
うーん、やっぱ俺ってヘタクソ・・・

岩手はまだ寒いけど暖かい。微妙です。
厚着すれば暑いし薄着だと寒い&疲れるし・・・
ふとした思いつきでスノボウエアを着て走ってみたら
バタツキがある以外は意外と快適でした。
暑くもなく寒くもなく通気性も良い感じ。

最終日以外は何やってたかというと彼女と2人で逃避行・・・
車で交代で運転しながら延々とドライブ。
死んだ友人の墓参りに行ったらまだお墓ができてなくて
「お墓ができるのは来年です」と言われてしまって
「来年は友人集めて行くか」という感じです。
(陸前高田市めっちゃ遠かった・・・)

ああ、そうそう、あんま広めないでほしいんですけど。
緊急時の宿泊先には漫画喫茶がかなり使えます。
都会のほうではシャワー使える漫画喫茶もあるとか。
秋葉に行ったら池袋あたりの漫画喫茶にいってみたいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; FunWebProducts; .NET CLR 1....@q238028.ap.plala.or.jp>

Re:行ってきました、小豆島!
 Akio Iida E-MAIL  - 04/05/06(木) 1:29 -
  
ども、くろねこさん。Iidaです。

▼くろねこさん:
>観光スポットでオススメなのは、何と言っても『二十四の瞳・映画村』

私も昨年行きました>小豆島。
お醤油をお土産にかえったら大変美味しくて家族に喜ばれました。♪
しれからじゃこめしやそうめん美味しかったなぁ・・・。

残念だったのはこちらでも雨だったんですわ。(爆)
ロングツーリングはほんとに心があらわれますわ。
では〜。
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

ありがとうございます
 koujyu  - 04/05/06(木) 0:01 -
  
皆さん素早いお返事ありがとうございます
カウルの件大変参考になりました。自分でもっと調べてから質問するべきだったと反省しております。パーツリスト無しで注文できるなんて考えもしませんでした。
早速問い合わせてみようと思います。

さて、FCRですが、自分はちんたら走るのが好きなので導入予定は無かったのですが、知り合いからハイスロなど全部込みで4万でどう?といわれたのでなんとなく付けてみたものです。幸いファンネルが溶けた程度で本体に異常はなさそうなのでとりあえず41Φのまま懲りずにいじってみようかと思います。しかしK&Nはセッティングを出すのが面倒くさそうですね。

Kurokiさん
やっぱりノーマルのエアクリが一番なんでしょうね。取り付け検討したいと思っています。

ゆういちさん
ラムエアはきっちりセッティングを出さないと簡単に燃えるそうですね。
ちなみにたちごけはエンストしたため2キロほど押し歩きをした最中に左、右、左の計3発やってしまいました。
神奈川在住なので機会があったらご一緒したいですね。

yokoGさん
やっぱり乗り手を鍛えないとだめですね。精進します。
ちなみにセッティングのでたFCR41はとんでもなかったですよ。(と物欲をあおってみたりしておきます 笑)

では皆さんありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)@YahooBB219042248054.bbtec.net>

Re:晴男kurokiは今日も休出中
 kuroki E-MAILWEB  - 04/05/05(水) 14:32 -
  
ども、ゆういちさん。YokoGさん。kuroki@今日も休出中です。

GW明けには、いろいろとやらなきゃならないことや、やりたいことが控えておりまして・・・。
・免許の更新
・車検の引き取り
・スポーツジムに行って身体のOH
・蕎麦ツーリングの下見
・いくじり日記の更新(汗

天気予報を見る限り、よさそうな天気のようですから、
きっと予定もはかどることでしょう。たぶん。
しかしながら、「ちゃんと仕事が終われば」
という但し書きがついておりますが。とほほ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219.101.215.123>

