TRX Freaks' BBS - 常設掲示板

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
626 / 729 ツリー ←次へ | 前へ→

ライテク本 ari 03/08/04(月) 22:09
Re:ライテク本 kuroki 03/08/04(月) 23:03
Re:ライテク本 sai10take4 03/08/04(月) 23:22
Re:ライテク本 tatuya 03/08/05(火) 22:54
返信、ありがとうございます! sai10take4 03/08/06(水) 22:10
Re:ライテク本 tatuya 03/08/05(火) 21:07
Re:ライテク本 とろろん 03/08/06(水) 12:52
落札しました とろろん 03/08/19(火) 23:10
改訂版ベストライディングの探求を読んで とろろん 03/08/21(木) 23:29
Re:改訂版ベストライディングの探求を読んで kuroki 03/08/22(金) 0:36

ライテク本
 ari E-MAIL  - 03/08/04(月) 22:09 -
  
ariです。

裏磐梯オフ、非常に中身の濃いものでした。楽しかった〜。

話は変わって、皆様のお薦めのライディングテクニックの本って有ります?

私のお薦めは
「ベストライディングの探求」つじ つかさ著 グランプリ出版です。

tatuya講師のおっしゃっていた、イン側のプレートに過重など、濃い内容が
書かれています。私も年に二度は読み返してライディングの基礎を復習して
おります。

皆さんはどのような「ライテク本」をお持ちですか。お勧めがあったらお願い
します。

ちなみに私の心の師はケニー・ロバーツ(親父の方)で応援してる
GPライダーは、ビアッジと中野です。

では〜。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)@ZD079062.ppp.dion.ne.jp>

Re:ライテク本
 kuroki E-MAILWEB  - 03/08/04(月) 23:03 -
  
ども、ariさん。kurokiです。

kurokiがよく見ているのは、柏秀樹さんの本ですね。
BIG MACHINEなどで時折特集していたりするのを、読み返しています。

最近は、RIDERS CLUBの「曲がるビデオ(DVD版)」を見ています。
映像で見せられるのは、やはり説得力が違うと感じます。
実際の走りにフィードバックしやすいです。

そして現在は、tatuya講師の教えですか。

でわ〜。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa370.e25.eacc.dti.ne.jp>

Re:ライテク本
 sai10take4 E-MAILWEB  - 03/08/04(月) 23:22 -
  
今晩は、ariさん。初めまして。時々カキコしていますsai10です。

TRXオーナーではありませんが、ツインは以前から興味があり、「マルチには乗らない。大きいのに乗るとすればビックツイン」とまで宣言していました。でも実は今もってビックツインは所有したことがありません。でも試乗会でTDMに乗って感動して来たり、10valvesのミーティングにも顔を出したりしています。初めてのバイクがVTZで、最初の大型バイクがVmaxでしたので、ツイン的なエンジン特性のバイクは好きです。
最近はS4を借りているので、ビックツインを堪能中です。味見してみると、「ツインはバイクの扱いの基本が問われる乗り物ではないか・・と思うようになりました。エンジン特性はシングルに近いような、それでいてシングルのような激しすぎる振動ない・・難しいけど面白いです。だからこそ、操作する面白みもありそうです←それを確かめに、平日休み中に走りに行きます!

>話は変わって、皆様のお薦めのライディングテクニックの本って有ります?
>私のお薦めは「ベストライディングの探求」つじ つかさ著 グランプリ出版です。

(^^)の教則本も辻さんの「ベスト・・」でした。「でした」と書いたのは、友人に貸し出したまま返ってこないからです。視線の移し方など、初めてバイクを買って、毎日のように学校帰りに峠経由で帰った頃のバイブルでした。今も時々思い出しては、書店に注文しなおさないとナ・・・と思っています。

