|    | 
	 こんばんわ!ゆういちさん。 hirokuboです。 
私のバイク暦は、 
高校時代:50Γ 
進学と同時に:CBR250R(89年) 
就職3年後にTRX850(平成8年購入) 
限定解除は学生の時に取ってはいたんですが、 
特に250に不満もなく、当然お金もなかったもので、買い替え等考えなかったのですが。 
就職後、限定解除する人間が増え&高速道路を使ったツーリングが増え、走行距離も5万kmとなり、遂に大型への乗り換えを考える事に、 
TRXを選んだ理由は、 
・軽い車体 …(買った当時は、大型ではめちゃ軽い部類) 
・使いきれる程よいパワー 
・ワイディングを気持ち良く走れそうなマシン! 
・カウル付きで高速でも楽! 
という条件を満たしていたのが、TRXでした。 
当然、スタイル、270°パラツーも決め手でしたが! 
 
買ってみてからの印象は、 
流す程度のコーナリングでは、好印象だったのが、 
いざ攻めてみると、足が動きすぎて安定しない、 
S字の切り替えしでも全然マシンがついてこない、 
低速コーナーではドンツキで、シビアなアクセルワーク要求されるわ、 
ブレーキすると、すぐフルボトムする、フロントサス! 
等々に悩み、いかにCBRが乗りやすかった改めて知らされ、 
TRXは、すべての動作を丁寧&スムーズにしないと 
思うようには操れないと思ったのが、最初の印象でした。 
 
ま〜今だに、乗りこなせていないおかげで、 
なかなか飽きがこないのが、TRXの良いとこですかね! 
 
最近になって、 
Rrブレーキを頻繁に使う様になった(練習中)hirokuboでした。(爆) 
 |  
    
   | 
  
   
   |