TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
207 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:結局僕は貧乏性
 kuroki E-MAILWEB  - 04/04/20(火) 2:06 -
  
ども、charaoさん。kurokiです。

>YAMAHA エフェロスポーツ 10W-40
kurokiも、ずーっとヤマハ純正オイルを使い続けていた時期がありました。
純正オイルを使用することを前提に設計、テストされているから、
純正オイルを使っておけば間違いがない、という理由からでした。

確かに不満はなかったです。

しかし、MOTULのきめ細やかなフィーリングを知ってしまうと、
純正に戻るのはちょっと躊躇してしまいますな。
贅沢?んー、まぁ確かに(笑)。

>昨日バイク屋さんに行ったところkurokiさんのオートバイが車検に
>出されていました。。。
代わりに、オンボロの原付君が我が家におります。
スピードメータが壊れているお茶目なヤツです。
休みの日は、ジェイソンへの買い出し号として、活躍してくれています。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa127.e28.eacc.dti.ne.jp>

色々と ♪
 Akio Iida E-MAIL  - 04/04/20(火) 0:13 -
  
こんばんは、Raybanさん。 Iidaです。

▼Raybanさん:
>タイヤじゃないんですが、バックステップが欲しくなりました。
>身長が低くないので、長時間は峠に限らず足元が窮屈に感じますね。
>純正流用のアダプターみたいのが欲しい今日この頃です。

あれあれ? YokoGさん、お客さんですよ。(笑)
http://trx850.jp/diary/20040201.html

>伊豆スカの途中で休憩しているときにマルボロカラーのTRXを見かけました。
>こちらにいらっしゃっている方ですかね?

それは10ValvesのHさんですね。 Iidaの自宅にも遊びにいらしたことが
ある方です。 トミンサーキットでの走る姿が凄いかっこよかったな・・・
それより来週もお出かけですか。いいな〜。 (Iida号はまだ塗装中・・・)

では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

パイロットロードインプレ
 Rayban E-MAILWEB  - 04/04/19(月) 23:59 -
  
 皆様こんばんは。
日曜日に箱根に出かけてきました。
実に初のTRXでの峠!楽しんできてしまいました。
パイロットロード、相性がいいような気がします。
グリップにも特に不満がないレベルですね。
コーナー出口の立ち上がりがすごくしやすく驚きました。
予想通り「人車一体」が強く感じ取れるいいバイクでした。満足♪満足♪です。
タイヤじゃないんですが、バックステップが欲しくなりました。
身長が低くないので、長時間は峠に限らず足元が窮屈に感じますね。
純正流用のアダプターみたいのが欲しい今日この頃です。

伊豆スカの途中で休憩しているときにマルボロカラーのTRXを見かけました。
こちらにいらっしゃっている方ですかね?

来週もどこかへ出没しようと決めたRaybanでした。では、失礼します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; istb 702; .NET CLR...@k174025.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:TRX乗りのオイルって‥‥?
 あんどー E-MAIL  - 04/04/19(月) 22:49 -
  
kurokiさん、みなさん こんばんは。
あんどー@自分でオイル交換したら、えらく高くついた(泣) です。

珈琲オフ前に交換し、今はモチュール300Vコンペ+バーダルB−2(添加剤)を
入れています。これはもちろん工房店長のお勧め品であります。

その前は、kurokiさんお勧めのニューテックを2回ほど入れていました。
これは、すんごくギヤの入りがよかったですね。

そのまた前は、お馴染みワコーズ4CT-Rを相当長い事使っていました。
TRXの前に乗っていたバイクが2本リングでオイル上がりの為、白煙モクモク
(2ストかと思うほど)の時、このオイルでピタリ直りました。