最近は岡田忠之さんの「ライテク上達講座」を買いました。外足過重はその言葉を知る以前に経験的に体がそうしていましたが、改めて言葉を通して教えてもらえるので、本を読むのもいいものです。でもなかなか乗る機会が無いので、練習といえるほど、乗っていません。だからやはり辻さんの本が一番参考になったと思います。また読み返すために、注文しなおさなきゃ。

(^^)のライディングの師匠は「武蔵野ライダース」というクラブの先輩方です。彼らのバイクは自分が予想もしないような挙動をしながらも前に進みます。どう操作したのかを聞いても、自分が下手なので理解できません。

実は私、「抜重」の意味が分かりません。
恥ずかしくて聞けなかったんです。。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)@p1019-adsau12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ライテク本
 tatuya E-MAIL  - 03/08/05(火) 21:07 -
  
ども、ariさん、tatuyaです
▼ariさん:
>裏磐梯オフ、非常に中身の濃いものでした。楽しかった〜。

私も楽しかったです〜(^。^)
たった二日間とは思えないほど濃い内容でしたね

>話は変わって、皆様のお薦めのライディングテクニックの本って有ります?

オフの時の話で大体想像がつくと思いますが
根本 健氏の、ライディングテクノロジーから続く一連のものです

80年代中盤(確か85年ごろ)レースをしていた私のライディングは
壁にぶち当たって七転八倒してました。

そんな時、愛読書のライダースクラブで不定期の連載が始まりました
それが「ライディングテクノロジー」です
それまでのライテク本とはまったく違う切り口から始まり、私の悩みの
答えが其処に書いてありました
「俺のライディングは間違っていたんだ!!!!!!!!!」
目から鱗が落ちるとはこの事でした。

ただ、答えが解ってもそれをすぐ実践できれば苦労はしません
其処から自分のライディングの大改造が始まりました
完全に実践できたと体感できたのは腰で入院する少し前ですから
92,3年辺りです。
不器用ですね〜。7,8年かかった計算です

問題だったのはこれをはじめると一時期レーサーの生命線
タイムが出なくなるということでした
それまでやってきた事を全てチャラにして1からやり直すのだから
当たり前なんですが、実践できた時にはレースを出来る環境は
無くなっていました。皮肉ですね。

>ちなみに私の心の師はケニー・ロバーツ(親父の方)で応援してる
>GPライダーは、ビアッジと中野です。

上のような理由で一時期私はすっかりネモケン教信者でした(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)@P211018236062.ppp.prin.ne.jp>

Re:ライテク本
 tatuya E-MAIL  - 03/08/05(火) 22:54 -
  
初めましてsai10さん,tatuyaです

▼sai10take4さん:
>実は私、「抜重」の意味が分かりません。
>恥ずかしくて聞けなかったんです。。

恥ずかしがることは無いと思いますよ
初めて聴いてこれだけでわかる人なんていないと思います
どんどん聞いたほうが良いと思いますよ。
ほら、「聞くは一時の恥」というじゃないですか

一番良いのはお近くにいる諸先輩がたからのの直接指導だと思うのですが
私のつたない文章で伝わるかどうか・・・
お節介やろうの戯言だと思って読んでください

私が「抜重」と言われて思い浮かべるのはシートにかける体重の抜きかけ
の加減のことです

一番解りやすいのがオフロードのスタンディングです
あれをオンロ−ドでやる時の用語だと理解しています

当然あんなに派手にやる訳ではありません
コーナーへのアプローチの時アウト側の膝、両方のくるぶしか踵で全体重を支え
、シートへの体重を全て抜く、これが「抜重」だと認識しています

ただ、抜くと言ってもシートから腰を浮かす訳ではないのでわかりずらいのです
その辺に椅子があったら試してみてください

どっかり腰を落ち着けて座るのとちょっとだけ腰を浮かせ、お尻の表面は
椅子につけている状態、後者のことを指して「抜重」だと認識しています

文字にすると凄く難しそうに見えますが、慣れれば誰でも出来ますよ

では!
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)@P211018236062.ppp.prin.ne.jp>

Re:ライテク本
 とろろん E-MAIL  - 03/08/06(水) 12:52 -
  
こんにちはとろろんです。


>私のお薦めは
>「ベストライディングの探求」つじ つかさ著 グランプリ出版です。

オークションで600円で出ていたので早速チャレンジしてみました。
うまく落札できるといいなぁ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@s081248.ap.plala.or.jp>

返信、ありがとうございます!
 sai10take4 E-MAILWEB  - 03/08/06(水) 22:10 -
  
なかなか聞けずにいた「抜重」ですが、ヒントをありがとうございます!

