TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
236 / 328 ページ ←次へ | 前へ→

心よりご冥福をお祈りいたします
 こばまん  - 04/01/23(金) 10:19 -
  
こばまんと申します。
えびなさんとは面識はなかったのですが、お名前は存じておりました。
突然の訃報に驚きを隠せません。
今となっては、心よりご冥福をお祈りするばかりです。
おなじTRX乗りとして・・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.20 [ja]@YahooBB220022008015.bbtec.net>

奥様へ 私信頂きたいのですが・・・
 Akio Iida E-MAIL  - 04/01/23(金) 6:57 -
  
Iidaです。

1昨年から年賀状なども個人的に頂いているのですが
あわてているせいでしょうか、どうしても現在のご住所が
わかりません。 右上の手紙の絵をクリックすると
直接私にメールがおくれますのでお願いいたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

ご冥福をお祈りします。
 猿王  - 04/01/23(金) 1:40 -
  
こんばんは、最近このサイトに書き込みさせてもらっている猿王といいます。

えびなさんとは面識はないのですが、同じバイクに乗るものとして
残念としか言えません。

心からご冥福をお祈りします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p5041-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp>

Re:心からご冥福をお祈りいたします。
 kuroki E-MAILWEB  - 04/01/23(金) 0:06 -
  
kuroki@Webmasterです。
えびなさんの突然の訃報を聞き、驚きを隠せません。

文字を書いては消し、書いては消しを繰り返すのですが、
この喪失感を、言葉に表すことは、今のkurokiにはちょっと無理です。

心からご冥福をお祈りいたします。
本当に、本当に、残念です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa361.e25.eacc.dti.ne.jp>

ご冥福をお祈り申し上げます。
 hirokubo E-MAIL  - 04/01/22(木) 23:58 -
  
信州蕎麦ツーリングでご一緒させて頂いた、hirokuboといいます。

本当に突然のお話に、正直驚いています。

秋にお会いした時は、走り共々元気な記憶しかないもので

まだお若いのに、本当に残念です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@YahooBB219046124022.bbtec.net>

とても残念です。
 yokoG E-MAIL  - 04/01/22(木) 22:53 -
  
あまりにも突然のことで・・・・・・・ご愁傷様です。

yokoGです。

昨年秋の信州オフに参加したとき初めてお会いし、峠で妙にスムーズに速い後ろ姿が、目に焼きついています。

蕎麦のあとに、帰ったら嫁さんと相談して、タイヤ取り替えて、ちゃんと整備もしなくちゃって笑っていた顔を思い出します。 
もう一緒にも走れないと思うと、とても残念です。

まだまだ若いのに・・・・・本当に残念です。

心からご冥福お祈りいたします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@W176147.ppp.dion.ne.jp>

ご主人のご冥福をお祈りします。
 Akio Iida E-MAIL  - 04/01/22(木) 22:47 -
  
Iidaと申します。

大変ご愁傷さまです。突然の訃報に驚くばかりです。

えびなさんをこちらのサイトの仲間に紹介させていただいたのは
実は私です。

思いおこせば昨年の8月、東北ツーリングに出かける際にTRXのメーリング
リストでどなたかご一緒しませんか、とのお誘いに付き合っていただいた方が
えびなさんでした。

 紹介してくれた熊の湯温泉は素敵なお宿でした。

 鳥海山の景色は最高でした。

 玉簾の滝は大変美しい滝でした。

 鳳来そばは大変美味しかったです。

 注連寺の即身仏にはびっくりしました。

 最後にご案内してもらった由良の夕日が忘れられません。

私のほうが年上なのに色々と気をつかってくれる気のいいお兄さん。
それがえびなさんでした。
メールでの情報交換は多かったです。
お会いしたのは2回しかありませんが、大変中身の濃いいい出会いが
できてオートバイに乗っていてよかったと思える人でした。