高いオイルを使うより、その分純正オイルで早く交換した方が良いと言う
意見もありますが、はてさてどんなもんでしょうか。。。

でわっ!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@dm43.ade2.point.ne.jp>

Re:バイク漫画
 ゆに  - 04/04/19(月) 20:01 -
  
遅レス申し訳ないです@ゆに

▼tatuyaさん:
>ども、ゆにさん。tatuyaです(直レスはたしか初めでですね)
>

ちょきちょき

>>
>>マニアックなところで、RD400を駆る主人公が大垂水で...(A田書店)
>>(↑これ判る人が居たらすごいかも...単行本ありません)
>
>判ります、読んでました。RDにクリップオンとチャンバー付けた奴ですよね。
>確かホイールがスポークになってたような…
>元の愛車なんで印象が強かったんです。
>上の漫画も殆ど見てました。
>今は少なくなりましたねぇ。

私の記憶が確かならば
確か、ストロボラインのRDだったと思います
セパハン、チャンバー付だったと思います
(そう、確かRDはセブンスターキャストでしたね<ホイール)
ライバルは、CB750のフルカウル。。。
作者は、漫画でエヴァンゲリオン書いている人です
確か、少年チャン○オンに短期集中連載で
タイトルは「大垂水の鷹」だったと思います。
16R(ヘアピン)の鷹で入選だったかな?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@211.14.10.161>

Re:結局僕は貧乏性
 charao  - 04/04/19(月) 11:53 -
  
みなさん、どーもcharaoです。

昨日、Nap's足立に行ったところ確かにMOTULが安くなっていました。
が、しかしcharaoはその前に上野のバイク街にあるSP忠男に行き
あるOILが激安だったので購入。

YAMAHA エフェロスポーツ 10W-40
なんと1リットル¥880!!
思わず4本即効購入です。他にもエフェロプレミアも¥1,250と
激安でした。

あれほどMOTULと言っておきながら安さにつられていつものOIL
です。(笑)

追伸
R1純正ラジアルポンプマスターは5月入ってからでないと確認できない
ようです。
昨日バイク屋さんに行ったところkurokiさんのオートバイが車検に
出されていました。。。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@210.162.133.2>

Re:TRX乗りのオイルって‥‥?
 yokoG E-MAIL  - 04/04/18(日) 21:58 -
  
ども、kurokiさん           蕎麦楽しみなyokoGです。

yokoGはモチュール300Vコンペ+バーダルB−2(添加剤)です。

昨年近所の妙に車に強いディスカウント屋で見つけて使っています。
(購入価格は2L缶で2,700円でしたが、その後陳列棚から姿を消しました)

並行物で4Tではありませんが、昨年夏に初めて投入後、スポーツランド菅生のサーキット走行を含め3,000キロ以上の走行で、ミッションのタッチも変わらず、ノイズも変わらず、いつもの「そろそろ交換かな?」の体感が無く、今まで使った中で一番お気に入りで、今後もモチュールで行くつもりです。

今後4Tの安いのを探し求めますけど・・・(笑)
(以前Iidaさん情報のストラーダには、予約してありますが、いまだに入荷しません)

添加剤のバーダルB−2は20年近く、ハーレーと仕事の工作機械に使い続け、信じられないくらいの結果を体験していますので、TRXにも使っています。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@R180119.ppp.dion.ne.jp>

Re:TRX乗りのオイルって‥‥?
 kuroki E-MAILWEB  - 04/04/18(日) 21:41 -
  
ども、げんちゃん。kurokiです。
東北地方もそろそろシーズンインですか。

kurokiは‥‥天気が良くても、今日は仕事でした。ぐすん。

>私は、ワコーズの4CT-Sです。
和光さんところのオイルを使う方は、多いようですね。
特に問題もなく比較的安価ってのは、ドライサンプなTRXには重要ですね。
4Lもオイルを飲むんだもんなぁ‥‥。

kurokiも、春になったんでオイルを換えようかなぁ、と思っています。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa127.e28.eacc.dti.ne.jp>

