|    | 
	 こんばんはKurokiさん Saikiです。 
土曜日の午後から小宮(村)の御柱(山から大木を伐採して坂を落としたり、川を越したり、道路を引きずり回すお祭り)の準備と伐採がありようやく終わりました。疲れた。 
 
>MOSキャリパーとラジポンは、kurokiが今一番欲しいアイテムだったりします。 
>しかしながら、今年の車検でブレーキ周りのO/Hをしたので、 
>換装するのはちと勿体ないという気持ちと、 
>来年以降に楽しみは残しておこうという気持ちがあって、 
>今のところは、指をくわえてみているだけになっております。 
>来年はローターも含めて、ブレーキシステムを一新したいっ! 
 
ノーマル状態の時は径の細いメッシュホースを使用していたので、かなり固めな 
握り心地で自分としては気にいっていたのですが、見た目重視の私としては 
mosの色とラジアルポンプと言う響きに負け交換してしまいました。 
効きに関しては、パッドのあたりが付けば違いがわかるかなってレベルです。 
マスターもそれほど、ぐにゃぐにゃ感が無いし(ホースの径が細いせい?) 
 
>さて、Saikiさんは、TRXの魅力はエンジンだとお感じになったようですね。 
>kurokiは、持て余さないパワーと、それに準じた車体に魅力を感じています。 
>最新鋭のスーパースポーツにも魅力を感じてはいますが、 
>バイクの性能が良すぎると、逆に自分自身の至らなさを痛感してしまい、 
>バイクに「おんぶにだっこ」状態で良いのか?と凹んでしまうんです。 
>TRXぐらいなら、がっぷり組んで向き合える気がします。 
>だからこそ、長く付き合えるのかもしれないと思えるんですよ。 
 
そうですね、使いきれる感じというのは大事ですよね。 
 
  
>信州には、また蕎麦を食いに行きたいと思っています。 
>悲しいかな、仕事に追いまくられる日々を送っているため、 
>なかなか新しいツーリングの予定を立てられずにいます(涙)。 
 
是非お待ちしてます。それでは。 
 |  
    
   | 
  
   
   |