俺も今泣いてます・・・。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

誠に、ご愁傷様です。
 キリンもどき E-MAIL  - 04/01/22(木) 22:13 -
  
初めまして、えびな様の奥様、私はキリンもどきのネームで書き込みさせていただいているのですがこのような大変なことをこのサイトで読むとは!!
えびなさんとは、あまり掲示板ではお会いしたことは無いと思うのですが、同じバイクに乗って、同じようなことに興味を持って生きていた方だと思っています。
突然のご不幸で、大変でしょうが、えびなさんのぶんもこれからの人生を楽しんで、おすごしください。    合掌。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@G063010.ppp.dion.ne.jp>

残念です
 ゆういち E-MAIL  - 04/01/22(木) 22:09 -
  
ゆういちです。

びっくりしました。
えびなさんとは一度しかお会いできませんでしたが、優しそうな方でしたね。
今度また一緒に走りましょうねと話して下さり、名刺まで頂きました。
なんかもう言葉に表せないような心境です。
本当に残念です。

バイクはこれから奥さんが乗られるということですが、事故には十分気をつけて乗ってくださいね。
えびなさんもそれだけが心配だと思いますので。

それでは失礼します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

突然の報告で申し訳ありません。
 えびなの妻です。  - 04/01/22(木) 21:36 -
  
突然失礼いたします。
皆様にご報告したいことがあり、書き込みさせて頂いております。

実は、入院中の病院で、私の最高の相方「えびな」が
1月19日午後3時18分、亡くなってしまいました。
お正月は元気に過ごして居たのですが、6日頃から高熱が出始め
11日には「髄膜炎」ということで入院、それからたったの一週間で
逝ってしまいました。

こちらのツーリングに一度参加させて頂いて
大変楽しかったと、すごく早い人がいたこと、小諸の蕎麦がすごくおいしかった事など、話してくれました。
これからの信州でのバイクライフを楽しみにしていた矢先の出来事でした。
こちらで企画されるツーリングにまた参加することを大変楽しみにしていて
皆さんと走ったこと、すごく楽しい思い出になっていたようだったので
よけいな報告かもしれませんが、こちらに書き込み致しました。
不適切な書き込みでしたら、申し訳ありません。

残されたTRXは、私が乗り継ぎたいと思っています。
それでは失礼致します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@cdma0327.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:スクリーン情報追記
 ゆういち  - 04/01/22(木) 18:21 -
  
猿王さんこんばんは、ゆういちです。

▼猿王さん:
>情報ありがとうございますm(_ _)m
>でもやっぱり防風効果を考えるとやっぱり段付きが
>ほしいです(自分勝手だなヲイ(笑))

防風効果優先ならスポイラーもありですね。
装着車に乗ったことはないんですが、いろんなところの他車種のインプレでは効果は高そうです。
オフ会などで乗り比べれれば良いんですけどねー、九州はだいぶ遠いです・・・。
ここのサイトの人たちは自分も含めて段付きタイプ装着車が多いみたいですが、
yokoGさんは確かスポイラーだったと記憶してます。
インプレを聞いてみるのも手では?

>でも特価で6800円なんですね、かなり悩んでます。
>どーしよー(笑)

えーい、買っちゃえー。
気になるなら買うしかあるまい。(kurokiさん風)

後悔というのは後で悔やむと書きますね。(笑)

営業2号でした、それでは。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@1Cust76.tnt4.yok1.da.uu.net>

Re:格安MOTUL
 charao  - 04/01/22(木) 12:09 -
  
Iidaさん、ジャンさんこんにちは。

>(charaoさん、期待させてすみません。)

大丈夫です。春までオイル交換する事は無いですから。
完全冬眠中です。(実はバッテリーが死にました)
春には車検があるので消耗品その時、一気に変えようと思います。
それまでは地道にVer.UP策をやっていこうと思っています。

では〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@210.162.133.2>

Re:TRXで履いてるタイヤ
 猿王  - 04/01/21(水) 23:53 -
  
▼ジャンさん:
>猿王さん、初めまして!
>
>>俺もKurokiさんのいじくり日記を見て物欲妄想中です(笑)
>>まずはスクリーンを変えたいですね。
>
>みなさんのお話を聞いていると、Kurokiさんは恐ろしい方ですね(笑)<失礼
このホームページに来たのはある意味正解で
ある意味失敗かもしれませんね(笑)<失礼しました
でも、前に乗ってたバイクもそれなりに手を入れてたので予定調和かもしれません
(w

>うちのスクリーンはMRAのレーシングタイプに交換してます。
>安くて防風効果バッチリなのでオススメです。
>http://t-ground.cside.com/wind/mainte/trx850/trx-screen.htm
いいですねーこれ。高速とか楽そうですね
ああ物欲が(ウズウズ)
>>俺のTRXはメッツラーのMETZ4を履いてます
>>つか買った時のタイヤがそれだっただけなんですが(^^;
>
>こちらのマカダムX100も買ったときからついてました。
>12月の伊豆スカで走ったのですが、切り替えしで飛びそうになりました(笑)
>それにしてもメッツラーとは羨ましいです。
でもメッツラーのポテンシャルを生かす走り方ができないんですよ(つд‘)
ちゃんと練習せんといかんですね、いいバイクだけに。
それではまた。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p5041-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp>

Re:スクリーン情報追記
 猿王  - 04/01/21(水) 23:39 -
  
▼ゆういちさん:はじめまして、レスどうもです。
猿王です
>>暇なのであちこち見ていたら↓こんなの出てきました。
>>http://www.plotonline.com/outlet/index.html
>
>すみません、この中のMRAのとこです。
>さらに段付きは入ってませんでした。ノーマル形状とスポイラ―タイプです。
情報ありがとうございますm(_ _)m
でもやっぱり防風効果を考えるとやっぱり段付きが
ほしいです(自分勝手だなヲイ(笑))

でも特価で6800円なんですね、かなり悩んでます。
どーしよー(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p5041-ipad05oomichi.oita.ocn.ne.jp>

Re:TRXで履いてるタイヤ
 Akio Iida E-MAIL  - 04/01/21(水) 22:41 -
  
ども、ジャンさん。Iidaです。

▼ジャンさん:
>サイズアップとかも視野には入れているんですが・・・
>走行は、サーキット-6-、街乗り-2-、ツーリング-2-といった感じです。

サーキットをどういう感じで楽しんでいらっしゃるか、で変わると思います。
私はパイロットロードですがタイムを突き詰めるのではなく自分の運転技術
をあげたい、または安心して膝すりしたいからなんていう軟弱な目的ですので
温度依存度の少ないツーリングタイヤでも不満はないです。

TDMオーナーの話だと高寿命で20000kmでやっと交換なんていう話も
聞いたので、へたれ&ロングツアラー(あ、私か・・・(笑))だったらパイロット
ロードはお勧めですね。

GPR-70SPを検討中とのことですが本気モードの時だけタイヤ(ホイールごと)
を変えて走りに行くっていう方法もありですね。
街乗りのときもSPタイヤではやはりランニングコストかさみますよ。
R1-Zの頃はGPR30っていうタイヤでした。グリップはよかったけど減るのも凄く
はやかった記憶があります。

私だったらそうするなぁ。
では!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

格安MOTUL (仕入れがしにくい?)
 Akio Iida E-MAIL  - 04/01/21(水) 22:20 -
  
どもジャンさん、charaoさん。 Iidaです。

>某Yahoo!掲示板ではお世話になっております。

あれれ? どの方だろ? わからなくてすみません。

>知り合いに教わったサイトですが、ここだと2Lとかでも買えますよ。
>今は売り切れしまくりみたいですが・・・(^^;

ありがとうございます。 実はこちらの情報も得ていたんですが
おっしゃるとおりこちらのお店では欠品に困っていらっしゃるようです。
前出のお店も先日メールを送ったらこちらも欠品中で入荷はいつになるか
わからない、との返事でした。(charaoさん、期待させてすみません。)