私もワコーズの4CT-Sです。
 みつおき E-MAIL  - 04/04/18(日) 21:36 -
  
みつおき@内腿筋肉痛です。
いきつけのバイク屋がワコーズのドラム缶を置いているので、
これ使ってます。
モデルチェンジする前の4CTー?と比べると明らかに
ギヤのタッチが良くて、それが長続きします。
だから、ついつい長く使ってしまいますが・・・。
前回は、マニュアルどおり6000km使用しました。
でも3000kmくらいで替えた方が良いんだろうなあ。
オイル交換したばかりの時にはギアのタッチがいいのに
すぐに悪くなると感じている方には、お勧めのオイルです。
げんちゃんのいうとおり値段も手ごろですので。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@eAc1Ajx148.tky.mesh.ad.jp>

Re:NUTEC
 kuroki E-MAILWEB  - 04/04/18(日) 21:31 -
  
ども、ゆういちさん。kurokiです。

>単に量販店に卸さないようにしただけかも?
そういえば、NUTEC Japanのサイトに書いてありました。
「NUTEC製品は量販店では取り扱っておりません。」と。

しかし、今日はイイ天気でした。
会社から外をぼーっと眺めていると、白バイが車を追尾していくシーンを
何度も目撃しました(どうも狩りの場として往復している模様)。

ふと、ゆういちさんは大丈夫か?と思ってしまいましたよ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa127.e28.eacc.dti.ne.jp>

Re:ブログをオススメします
 kuroki E-MAILWEB  - 04/04/18(日) 21:27 -
  
ども、tatuyaさん。kurokiです。

ブログは、いわゆるホームページと違って、デザイン面の自由度が低いです。
その反面、とてもシステマチックに、カッチリと仕上がります。

ホームページ作成ソフトで、カッチリとしたデザインを得ようとするのは、結構大変です。
メンテナンス性も両立させるとなると、結構高いスキルが要求されます。

ですので、今から作成されるならブログを始めることを、強くオススメします。

>すでに製作予定のコンテンツを見抜かれてるような…(^_^;)
まあ、いいではないですか。
コンテンツ作成、楽しみにしています。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa127.e28.eacc.dti.ne.jp>

Re:TRX乗りのオイルって‥‥?
 げんちゃん E-MAILWEB  - 04/04/18(日) 19:35 -
  
ご無沙汰でした。
昨日、今日で500kmほど走ってくたくたなげんちゃんです。
陸奥もシーズンインでございます。

私は、ワコーズの4CT-Sです。
前オーナーのバイク屋の若旦那が新車時からこれを入れていたらしいので継承しています。
いまは10W-50が入っていますが、真夏で無い限りやっこい5W-40でもいいかのなぁと思います。
使った感じは、ギヤ抜けもなくメカノイズもそれほど気にならないし値段も手ごろですからこんなもんかな?と言った所です。
昨日今日で500kmも走ってしまったのでオイル交換時期がやってまいりました。
エレメント交換するのが面倒臭そうと今から憂鬱になってます。
来週々々と伸び々々になってしまいそうな予感です(^^;;
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@U114096.ppp.dion.ne.jp>

Re:やられました
 Akio Iida E-MAIL  - 04/04/18(日) 17:58 -
  
Iida@怒ると怖い人です。

▼赤白/FP管@福岡さん:
>そうなのです、犯人は会社のI君なのです。(犯人探しは個人的感情では無い)
>皆様はひどい悪戯を受けたことがありますか?お教えください。

最近はないですね・・・。
車のフロントタイヤ前にう×こを置かれて気づかずに踏んでしまい臭かったとか、
ボンネット上にたこ焼きを一杯並べられたとか笑える悪戯にはあったことしかないです。

昔聞いた話ですが、1台まるまる盗まれた友人がちょっとだけ怖いXXXの知り合いに
「 バイク盗まれちゃった。 捜してくれない? 」
と頼んだらピカピカになって帰ってきた上に犯人からの慰謝料が50万円もついてきた
そうです。 怖くてお金は頼んだ人に渡したそうですが。(汗)

