|    | 
	 ▼taka_kenさん:こんばんは。 
 
> 古都・京都でバイク通勤…神社仏閣とか舞妓さんとか…ウラヤマシ過ぎる… 
>東北に住んでいると、歴史的で文化的なものに憧れてしまいます。 
といっても京都外から見るほど実際の京都って『古都』って感じはしないん 
ですよ。 
昔からあるいわゆる『町屋』は相続税の関係でどんどんつぶされてマンションに 
化けたり、最近流行の小ぢんまりした 3階建ての戸建住宅に変わってしまって 
いて、特に京都の中心街は古都の風情は皆無になってきてしまっているのです。 
京都を囲む山の麓あたりはまだそれなりの風情がありますが、あの嵐山でさえ、 
私に言わせれば『ちょっとレトロな原宿』みたいな趣です。 
『隣の芝生は蒼く見える』のかもしれませんが、実は私は東北にあこがれている 
のです。 
ブナの原生林、昔ながらの小川の清らかなせせらぎ、雄大な山々の峰。 
自然大好きな私にとっては東北は本当にあこがれの地です。 
 
おっと、本題から外れてしまいました。 
 
> ところで最近、気付いたことは、日中バイクでハイビームで走ってても、 
>近頃の女性ドライバーって、対向車線上にはみ出してくることです。 
 
幸い、こちらでは対向車線にはみ出してこられることはまずないですが、ライトが暗いために原付と間違われることがあって、交差点で右折者とぶつかりそうになったことが何回かありました。 
ヘッドライトを HIDに換えてそうしたことはなくなりましたが。 
いずれにしても津金は要注意ですね。 
 |  
    
   | 
  
   
   |