理由としてはジャンさんが紹介された株式会社 大和さんのHPにもある
のですが、並行輸入のMOTULが最近クローズアップされすぎて段々と
仕入れがしにくい状況になりつつあるんだそうです。

以前カストロールがカー用品店では高値で売っているオイル(シント×ン
とかアール×スですね)をディスカウントショップでは半値近い金額で
売れるような金額で卸している事に対し、カー用品店側がクレームをつけて
売れなくした事がありましたが同じような状況が想像できますね。

冬の間はオイル交換の予定はないけど今度はやっぱりKurokiさんお勧めの
あのオイルにやっぱりしようかな、と考えてしまうこの頃でした。

では!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatkyo133151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:TRXで履いてるタイヤ
 こばまん E-MAIL  - 04/01/21(水) 21:18 -
  
ジャンさん、こんにちは。
寿命の件ですが、主に夏場の路面温度が非常に高い時に走りに行っていたので、
デロデロにとけてすぐに減ってしまうんですよ。
まだまだうまく走れないので、必要以上に減速しすぎて、前走車と離れてしまうので、
立ち上がりに思い切りアクセルをあける・・・・突っ込みで無理する→
びびって減速しすぎるという悪循環の繰り返しです。
だからTRXは周りの中でも軽量なのに一番タイヤが解けてしまってます。
タイヤも通販で購入して自分で組み替えてます。もちろんTAIさんを見習って
やってます。
だから、思ったよりも安くついてますよ。
TAIさん、いつも有益な情報ありがとうございます。

TRXって重量も400クラスとあまり変わらないので、GPR70でも
十分性能が発揮できるのではないでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@pl746.nas923.te-fukuoka.nttpc.ne.jp>

やってまーす
 ゆういち E-MAIL  - 04/01/21(水) 19:18 -
  
▼Akio Iidaさん:
>>あぁ、もう後戻りできない・・・傷物にしてしまったので責任を取りました。(?)
>
>一生添遂げるおつもりで?(笑)

いや〜、相手の親が・・・って、そんな訳ないでしょっ!と一応乗りツッコミしておきます。
(お約束 笑)

>>出来上がったら今度は何色に塗ろっかな〜、赤、黒はやったし、白に戻すのもあり?
>
>去年の私はまさにその状態でした。 自分だけのTRXが自分の手で出来上がっていく
>様を見ていると思わず顔がほころんでましたね。

いろいろ考えて形になっった時が一番嬉しいですね。
色の方は前の写真を見てたらカッコ良かったので赤にしようかと思ってます。

>>怪しいTRX3号候補に名乗りを上げてしまいました。
>>近場での1号はもちろんIidaさん、2号はみつおきさんです。
>
>え〜? 他にもOzawaさんのメッキフレーム仕様とかラボさんのSRX風とか
>TOMONAさんのTW風とかもあるよ。 ちなみにネットで捜すと海外の人に凄い
>人いますね・・・。

ラボさんてまだ会った事無いんですよ。一回見てみたいですねー、あのTRXは。
そういえばTOMONAさんカウル復活したんですかね?
それともあのときの話通りチョッパーにプレスリーそうめんでキメてくれるんでしょうか?(笑)
あの人だと冗談ですまなさそうなところがコワイ・・・。

>>みなさんの後戻りできなくなった理由って何ですか?
>
>後戻りできるようにノーマルパーツは全てしまってあります。意外でした?

