TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
227 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

Re:軽量化?!
 Showrin  - 04/02/12(木) 23:58 -
  
キリンもどきさん こんばんは。
Showrin@富山と申します。

私もバイクはせっせと磨くくせに、自身の事となると中々、、といったところですね。
家にも小さいのがいるの(>男)ですが、今はまだキラキラした瞳でバイクを見てくれてます。でも、少したてば、奥側にひるがえり、憎まれ口も叩くようになるんでしょうね。

高山も春は遠いですね〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220024201036.bbtec.net>

Re:大型二輪試験場!
 hirokubo E-MAIL  - 04/02/12(木) 23:19 -
  
こんばんわ、ゆういち さん!

3週連続スノボーで貧乏@hirokuboです。


>自分はヘルメットにタイチの派手な黄色のステッカーを貼っていましたので、
>わざわざ上から黒のテープ貼ってました。派手だと落とされるという噂。
>他にも横ラインが入っていると波状路で上下動が見やすくなるからやめた方がいいとか、
>印象を良くするためにジェットをかぶれなんてのもありました。

そういうのってありましたね!
第一印象が結構重要だったりするとこが。

>
>話は変わりますがhirokuboさん、自分も前足O/Hしてから猫足導入なんですよ。
>金がかかっているのはどちらも同じ。ということでおひとつ如何?(笑)
>
さすが、trx850.jp きっての営業マン!
しかし、今シーズンは、去年組替えたばかりの
評判悪い?オーリンズのスプリングで乗り廻そうかと思っています!
次のO/Hのタイミングが狙い目かな?
それより、FCRとちょっと静かなマフラーが欲しい〜
けど、先シーズンから回数こなすようになったスノボーで
FCR代が消えていくhirokuboでした。

それでわ!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB219046124022.bbtec.net>

軽量化?!
 キリンもどき E-MAIL  - 04/02/12(木) 21:32 -
  
先日、カーボンフェンダーのカタログを見てたら、奥様がそれな〜にと、のたまう。いやなんでもないと、とぼけたところが、娘が、わぁ〜高いと追い打ち。どうしてそんな黒いがいいのかと言うので何百グラムでも軽くなるから加速性能が・・・と説明してたら、お父さんの体重をその割で10Kgほど減らしたほうがよっぽどいいんじゃないだと(-_-;)
くそ〜人体軽量しちゃるわい〜  言われてみれば、円/Kgのコストはこれが一番。今年中にせめて、5Kg(部品代金にしたら、10万円分) これで加速性能アップ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@ZB183068.ppp.dion.ne.jp>

Re:大型二輪試験場&教習所顛末日記
 kuroki E-MAILWEB  - 04/02/12(木) 21:15 -
  
ども、ゆういちさん。kuroki@猫足欲しいです。

>自分もこのころ取ったのですが、どなたか書いていた通り試験が緩くなったと聞きました。
>実際どうだったんでしょうかね?
う〜ん、比較したことがないから、わからないのですが、
そんなに難しい試験には思えませんでしたね。
キチンと練習をして、落ち着いて受験すれば、
数回以内で受かるレベルだと思いました。

>>‥‥あの頃は、ホントにバイクに一途だった‥‥。
>今は?聞きたいなぁ。(笑)
え?聞きたいですか?
聞いてもあまり面白くないと思うなぁ(笑)。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa319.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:プ、プレッシャーが‥‥
 kuroki E-MAILWEB  - 04/02/12(木) 20:40 -
  
ども、nakaさん。kurokiです。

>おかげさまで、いじくり日記は何度も何度も読み返しています。m(..)m
>今年の分が更新されるのを楽しみにしています。
う・・・そんなこと言われると、プレッシャーが(汗
実は、新年会の分とYokoG工房襲撃オフの分、どちらもまだ1行も書いていなかったりして。
わははは。

プログラム作成に明け暮れて、すっかりコンテンツの方はおろそかになっております。
いかんのう。

と言うワケで、もうしばらくお待ち下さいませ。

でわ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa319.e25.eacc.dti.ne.jp>

廃人FI仕様案
 ゆに  - 04/02/12(木) 20:29 -
  
▼キリンもどきさん:ゆにですう

GSX-Rを使ったレシピはまた今度てことで。。。(^^;
今日は、ほにゃにゃを解説致しましょう。

>>その場合は、ほにゃほにゃを使って
>
>そのほにゃほにゃ ってなんですか?気になります。

FCR41Φをスロットルボディにして
ドゥカとかのやぐらパーツ流用/参考にして
インジェクターはレインドロップでやる
っていう廃人的発想ですね。。。(^o^;

なんで、41Φかってーと
エアボックス仕様+ラムエアとかも脳内で楽しむ分には良いかなと...