ちなみに犯人がわかっているのに証拠がないんですか。
う〜ん、善良な市民にはお勧めできないお仕置きしか思いつきません。
いずれ証拠をつかみ現行犯逮捕するしかないのでは。
赤白さんのお役にたてないRESですみません。 
では〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

やられました
 赤白/FP管@福岡  - 04/04/18(日) 16:51 -
  
皆様こんにちは お久しぶりです。
情けない悪戯をやられました。ラジュエータのコア潰しです。
数ヶ月前に気が付いていたのですが、棒状のものでカウル下にに手を突っ込んでぐりぐりとコア潰し 情けなくて修理する気にもなりませんでした。ラジュエータに関しては2回めです。前回はTRXではなく会社の車でしたが、したから手を突っ込んでドレーンを緩めておく手口です。どちらも水温が上がるまでわからない!犯人は判っているが証拠が無い
陰険です。出張で車、単車を会社に置いとくと高い確率で悪戯されます。そうなのです
犯人は会社のI君なのです。(犯人探しは個人的感情では無い)
皆様はひどい悪戯を受けたことがありますか?お教えください。(これも教えて君になりますか  笑)
ディスクにオイル等 具体的手口をお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@YahooBB218117136122.bbtec.net>

Re:ブログをオススメします
 tatuya E-MAIL  - 04/04/18(日) 13:31 -
  
ども、kurokiさん。tatuyaです

ブログ、ちょっと気になってはいたんですが。
そうですか、そんなに簡単ですか、検討の価値ありですね。
しかし
▼kurokiさん:
> 例えば、ツーリングの記事やライテクの記事だけを・・・

すでに製作予定のコンテンツを見抜かれてるような…(^_^;)
栗駒の後輩にはトップページの名前の第一候補を当てられるし(今のは第二)
そんなに判り易いかなぁオレって(苦笑)

でわ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ed191.AFL12.vectant.ne.jp>

Re:NUTEC
 ゆういち  - 04/04/18(日) 12:54 -
  
親分おつかれです。ゆういちです。

▼kurokiさん:
>NUTEC Japan(http://www.nutec-japan.com/) のサイトを見る限り、そのような事実は無いようです。
>NC-20 というオイルが廃盤になったことと、勘違いしている可能性もあります。

NUTECサイト見てみました。この状況からするとkurokiさんの指摘が正しいようですね。
単に量販店に卸さないようにしただけかも?
しかし純正買っちまったしな〜。とりあえず今回はこれ入れときます。

>#しかし、休出中は仕事のテンションを上げづらくて困る・・・。

本当ですね、しかもこんなに天気がいいと・・・。
仕事ももう少しで終わりそうなので、ひとっ走り行ってこようかと思ってます。
情報だと西湘方面は白バイウヨウヨらしいです。怖っ!
なのでおとなしく飛ばしてきま〜す。(?)

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust132.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:NUTEC
 kuroki E-MAILWEB  - 04/04/18(日) 12:07 -
  
ども、ゆういちさん。kuroki@休出中です。

>「輸入元がやめた(つぶれた?)ので正規物はないんですよ、並行物なら出回っていますが
>うち(NAPS)ではとれません」
それって、ホントですか?
NUTEC Japan(http://www.nutec-japan.com/) のサイトを見る限り、そのような事実は無いようです。
NC-20 というオイルが廃盤になったことと、勘違いしている可能性もあります。

ちなみに、NUTEC Japanの掲示板では、技術担当者の方から丁寧&マニアックな回答が見られます。
これだけも、結構楽しめると思います。

kurokiもストリート用TRX推奨オイルは何ですか?って質問してみようかと思う、
休出中のkurokiなのでした。

#しかし、休出中は仕事のテンションを上げづらくて困る・・・。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@219.101.215.123>