よく雑誌に書いてあるけど、何をもって抜重というのか、初歩的な用語なのか、わからずじまいでした。

>コーナーへのアプローチの時アウト側の膝、両方のくるぶしか踵で全体重を支え
>、シートへの体重を全て抜く、これが「抜重」だと認識しています

お!それはもしかして、今、すでにやってるような・・・
(^^)はバイクに乗るとき、どのにマシンの重心があるのかに注意して乗っています。そうしながら、手足腰お尻などでの過重コントロールを楽しんでいます。速さよりも操作を楽しんでいます。この乗り方で峠を走っているせいか、シートに座っていないような気がしてました。その方がマシンが安定するので、反対側の足で踏ん張っていました。

同じことを、借り物のS4でもやってみましたが、ポジション的に少し前のめりにならないと重心にいられなかったので、リーンウィズでの運転となりました。

抜重はオフロードだとどうなんだろ・・・考えたことがなかったので、来週末の合宿で試してみます!!
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)@p56202-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

落札しました
 とろろん E-MAILWEB  - 03/08/19(火) 23:10 -
  
>オークションで600円で出ていたので早速チャレンジしてみました。
>うまく落札できるといいなぁ。

そのまま600円で落札できちゃいました。
ただ、モノがまだ届いていないのでお金もまだ払っていないんですが。
(後払いシステムのオークション)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@n206030.ap.plala.or.jp>

改訂版ベストライディングの探求を読んで
 とろろん E-MAILWEB  - 03/08/21(木) 23:29 -
  
こんばんわとろろんです。

早速読んでいますが、グリップのにぎりかたでつまづいてます。
本によると「鉄棒を握るのではなく、ドアノブを握るように」とあります。
この握りかただと自然に肘が折れるというか、
肘が突き出る(開く?)ようになると思うのですが、これでいいのでしょうか?

たしかにハンドル(腕?)には力が入らないようになりますし
アクセル操作もしやすくなるようですが。
そしてオフロードでは確かにこのように操作していました。
(腕でも衝撃を吸収する意味でも肘を曲げていた)

「肘をあまり開けてはいけない」と思いこんでいたようです。
これか? これが体が固くなっていた原因なのか?

余談ですが、「多くのスポーツでは棒は小指で握る」というようなことも。
これは今までもなんとなく自然にそうやっていたんですが、
楽器のドラムスの場合だけは逆なのです。
でももしかして僕のドラミングが間違っているのかな?
という疑問も出てきました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@o234209.ap.plala.or.jp>

Re:改訂版ベストライディングの探求を読んで
 kuroki E-MAILWEB  - 03/08/22(金) 0:36 -
  
ども、とろろんさん。kurokiです。

kurokiが「ドアノブを握るように」というアドバイスを実感した時は、リーンインの姿勢を取ったときです。
肘の内側がタンクに当たるぐらい身体をインに落とすと、「なるほどアクセルはドアノブみたいに回すなぁ」と思ったわけです。

肘の開き方は、大きなぬいぐるみを抱えているような状態をイメージして頂くと良いかも。
上体の力を抜いたときに、自然とそういった姿勢になるはずです。

でわ〜。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa322.e25.eacc.dti.ne.jp>

  ツリー表示 ┃新着順表示 ┃検索 ┃設定 ┃trx850.jpへ ┃イベント掲示板へ  
626 / 729 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
382,124
(SS)C-BOARD v3.8 is Free