| 
    |  | お久しぶりです、taka_kenさん。Iidaです。
 
 ▼taka_kenさん:
 > 実際、乗ってみてのTRXとTDMの違いって、どのようなものなんでしょうか?
 
 実はTRXを手元に置いたままTDMを増車してしまいました。
 ロングツーリングや高速道路を使ったタンデムツーリングにはTDMで行ってます。
 
 TDMのメリットとして
 
 1.公道で遠くが見やすい。
 2.タンデムがしやすい。
 3.TRXよりエンジンがスムーズ。
 4.6速ミッションでギヤが適切に選べる。
 5.トップケースとパニアが付き荷物がたくさん積める。
 
 何てところでしょうか?
 純粋に機械としてみれば設計年度が新しいバイクがいいのは当たり前です。
 でもTRXが手放せません。先日TDMで北海道に行ってきましたが、早く帰ってTRXに乗りたい、と思ってしまいました。
 操る「楽しさ(愉しさ)」というなんとも数字にできない魅力がTRXにある、と思うんですよね。
 
 TDMを増車する時にBMWも考え、発売されたばかりのF800も試乗してみました。
 悪くはなかったのですが、水平対向のR1100も乗ってみたらこのフィーリングが素晴らしい!
 BMWに乗るなら絶対に水平対向エンジンと思ってしまいました。
 ですが、現実的な維持費を考えると・・・。却下でした。(笑)
 
 その後TDMも試乗してみたところ、長年親しんだエンジンフィールが非常に自分にマッチし購入に至りました。
 
 2台所有してみた感想を一言で言いますと、
 
 「快適なTDM」と「楽しいTRX」
 
 です。TRXもそうですが、TDMもちょこっと試乗してみただけでは中々その魅力が判りにくいバイクですが、試乗会イベントなどありましたら是非体験してみてください。
 その魅力が少しでもお判りいただけるかと思います。
 
 
  【RIMG1874.JPG : 385.4KB】
 
 |  |  |