体力が・・・
 げんちゃん E-MAILWEB  - 04/05/05(水) 14:26 -
  
げんちゃんです。

ゴールデンのツーリングみたいなものは、5月1日のみの鳥海山ツアーで終わってしまいました。
たかだか、450kmの道のりだったのですが、まぁ疲れること。
翌日は晴天にもかかわらず家でまったりしちゃいました(笑
体のどこかに力が入って、疲れも倍増といったところなんでしょう。
去年はこんなに疲労を感じなかったので、多分乗り方を忘れているものと思われます。
峠は景色を眺めてゆっくり走っていたんですがねぇ・・・

しかし、大型バイクはホント移動があっという間ですね。
途中休憩を入れても4時間そこそこで鳥海山の展望台についてしまうのですからびっくりです。
結構飛ばせるルートを取ったものの、NSRに乗ってた時では考えられません。

今回、ドカチン900SSと一緒に走ったのですが、燃費はFCR入りのわたしのTRXがリッタ当たり約1kmほど勝ちました。
オイルの条件は、出発前の朝に同じ銘柄のオイルをいれていますから、一緒。
出発前に一緒のスタンドで燃料を入れたから、量も一緒。
走り方も、前後くっついてあるいていましたので、一緒。
50ccの差が出たのかなぁ。
それにしても、私はFCRの加速ポンプをバンバン利かせて走っていましたから、給排気ノーマルのドカチンの方が燃費が良いと思っていたので意外な結果でした。

余談ですが、先日、見通しの良い国道の交差点で、私とドカチンの隣にでっかいスクーターが並び、青信号と共にシグナルグランプリ状態になったのですが、でっかいスクーターの早いこと。
気を抜くと抜かれる所でした。
で、次の信号で再び並んだのででっかいスクーターをよくよく見てみると、スカイウェーブの650でした。
あれだけ早ければ、でっかいスクーターも有りだよなぁと思ってしまいました。
だって、左手疲れないもん(爆
ボク、直線番長だし(核爆
引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ZF164217.ppp.dion.ne.jp>

Re:トラブル連発です
 yokoG E-MAIL  - 04/05/05(水) 14:15 -
  
ども、koujyuさんよろしくです。         小技工房yokoGです。

>中古で購入した黒TRXに乗り始めてから約1年、トラブルも無くバイクライフを楽しんでいたのですが、最近導入したFCR41+ラムエアフィルターがキャブからの吹き返しで炎上、さらには右に左に立ちごけを連発しアッパーカウルが見るも無残な姿になっています。
>
>本気で泣きそうになってます・・・
>
炎上とは穏やかではないですね。
yokoGも一時(密かには継続中)FCR&TDMR物欲熱に犯されましたが、踏み切らずノーマルで良かった。なんてね。

>TRXはかなり気に入っているので懲りずにFCR+K&Nフィルターで復活予定です。
>アッパーカウルは新しく買い換えたいのですが手元にパーツリストが無いためまだ注文できていません。かなり高価だったと記憶しているのですが,いくらぐらいするものなのでしょうか、また黒カウルなんて在庫があるのでしょうか。
>ご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

楽しく、速く走る要素は沢山あります。
レーシングキャブ、オーリンズサス、HID、タイヤ・・・
でも突き詰めていくと、乗り手がそれをどこまで生かせるかという事になります。
お金を掛ければ速くなるとか乗りやすくなるとかで、物欲に振り回され本来の楽しさを忘れないようにして下さいね。
ノーマルのポテンシャルはかなりの物があります。
yokoGはそれを理解してこなす技術を持ってからお金掛ければ、その分自分に返ってくるものと考えています。

↓taka-kenさんの情報です。参考になると思います。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~taka_ken/trx_list2.html

アッパーカウルは別ツリーでも、ゆういちさんがFRP製作をかんがえていますが、
立ちゴケで逝っちゃうには、高いパーツですよね。
修理とは言っても、ABSはFRPとの相性は悪いし、綺麗にあげて強度もとなると重たくなっちゃうし、結局FRPなら修理可能だし、軽いしいいのかな〜。

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))@W165051.ppp.dion.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
200 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,148
(SS)C-BOARD v3.8 is Free