Re:TRX乗りのオイルって‥‥?
 ゆういち  - 04/04/18(日) 9:33 -
  
休出親分おはようございます、ゆういち@下半身筋肉痛 です。
理由は昨日林道遊びに行ってきたからです!と声高に吼えてみました。(笑)
みつおきさん、はじめさんも同様。

▼休出親分:
>ところで、TRX乗りの皆さんは、どのようなオイルを使用されています?
>(と、さり気なくネタを振ってみる)

オイルで思い出しました。
今入っているオイルが親分推薦のNUTECなんですが、先日同じ物に交換しようと用品屋に
行ったところどこにも置いてませんでした。
店員に聞くと、
「輸入元がやめた(つぶれた?)ので正規物はないんですよ、並行物なら出回っていますが
うち(NAPS)ではとれません」
とのこと。
まあしょうがないと思いヤマハ純正4L缶を購入しました。
しかし毎度の事ながら普通バイクに4Lも入るか?って思います。
前のSRXも3L近く入ったし、ドライサンプって重心下がるのはいいけど曲者ですね。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust32.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:ブログをオススメします
 kuroki E-MAILWEB  - 04/04/18(日) 8:29 -
  
ども、tatuyaさん。kurokiです。

遂にホームページ作成、開始しましたか。
この作業って、作るときは勢いでばーっとやれちゃうんですけど、継続的に更新するのは、結構しんどい面もあります。
しかしながら、更新こそがホームページを立ち枯れさせない、唯一の方法です。
従って、なるべく更新が簡単なような仕組みを、最初から用意しておくことをオススメします。

と言うワケで、kurokiがオススメするのは、ブログ(blog)です。
何が良いかと言うと、

・記事の更新がとっても簡単
 掲示板に投稿するような感覚で、コンテンツを増やすことが出来ます。

・デザインの更新が簡単
 ホームページの模様替えが、後から簡単にできることは、とても便利です。
 コンテンツが増え、図体が大きくなってきたときに、模様替えの便利さを痛感すると思います。

・ジャンル別の表示が出来る
 例えば、ツーリングの記事やライテクの記事だけを表示したい場合、ブログですとキーワードを振っておけば、簡単に実現できます。
 ローカルでホームページを作る場合、最悪の場合、手作業でツーリング一覧やライテク一覧を作る羽目になります。

実は、trx850.jpも、ブログのようなコンテンツ管理システム(CMS)を利用して、サイトを構築しています。
デザインの統一や模様替え、コンテンツの追加を簡単に行うため、様々な試行錯誤の末、たどり着いた結論です。

CMSツールを自作するのが大変なのですが、その観点でブログのシステムを見ると、
「うわー、なんて簡単なんじゃー」
と、ちょっとしたショックを感じてしまいましたよ(苦笑)。

なお、無料のブログサービスは、いろいろあります。
kuroki的には、Exciteブログが良いように思えました。

・Exciteブログ (http://www.exblog.jp/)
・goo BLOG (http://blog.goo.ne.jp/)
・はてなダイアリー (http://d.hatena.ne.jp/)

長くなりましたが、検討して頂けると幸いです。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa127.e28.eacc.dti.ne.jp>

ホームページ製作中!
 tatuya E-MAIL  - 04/04/18(日) 3:15 -
  
ども、tatuyaです

転んでもただでは起きんぞ!というわけでやっと重い腰を上げて
ホームページの製作にかかりました。

ホームページビルダーのゆ・う・と・お・り!にテンプレートから選んで
トップページと1ページ目は出来たのでとりあえずアップしては見たものの
あまりにあっさりしすぎて「変更しようかなぁ」と思案中です
完成したらアドレス載せますんで見てやってください

仮名称 tatuya.s Home近日公開予定

でわ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@ed191.AFL12.vectant.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
207 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,152
(SS)C-BOARD v3.8 is Free