意外です。

>今自分がTRXに感じている魅力を持つバイクが現代の技術で設計しなおされて
>発売されたら絶対買い換えちゃうでしょうね。
>でも発売されそうにないんだよな〜。

勝手に次期TRXを妄想したいと思います。

1.エンジンはもちろんパラ2で排気量は900ccチョイ、ドライサンプにR思想の軸三角配置で
 新設計の小型化。車名はTRX-R9なんてどぉ?
2.車体はピボットブラケット、トラス踏襲でシートレール別体式。フロント周りは多少剛性UP。
 乾燥重量は140kg希望。(SRXより軽い!)
3.フォークはΦ43フルアジャスト正立カートリッジ。
4.リヤホイールはタイヤが選べる5.5J。
5.前後ホイールはR6同様の5本スポークで軽量化。
6.スプロケは軽量化のため520サイズに。
7.吸気は素人がいじれるレベルならインジェクション化、でなければFCR標準装備。
8.排気はチタン2本出しで軽量化とサイレンサー容量を確保する。
9.ホンダみたいなカラーオーダー希望。
 自分はガンメタフレームにブルメタ外装、金ホイールにしたい。
10.外装はあまりイメージが変わらないように。
 HI/LO別の2灯が良いがレンズが分かれていないのが良い。
 現行TDMの真ん中の仕切りがない感じ。ウインカーは転倒時カウルを割らないように小型化。

ということを実現したらいくらかかるんでしょう?R1と同等のの販売計画だったら
¥1,100,000くらいで出ませんかね?ヤマハさん。
無理とは知っていながらもこんなことを考えてみました。(悲)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:kurokiが後戻りできない理由
 ゆういち E-MAIL  - 04/01/21(水) 18:21 -
  
親分お疲れさまです。ゆういち@今日から三十路2年目 です。

▼kurokiさん:
>TRXいじくりまくり作業、着々と進行中ですね。

改良と言ってください、”改良”と!(笑)
この場合、みてくれが自己満で良くなるはず(?)なので改良って言い張ります。

>kurokiは、バイクではなく、サイトいじりに没頭中なのですが、
>思い描いた構想を実現できない自分の至らなさに、歯がゆい思いをしているところです。

楽しみにしてますよー。ネタの方も掲示板でこないだ言ってた部品の年式違いの件や、
トラブル対応策などいろいろスタンバってますからね。

>さて、お題のこちらですが、
>>みなさんの後戻りできなくなった理由って何ですか?
>kurokiの場合、オールペイントしたところがターニングポイントですね。
>マシンに入れ墨入れてますモン(笑)。

なんか笑点みたくなってきましたね。それなら・・・

kurokiさんやIidaさんのが入れ墨だとしますと、
自分のは(文字入ってないけど)ペーパータトゥーと説く、
してそのこころは、

素人がやるとはがれやすい。(爆)

おあとがよろしいようで。(よろしくないっ! 笑)
失礼しました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@YahooBB219178146122.bbtec.net>

Re:TRXで履いてるタイヤ
 TAI E-MAILWEB  - 04/01/21(水) 13:32 -
  
▼こばまんさん:
>確か、TAIさん(http://trxblue.at.infoseek.co.jp/
>はGPR−70SPでTIサーキットを走行されているようですし、
>TAIさんのホームページの掲示板で以前話題になっていたので
>参考にされてはどうでしょう?(GPR70SP愛好会というタイトルで書き込まれてます。)
>TAIさん、勝手にネタふりしてごめんなさい。

TAIです。皆さんこんにちは。
こばまんさん、ネタふり結構ですよ(^_^)

私んとこの掲示板の過去ログ「GPR70SP愛好会」まだ消えてないですね。過去ログを
たどっていくとあります。
私個人としてはGPR70SPお気に入りですね。
今はパイロットレースH2履いてますが、冷間時は極端にグリップしないのが難です。
サーキットなら、どんなタイヤでも温めないといけないのは納得できるのですが、
よく行く4km程の区間の峠で前半2kmは思いきってイケないのはつらいです。

次はまたGPR70SPにしようかと思ってますが、春に発売が噂されているD208の後継モデル
D218?も気になってます。

私のTRXタイヤ歴は、
純正TX15/25⇒BT56⇒GPR70⇒PilotSport(フロント65扁平)⇒GPR70SP x3set
⇒pilotRaceH2 です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1....@ntt2-ppp15.osaka.sannet.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
236 / 328 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
385,157
(SS)C-BOARD v3.8 is Free