# ま、やる人は居ないだろうケド
# 作られると、悔しいでしょうねぇ。。。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@211.14.10.161>

Re:大型二輪試験場!
 ゆういち  - 04/02/12(木) 19:47 -
  
hirokuboさんこんばんは、ゆういち@’04TRX作戦進行中 です。

▼hirokuboさん:
>試験場で受験しました。
>
>当時は学生だったもので、授業が暇になってきた時に
>まわりの友人達がこぞって試験場通いだして、
>色々と合格するためには、あそこは、あ〜した方が良いとか
>いう情報が流れだし、取るなら今しかないと思い自分も試験場に
>行く事にしました。

世代が同じですから廻りも同じですね。

>その当時は、ブーツを履いてないなら、Gパンの裾を靴下に入れるのが
>当たり前の状況で、自分も実際にその状態で受験しました(笑)
>実際に路上でそんな事は、ありえな〜い!ですが、その当時は
>受かる事に必死だったので、気にせずやってました。

自分はヘルメットにタイチの派手な黄色のステッカーを貼っていましたので、
わざわざ上から黒のテープ貼ってました。派手だと落とされるという噂。
他にも横ラインが入っていると波状路で上下動が見やすくなるからやめた方がいいとか、
印象を良くするためにジェットをかぶれなんてのもありました。

>実際の試験の方ですが、
>1stアタックは、完走後、『踏み切りの一旦停止はしっかりね!』
>っとのコメント頂きあえなく、不合格!
>当然、自分では一旦停止&足つきまでしてるのですが…
>
>2ndアタックは、スラローム〜1本橋のコースへのUターンで
>バイクを倒し過ぎてしまい、何気に一瞬の足つき!
>っが、何故か合格!教官からは死角だったのか!ラッキーでした。

話は変わりますがhirokuboさん、自分も前足O/Hしてから猫足導入なんですよ。
金がかかっているのはどちらも同じ。ということでおひとつ如何?(笑)

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust53.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:大型二輪試験場&教習所顛末日記
 ゆういち  - 04/02/12(木) 19:37 -
  
こばまんさんこんばんは、ゆういちです。
キャブのご機嫌は如何ですか?

▼こばまんさん:
>1回目は一本橋、波状路は問題なくクリア。直後のクランク出口の左折で、
>ハンドルが切れ込み転倒。試験車はVFR750。フロントが16インチでしたので、
>よく切れ込んでくれました(笑)

確かに。
さらにみんなグリグリUターンとかばっかやってるから、端っこの溝がないんですよね。
あれも切れ込む原因の一つでは?

>2回目はスタート直後の一本橋であえなく脱輪・・・・・。

一本橋脱輪、へこみますよね〜。もう世界の終わりってほど。(大げさ? 笑)

>3回目は一本橋はとにかくタイムよりも渡ること重視で通過。
>外周路に出る一時停止でローに入れたつもりがギヤ抜けでニュートラに。
>きちんと後方確認して右足ついてギヤ入れ直して発進し、おとがめ無し。
>スラローム&急制動、坂道発進も問題なく通過。
>最大の鬼門は、右折するために交差点に入り前方から来た大型トラックの試験車が
>左折するのを待っていると、なんと其のトラックを運転している(試験中の)
>おじさんが先に行けと合図するのです。ここで先に右折すると飛び出しで、
>一発中止になると思い、必死で首を横に振る私。
>なおも先に行けと大きく手を使って合図するおじさん。またまた首振る私・・・・(笑)
>あきらめておじさんが左折したから良かったが、試験中は自分以外にも
>試験中止になる要素が有りますね。

怖い怖い。そんなんで中止くらったら目も当てられないですね。

>おかげで無事完走しタワーに登るとそこには2度目に採点してもらった試験官。
>開口一発「一本橋速かったなぁ(笑)。「だってこの間落ちましたから(笑)」と私。
>あとは、さっきのトラックとのやりとりを笑い、シフトペダルの下に足が
>入っていることが有ったと注意されなぜ上に足を置いておくか聞かれたので
>「公道ではいつ何時でも減速(シフトダウン)できるような体制をとるべき」
>と回答できたのが良かったみたいです。無事合格できました。
>以上長文すみません。

