|
こんにちはTAKAです
▼charaoさん:
>僕は原チャリライダーなので直ぐ半クラを使いたくなるのです。。
>癖だからもう直りません。
>では〜
同じく私も原チャリライダーでしかも3MA(後方排気TZR)乗りだったので半クラは体に染みついてしまっているようです。後方排気は3000回転からしかタコメーターがない。・・・・
なので気がつくと2000回転以上まで回っているのにまだ半クラになってたり < だめじゃん。おいら
でアドバンテージFCCの強化クラッチですが、ノーマルより節度があるクラッチになりましたけど、
今のところスタックについては良くなったかもと思える程度です。私の場合はスタックの原因はクラッチの使い方によって起こるような気がします。
確実に変わったところはクラッチをつないだ後、意図的にすぐにあけてもスタックがでにくくはなっています。以前はスタックするとほとんど前に進んでないような感じが改善しました。クラッチスプリングとフリクションプレートの摩材が変わっているのでここが変わらないと強化クラッチといえないので。
気にしていたクラッチの重さはさほど感じません。YOKOG号と比べても大差ないです。クラッチの調整ねじで調整すれば問題ないですし、強化クラッチっていわれないと握っただけではわからないですね。
ならしをどのくらいやらないといけないかわからないのでなんともいえません。ツーリングなどでしばらく走ったらまたおしらせいたします。
また比べている以前のノーマルのクラッチは15000km程度でフリクションプレートを交換したのですが、クラッチスプリングを変えてなかったのでスプリングを変えておけば、後は使い方の問題でなんとか改善できたような気もします。
だたスプリングを計ってみたら長さは交換限度に近くなっていました。
また先輩方の話を聞くとノーマルのクラッチはある程度滑るようにできていてそこには意味があるようですね。
いじる時はバイクを自分にあわせられるか、自分の乗り方をかえるか。よく考えないといけないですね。
|
|
|