|    | 
	 Saikiさんこんばんは、ゆういちです。 
 
▼Saikiさん: 
>今回mosキャリパーとYZF-R1のラジアルマスターを装着し自分なりきの 
>改造第一段階が終了しました。 
 
いいですねぇ、ラジアルマスター。やってみたいのですが先立つものの行き先が・・・。(謎) 
 
>去年の11月にTRXを購入した動機はスタイルと軽さとリヤにワイドホイールが 
>入るかどうかが基準でした。 
 
R1のホイールはやっぱりノーマルより軽いですか? 
最近のR6のなんて肉抜きスゴイですもんね〜。ちょっと前の250並。(いいすぎ?) 
 
>でも改造が終わってみると、TRXの魅力って 
>エンジンなんだと、このごろつくずく思うようになりました。回してもそこそこ 
>早いし流しても味がある。長く付き合っていけそうな感じです。 
>いまさらと言う意見だと思いますがTRX初心者のSaikiでした。 
 
自分は機構のどこと具体的には挙げられませんが、曲がることに関する部分ですかね。 
これ言うとブレーキ、サス、ハンドリング、エンジンになってしまうのでほとんどですが。(笑) 
 
>ゆういちさんバイルダーオン素敵です。 
 
ありがとうございます。またまた次期作戦も水面下進行中です。(爆) 
 
>Iidaさんそんなに走って大丈夫ですか(バイクも体も)。 
 
大丈夫です!あの人は回遊魚みたいなもんですから。(笑) 
動いてないとダメってヤツね。 
 
>信州もバイクの季節は後2ヶ月位、しっかり走らねば とお誘いしてみたりして。 
>又寄らせてもらいます。    それでは 
 
おやぶんも言ってましたが、信州にはまた蕎麦食いに行きたいもんです。 
それから山道も! 
 
それでは〜。 
 |  
    
   | 
  
   
   |