|    | 
	 ゆういちです。 
 
▼Akio Iidaさん: 
>TRXの消耗部品って皆さんどれぐらいで交換もしくは寿命がつきてますか? 
>2.ブレーキパッド 
> 01年秋 MOSキャリパー(新品パッド付)をヤフオクでゲット。 
> その後20,000Km走行するも全然パッドは減らなかった。 
> 何でだろ〜?  
> ( 先月RKの新型パッドに変えたけど。) 
 
自分R径にはあまりいい印象はありません。 
安いからとTTRに一回付けましたが、ローター表面のザラつきをまともに拾ってしまっているようでイヤな感触でしたね。新品ローターからなら良いのでしょうか? 
 
話をTRXに戻しまして、モノブロックに換えてからはR1純正で文句なしですね、 
しかし知り合いはズィクーにしてますます良くなったといいます。 
次はローターをブレ―キングにしたらどうなるかお楽しみです。 
 
>今のバイクのチェーン・スプロケットは高寿命なんだな〜と思ったがそうでも 
>ないみたい。交換を御願いしたタイヤショップに同時にドック入りしていた 
>ゼファー400は走行18,000kmだったが手裏剣(笑)のような 
>スプロケットになってました。 
 
さっきチェーンに油くれてやろうと思い見てみたところ、Iidaさん命名のような手裏剣スプロケットになってたので前オーナーから貰った38丁のアファムを付けてみました。 
感触は、発信時多少の半クラは必要ですがドンツキが弱くなり扱いやすくなりました。 
しかし中速の力強さが減ったかな?という感じ。やはり39か40くらいがベストでしょうか。 
 
新年会前に気付いてよかったー。 
それでは。 
 |  
    
   | 
  
   
   |