| 
    |  | ども、kokuboさん。kurokiです。
 
 >実は、クランクケースの合面よりオイル漏れてて、仕方なくフルOHです。
 ああ、なるほど。合点がいきました。
 経年変化でゴム類が硬化するのは、どんなバイクにも避けられませんね。
 kuroki号も、遅かれ早かれ漏れが発生することでしょう。
 
 どうせ組み直すなら、クランクシャフトのダイナミックバランスを取り、
 ピストン、コンロッドのバランスも取るなどして、キッチリとしたエンジンに
 仕上げたいと思っています。
 外側もサンドブラストで塗装を剥いてから、パウダーコーティング‥‥などと
 日々妄想していたりします。
 
 ちなみに、kokubo号の前後サスも、シール類が逝っている可能性があります。
 TRXって、前後サスがしゃっきり動くようになると、がぜん楽しくなるバイクですので、
 機会があれば是非オーバーホールを検討してみてください。
 
 また、ハンドルのブレが発生する場合もありますが、大概の場合、
 原因はタイヤの偏摩耗によるものです。
 trx850.jpで装着率が非常に高い、ミシュランのパイロットパワーですが、
 これは文句なしにオススメです。kuroki号も2本目の装着になりますが、
 来年の春には3本目を装着している可能性大です。
 
 でわ〜。
 
 |  |  |