これみて思い出したんですが、いつ何時でも減速できるというためにはブレーキレバーも
常に指をかけていなければならないと思うんですが、
そう教えてもらったことは一度もありませんよね?皆さん。
逆に減点の対象になってしまうし。

>PS.僕の直後に限定解除受けに行った某現役国際A級ライダーは、
>1回目で完走したのに不合格でした。試験管に理由を尋ねると
>「スラロームが速すぎたね。後は問題ないね。次回頑張って」と言われたそうです(笑)

極端な話、スラロームの延長を速く走るのがレーサーですもんね。職業病?(笑)

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust44.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:大型二輪試験場&教習所顛末日記
 ゆういち  - 04/02/12(木) 18:53 -
  
親分こんばんは、ゆういち@物欲ブラザーズ末弟 です。

▼kurokiさん:
>kurokiが限定解除をしたときは、来年から大型二輪が教習所で取れるという
>瀬戸際のタイミングの頃でした。
>1年待つのもアリだったかもしれませんが、kurokiはどうしても限定解除して、
>XJR1200に乗りたかったので、運転試験センターで受験しました。

自分もこのころ取ったのですが、どなたか書いていた通り試験が緩くなったと聞きました。
実際どうだったんでしょうかね?

>つまらないところで減点されないよう、乗り降りの練習などを百回以上繰り返しました。

乗り降りは重要ですね。
人によってはこれでこのあとにうまく行くか、行かないかの分かれ目になるんではないかな?

>‥‥あの頃は、ホントにバイクに一途だった‥‥。

今は?聞きたいなぁ。(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust20.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:誕生日ウチの父ちゃんと一緒です(笑)
 ゆういち  - 04/02/12(木) 18:46 -
  
パイルダー師匠こんばんは、ゆういち@二代目パイルダー番長 です。

▼Akio Iidaさん:
>( 余談;長嶋茂雄とアントニオ猪木は2月20日生まれ )

これは!かなりな余談ですね、知らなくても全然困らない・・・。(笑)

>ところで大型免許取得時の思い出ですか? 
>う〜ん・・・。これといってIida自身には面白いネタないです。(ゴメン)

大丈夫ですよ、Iidaさん自身面白いネタだから。(笑)

>それから卒検合格後に教官とバイク談義になって何を買うの?て聞かれたから 
>「もうTRXを予約しています。」 って言ったら目がきらっと光って
                               ↑ココ
TRX乗ってる人の習性、めったに見ないので他に乗っている人がいると嬉しくなってしまう。

>「実は俺もTRXなんだ。峠であれほど楽しいバイクはないぞ〜。」
>と熱弁されちゃいました。
>
>それにしてもいいのか? 教習所の教官が峠の走りを教習所内で熱弁して・・・。(笑)

いいんじゃないでしょうか。バイクバカじゃなきゃ教官なんてなれないですよ、多分。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust12.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:大型二輪試験場&教習所顛末日記
 ゆういち  - 04/02/12(木) 18:36 -
  
yokoGさんこんばんは、ゆういち@若輩者 です。

▼yokoGさん:
>22日には51歳のyoko爺です。

>試験車は125ccラビットスクーター、たしか左グリップを回す3段変速だったような記憶があります。

ラビットスクーターってあの高速道路80キロ制限の元凶ですか?
今どき80キロで走ってたら車にあおられて逆に危ないですよね〜。
yokoGさんはその頃からカッ飛んでやらせくさい表情で仲間に受け応えしてたんですか。(笑)

>当時はヘルメット規制もなく、堂々とノーヘルで風切ってぶっ飛んで、転んで頭に何度も大きなコブを作ったもんです。

今思うと怖いですよね、ノーヘル。

>こち亀の本田といわれる原点で、25年付き合ってるお店は、亀有です。(笑)
>こんな爺ですが、お手柔らかにね、ゆういちさん。

お手柔らかにはこっちのセリフです。(笑)
それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust4.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:Re:大型二輪試験場&教習所顛末日記
 ゆういち  - 04/02/12(木) 18:27 -
  
tatuya師匠お疲れっス、ゆういちです。

▼tatuyaさん:
>ども、tatuya@ずっと仕事漬け、そろそろ休み取ろうかなぁ です。

>>特に聞きたいのはtatuyaさんかなぁ。試験官に逆に教えてたかも。(笑)
>
>ちょっと買いかぶりすぎですよぉ(苦笑)
>何だかんだで足掛け20年ですから(爆)
>
>ちゃんと取ったのは教習所で取れるようになったころ。

それほどのキャリアであれだけTRXを乗りこなすとは、
やはりレースやっている人は一般人とは次元が違うんですね。

>回数は8回、結構かかりましたね。
>6,7回通ったころ「やはり何でも良いからバイクに乗ってないと…」と思い始めたとき
>社長の息子が乗らなくなったバイクを売りたいというので即、手を打ちました
>そのバイク(SRX400)で試験場をイメージした練習を重ねて見事8回目で
>合格しました。

自分もその時SRX400乗ってたんですが、あの軽さに助けられて全然練習になりませんでした。
教習車はVFR-Kだったんですが16インチにあの車重、最初は不要なところに力が入って
腕がパンパンでしたね。

>PS:中型(今の普通免許)取った時の教習車はやかんタンクのホークIIでした
>   皆さんの教習車は何ですか?

11年前はCB400SFでした。ホークIIって珍走のしか見たことないです。(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust253.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:大型二輪試験場&教習所顛末日記
 ゆういち  - 04/02/12(木) 18:18 -
  
キリンもどきさんこんばんは、ゆういちです。

▼キリンもどきさん:
>古い時代の試験です。
>試験場へ行ったらなんと担任の先生が取りに来ていて、お互いに内緒にしょうと言うことで話をして下を向いて笑いをこらえていたのを覚えています。

>そして試験官か゜仲のいい同級生の親父で、(おまえなあ、やっと免許取って乗る気になったか)と言われてしまいました

なんかほのぼのした時代だったんですね。
自分がはじめて聞いた限定解除の話では20回行って受かるかどうか、
2枚目の採点表でやっと受かる人が出る等々いろんな噂がたえませんでした。
しかし実際受けに行ってみると確かに合格率は低いですが、
それは同じ試験を受けているものから見ても「こりゃあ受からないな」という人が
多かった気がします。
例えばアクセルあおってギヤ落としたり、左折でインにつかなかったりと結構な人がいたのも
事実です。
まあ今になってみればいろんなことも笑い話で済まされますのでよろしいかと。

しかし今の制度では中型も乗ったことがない人がいきなりR1とかファイヤーブレードとか
乗れるってのもおっかないですよね。

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust242.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:悲しいかな似たもの同士
 ゆういち  - 04/02/12(木) 18:06 -
  
はじめさんこんばんは、ゆういち@今日は掃除屋 です。

▼はじめさん:
>どうして、おんなじところで怒られちゃうのかしら?

>だってメリハリをつけて乗れって言ったからだよね〜番長!

メリハリはよく言われましたね。
法規走行ではかなり重要視されるようです。(車線変更等しっかりできた上での話)
ホントにスピード違反はないよな〜と思ったものです。

>先週私もバッテリーが・・・
>ただ忙しさ(寒いから)
>にかまけて乗らなかっただけか?

自分、最近はTTよりTRXに乗りたいと思うことが多いです。
特にHIDと猫足の影響が大きいですね。

>サスもキャブも欲しいのですが最近ちゃぶ台に食洗機のカタログが・・・
>番長マズいです。
>無言の圧力に負けっぱなしのはじめでした

そういう時は必殺技”見てないフリ”をしましょう。聞えないフリってのもアリかも。(笑)

>ではお披露目楽しみにしています

最近やる気が持続しているので、意外に早く出来上がるかもしれません。
パテ盛りはもう1回やればいけそうです。あとはステーをどうにかするだけ。
4月くらいにはお披露目できるかな?

それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust235.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:トミンoff会ビデオ
 charao  - 04/02/12(木) 12:47 -
  
▼Akio Iidaさん: charaoです。

ちなみに、DVDだともっと画質綺麗です。
PSX買い時では??
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@210.162.133.2>

Re:トミンoff会ビデオ
 Akio Iida E-MAIL  - 04/02/12(木) 6:55 -
  
Iidaです。

▼charaoさん:
>ビデオですが皆様のお宅に無事届いたでしょうか?

無事届いてま〜す。 有難うございました!!

期待通りのBGM ♪ いい感じ〜。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ノーマルマフラーとFCRで燃費
 Showrin  - 04/02/12(木) 1:31 -
  
nakaさん こんばんは。

▼nakaさん:
>ただいま佐野から戻ってきました。
今の時期に走れることがうらやましいですね。
(こちらでも走ろうと思えば走れるのですが、気持ちの準備とマシンの整備が中々できなくて、、)

>消費したのは7.6Lでしたから、約17km/Lでした。
>買ってすぐにFCRでしたから、ノーマルキャブのときのデータを持っていま
>せんので、何とも言えませんが、Showrinさんのデータと比べるといかがでしょ
>うか。
以前、この掲示板で相談したこともあったのですが、私のマシンの燃費はノーマル仕様にしては、極端に悪いため(13〜14Km/L位なのです。春までにはチェックする予定。)参考にならないのですが、nakaさんのデータは、ちゃんとプロショップでセッティングされたものとして私にとってはとても参考になるものです。是非、ヨシムラ管との違いをレポートいただけると嬉しいですね。
私自身、昨年9月に乗換えて1千Kmほどしか走っていませんので体の慣らしが済んでいない状態ですので、まず、ノーマルに乗り込んでからステップアップしたいな〜ぐらいに考えています。ゆっくりと。。(と、言いながら物欲は十分備えているのですが・・・我慢せねば。)

>佐野ラーメンは「めん一番」でみそラーメンを食べました。600円。本当は
>「ネギしょうゆ」がおすすめらしいです。
ラーメン、うまそっ 腹減ったぁ〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB220024201036.bbtec.net>

トミンoff会ビデオ
 charao E-MAIL  - 04/02/12(木) 0:28 -
  
ビデオですが皆様のお宅に無事届いたでしょうか?
届いていない方いらっしゃいましたらレス下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@EATcf-55p226.ppp15.odn.ne.jp>

Re:trx850.jpへようこそ
 トッツアン E-MAIL  - 04/02/11(水) 22:42 -
  
▼kurokiさん:
はじめまして、トッツアンと申します。
>
>YokoGさんをTRXに引き合わせて頂いてありがとうございます。
>YokoGさんは、既にtrx850.jpでの「小技師」の地位を確立されおり、
>kuroki達も大変お世話になっております。
>
前々からyokoG様からこのBBSの事は聞いて居ましたのでチョクチョク覗かせていました
此れからもyokoG様ともども宜しくお願いいたします。

PS・ 私の田舎は お酒の〆ハリ鶴と言う銘酒が有り同級生が酒屋を経営して
    居ますので オフ会の時などはご連絡下されば・・・・・
    私のマシンには、何故かYsギアのアンダーカウルの試作品が付いています。
    (ちょと、余談) 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@FLA1Aap042.nig.mesh.ad.jp>

Re:こんばんは!
 トッツアン E-MAIL  - 04/02/11(水) 22:17 -
  
▼あんどーさん:
>Re アリガトウございます

>最近、yoko G工房に入り浸りのあんどーと申します。
>yoko Gさんと同じ年式・同じ赤白に乗っています。
>yoko Gさんからトッツアンさんの事、お乗りのTRXの事、TRXに乗るキッカケに
>なった事、いろいろ伺いました。
>
yokoG様からいろいろ伺ったようですが半分以上オヒレが付いていると思って下さい。
一つだけ真実を言ったとすれば、私はコレマデ自分で選んだバイクに乗った事が無いと言う事ぐらいでしょう。 詳細は yokoG様まで

yokoG様にハーレーでTRXを追い掛け回されていた事は、事実です。
それまでハーレと言う物はそんなに早い物とは思いもしませんでした。
それも、金精峠をハングオンでコーナーを攻めながら火花を散らしながらです。
とてもインパクトの有るシーンです。

>物欲光線を浴びて、暴発しないようしっかり監視しておきます(笑)。

これ以上追っかけるのが辛く成らない様、物欲を抑えて下さい。

昨年の秋頃から 時速むふふKmを超えると 視界が縦揺れを起こすように成りました。
ハンドルから力を抜いても アリナミンなんとかを服用していても
キット 年のせいでは お願いです 対処方法を教えて下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@FLA1Aap042.nig.mesh.ad.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
227 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,156
(SS)C-BOARD v3.8 is Free